JPH11188080A - 精製水滅菌供給システム - Google Patents

精製水滅菌供給システム

Info

Publication number
JPH11188080A
JPH11188080A JP9361484A JP36148497A JPH11188080A JP H11188080 A JPH11188080 A JP H11188080A JP 9361484 A JP9361484 A JP 9361484A JP 36148497 A JP36148497 A JP 36148497A JP H11188080 A JPH11188080 A JP H11188080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purified water
sterilized
circulation line
water
sterilization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9361484A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunitoshi Koga
邦俊 古賀
Takeshi Akegami
武志 明上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP9361484A priority Critical patent/JPH11188080A/ja
Publication of JPH11188080A publication Critical patent/JPH11188080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 精製水供給先の装置の運転状況等によって影
響されることなく、常に、適切に滅菌された精製水を安
定して供給する。 【解決手段】 紫外線殺菌装置1で紫外線殺菌した精製
水を貯槽タンク2に蓄え、ポンプ3によって循環ライン
6の戻り側へ供給する。又、温水タンク4からは加熱殺
菌された精製水を循環ライン6内へポンプ7によって供
給し、熱交換機8にて降温し、紫外線殺菌装置10で紫
外線殺菌して滅菌精製水とする。このようにして製造さ
れる滅菌精製水を常時循環ライン6内で循環させ、滅菌
精製水供給ライン11から各種製造工程等へ流出した分
は貯槽タンク2から補充する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化粧品や医薬品の
製造工程等に菌汚染のない滅菌された精製水を供給する
精製水滅菌供給システムに関する。
【0002】
【従来の技術】化粧品や医薬品等の各種製造工程或いは
食品工場や各種研究施設等においては、菌汚染のない滅
菌精製水が必要とされるため、これを製造、供給するた
めの種々の技術が従来より提案され、実用に供されてい
る。例えば、特開平5−293469号公報において
は、水道水を加熱殺菌してから活性炭濾過機による濾過
処理等を施した後に電気脱塩装置によってイオン交換水
(純水)とし、これを更に加熱殺菌、紫外線殺菌等して
貯槽に蓄え、その蓄えられている精製水を紫外線殺菌し
つつ供給する装置が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる従来の
装置においては、製造された精製水を一旦貯槽に蓄えて
各種工程等への供給ラインと接続された配管へ供給し、
供給ラインへ流出しなかった分を再び配管から同貯槽へ
戻すこととしているので、配管内で菌が繁殖しやすくな
るという問題点があった。上記公報に記載の技術にあっ
ては、このことを考慮して精製水供給の際に紫外線殺菌
をすることとはしているが、熱滅菌をする必要があるた
めに純粋蒸気発生機を別個に付設し、配管内から水を抜
いた状態として熱滅菌を行うという複雑で手間のかかる
装置構成となってしまっている。その上、このように熱
滅菌を別個に行うこととすると、熱滅菌直前と直後や、
熱滅菌実施の時期間隔等によって滅菌状況が変動し、常
に一定品質の滅菌精製水を供給することはできない。
【0004】又、精製水供給ラインから流出していく精
製水の量は、そのラインを介して精製水が供給される種
々の製造工程等における状態(製造装置の始動、稼働状
態、停止等)によって変動する。このため、貯槽から配
管への精製水の供給量をかかる変動と無関係に設定した
り、予め一定に定めたりすると、配管内の精製水流量が
不足し或いは過剰となり、適切に各製造工程等へ精製水
を供給できなくなってしまうという問題がある。
【0005】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、精製水供給先の装置の運転状況等によって影響
されることなく、常に、適切に滅菌された精製水を安定
して供給することができる精製水滅菌供給システムを提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
精製水を循環させる循環ラインと、前記循環ラインに介
挿接続され、流入した精製水を加熱殺菌して流出させる
加熱殺菌手段と、前記循環ラインを循環してきて前記加
熱殺菌手段へ流入する精製水と、前記加熱殺菌手段から
流出した精製水とを熱交換する熱交換手段と、前記循環
ラインに介挿接続され、流入した精製水を紫外線によっ
て殺菌して流出させる紫外線殺菌手段と、前記循環ライ
ン、加熱殺菌手段、熱交換手段及び紫外線殺菌手段にお
いて処理する精製水を供給する精製水供給手段と、前記
加熱殺菌手段と前記紫外線殺菌手段とを経て滅菌された
精製水を、前記循環ライン中から外部機関へ供給する滅
菌精製水供給手段とを有することを特徴としている。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の精
製水滅菌供給システムにおいて、前記滅菌精製水供給手
段によって外部機関へ供給された分の滅菌精製水流量を
計測する第1の計測手段と、前記循環ラインに介挿接続
され、流入した精製水を蓄積すると共に、蓄積されてい
る精製水を、前記第1の計測手段の計測結果に基づき、
前記循環ラインにおける精製水の循環量が一定となるよ
うに流出させる精製水蓄積流出手段とを更に有すること
を特徴としている。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の精製水滅菌供給システムにおいて、前記滅菌精製水
供給手段によって外部機関へ供給された分の滅菌精製水
量を計測する第2の計測手段を更に有し、前記精製水供
給手段は、前記第2の計測手段によって計測された滅菌
精製水量相当の精製水を新たに供給することを特徴とし
ている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して本発明の
実施の形態について説明する。図1は、本発明の一実施
形態による精製水滅菌供給システムの構成を示す模式図
である。
【0010】この図において、1は流入した水を紫外線
照射することによって殺菌し、殺菌後の水を流出させる
紫外線殺菌装置である。この紫外線殺菌装置1へは、濾
過処理やイオン成分除去処理等を経て製造された精製水
(純水)を供給することとし、紫外線殺菌装置1は、こ
れを紫外線殺菌して貯槽タンク2へ供給する。
【0011】貯槽タンク2は、紫外線殺菌装置1からの
紫外線殺菌された精製水を蓄えるタンクであり、例え
ば、巨大な屋外タンク等のような十分な貯槽量を有する
ものとなっている。3は貯槽タンク2内の精製水を汲み
上げるポンプであり、温水タンク4に設けられた水位計
測器5からの信号に応じて貯槽タンク2内の精製水を循
環ライン6の戻り側へ供給する。
【0012】温水タンク4は、蒸気STを循環させる発
熱部4aを有し、これによって内部の精製水を高温(好
ましくは80℃以上。例えば85℃〜90℃程度)に保
ち、精製水の加熱殺菌を行うタンクである。ここに、発
熱部4aは、プレート状のものやスパイラル状のものを
用いたり、或いは、それらを併用したりして所望の高温
を維持できるようにする。尚、このような発熱部は、蒸
気熱を利用するものではなく、電熱等を利用するもので
構成してもよい。
【0013】水位計測器5は、温水タンク4内の精製水
水位を計測し、計測した水位に応じた電気信号をポンプ
3へ送信する(図中左側の破線矢印。以下、この信号を
「水位レベル信号」という。)。上記ポンプ3は、この
水位レベル信号に基づいて駆動し、予め定められた一定
水位に対する不足分に相当する量の精製水を循環ライン
6へ供給する。これにより、貯槽タンク2から精製水を
補充して温水タンク4内の精製水量を一定に保つように
する。
【0014】循環ライン6は、温水タンク4と接続さ
れ、温水タンク4内で加熱殺菌された精製水を循環させ
るループ状の配管ラインであり、その経路中にポンプ
7、熱交換機8、流量調整弁9、紫外線殺菌装置10、
滅菌精製水供給ライン11、流量計12及び流量調整弁
13を有している。以下、これらの各構成要素について
順に説明する。
【0015】ポンプ7は、循環ライン6における温水タ
ンク4からの精製水の出側に設けられたポンプであり、
温水タンク4内の高温精製水を汲み上げて循環ライン6
内へ流出させる。ここで、循環ライン6内における精製
水流量としては、予め一定の流量が定められている。こ
のため、ポンプ7は、通常、その一定の流量に相当する
精製水を循環ライン6内へ流出させているが、流量計1
2からの信号を受けたときには、その信号に基づいて精
製水流出量の調整を行うようになっている。このポンプ
7の動作については更に後述する。
【0016】熱交換機8は、熱交換により、ポンプ7か
らの高温精製水を各種製造工程等に適した使用温度(例
えば40℃以下)とすると共に、循環ライン6を循環し
てきた戻り側の精製水を温水タンク4へ戻すに適した温
度(例えば60℃程度)とする。この処理は、熱交換機
8において、ポンプ7からの高温精製水と、戻り側の精
製水と、図示せぬ冷却水供給装置によって供給する冷却
水(例えば5℃程度)との間で熱交換を行うことによっ
てなされる。
【0017】すなわち、戻り側精製水は、循環ライン6
内を循環してきた精製水とポンプ3によって新たに補充
された精製水とが混合して使用温度よりやや低い温度
(約30℃程度)となっているために、ポンプ7からの
高温精製水と戻り側の精製水とで熱交換を行うと、高温
精製水は降温し、戻り側精製水は昇温する。各精製水が
括弧書きで例示しているような温度であれば、この熱交
換によって、高温精製水と戻り側精製水は共に約60℃
程度となる。これにより、戻り側の精製水については、
温水タンク4へ戻すに適した温度となり、熱交換機8か
ら温水タンク4側へ流出されることになる。
【0018】一方、ポンプ7からの高温精製水について
は、戻り側精製水との上記熱交換後、上述の冷却水と熱
交換を行う。これにより、各精製水と冷却水が上記例示
温度であれば、高温精製水は40℃以下に降温されるこ
とになる。熱交換機8においては、このようにしてポン
プ7からの高温精製水を上記使用温度とし、流量調整弁
9、紫外線殺菌装置10等の側へ流出させ、紫外線殺菌
される際及び滅菌精製水供給ライン11付近を流れる際
の精製水の温度が上記使用温度(40℃以下)となるよ
うにする。
【0019】流量調整弁9は、循環ライン6内(特に出
側)における精製水の流量を必要に応じて適宜調整する
ための弁である。紫外線殺菌装置10は、流量調整弁9
側から流入した精製水を紫外線照射することによって殺
菌し、その紫外線殺菌後の精製水を滅菌精製水供給ライ
ン11側へ流出させる。
【0020】滅菌精製水供給ライン11は、本システム
外の機関による各種製造工程等へ滅菌された精製水を供
給するための配管のラインであり、図示のように循環ラ
イン6中に介挿された3方向弁やその1方向に接続され
た配管等からなっている。尚、図においては、2つの滅
菌精製水供給ラインを例示してあるが、これが単一若し
くは3以上であってもよいことは当然である。
【0021】流量計12は、循環ライン6における精製
水の流量を計測する機器であり、計測した流量に応じた
電気信号をポンプ7へ送信する(図中中央の破線矢印。
以下、この信号を「流量信号」という。)。上記ポンプ
7は、この流量信号に基づいて温水タンク4からの精製
水流出量の調整を行う。尚、流量計12は、図示のよう
に滅菌精製水供給ライン11の後段にあり、滅菌精製水
供給ライン11から流出したすべての精製水分の流量変
動を計測できるようになっている。流量調整弁13は、
循環ライン6内(特に戻り側)における精製水の流量を
必要に応じて適宜調整するための弁である。
【0022】次に、上記構成による動作について説明す
る。尚、動作開始時に滅菌精製水供給ライン11に残留
している精製水はすべて排除するようにする。
【0023】まず、紫外線殺菌装置1にて紫外線殺菌さ
れ、貯槽タンク2に蓄えられた精製水を、ポンプ3を駆
動させることによって温水タンク4へ供給する。このと
き、精製水は熱交換機8及び流量調整弁13を介して温
水タンク4へ流入するが、熱交換機8も自動的に動作を
開始するようにし、流量調整弁13は適当な開度のまま
としておく。但し、温水タンク4からの高温精製水はま
だ流出していないので、この時点では熱交換機8におけ
る熱交換は行われない。
【0024】これにより、温水タンク4内に精製水が徐
々に蓄えられ、その水位が上昇していく。この水位の状
態は、水位計測器5によって計測され、それに応じた水
位レベル信号がポンプ3へ供給されるので、ポンプ3
は、温水タンク4内の精製水が予め定められた一定水位
に達するまで、貯槽タンク2から精製水を供給し続け
る。
【0025】そして、温水タンク4内の水位が上記一定
水位となったとき(或いは、それ以下の適当な水位とな
ったとき)、発熱部4aに蒸気STを送り込み、温水タ
ンク4内の精製水を加熱し始める。これにより、温水タ
ンク4内の精製水温度を予め設定した高温度(上述した
ように、例えば80℃以上)にまで昇温し、加熱殺菌を
行う。
【0026】その後、温水タンク4内の精製水温度が設
定した高温度に達したとき、ポンプ7の駆動を開始す
る。ポンプ7は、循環ライン6内の精製水流量を予め定
めた一定の流量とするための回転数で駆動し続ける。
尚、これによって温水タンク4内の水位が下降するの
で、ポンプ3も駆動し続けて下降した水位分の精製水を
補充する。
【0027】ポンプ7が駆動を開始して温水タンク4か
らの高温精製水が熱交換機8へ流入すると、その高温精
製水は、循環ライン6の戻り側の精製水及び上記冷却水
と熱交換され、流量調整弁9側へ流出していく。
【0028】熱交換機8から流出した精製水は、流量調
整弁9を介して紫外線殺菌装置10へと流入し、紫外線
殺菌されて流出する。これにより、以降の循環ライン6
内の精製水は、温水タンク4内で加熱殺菌され、かつ、
紫外線殺菌された滅菌精製水となる。そして、その滅菌
精製水が滅菌精製水供給ライン11側へ流れ、熱交換機
8で昇温され、流量調整弁13を通って再び温水タンク
4へ戻る。
【0029】以上の動作が継続して行われ、やがて循環
ライン6内全体の精製水流量が上記一定流量となり、か
つ、温水タンク4内の水位も上記一定水位となると、ポ
ンプ3の駆動は停止されるが、ポンプ7は引き続き駆動
し続ける。これにより、以後、温水タンク4内の精製水
量が一定で、加熱殺菌と紫外線殺菌がなされた一定量か
つ一定温度(上記使用温度)の滅菌精製水が循環ライン
6内を循環し続ける状態が維持される。
【0030】次に、滅菌精製水供給ライン11におい
て、製造工程等への滅菌精製水の供給がなされると、そ
の供給分に相当する流量の減少が流量計12によって計
測され、流量信号がポンプ7へ供給される。すると、ポ
ンプ7は、上記一定流量相当の精製水よりも多くの精製
水を温水タンク4から汲み上げて熱交換機8側へ流出さ
せる。すなわち、ポンプ7は、流量計12における計測
流量値が一定となるように、流量信号に基づき、上記一
定流量に減少流量を補充する分を加えた流量に相当する
精製水を流出させ、これによって循環ライン6における
精製水の循環量を常に一定に保つようにする。又、この
ポンプ7の動作が行われると温水タンク4内の水位が下
降するので、ポンプ3も再び駆動を開始して下降した水
位分の精製水を補充する。
【0031】このようにして、各種製造工程等で滅菌精
製水を使用している状態においても、上記同様に、温水
タンク4内の精製水量は一定であって、加熱殺菌と紫外
線殺菌がなされた一定量かつ使用温度の滅菌精製水が循
環ライン6内を循環し続ける状態は、依然として常時維
持されることになる。
【0032】そして、製造工程等が終了し、滅菌精製水
の供給も終了させるときには、熱交換機8の動作を停止
し、ポンプ7を駆動して温水タンク4に蓄えられた高温
の滅菌精製水で循環ライン6内を満たす。これにより、
循環ライン6内を完全に殺菌した後に本システムの稼働
を停止する。
【0033】尚、上記実施形態においては、貯槽タンク
2の前段と、循環ライン6内に紫外線殺菌装置を1つづ
つ設けることとしていたが、このような形態に限らず、
貯槽タンク2内や各滅菌精製水供給ライン11の末端等
に更に紫外線殺菌装置を設けて滅菌効果を高めることと
してもよい。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、循
環ラインで精製水を循環させると共に、その精製水を加
熱殺菌して加熱殺菌前の精製水と熱交換し、かつ、紫外
線殺菌することとしたので、循環ラインにおいては、滅
菌された精製水が常時循環することになり、システム内
を常に菌が繁殖しにくい状態に維持することができる。
これにより、常に、適切に滅菌された精製水を外部機関
へ供給することができるという効果が得られる。
【0035】更に、請求項2記載の発明によれば、循環
ラインにおいて精製水を蓄積すると共に、外部機関へ供
給された分の滅菌精製水流量を計測し、その計測結果に
基づいて、循環量が一定となるように精製水を流出させ
ることとしたので、循環ラインを常に一定量の滅菌精製
水が循環することになり、精製水供給先の装置の運転状
況等によって影響されることなく、滅菌精製水を安定し
て供給することができるという効果が得られる。
【0036】又、請求項3記載の発明によれば、外部機
関へ供給された分の滅菌精製水量を計測し、計測された
滅菌精製水量相当の精製水を新たに供給することとした
ので、外部機関へ滅菌精製水を供給してもシステム内の
精製水量は一定に保たれることになり、滅菌精製水を安
定供給し続けることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態による精製水滅菌供給シ
ステムの構成を示す模式図である。
【符号の説明】
1、10 紫外線殺菌装置 2 貯槽タンク 3、7 ポンプ 4 温水タンク 4a 発熱部 5 水位計測器 6 循環ライン 8 熱交換機 11 滅菌精製水供給ライン 12 流量計

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 精製水を循環させる循環ラインと、 前記循環ラインに介挿接続され、流入した精製水を加熱
    殺菌して流出させる加熱殺菌手段と、 前記循環ラインを循環してきて前記加熱殺菌手段へ流入
    する精製水と、前記加熱殺菌手段から流出した精製水と
    を熱交換する熱交換手段と、 前記循環ラインに介挿接続され、流入した精製水を紫外
    線によって殺菌して流出させる紫外線殺菌手段と、 前記循環ライン、加熱殺菌手段、熱交換手段及び紫外線
    殺菌手段において処理する精製水を供給する精製水供給
    手段と、 前記加熱殺菌手段と前記紫外線殺菌手段とを経て滅菌さ
    れた精製水を、前記循環ライン中から外部機関へ供給す
    る滅菌精製水供給手段とを有することを特徴とする精製
    水滅菌供給システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の精製水滅菌供給システム
    において、 前記滅菌精製水供給手段によって外部機関へ供給された
    分の滅菌精製水流量を計測する第1の計測手段と、 前記循環ラインに介挿接続され、流入した精製水を蓄積
    すると共に、蓄積されている精製水を、前記第1の計測
    手段の計測結果に基づき、前記循環ラインにおける精製
    水の循環量が一定となるように流出させる精製水蓄積流
    出手段とを更に有することを特徴とする精製水滅菌供給
    システム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の精製水滅菌供給シ
    ステムにおいて、 前記滅菌精製水供給手段によって外部機関へ供給された
    分の滅菌精製水量を計測する第2の計測手段を更に有
    し、 前記精製水供給手段は、前記第2の計測手段によって計
    測された滅菌精製水量相当の精製水を新たに供給するこ
    とを特徴とする精製水滅菌供給システム。
JP9361484A 1997-12-26 1997-12-26 精製水滅菌供給システム Pending JPH11188080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9361484A JPH11188080A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 精製水滅菌供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9361484A JPH11188080A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 精製水滅菌供給システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11188080A true JPH11188080A (ja) 1999-07-13

Family

ID=18473773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9361484A Pending JPH11188080A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 精製水滅菌供給システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11188080A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003005925A2 (en) * 2001-07-11 2003-01-23 Mehmet Ergin Karadag Water heating and disinfecting device to used in dentistry units and offices
JP2008178582A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Nomura Micro Sci Co Ltd 滅菌水供給システムの滅菌方法
JPWO2016189950A1 (ja) * 2015-05-28 2017-06-15 三浦工業株式会社 バラスト水処理装置及びバラスト水処理方法
JP2017196587A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 オルガノ株式会社 精製水供給システムおよび精製水供給装置
CN114057346A (zh) * 2021-11-22 2022-02-18 山东新生泰水处理设备股份有限公司 一种具有大范围消毒功能的纯化水设备及其使用方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003005925A2 (en) * 2001-07-11 2003-01-23 Mehmet Ergin Karadag Water heating and disinfecting device to used in dentistry units and offices
WO2003005925A3 (en) * 2001-07-11 2003-08-28 Mehmet Ergin Karadag Water heating and disinfecting device to used in dentistry units and offices
JP2008178582A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Nomura Micro Sci Co Ltd 滅菌水供給システムの滅菌方法
JPWO2016189950A1 (ja) * 2015-05-28 2017-06-15 三浦工業株式会社 バラスト水処理装置及びバラスト水処理方法
CN107073365A (zh) * 2015-05-28 2017-08-18 三浦工业株式会社 压载水处理装置以及压载水处理方法
JP2017196587A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 オルガノ株式会社 精製水供給システムおよび精製水供給装置
CN114057346A (zh) * 2021-11-22 2022-02-18 山东新生泰水处理设备股份有限公司 一种具有大范围消毒功能的纯化水设备及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3677291B2 (ja) 透析機械用殺菌装置
US20070102357A1 (en) Heat sanitization for reverse osmosis systems
KR102355729B1 (ko) 열 살균 시스템, 장치, 장비 및 열 살균 방법
JP5923027B2 (ja) 医療用精製水の製造装置とその運転方法
US20240009629A1 (en) Water purification apparatus and methods for cleaning the water purification apparatus
JP2000126767A (ja) 精製水の製造方法および装置
JP2001000969A (ja) 逆浸透膜式精製水製造装置
JPH11188080A (ja) 精製水滅菌供給システム
JP5923030B2 (ja) 医療用精製水の製造装置とその運転方法
JP2014124482A (ja) 医薬品用の純水製造装置の殺菌方法及び医薬品用の純水製造装置
JP6953070B2 (ja) 医療用精製水の製造装置
JP4094757B2 (ja) 植物栽培用給液装置及び給液方法
JP4271640B2 (ja) 水処理装置及び該水処理装置における処理水の循環運転方法
JP4552483B2 (ja) 水処理ユニットの熱水通水処理方法および純水製造装置の組立方法
US20240189777A1 (en) Water purification apparatus and methods for cleaning the water purification apparatus
JPH06320139A (ja) 液体の加熱殺菌装置
JP2594489B2 (ja) 液体の加熱殺菌装置
KR20120132272A (ko) 살균시스템을 구비한 냉온수기
JP2000210654A (ja) 給水装置
JPH0818022B2 (ja) 超純水用ファイナルフィルターの熱滅菌方法
JP6584363B2 (ja) 精製水供給システムおよび精製水供給装置
JP2023008823A (ja) 純水製造装置およびその運転方法
JPS5852618B2 (ja) 牛乳等の滅菌装置
JP3856566B2 (ja) 殺菌水供給装置及びこれを用いた供給方法
JP2023172545A (ja) 液体供給装置