JPH1118858A - キッチンカウンタのシンク構造 - Google Patents

キッチンカウンタのシンク構造

Info

Publication number
JPH1118858A
JPH1118858A JP9349259A JP34925997A JPH1118858A JP H1118858 A JPH1118858 A JP H1118858A JP 9349259 A JP9349259 A JP 9349259A JP 34925997 A JP34925997 A JP 34925997A JP H1118858 A JPH1118858 A JP H1118858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
sink
state
kitchen counter
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9349259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3105188B2 (ja
Inventor
Yasubumi Kawamura
泰文 河村
Tomoyuki Ishino
知之 石野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Living Tech Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Living Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26456020&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1118858(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Yamaha Living Tech Co Ltd filed Critical Yamaha Living Tech Co Ltd
Priority to JP09349259A priority Critical patent/JP3105188B2/ja
Publication of JPH1118858A publication Critical patent/JPH1118858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105188B2 publication Critical patent/JP3105188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)
  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蓋体の組付け及び取外しを容易に行なえるよ
うにするとともに、開蓋状態における安全性の向上を図
る。 【解決手段】 キッチンカウンタ1に組み付けられるシ
ンク2に、シンク槽3と隣接させて設けた食器洗浄槽4
の上方開口部4aを蓋体10にて開閉自在に施蓋する。
この蓋体10の組付け端部10bをシンク2側に固定さ
れた一対の軸支部材6,6及び7,7の回転軸8.8の
双方に非固定状態で回動自在に保持させて着脱可能に組
み付けるとともに、蓋体10に蓋閉止め機構40及び蓋
開止め機構50を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばシステム
キッチン設備などの食器洗浄機能を備えたキッチンカウ
ンタのシンク構造に関し、特に、シンク槽に隣接して設
けられる食器洗浄槽の上方開口部に開閉可能に組み付け
られる蓋体の組付け構造に改良を施すことにより、蓋体
の組付け及び取外しが容易に行なえるようにするととも
に、開蓋状態における安全性の向上を図るようにしたも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のキッチンカウンタのシン
ク構造においては、キッチンカウンタに組み付けられた
シンクのシンク槽に隣接させて食器洗浄機能を有する食
器洗浄槽を設け、この食器洗浄槽の上方開口部を蓋体に
て開閉可能してなるとともに、この蓋体をシンク側に固
定された一対の軸支部材に回動自在にかつ着脱可能に組
み付けてなる構成を有するものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のキッチンカウンタのシンク構造、特に、蓋体の
組付け構造にあっては、蓋体の組付け端部を各々の軸支
部材に組み付ける際、蓋体の安易な外れを防止するため
に、ネジやノックピン等で固定するのが慣用とされてい
る。
【0004】しかも、このような蓋体は、シンクにおけ
る水切りプレートを兼用していることから、汚れ易く、
衛生上、頻繁に丸洗いをする必要があり、蓋体がネジや
ノックピン等で固定されていると、蓋体の取外し時に、
ドライバー等の工具を使用しなければならないために、
容易に取り外すことができず、組付けに手間が掛り、面
倒であるばかりでなく、開蓋状態において蓋体が閉蓋方
向に不用意に前倒れして手指等を挾み易く、危険であ
る。
【0005】この発明の目的は、蓋体の組付け及び取外
しを容易に行なえるようにするとともに、開蓋状態にお
ける安全性の向上を図ることができるようにしたキッチ
ンカウンタのシンク構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、この発明は、キッチンカウンタに組み付けられ
るシンクに、シンク槽と、このシンク槽に隣接させて設
けた食器洗浄機能を有する食器洗浄槽と、この食器洗浄
槽の上方開口部に開閉可能に組み付けられかつその組付
け端部を前記シンク側に固定された一対の軸支部材にて
開蓋方向に回動自在に保持させてなる蓋体とを備え、こ
の蓋体の組付け端部は、前記一対の軸支部材の双方に非
固定状態で着脱可能に組み付けられていることを特徴と
するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて詳細に説明すると、図1から図3に示すよ
うに、符号1はキッチンカウンタで、このキッチンカウ
ンタ1には、シンク2が組み付けられ、このシンク2
は、内底面に排水口3aが設けられたシンク槽3と、こ
のシンク槽3の左右(図示の形態では左側)に隣接させ
て設けた食器洗浄槽4と、この食器洗浄槽4の上方開口
部4aをシリコンパッキン5を介して水密的に開閉自在
に施蓋する蓋体10とを備えてなる構成を有する。
【0008】そして、この蓋体10は、前記シンク槽3
側の一端を自由端部10aとし、その組付け端部となる
他端部10b側は、前記シンク2側に互いに離間させて
固定された一対の軸支部材としてのダンパブラケット
6,6にて支持されたオイルダンパ7,7に上下開閉方
向Xに回動自在に組み付けられている。
【0009】前記ダンパブラケット6,6にて支持され
たオイルダンパ7,7には、図4から図6に第1の実施
の形態として示すように、断面偏平形状の回転軸8,8
が互いに対向させてそれぞれ設けられ、これら回転軸
8,8に前記蓋体10の組付け端部10bに対応させて
切欠き形成した係合部11,11を板バネ12,12を
介して弾性的に圧入させることにより差込み係合させ
て、前記蓋体10の係合部11,11を前記回転軸8,
8の双方に非固定状態で噛込み保持可能にし、これによ
って、前記蓋体10の開閉時における安易な外れを防止
してなるとともに、前記蓋体10の組付け及び取外しが
簡便にかつ容易に行なえるようにしてなるものである。
【0010】図7及び図8は、前記蓋体10の組付け状
態の第2の実施の形態を示し、前記オイルダンパ7,7
に互いに対向させて設けた回転軸8,8を、図8に示す
ように、スプリング81にて軸方向Yに弾性的に付勢さ
れたホルダー82に回転可能に保持し、このホルダー8
2を摘み83にて軸方向Yに突没操作して、前記回転軸
8を突没させることにより、前記各々の回転軸8,8を
前記蓋体10の組付け端部10bの両外側部に対応させ
て設けられた軸穴13,13の双方に非固定状態で差込
み保持可能にし、これによって、前記蓋体10の組付け
及び取外しが容易に行なえるようにしてなる構成を有す
るものである。
【0011】図9は、前記蓋体10の組付け状態の第3
の実施の形態を示すもので、前記オイルダンパ7,7の
回転軸8,8を互いに同一方向に向け突出させるととも
に、これら回転軸8,8の双方に、前記蓋体10の組付
け端部10bに対応させて設けた軸穴14,14を、前
記蓋体10の回転軸方向Yに沿う移動操作で差込み保持
可能にして、前記蓋体10を非固定状態で組み付け、こ
れによって、前記蓋体10の組付け及び取外しが容易に
行なえるようにしてなる構成を有するものである。
【0012】図10から図12は、前記蓋体10の組付
け状態の第4の実施の形態を示すもので、前記シンク2
側に一対の軸支部材となるブラケット20,20を固定
し、これらのブラケット20にヒンジ部材21のそれぞ
れの固定ヒンジ片22を固定し、これらの固定ヒンジ片
22に回動可能にヒンジ結合された可動ヒンジ片23の
双方に、前記蓋体10の組付け端部10bに対応させて
形成した嵌合部31を差込み、この各々の嵌合部31に
設けた係止部材32の逆止爪33に、前記可動ヒンジ片
23に形成した係止孔24を係止させることにより保持
させて、前記蓋体10を非固定状態で組み付ける一方、
取外し時に、前記係止部材32を前記蓋体10の表面に
突出するリリースボタン34にて押動させることによ
り、前記可動ヒンジ片23の係止状態を開放可能にし、
これによって、前記蓋体10の組付け及び取外しが容易
に行なえるようにしてなる構成を有するものである。
【0013】この場合、前記ヒンジ部材21の可動ヒン
ジ片23は、図示しない引張りバネまたは圧縮バネ等に
て前記蓋体10の開扉方向X1に付勢され、これによっ
て、安全性を高めている。
【0014】図13から図15は、前記蓋体10の組付
け状態の第5の実施の形態を示し、前記蓋体10の組付
け端部10bの少なくとも一方の側部に蓋閉止め機構4
0を設けてなるもので、この蓋閉止め機構40は、図1
3及び図14に示すように、前記蓋体10の組付け端部
10bの手前側または奥側(図示の形態では手前側)に
設けたブラケット41と、このブラケット41に一端4
2aが軸支されたステー42と、このステー42の自重
にて当接して摺動するその自由端部42bが係止可能な
前記シンク2側表面に突設したストッパ43とから構成
され、図15に示すように、前記蓋体10を開蓋方向X
1に回動させた開蓋状態において、前記ステー42の自
由端部42bをストッパ43の背面部43aに係止させ
ることにより、前記蓋体10の閉蓋方向X2への前倒れ
回動を規制してなるものである。
【0015】この場合、図15に示す前記蓋体10の開
蓋状態において蓋閉止め機構40を開放するには、前記
ステー42の自由端部42b側を持ち上げてストッパ4
3との係止状態を開放することにより行なわれ、これに
よって、前記蓋体10を閉蓋方向X2に前倒し回動可能
にし、図14に示すような前記蓋体10の自重にて元の
閉蓋状態が維持されるようになっているもので、特に、
前記蓋体10の閉扉動作を意識して行なうことにより、
指挾み等を防止してなるものである。
【0016】図16から図19は、前記蓋体10の組付
け状態の第6の実施の形態を示し、上記した第1の実施
の形態における一対の軸支部材としてのダンパブラケッ
ト6にて支持されたオイルダンパ7に替えて、図16及
び図17に示すように、断面偏平形状からなる回転軸8
をコイルスプリング9の付勢力にて開蓋方向X1に常に
付勢してなる形態を有するダンパ7Aを使用してなるも
ので、前記蓋体10の組付け端部10b側には、蓋開止
め機構50が設けられている。
【0017】この蓋開止め機構50は、図16及び図1
8に示すように、前記ダンパブラケット6の延長端部6
a上にビス51にてビス止めされた支持プレート52
と、この支持プレート52上に立上り形成したストッパ
片53と、このストッパ片53に対応させて前記蓋体1
0の組付け端部10bに切欠き形成した係止面54とか
らなるとともに、図19に示すように、前記蓋体10の
開蓋状態における回動角θが90°以上、例えば95°
の範囲で前記ストッパ片53に係止面54を係止させる
ことにより、前記ダンパ7Aのコイルスプリング9の付
勢力による蓋体10の開蓋方向X1への後倒れ回動を規
制すると同時に、前記蓋体10の開蓋状態における閉蓋
方向X2への前倒れ回動を規制する蓋閉止め機能を付与
してなるものである。
【0018】このとき、前記ダンパ7Aのコイルスプリ
ング9による回転軸8への付勢力が、前記蓋体10の自
重による閉蓋方向X2への閉蓋状態の維持を妨げない程
度のトルクに設定されている場合には、上記第5の実施
の形態で示した蓋閉止め機構40を併用することも可能
である。
【0019】また、このような第6の実施の形態におけ
る蓋開止め機構50を上記した第5の実施の形態に応用
することも可能であり、これによって、図15に2点破
線にて示すような蓋体10の開蓋方向X1への後倒れ回
動が規制される。
【0020】なお、上記の第5の実施の形態における蓋
閉止め機構40及び第6の実施の形態における蓋開止め
機構50を上記第1〜4の実施の形態に応用することも
可能であることは云うまでもない。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は、キッ
チンカウンタに組み付けられるシンクに、シンク槽に隣
接させて設けられた食器洗浄機能を有する食器洗浄槽の
上方開口部を開閉可能する蓋体の組付けにおいて、この
蓋体の組付け端部をシンク側に固定された一対の軸支部
材の双方に非固定状態で回動自在に保持させて着脱可能
に組み付けてなることから、従前のような工具を用いる
ことなく蓋体の組付け及び取外しを容易に行なうことが
できる。
【0022】また、蓋体の組付け端部側に開蓋状態にお
ける閉蓋方向への前倒れ回動を規制する蓋閉止め機構あ
るいは開蓋方向への後倒れ回動を規制する蓋開止め機構
を設けることにより、従前のような蓋体の閉蓋方向への
不用意な前倒れを防止することができ、これによって、
安全性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係るキッチンカウンタのシンク構
造の実施の形態の全体構造を示す説明図。
【図2】 同じく食器洗浄槽の施蓋状態を示す要部拡大
平面図。
【図3】 同じく要部拡大断面図。
【図4】 同じく蓋体の組付け状態における第1の実施
の形態を分解して示す要部拡大斜視図。
【図5】 同じく蓋体の組付け状態の要部拡大断面図。
【図6】 同じく蓋体の取外し状態の要部分解図。
【図7】 同じく蓋体の組付け状態における第2の実施
の形態を分解して示す要部拡大斜視図。
【図8】 同じく蓋体の組付け状態の要部拡大断面図。
【図9】 同じく蓋体の組付け状態における第3の実施
の形態を分解して示す要部拡大斜視図。
【図10】 同じく蓋体の組付け状態における第4の実
施の形態を分解して示す要部拡大斜視図。
【図11】 同じく蓋体の取外し状態の要部拡大断面
図。
【図12】 同じく蓋体の組付け状態の要部拡大断面
図。
【図13】 同じく蓋体の組付け状態における第5の実
施の形態を示す要部切欠平面図。
【図14】 図13のイ−イ線における断面図。
【図15】 同じく蓋体の開蓋状態の説明図。
【図16】 同じく蓋体の組付け状態における第6の実
施の形態を示す要部説明図。
【図17】 同じく蓋体の軸支部材を要部切欠いて示す
説明図。
【図18】 図16のロ−ロ線における断面図。
【図19】 同じく蓋体の開蓋状態の説明図。
【符号の説明】
1・・・キッチンカウンタ、 2・・・シンク、 3・・・シンク槽、 4・・・食器洗浄槽、 4a・・・上方開口部、 6,6・・・軸支部材(ダンパブラケット)、 7,7・・・軸支部材、 8,8・・・回転軸、 10・・・蓋体、 10b・・・組付け端部、 11,11・・・係合部、 40・・・蓋閉止め機構、 50・・・蓋開止め機構、 X・・・蓋体の開閉方向、 X1・・・開蓋方向、 X2・・・閉蓋方向、 θ・・・蓋体の回動角。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キッチンカウンタに組み付けられるシンク
    に、シンク槽と、このシンク槽に隣接させて設けた食器
    洗浄機能を有する食器洗浄槽と、この食器洗浄槽の上方
    開口部に開閉可能に組み付けられかつその組付け端部を
    前記シンク側に固定された一対の軸支部材にて開蓋方向
    に回動自在に保持させてなる蓋体とを備えてなるととも
    に、この蓋体の組付け端部は、前記一対の軸支部材の双
    方に非固定状態で着脱可能に組み付けられていることを
    特徴とするキッチンカウンタのシンク構造。
  2. 【請求項2】一対の軸支部材は、断面偏平形状からなる
    回転軸をそれぞれ備えたオイルダンパからなり、これら
    オイルダンパの回転軸に蓋体の組付け端部に対応させて
    形成した係合部を圧入状態で弾性的に差込み係合させる
    ことにより噛込み保持可能にして、前記蓋体を非固定状
    態で着脱可能に組み付けてなることを特徴とする請求項
    1に記載のキッチンカウンタのシンク構造。
  3. 【請求項3】一対の軸支部材は、互いに対向させて弾性
    的に突没可能に突出する回転軸をそれぞれ備え、これら
    回転軸の突没操作で、前記各々の回転軸に蓋体の組付け
    端部の両外側部に対応させて設けた軸穴を差込み保持可
    能にして、前記蓋体を非固定状態で着脱可能に組み付け
    てなることを特徴とする請求項1に記載のキッチンカウ
    ンタのシンク構造。
  4. 【請求項4】一対の軸支部材は、互いに同一方向に向け
    突出する回転軸をそれぞれ備え、これら回転軸に、蓋体
    の組付け端部の両外側部に対応させて設けた軸穴を、前
    記蓋体の回転軸方向に沿う移動操作で差込み保持可能に
    して、前記蓋体を非固定状態で着脱可能に組み付けてな
    ることを特徴とする請求項1に記載のキッチンカウンタ
    のシンク構造。
  5. 【請求項5】一対の軸支部材は、回動可能なヒンジ片を
    それぞれ備え、これらヒンジ片に蓋体の組付け端部に対
    応させて形成した嵌合部を差込み、この嵌合部に設けた
    係止部材にて前記ヒンジ片を開放可能に係止させ保持さ
    せて、前記蓋体を非固定状態で着脱可能に組み付けてな
    ることを特徴とする請求項1に記載のキッチンカウンタ
    のシンク構造。
  6. 【請求項6】一対の軸支部材は、断面偏平形状からなる
    回転軸をそれぞれ備えかつこれら回転軸を開蓋方向に常
    に付勢してなるダンパからなり、これらダンパの回転軸
    に蓋体の組付け端部に対応させて形成した係合部を圧入
    状態で弾性的に差込み係合させることにより噛込み保持
    可能にして、前記蓋体を非固定状態で着脱可能に組み付
    けてなることを特徴とする請求項1に記載のキッチンカ
    ウンタのシンク構造。
  7. 【請求項7】蓋体の組付け端部の側部に、開蓋状態にお
    ける閉蓋方向への前倒れ回動を規制する蓋閉止め機構を
    設けてなることを特徴とする請求項1,2,3,4,5
    または6に記載のキッチンカウンタのシンク構造。
  8. 【請求項8】蓋体の開蓋状態における開蓋方向への後倒
    れ回動を規制する蓋開止め機構を設けてなることを特徴
    とする請求項1,2,3,4,5,6または7に記載の
    キッチンカウンタのシンク構造。
JP09349259A 1997-05-08 1997-12-18 キッチンカウンタのシンク構造 Expired - Fee Related JP3105188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09349259A JP3105188B2 (ja) 1997-05-08 1997-12-18 キッチンカウンタのシンク構造

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-118003 1997-05-08
JP11800397 1997-05-08
JP09349259A JP3105188B2 (ja) 1997-05-08 1997-12-18 キッチンカウンタのシンク構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1118858A true JPH1118858A (ja) 1999-01-26
JP3105188B2 JP3105188B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=26456020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09349259A Expired - Fee Related JP3105188B2 (ja) 1997-05-08 1997-12-18 キッチンカウンタのシンク構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3105188B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002263047A (ja) * 2001-03-12 2002-09-17 Hoshizaki Electric Co Ltd 食器洗浄機のスプリングカバー取付構造
WO2006117893A1 (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha 食器洗浄機
JP2009082543A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Panasonic Corp 炊飯器
JP2009207652A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Panasonic Corp 洗濯機の蓋構造
CN107242844A (zh) * 2017-06-09 2017-10-13 中山市逸臣电器科技有限公司 槽式清洗及加热盖盒
WO2023188112A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 ファナック株式会社 表示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002263047A (ja) * 2001-03-12 2002-09-17 Hoshizaki Electric Co Ltd 食器洗浄機のスプリングカバー取付構造
JP4518689B2 (ja) * 2001-03-12 2010-08-04 ホシザキ電機株式会社 食器洗浄機のスプリングカバー取付構造
WO2006117893A1 (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha 食器洗浄機
US9131825B2 (en) 2005-04-27 2015-09-15 Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha Dishwashing machine
JP2009082543A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Panasonic Corp 炊飯器
JP2009207652A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Panasonic Corp 洗濯機の蓋構造
JP4605234B2 (ja) * 2008-03-04 2011-01-05 パナソニック株式会社 洗濯機の蓋構造
CN107242844A (zh) * 2017-06-09 2017-10-13 中山市逸臣电器科技有限公司 槽式清洗及加热盖盒
WO2023188112A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 ファナック株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3105188B2 (ja) 2000-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3906081B2 (ja) 蓋用開放装置
JP3105188B2 (ja) キッチンカウンタのシンク構造
EP1105606A1 (en) Draw latch
JP4217674B2 (ja) 冷蔵庫扉の開閉構造
JP4205619B2 (ja) 扉の取付構造
KR200402605Y1 (ko) 콤팩트케이스
JP3845253B2 (ja) コンパクト
JP2004179520A (ja) 樹脂製ボックスの扉体取り付け構造
KR101817247B1 (ko) 디지털 도어락의 브래킷
KR200400546Y1 (ko) 우편함
JPH09217541A (ja) スライド式ピボット
JPH0717737Y2 (ja) 家具用引手
JPH0639606Y2 (ja) 電気調理器のヒンジ装置
KR960008433Y1 (ko) 식기세척기의 도어개폐장치
JPH08112230A (ja) 食器洗い乾燥機の扉装置
JP2595729Y2 (ja) 二部材の枢支連結装置および物品収納ケース
KR200205784Y1 (ko) 도어용손잡이
KR960004189Y1 (ko) 각도조절식 경첩
JPH021423Y2 (ja)
KR200176688Y1 (ko) 카메라 부착 도어폰의 체결부 커버 힌지장치
JPH07238908A (ja) 係止構造
KR950010228Y1 (ko) 세탁기의 뚜껑 힌지
JPH1169527A (ja) 回路遮断器収納箱
JPH06158950A (ja) 観音開き扉の召合せ装置
JP3116109U (ja) 収納ケース

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070901

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees