JPH11187831A - 発泡感保持ゼリー、該ゼリー用組合せ菓子、又は該ゼリーを用いたシャーベット風ゼリー - Google Patents

発泡感保持ゼリー、該ゼリー用組合せ菓子、又は該ゼリーを用いたシャーベット風ゼリー

Info

Publication number
JPH11187831A
JPH11187831A JP9360050A JP36005097A JPH11187831A JP H11187831 A JPH11187831 A JP H11187831A JP 9360050 A JP9360050 A JP 9360050A JP 36005097 A JP36005097 A JP 36005097A JP H11187831 A JPH11187831 A JP H11187831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jelly
foaming
feeling
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9360050A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Morita
康幸 森田
Sachiko Sakamoto
幸子 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San Ei Gen FFI Inc
Original Assignee
San Ei Gen FFI Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San Ei Gen FFI Inc filed Critical San Ei Gen FFI Inc
Priority to JP9360050A priority Critical patent/JPH11187831A/ja
Publication of JPH11187831A publication Critical patent/JPH11187831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】家庭でも良好な発泡感を実現する発泡感保持ゼ
リーを容易に調製することができ、アウトドアであって
も、歩きながらであっても容易に調製することができる
組合せ菓子を提供することを目的とする。また、良好な
発泡感を長時間にわたって保持する発泡感保持ゼリーを
提供することを目的とする。さらに、凍ったゼリーであ
るにもかかわらず、さじささりが良好であり、軽い食感
を呈するシャーベット風ゼリーを提供することを目的と
する。 【解決手段】単独ではゲル化しないゼリー液と発泡剤と
を用時に混合させ、また、得られたゼリーを凍結させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発泡感保持ゼリー
用組合せ菓子に関する。本発明に係る発泡感保持ゼリー
用組合せ菓子は、家庭でも良好な発泡感を実現する発泡
感保持ゼリーを容易に調製することができ、アウトドア
であっても、歩きながらであっても容易に調製すること
ができる。本発明に係る組合せ菓子は、良好な発泡感を
保持するゼリーをいつでも調製できる組合せ菓子とし
て、家庭で調製する目的にはもちろんのこと、アウトド
アや非常時においても有用であり、携帯も可能である点
で特に有用である。
【0002】また、本発明は、発泡感保持ゼリーに関す
る。本発明に係る発泡感保持ゼリーは、良好な発泡感を
長時間にわたって保持するという、従来の発泡感を呈す
るゼリーにない優れた効果を有する。本発明に係る発泡
感保持ゼリーは、従来の発泡感を呈するゼリーでは満た
されなかった食感を実現し、デザート等における食感の
幅を広げ、デザートゼリーとしての商品の選択の幅を広
げる点において特に有用である。
【0003】さらに、本発明は、さじささりの良いシャ
ーベット風ゼリーに関する。本発明に係るシャーベット
風ゼリーは、凍ったゼリーであるにもかかわらず、さじ
ささりが良好であり、軽い食感を呈することを特徴とす
る。近年はシャーベットにおいては、さじささりが良い
ことが求められており、種々検討されているが、本発明
に係るシャーベット風ゼリーは、ゼリーから作られるシ
ャーベット風デザートにおいて、求められる良好なさじ
ささりを実現した点において、特に有用である。
【0004】
【従来の技術】従来、発泡感を呈するゼリーとしては、
例えば特開平9−206001号公報に開示されるゼリ
ーに代表されるように、そのまま放冷すればゲル化して
しまうゼリーに対し、ゲル化剤がゲル化する前のゲル化
完了温度以上の温度において発泡成分を添加し、その後
ゲル化させてゼリーとするものであった。
【0005】しかし、こうしたゼリーを家庭で調製する
場合には、水性媒体に増粘多糖類の粉末と、発泡成分の
粉末の2種類を添加する必要があり、また、増粘多糖類
の溶解のために水性媒体を加熱する必要があり、さら
に、発泡成分を添加する際は、増粘多糖類がゲル化せ
ず、かつ、発泡が急激に起こらない温度(35℃〜55
℃)に調節する必要があり、大変手間がかかり技術を要
する作業が必要であった。そして、発泡成分を添加後、
ゲル化させるために冷却し、また、さらにゼリーを食す
適温である4〜8℃まで冷却するには相当の時間を要
し、その間に発泡成分が発泡し尽くしてしまい発泡感が
劣化してしまうという問題点があった。
【0006】このように、従来の発泡感を呈するゼリー
は手間がかかり、家庭でうまく調製するには温度管理が
難しく、しかし得られたゼリーは期待する発泡感に劣る
ものでしかなかった。そこで、手間や技術が不要で、家
庭でも容易に調製でき、かつ、良好な発泡感が得られる
ゼリーが潜在的に求められていた。従来はかかるゼリー
は作られておらず、市場にもなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑みなされたものであって、誰でも簡単に、たと
えアウトドアであっても調製できる、良好な発泡感を呈
する高品質なゼリー用組合せ菓子、又は良好な発泡感を
長時間保持する発泡感保持ゼリーを提供することを目的
とする。また、本発明は、該ゼリーを用いて、さじささ
りがきわめて良好なシャーベット風ゼリーを提供するこ
とをも目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来の発
泡感保持ゼリーの問題点と消費者の潜在的なニーズを検
討し、発泡感を呈するゼリーに求められている、その発
泡感を実現すべく、研究を重ね、単独ではゲル化しない
ゼリー液と発泡剤とを分けることで上記課題を達成し得
ることを見いだし、また、良好な発泡感を保持するゼリ
ーの工業的な製造においても、単独ではゲル化しないゼ
リー液をあらかじめ調製しておくことがきわめて有効で
あることを確認し、さらに、得られたゼリーを凍結させ
ることで、従来から求められていたさじささりの良好な
シャーベット風ゼリーをも得られることを見いだして、
本発明を完成した。すなわち、本発明は、発泡感保持ゼ
リー用組合せ菓子に関する。また、本発明は、発泡感保
持ゼリーに関する。さらに、本発明は、さじささりの良
いシャーベット風ゼリーに関する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に係る発泡感保持ゼリー用
組合せ菓子は、単独ではゲル化しないゼリー液と、発泡
剤とからなり、ゼリー液と発泡剤とが接触していなけれ
ばよい。ゼリー液も発泡剤も1剤でも2剤以上でもよ
い。
【0010】ゼリー液中のゲル化剤としては、一般に、
水とゲル化剤のみの系ではゲル化せず、かつ、適量の1
価又は2価のカチオンの共存によりゲル化するものであ
れば、特に制限はない。好ましくは、ジェランガムが使
用される。ゼリー液中のゲル化剤の使用量は、ゼリー液
100重量部に対し、ジェランガムを0.1〜0.7重量
部含有させることが好ましく、0.3〜0.5重量部がよ
り好ましい。上記範囲はゼリーとしての性状が発揮され
る範囲であればよく、具体的には、ドリンクゼリーのよ
うに喉ごしのゼリー感と発泡感を楽しむ場合には、0.
1〜0.3重量部が好ましく、また寒天のような硬い食
感を楽しむ場合や、ゼリーの形状をサイコロ状等に加工
する場合には0.5〜0.7重量部が好ましいが、さらに
やわらかな食感のドリンクゼリーを求める場合には、さ
らにジェランガムの使用量を減らすこともでき、さらに
硬い食感を求める場合には、さらにジェランガムの使用
量を増やすこともでき、上記範囲には制限されない。使
用量は、求める硬さにより当業者が適宜選択・調節でき
るものである。
【0011】ゼリー液中にはゼリー液がゲル化しない限
り、通常のゼリーを調製する場合と同様、糖類や香料、
着色料等の可食成分を添加しても良く、それらの添加順
序にも特に制限はない。また、ゼリー液中には、水不溶
性の炭酸塩を加えてもよい。
【0012】ゼリー液は、ゲル化剤等を一旦水に加熱溶
解させたものであればよく、温度は問わないが、ゼリー
として食する観点からは30〜0℃が好ましく、ゼリー
がゲル化するまでの、発泡成分のロスを低く抑える観点
からは20〜0℃が好ましく、10〜0℃がさらに好ま
しいが、必要に応じて用時に冷却等すれば十分であり、
上記温度範囲には制限されない。また、ゼリー液が凍結
されている場合であっても、用時に部分的にでも溶解す
ればよく、ゼリー液が0℃未満であっても差し支えな
い。
【0013】一方、発泡剤には、少なくとも酸味料が必
要である。発泡させるためには、発泡感保持ゼリーの調
製のためにゼリー液と発泡剤とを混合した中に酸味料と
炭酸塩とが共存していることが必要であるが、炭酸塩は
水不溶性であればゼリー液に含ませておくこともでき
る。水溶性であればゼリー液には含ませることはでき
ず、発泡剤にのみ含ませることとなる。
【0014】発泡剤中に炭酸塩を含ませるためには、水
溶性の炭酸塩であれば、炭酸塩も酸味料も固体であるこ
とが必要である。また、水不溶性の炭酸塩であれば、酸
味料は固体でも液体でも良い。
【0015】水溶性の炭酸塩としては、例えば、重炭酸
ナトリウムや炭酸水素ナトリウムが挙げられ、水不溶性
の炭酸塩としては、例えば、炭酸カルシウムを挙げるこ
とができる。炭酸塩は1種または2種以上でもよく、水
溶性の炭酸塩と水不溶性の炭酸塩とを併用することもで
きる。
【0016】炭酸塩の使用量は、求める発泡感により異
なるが、一般的にはゼリー液に対し、0.2〜1.2重量
部が好ましい。ソフトな発泡感を求める場合には0.2
〜0.5重量部が好ましく、強い発泡感を求める場合に
は0.8〜1.2重量部が好ましい。しかし、求める発泡
感に応じて当業者が適宜調節し得るものであり、上記範
囲には制限されない。
【0017】本発明において酸味料とは、可食成分であ
って、かつ、上記炭酸塩との接触により発泡が生じるも
のであればよく、特に制限はされないが、クエン酸、リ
ンゴ酸、酒石酸、フマル酸等の有機酸や果汁、食酢等が
挙げられ、固体であると液体であるとを問わず、1種又
は2種以上が使用される。酸味料は、発泡の他にもゼリ
ーに適度な酸味を付与することができるため、発泡剤の
成分としての必要量以外に、さらに多く使用することも
自由である。
【0018】酸味料の使用量は、酸味料の種類や求める
発泡感等にもより異なるが、一般にはゼリー液に対し、
0.2〜1.0重量部が好ましい。ソフトな発泡感を求め
る場合には0.2〜0.4重量部が好ましく、強い発泡感
を求める場合には0.7〜1.0重量部が好ましい。発泡
剤の成分としての酸味料は炭酸塩の上記使用量の範囲内
であれば、上記酸味料の使用量の範囲で十分である。
【0019】発泡成分を除いたゼリー液と、ゼリー液及
び発泡剤中の発泡成分との比率は重量比で、(発泡成分
を除いたゼリー液):(ゼリー液及び発泡剤中の発泡成
分)=100:2〜5が好ましいが、この比率よりも発
泡成分が少なければ、その分発泡感が弱くなるだけであ
り、この比率よりも発泡成分が多ければ、例えば炭酸カ
ルシウムの分散性が悪くなるだけであり、そうした問題
は、本発明に係る発泡感保持ゼリー用組合せ菓子、発泡
感保持ゼリーにとっては、発明の本質とは無関係な問題
であって、上記範囲には制限はされない。特に、酸味料
として果汁等を用いた場合には、発泡成分を上記比率よ
りも多くしても、炭酸塩が沈殿する等の問題は起こりに
くく、上記比率よりもさらに多く発泡成分を使用しても
何ら差し支えない。但し、本発明に係るさじささりの良
いシャーベット風ゼリーの場合には、発泡成分が一定量
以上でなければ、さじささりが良いという本発明の効果
が十分には発揮されなくなるため、発泡成分の下限値は
さじささりの良さが発揮される限度に限られる。従っ
て、この場合には、一般的な目安として、上記比率の下
限値が示されるが、本発明の効果を奏する限度におい
て、さらに発泡成分が少なくても良い。
【0020】本発明に係る発泡感保持ゼリーは、上記の
ゼリー液と発泡剤とを混合することの他、特に作業を必
要とせずに調製することができる。ゼリー液の温度は上
述の通り、特に制限はなく、常温であってもよく、冷却
されていても凍結されていてもよい。
【0021】なお、本発明に係る発泡感保持ゼリーの流
動性は、ゲル化剤の使用量に最も左右されるが、その他
に、ゼリー液と発泡剤とを混合した後、食するまでの時
間によっても変動する。すなわち、混合後直ちに食すれ
ば、流動性が高く、時間の経過とともに流動性が低下
し、約1分後には流動性の面ではゲル化が十分に完了す
る。また、混合時の混合・撹拌の程度によっても、流動
性を調整することができる。すなわち、ゼリー液と発泡
剤とが入った容器を10秒程度手で振って混合した後静
置すれば一体となり流動性の低いゼリーができあがる場
合であっても、さらに20秒振り続けた場合等のよう
に、ゲル化が進行する初期の30秒〜1分程度までの間
に物理的な外力を加えることでゲル化による一体化を阻
止すれば、ドリンクゼリーのように流動性の比較的高い
ゼリーとすることができる。
【0022】こうしたことから、本発明に係る発泡感保
持ゼリー用組合せ菓子は、消費者が食する際に、自ら求
める食感を選択・調節でき、食する前から楽しむことが
可能となるという、従来のゼリーにはない効果も有す
る。
【0023】本発明に係る、さじささりの良いシャーベ
ット風ゼリーは、上記の発泡感保持ゼリーを凍結させる
ことで得られる。凍結させる方法としては、一般に採用
される方法であれば特に制限はなく、簡便には冷凍庫に
入れて凍結させる方法によればよい。本発明によりさじ
ささりの良いシャーベット風ゼリーが得られるメカニズ
ムについては、必ずしも明らかではないが、本発明に係
る発泡感保持ゼリーは発泡が良好に継続するため、凍結
時においてもゼリーの組織中に無数の気泡を保持させた
ものとなり、その結果、凍結されたシャーベットである
にもかかわらず、さじささりがよく、食感が軽くなるも
のと考えられる。
【0024】
【実施例】以下、本発明の内容を以下の実施例を用いて
具体的に説明するが、本発明はこれらに何ら限定される
ものではない。
【0025】実施例1(オレンジソーダゼリー) 水85重量部に砂糖10重量部、ジェランガム0.4重
量部、クエン酸三ナトリウム0.2重量部、炭酸カルシ
ウム0.2重量部を加え、80℃まで加熱し、攪拌しな
がら溶解させた。その中へオレンジ香料0.2重量部、
着色料0.03重量部を加え、水で全量を100重量部
に調整後、コップ型の容器に充填し、4℃まで冷却し
て、ゼリー液を得た。
【0026】一方、ブドウ糖63.0重量部、クエン酸
(結晶)15.5重量部、粉末重炭酸ナトリウム21.5
重量部を混合し、発泡剤を得た。ゼリー液100重量部
の入った容器中に、発泡剤を3.3重量部を加え、密封
し10秒間手で振って混合したところ、オレンジソーダ
をそのままゼリーにしたような良好な発泡感を有するオ
レンジソーダゼリーが出来た。
【0027】実施例2(シャンパンドリンクゼリー) 水90重量部に砂糖8重量部、ジェランガム0.2重量
部、クエン酸三ナトリウム0.1重量部を加え、80℃
まで加熱し、攪拌しながら溶解させた。その中へシャン
パン香料0.1重量部を加え、水で全量を100重量部
に調整後コップ型の深型容器に充填し、4℃まで冷却し
て、ゼリー液を得た。
【0028】一方、粉糖70重量部、重炭酸ナトリウム
17重量部、炭酸カルシウム3.5重量部、酒石酸9.5
重量部を混合し、発泡剤を得た。ゼリー液100重量部
に対し、発泡剤を3重量部を加え、密封し20秒間手で
振って混合したところ、シャンパンの様なやわらかな発
泡感を有しつつ、ゼリーのつるっとした食感も持ち合わ
せた発泡ドリンクゼリーが出来た。
【0029】実施例3(青リンゴシャーベット風ゼリ
ー) 水85重量部に砂糖12重量部、ジェランガム0.4重
量部、クエン酸三ナトリウム0.2重量部、炭酸カルシ
ウム0.3重量部を加え、80℃まで加熱し、攪拌しな
がら溶解させた。その中へ青リンゴ香料0.1重量部、
色素0.02重量部を加え、水で全量を100重量部に
調整後ゼリーカップに充填し、4℃まで冷却して、ゼリ
ー液を得た。
【0030】このゼリー液100部重量に対し、1/5
濃縮リンゴ果汁2.5重量部、クエン酸水溶液(10%
w/v)5重量部を加え、攪拌した後−20℃の冷凍庫
で5時間凍結したところ、さじささりの良い軽い食感の
青リンゴシャーベット風ゼリーが出来た。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】単独ではゲル化しないゼリー液と発泡剤と
    が接触しておらず、用時に混合することにより、発泡感
    保持ゼリーを調製できる、発泡感保持ゼリー用組合せ菓
    子。
  2. 【請求項2】単独ではゲル化しないゼリー液中の主要な
    ゲル化剤が、ゼリー液に対し0.1〜0.7重量%のジェ
    ランガムである、請求項1記載の組合せ菓子。
  3. 【請求項3】ゼリー液に水不溶性の発泡成分を含むこと
    を特徴とする請求項1記載の組合せ菓子。
  4. 【請求項4】単独ではゲル化しないゼリー液と発泡剤と
    を混合して得られる、発泡感保持ゼリー。
  5. 【請求項5】請求項4記載の発泡感保持ゼリーを凍結さ
    せて得られる、さじささりの良いシャーベット風ゼリ
    ー。
JP9360050A 1997-12-26 1997-12-26 発泡感保持ゼリー、該ゼリー用組合せ菓子、又は該ゼリーを用いたシャーベット風ゼリー Pending JPH11187831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9360050A JPH11187831A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 発泡感保持ゼリー、該ゼリー用組合せ菓子、又は該ゼリーを用いたシャーベット風ゼリー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9360050A JPH11187831A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 発泡感保持ゼリー、該ゼリー用組合せ菓子、又は該ゼリーを用いたシャーベット風ゼリー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11187831A true JPH11187831A (ja) 1999-07-13

Family

ID=18467652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9360050A Pending JPH11187831A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 発泡感保持ゼリー、該ゼリー用組合せ菓子、又は該ゼリーを用いたシャーベット風ゼリー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11187831A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527700A (ja) * 2003-06-18 2006-12-07 ナムローゼ フェンノートシャップ ニュートリシア 熱い液体繊維製品
JP2007151545A (ja) * 2005-11-09 2007-06-21 Kanebo Foods Ltd シェイク用即席ゲル化粉末、組合せ菓子及びそれを用いたゼリー状食品の製法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527700A (ja) * 2003-06-18 2006-12-07 ナムローゼ フェンノートシャップ ニュートリシア 熱い液体繊維製品
JP2007151545A (ja) * 2005-11-09 2007-06-21 Kanebo Foods Ltd シェイク用即席ゲル化粉末、組合せ菓子及びそれを用いたゼリー状食品の製法
JP4648287B2 (ja) * 2005-11-09 2011-03-09 クラシエフーズ株式会社 シェイク用即席ゲル化粉末、組合せ菓子及びそれを用いたゼリー状食品の製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU706201B2 (en) Gellan gum beverage
CA1334353C (en) Flavored slush snack
US4826656A (en) Soft-frozen water ices
KR830000599B1 (ko) 고도의 더치 코코아를 함유하는 조리 푸딩 조성물의 제조방법
JPH0870782A (ja) 冷菓及びその製法
WO1998016120A1 (fr) Sorbets et leurs procedes de fabrication
US20060115568A1 (en) Gelled juice product and method of making the same
US3677770A (en) Carbonated candy
JP2002153219A (ja) 酸乳ゲル組成物
JP6678394B2 (ja) シャリシャリした食感を有する常温流通型シャーベット状飲料
CA2186938A1 (en) Dry mix for producing a slush beverage
JPH07132048A (ja) 液状シャーベットベース、その製造方法並びにシャーベットの製法
JPH11187831A (ja) 発泡感保持ゼリー、該ゼリー用組合せ菓子、又は該ゼリーを用いたシャーベット風ゼリー
IES20000660A2 (en) A Cream
WO1984002256A1 (en) Half-frozen beverage and process for its preparation
EP0463696B1 (en) Sour dairy liqueur
JPH09206001A (ja) 発泡性ゼリー用粉末及びこれを用いた発泡性ゼリーの製法
JP2000279106A (ja) ゲル状食品用ベース
JP3420529B2 (ja) 組合せ菓子
US20030026882A1 (en) Process for making ice pops
JP2016131552A (ja) 即席泡状固形ゼリーデザート用粉末
JPH0731387A (ja) ゼリー含有飲食品の製造方法およびゼリー含有飲食品
JPH0822215B2 (ja) ビールゼリーの製造方法
JP2010068751A (ja) 容器入り氷菓
CA1332886C (en) Mousse product