JPH11187459A - 携帯用電話機 - Google Patents

携帯用電話機

Info

Publication number
JPH11187459A
JPH11187459A JP9349588A JP34958897A JPH11187459A JP H11187459 A JPH11187459 A JP H11187459A JP 9349588 A JP9349588 A JP 9349588A JP 34958897 A JP34958897 A JP 34958897A JP H11187459 A JPH11187459 A JP H11187459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
incoming call
vibration
portable telephone
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9349588A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Negishi
宣夫 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9349588A priority Critical patent/JPH11187459A/ja
Publication of JPH11187459A publication Critical patent/JPH11187459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電話機操作上の作業を簡単に行うことおよび
即時応答性を得ることを可能とする。 【解決手段】 着信通知部12を有する携帯用電話機1
において、発信者と受信者間の送受信情報を登録可能な
記憶部9と、振動を検出する振動感知部10と、この振
動感知部10からの振動感知信号を入力したときに記憶
部9内の登録情報から無音応答情報を選択し発信者への
送信制御を行わせる応答制御部11とを備えた構成とし
てある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無音応答機能を備
えた携帯用電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の携帯用電話機には、受
信者(相手方)に音声を送る送話部と、発信者(相手
方)からの音声を受ける受話部と、これら送受話部等を
制御する電話制御部とを備えたものが知られている。
【0003】このような携帯用電話機においては、発信
者の呼び出しによる受信者の応答によって送話部と受話
部間で通常の通話が行われる。
【0004】ところで、近年における携帯用電話機にお
いては、受信者(使用者)が発信者(相手方)の呼び出
しに対し、例えば電車等に乗車している場合,自動車等
を運転している場合,コンサート会場で音楽鑑賞してい
る場合あるいは会議中である場合等、通話ができない状
況にある場合を考慮し、発信者および受信者双方の不利
益を回避するとともに、電話回線の占有時間を短縮する
ことを目的として発信者(相手方)に対する受信者(使
用者)の無音応答機能が備えられている。
【0005】従来、この種の携帯用電話機には、例えば
特開平6−97878号公報に記載されたものが採用さ
れている。これは、モード設定スイッチまたはタイマー
によって無音応答モードを設定した場合、着信通知体に
よって受信者に対する発信者からの着信通知が行われる
と、無音応答開始スイッチまたは無音応答開始の設定条
件を満たすことにより受信者から発信者に対し無音応答
が行われるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この種の携帯
用電話機においては、モード設定スイッチまたはタイマ
ーを用いるものであるため、無音応答動作を機能させる
場合にはモード設定スイッチの押圧操作またはタイマー
の設定操作を必要とし、それだけ電話機全体の操作数が
増加するという問題があった。
【0007】また、従来の携帯用電話機において、モー
ド設定スイッチまたはタイマーを用いることは、無音応
答の開始がスイッチ操作後または一定時間経過後とな
り、即時応答性に欠けるという問題もあった。
【0008】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、電話機操作上の作業を簡単に行うことができる
とともに、即時応答性を得ることができる携帯用電話機
の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の請求項1記載の携帯用電話機は、送受信
部,送受話部,着信通知部および電話制御部を有する携
帯用電話機において、発信者と受信者間の送受信情報を
登録可能な記憶部と、振動を検出する振動感知部と、こ
の振動感知部からの振動感知信号を入力したときに前記
記憶部内の登録情報から無音応答情報を選択し発信者へ
の送信制御を行わせる応答制御部とを備えた構成として
ある。したがって、着信通知部による着信通知によって
使用者が振動感知部に振動を付与すると、この付与振動
を振動感知部が検出した後、応答制御部の送信制御によ
って記憶部内に登録されている、応答できない旨の情報
(メッセージ)が送信部から発信者に送信される。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の携
帯用電話機において、受信部からの着信信号を応答制御
部を介して受信者に通知するための着信通知部を電話機
本体と別個に設けた着信通知体に内蔵した構成としてあ
る。したがって、使用者に対する着信通知が着信通知体
内の着信通知部によって行われる。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の携帯用電話機において、電話機本体に振動感知部を
内蔵した構成としてある。したがって、使用者による付
与振動が電話機本体内の振動感知部によって検出され
る。
【0012】請求項4記載の発明は、請求項2記載の携
帯用電話機において、着信通知体に、着信通知部ととも
に振動感知部を内蔵した構成としてある。したがって、
使用者に対する着信通知が着信通知体内の着信通知部に
よって行われるとともに、使用者による付与振動が着信
通知体内の振動感知部によって検出される。
【0013】請求項5記載の発明は、請求項2又は4記
載の携帯用電話機において、着信通知体がアクセサリか
らなる構成としてある。したがって、着信通知体が各種
のアクセサリとして電話機本体外から視認され、使用者
に対する着信通知又は着信通知および付与振動の検出が
アクセサリに内蔵された着信通知部,振動感知部によっ
て行われる。
【0014】請求項6記載の発明は、請求項2又は4記
載の携帯用電話機において、着信通知体がイヤホーンか
らなる構成としてある。したがって、使用者に対する着
信通知又は着信通知および付与振動の検出がイヤホーン
に内蔵された着信通知部,振動感知部よって行われる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につき、
図面を参照して説明する。図1は本発明の第一実施形態
に係る携帯用電話機を示すブロック図、図2は同じく本
発明の第一実施形態に係る携帯用電話機の外観を示す簡
略図である。図2において、符号1で示す携帯用電話機
は、電話機本体2およびアンテナ3を備えている。
【0016】電話機本体2は、図1に示すように、送話
部4と受話部5と電話制御部6と送信部7と受信部8と
記憶部9と振動感知部10と応答制御部11と着信通知
部12とを有している。送話部4は音声を受信者(相手
方)に送り、受話部5は送信者(相手方)からの音声を
受ける。電話制御部6は、送話部4および受話部5を含
む電話機全体を制御する。
【0017】送信部7は、電話制御部6および応答制御
部11に接続されている。これにより、音声信号が受信
者(相手方)に送信される。受信部8は、電話制御部6
および応答制御部11に接続されている。これにより、
音声信号が送信者(相手方)から受信される。
【0018】記憶部9は、送信者と受信者間の送受信情
報を登録可能なメモリからなり、電話機本体2に内蔵さ
れている。ここで、送受信情報とは、受信者(使用者)
からの電話番号入力依頼および発信者(相手方)からの
応答内容等のメッセージである。
【0019】振動感知部10は、電話機本体2外から付
与される振動を検出する例えば振動センサからなり、電
話機本体2に内蔵され、かつ応答制御部11に接続され
ている。これにより、電話機本体2内の振動感知部10
が電話機本体2外から視認されず、良好なデザイン性が
得られる。
【0020】なお、振動感知部10による振動感知レベ
ルは、使用者の所望するレベルに設定される。これによ
り、無音応答の誤動作発生を防止することができる。
【0021】応答制御部11は、記憶部9および振動感
知部10に接続されている。これにより、振動感知部1
0からの振動感知信号を入力したときに、記憶部9内の
登録情報を選択し、発信者(相手方)への送信制御が行
われる。応答制御部11には、発信者(相手方)からの
通知電話番号,送信先電話番号あるいはメッセージ等を
表示する出力装置(図示せず)が接続されている。
【0022】着信通知部12は、受信部8による検出着
信を受信者(使用者)に通知するための振動発生体等か
らなり、応答制御部11に接続され、かつ電話機本体2
に内蔵されている。これにより、着信通知部12が電話
機本体2外から視認されず、良好なデザイン性が得られ
る。
【0023】アンテナ3は、電話機1と相手方電話機
(図示せず)間において送受信が行われる空中線からな
り、電話機本体2に伸縮自在に取り付けられている。
【0024】このように構成された携帯用電話機を用
い、発信者(相手方)に対する無音応答を行う場合につ
いて説明する。先ず、使用者が例えば衣服のポケット,
鞄内あるいはベルトに電話機1を保持する。
【0025】このとき、受信部8が発信者からの着信を
検出すると、応答制御部11が検出着信を受けて着信通
知体12に出力した後、この着信通知体12が振動し、
この振動を使用者に伝達する。
【0026】次に、電話機本体2を叩いたり、あるいは
振ったりして振動感知部10に振動を付与する。このと
き、振動感知部10が付与振動を検出すると、この検出
信号(振動感知信号)を応答制御部10が受け、この応
答制御部10の送信制御によって記憶部9内の登録情報
(メッセージ)から無応答情報を選択し送信部7から発
信者(相手先)に送信される。このようにして、受信者
(使用者)から発信者(相手方)に携帯用電話機1によ
る無音応答が行われる。
【0027】すなわち、本実施形態における無音応答
は、着信通知部12による着信通知を受けて使用者が振
動感知部10に振動を付与すると、この付与振動を振動
感知部10が検出した後、応答制御部11の送信制御に
よって記憶部9内に登録されている、応答できない旨の
メッセージを送信部7から発信者に送信することにより
行われる。この後、記憶部9内の登録情報に対する発信
者(相手先)からの応答内容が記憶部9内に登録される
と、応答制御部10によって通信状態が解除される。
【0028】そして、使用者(受信者)が通話可能な状
況になると、記憶部9内に登録された電話番号を含む発
信者(相手先)の登録情報に応じて相手先への発信が行
われる。
【0029】したがって、本実施形態においては、モー
ド設定スイッチまたはタイマーを用いないから、無音応
答動作を機能させる場合に従来必要としたモード設定ス
イッチの押圧操作またはタイマーの設定操作が不要にな
る。
【0030】また、本実施形態において、モード設定ス
イッチまたはタイマーを用いないことは、受信部8が着
信検出すると、発信者に対する無音応答を即時開始させ
ることができる。
【0031】なお、本実施形態においては、着信通知部
12を電話機本体2に内蔵する場合について説明した
が、図3(第二実施形態)および図4(第三実施形態)
に示すように電話機本体2外に配設してもよい。
【0032】図3において、符号21で示す着信通知体
は、着信通知部12を内蔵し、応力制御部11に接続さ
れている。図4において、符号31で示す着信通知体
は、振動感知部10および着信通知部12を内蔵し、応
答制御部11に接続されている。
【0033】このように構成された携帯用電話機を用い
る無音反応は、第一実施形態と同様にして行われる。す
なわち、これら各実施形態(第三実施形態および第四実
施形態)における無音応答は、着信通知部12による着
信通知によって使用者が振動感知部10に振動を付与す
ると、この付与振動を振動感知部10が検出した後、応
答制御部11の送信制御によって記憶部9内に登録され
ている、応答できない旨のメッセージを送信部7から発
信者に送信することにより行われる。
【0034】したがって、各実施形態においては、第一
実施形態と同様に、無音応答動作を機能させる場合に従
来必要としたモード設定スイッチの押圧操作またはタイ
マーの設定操作が不要になる。
【0035】また、各実施形態においては、第一実施形
態と同様に、受信部8が着信検出すると、発信者に対す
る無音応答を即時開始させることができる。
【0036】さらに、各実施形態において、着信通知体
21,31をアクセサリとした場合、これら各着信通知
体21,31が電話機本体2外から視認され、良好なデ
ザイン性が得られる。
【0037】この他、各実施形態(第一〜第三実施形
態)においては、使用者に対する発信者(相手先)から
の着信通知を振動発生体によって行う場合について説明
したが、本発明はこれに限定されず、第四実施形態とし
て音響発生体によって行うものでもよい。
【0038】この場合、イヤホーンからなる着信通知体
(図3に示す着信通知体21あるいは図4に示す着信通
知体31)が電話機本体2に着脱自在に取り付けられ、
かつ応答制御部11に接続されている。これにより、発
信者(相手先)からの着信音が使用者(受信者)に伝達
される。
【0039】このような携帯用電話機を用いる発信者
(相手方)への無音反応は、図3に示す第に実施形態あ
るいは図4に示す第三実施形態と同様に、着信通知体2
1,31の着信通知部12による着信通知によって使用
者が振動感知部10に振動を付与すると、この付与振動
を振動感知部10が検出した後、応答制御部11の送信
制御によって記憶部9内に登録されている、応答できな
い旨のメッセージを送信部7から発信者に送信すること
により行われる。
【0040】したがって、本実施形態(第四実施形態)
において、無音応答動作を機能させる場合に従来必要と
したモード設定スイッチの押圧操作またはタイマーの設
定操作が不要になるとともに、発信者に対する無音応答
を即時開始させ得ることは、前述した各実施形態と同様
である。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、送
受信部,送受話部,着信通知部および電話制御部を有す
る携帯用電話機において、発信者と受信者間の送受信情
報を登録可能な記憶部と、振動を検出する振動感知部
と、この振動感知部からの振動感知信号を入力したとき
に記憶部内の登録情報から無音応答情報を選択し発信者
への送信制御を行わせる応答制御部とを備えたので、着
信通知部による着信通知によって使用者が振動感知部に
振動を付与すると、この付与振動を振動感知部が検出し
た後、応答制御部の送信制御によって記憶部内に登録さ
れている、応答できない旨のメッセージが送信部から発
信者に送信される。
【0042】したがって、モード設定スイッチおよびタ
イマーを用いないから、無音応答動作を機能させる場合
に従来必要としたモード設定スイッチの押圧操作および
タイマーの設定操作が不要になり、電話機操作上の作業
を簡単に行うことができる。
【0043】また、モード設定スイッチまたはタイマー
を用いないことは、受信部が着信検出すると、発信者に
対する無音応答を即時開始させることができるから、即
時応答性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態に係る携帯用電話機を示
すブロック図である。
【図2】本発明の第一実施形態に係る携帯用電話機の外
観を示す簡略図である。
【図3】本発明の第二実施形態に係る携帯用電話機を示
すブロック図である。
【図4】本発明の第三実施形態に係る携帯用電話機を示
すブロック図である。
【符号の説明】
1 携帯用電話機 2 電話機本体 4 送話部 5 受話部 6 電話制御部 7 送信部 8 受信部 9 記憶部 10 振動感知部 11 応答制御部 12 着信通知部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送受信部,送受話部,着信通知部および
    電話制御部を有する携帯用電話機において、 発信者と受信者間の送受信情報を登録可能な記憶部と、 振動を検出する振動感知部と、 この振動感知部からの振動感知信号を入力したときに前
    記記憶部内の登録情報から無音応答情報を選択し、発信
    者への送信制御を行わせる応答制御部とを備えたことを
    特徴とする携帯用電話機。
  2. 【請求項2】 前記受信部からの着信信号を前記応答制
    御部を介して受信者に通知するための着信通知部を、電
    話機本体と別個に設けた着信通知体に内蔵したことを特
    徴とする請求項1記載の携帯用電話機。
  3. 【請求項3】 前記電話機本体に前記振動感知部を内蔵
    したことを特徴とする請求項1又は2記載の携帯用電話
    機。
  4. 【請求項4】 前記着信通知体に、前記着信通知部とと
    もに前記振動感知部を内蔵したことを特徴とする請求項
    2記載の携帯用電話機。
  5. 【請求項5】 前記着信通知体がアクセサリからなるこ
    とを特徴とする請求項2又は4記載の携帯用電話機。
  6. 【請求項6】 前記着信通知体がイヤホーンからなるこ
    とを特徴とする請求項2又は4記載の携帯用電話機。
JP9349588A 1997-12-18 1997-12-18 携帯用電話機 Pending JPH11187459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9349588A JPH11187459A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 携帯用電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9349588A JPH11187459A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 携帯用電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11187459A true JPH11187459A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18404744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9349588A Pending JPH11187459A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 携帯用電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11187459A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100768657B1 (ko) 2005-06-21 2007-10-18 주식회사 케이티 사용자 상태알림 서비스 제공 시스템 및 그 제공 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100768657B1 (ko) 2005-06-21 2007-10-18 주식회사 케이티 사용자 상태알림 서비스 제공 시스템 및 그 제공 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8223961B2 (en) Method and device for answering an incoming call
JPH10327225A (ja) 携帯電話装置
JPH10233833A (ja) 携帯電話機
JP2002319997A (ja) 携帯電話機
JP4232619B2 (ja) 携帯端末装置および携帯端末制御方法
JPH11187459A (ja) 携帯用電話機
JP4502541B2 (ja) 携帯端末装置
JP3667087B2 (ja) 携帯電話端末の制御方法
JP4297276B2 (ja) 車載用通話装置
JP2005020435A (ja) 拡声機能付き移動電話機、拡声方法およびそのプログラム
JPH0888682A (ja) 携帯電話機の不在通知方式
JP2908340B2 (ja) 携帯用通信機器及びその着信制御方法
KR100238530B1 (ko) 휴대전화기에서 통화요구 기능 수행 방법
JP2852199B2 (ja) 無線端末機
JP2847946B2 (ja) 自動車用電話装置
JP4166723B2 (ja) ハンズフリー装置
JPH11168553A (ja) 携帯電話機
JP2000188629A (ja) 通信装置
KR100469695B1 (ko) 이동통신 단말기의 매너모드 해제시 자동통화 방법
JP2003134230A (ja) 携帯電話端末の呼出音切替えシステムおよび呼出音切替え方法
JPH09252484A (ja) 携帯電話機
JPH05300218A (ja) 電話装置
JP2003018243A (ja) 携帯電話機
KR980013187A (ko) 전화기의 비밀번호 등록에 의한 통화자 선택장치 및 그 방법
JPH11298567A (ja) 携帯端末機