JPH11183068A - 平板状ヒートパイプ - Google Patents

平板状ヒートパイプ

Info

Publication number
JPH11183068A
JPH11183068A JP9364666A JP36466697A JPH11183068A JP H11183068 A JPH11183068 A JP H11183068A JP 9364666 A JP9364666 A JP 9364666A JP 36466697 A JP36466697 A JP 36466697A JP H11183068 A JPH11183068 A JP H11183068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
heat pipe
flat
container
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9364666A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Mochizuki
正孝 望月
Koichi Masuko
耕一 益子
Kazuhiko Goto
和彦 後藤
Nuyen Tan
ニューエン タン
Sauchekku Ivan
サウチェック イワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP9364666A priority Critical patent/JPH11183068A/ja
Publication of JPH11183068A publication Critical patent/JPH11183068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非動作時に変形が生じず、かつ構造が簡単な
平板状ヒートパイプを提供する。 【解決手段】 中空平板状の密閉容器2の内部に凝縮性
の流体を作動流体として封入した平板状ヒートパイプ1
において、容器2の厚さ方向で対向する平板部3,20
の少なくとも一方の一部が、他方の平板部3,20に向
けて窪まされている。その窪み部10は、容器2の厚さ
方向で対向する部分に接合されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、作動流体の潜熱
として熱輸送するヒートパイプに関し、特にコンテナが
中空平板状の平板状ヒートパイプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように平板状ヒートパイプは、中
空平板構造のコンテナの内部に密閉した空間部を形成
し、その空間部に空気などの非凝縮性ガスを脱気した状
態で凝縮性の流体を作動流体として封入したものであ
る。この種のヒートパイプでは、表面が平坦になるの
で、熱交換対象物との接触面積が広くなり、熱伝達性能
あるいは熱交換性能が向上する利点がある。その反面、
コンテナの内部圧力が真空圧となる非動作時には、壁面
が撓みやすい問題があり、所期のコンテナ形状を維持す
るために何等かの手段を講じる必要がある。
【0003】その一例が、特開平9−138083号公
報に記載されている。この平板状ヒートパイプは、矩形
状の打抜き部を複数備えたアルミ平板材を2枚の平板状
のブレージングシート同士の間に挟み込むことによって
密閉構造のコンテナが構成されている。そして、ブレ−
ジングシートの内面と打抜き部とのによって形成される
空間には、脱気した状態で所定量の作動流体がそれぞれ
封入されていて、コンテナがヒートパイプ化されてい
る。
【0004】この平板状ヒートパイプでは、対向したブ
レ−ジングシートがアルミ平板材の打抜き部同士の間の
部分によって内側から支持され、すなわち、打抜き部同
士の間の部分がいわゆる支柱として作用するから、非動
作状態でも各ブレ−ジングシートには撓みが生じない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述の通り、上記従来
の平板状ヒートパイプは、ブレ−ジングシートのうち打
抜き部以外の箇所を支柱としているから、アルミ平板材
のうち変形の生じ易い平面図上での中央部分に充分な数
あるいは大きさの支柱を配置させると、コンテナの内部
が複数もしくは変形した空間に不可避的に分けられてし
まう。すなわち、上記従来の平板状ヒートパイプは、変
形を防止する支柱を備えることにより、その構造が複雑
になる不都合があった。
【0006】この発明は上記の事情に鑑みてなされたも
ので、非動作時に変形が生じず、かつ構造が簡単な平板
状ヒートパイプを提供することを目的とするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段およびその作用】上記の目
的を達成するために、この発明は、中空平板状の密閉容
器の内部に、凝縮性の流体を作動流体として封入した平
板状ヒートパイプにおいて、前記容器の厚さ方向で対向
する平板部の少なくとも一方の一部が、他方の平板部に
向けて窪まされるとともに、該窪み部が前記容器の厚さ
方向で対向する部分に接合されていることを特徴とする
平板状ヒートパイプ。
【0008】したがって、この発明によれば、対向する
平板部同士が窪み部によって容器の内面側から支持され
ており、窪み部がいわゆる支柱として作用するから、ヒ
ートパイプ動作が生じていない状態でも、前述の箇所に
は変形が生じず、所期の容器の形状が維持される。ま
た、窪み部が容器の壁面をその内側に向けて変形させる
ことにより形成されるものであるから、簡単に製造する
ことができるうえに、構造が簡単な平板状ヒートパイプ
となる。
【0009】
【発明の実施の形態】つぎに、この発明の平板状ヒート
パイプをパソコンに搭載されるCPUの冷却に適用した
具体例を、図1ないし図7を参照して説明する。図1
は、平板状ヒートパイプの外観を示す概略図である。平
板状ヒートパイプ1は、底板3と本体部4とからなる中
空平板状の密閉金属容器によってコンテナ2が構成され
ている。そして、コンテナ2の内部には、非凝縮性ガス
を脱気した状態で図示しない作動流体が封入されてい
る。
【0010】より詳細には、底板3は矩形の金属平板を
材料としたものであり、その四隅および図1での左右方
向の中間箇所には、ネジ(図示せず)を導通させる取付
け孔5が形成されている。すなわち、平板状ヒートパイ
プ1は、ネジによって所定の取り付け箇所に固定される
構成となっている。
【0011】これに対して、本体部4は、矩形の金属板
からなる天板20と、その天板20の4つの縁部からそ
れぞれ図2での下側に延びる側板21と、4枚の側板2
1の縁部から同図での横方向にそれぞれ延びたフランジ
部22とによって構成された金属製のカップ状の部材で
ある。また、本体部4の図1での四隅の一箇所には、作
動流体をコンテナに入れるための注入口部9が形成され
ている。すなわち、底板3と天板20とが、この発明の
平板部に相当している。
【0012】この注入口部9は、図3および図4に示す
ように、一例として本体部4のフランジ部22と水平方
向に延びた平坦部7と、この平坦部7の図4での左右の
中央箇所に設けられた半円形状の溝部8とによって形成
されている。この溝部8は、天板20の内面と各側板2
1の内面とによって形成される空間に連通している。そ
して、溝部8のうちの先端部に近い箇所は、押し潰され
て封止されており、更にこの圧潰箇所よりも先端側は、
MIG溶接等の溶接手段によって閉じられている。
【0013】他方、天板20のうち縁部から外れた箇
所、つまり、平面図上での中央箇所には、図1での縦2
列・横3列の配列で支柱10が設けられている。この支
柱10は、一例として天板20を底板3に向けて円筒状
に窪ませたものであり、この発明の窪み部に相当する。
また、各支柱10の図2での下面、すなわち、先端面は
底板3の上面に面接触しており、両者はスポット溶接あ
るいはロウ付けなどの手段によって接合されている。す
なわち、本体部4は、支柱10を図2での下側に向けた
姿勢で底板3の上面に設けられており、両者はフランジ
部22と底板3との接触面をロウ付けすることによっ
て、気密性を担保した状態で一体に組み付けられてい
る。なお、支柱10は、本体部4の材料である金属板を
プレス加工することによって簡単に形成することがで
き、その工程はコンテナ2のヒートパイプ化工程の前後
いずれに行ってもよい。
【0014】上記構成の平板状ヒートパイプ1は、図5
ないし図7に示すように、パソコンケース11のキーボ
ード12の下側に配置されている。より具体的には、キ
ーボード12の下側面には、サーマルパッド13を介し
て平板状ヒートパイプ1の本体部4の天板20が密着状
態に配設されている。
【0015】これに対して、平板状ヒートパイプ1の底
板3の下側には、回路基板14の上に固定された金属製
のケース15の上面部が密着している。このケース15
の内部には、チップ16とパッケージ17とからなるC
PU18が収容されており、チップ16の上面部はケー
ス15の上面部に密着している。すなわち、平板状ヒー
トパイプ1は、コンテナ2の本体部4側を図6での上側
に向けた姿勢でパソコンケース11の内部に設けられて
いる。つまり、平板状ヒートパイプ1は、天板20の外
面を放熱部30とし、底板3の外面を加熱部40として
いる。
【0016】つぎに、上記のように構成されたこの発明
の作用について説明する。パソコンの使用に伴う通電に
よってCPU18が発熱すると、その熱はケース15を
介して平板状ヒートパイプ1のうちの底板3に伝達さ
れ、コンテナ2の底部に溜まっている作動流体が加熱さ
れて蒸発する。
【0017】蒸気となった作動流体は、天板20の内面
および各支柱10の側部の内面で熱を奪われて凝縮す
る。すなわち、天板20の外面と支柱10の側部の外面
とからCPU18の熱が放出される。これは、天板20
の外面がケース15に接しており、また、各支柱10の
外面が空気と接していて、これらの箇所の内部圧力およ
び温度が共に低いためである。なお、放出された熱は、
サーマルパッド13を介してキーボート12の下面に伝
達されるとともに、キーボード12の隙間を通過してパ
ソコンケース11の外部に放散される。その結果、CP
U18が冷却される。
【0018】このように、上記の具体例では、天板20
を底板3の内面に接合させた状態に窪ませることによっ
て支柱10を形成しているから、平板状ヒートパイプ1
の構造が従来に比べて簡単になるとともに、製造が簡単
になる等の効果を奏する。また、上記の具体例では、天
板20の内面のみならず各支柱10の側部の内面も凝縮
部とされ、実質的な凝縮部面積が大きいから、熱輸送能
力が高い。その結果、CPU18の過熱を確実に防止す
ることができる。更に、上記の平板状ヒートパイプ1に
よれば、共に平板状を成す底板3と天板20とが複数本
の支柱10によってコンテナ2の内側から支持されてい
るから、ヒートパイプが非動作状態でも底板3と天板2
0とが撓まず、換言すれば、コンテナ2を所期の形状に
維持することができる。
【0019】なお、上記具体例では、天板を円筒形状に
窪ませた支柱を例示したが、この発明は上記具体例に限
定されないのであり、例えば支柱としては底板を天板側
に窪ませた構成、あるいは天板および底板の両方を窪ま
せてコンテナの厚さ方向での中間位置で内面同士が接合
する構成としてもよく、その形状も角柱形状または十文
字形状などを採用できる。更に、支柱の本数ならびにレ
イアウトは、適宜に設定することができる。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明によれば、容器の厚さ方向で対向する平板部の少なく
とも一方の一部が、他方の平板部に向けて窪まされると
ともに、その窪み部が容器の厚さ方向で対向する部分に
接合されているから、平板部の変形しない平板状ヒート
パイプの構造を簡素化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る平板状ヒートパイプを本体部
側から示す概略図である。
【図2】 図1のII−II線の断面図である。
【図3】 注入口部を示す概略図である。
【図4】 注入口部と封止板との配置関係を示す概略図
である。
【図5】 キーボードの上面を示す概略図である。
【図6】 キーボードとヒートパイプとCPUとの配置
関係を示す概略図である。
【図7】 図6の要部を拡大して示す概略図である。
【符号の説明】
1…平板状ヒートパイプ、 2…コンテナ、 3…底
板、 4…本体部、 10…支柱、 18…CPU、
20…天板、 30…放熱部、 40…加熱部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 タン ニューエン 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式会 社フジクラ内 (72)発明者 イワン サウチェック 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式会 社フジクラ内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空平板状の密閉容器の内部に、凝縮性
    の流体を作動流体として封入した平板状ヒートパイプに
    おいて、 前記容器の厚さ方向で対向する平板部の少なくとも一方
    の一部が、他方の平板部に向けて窪まされるとともに、
    該窪み部が前記容器の厚さ方向で対向する部分に接合さ
    れていることを特徴とする平板状ヒートパイプ。
JP9364666A 1997-12-18 1997-12-18 平板状ヒートパイプ Pending JPH11183068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9364666A JPH11183068A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 平板状ヒートパイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9364666A JPH11183068A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 平板状ヒートパイプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11183068A true JPH11183068A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18482371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9364666A Pending JPH11183068A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 平板状ヒートパイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11183068A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007093020A (ja) * 2005-09-26 2007-04-12 Nakamura Mfg Co Ltd 液冷熱交換器、および、その作動流体封止方法
JP2017106672A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 Leading Edge Associates株式会社 放熱装置、および、放熱装置の製造方法
CN113983841A (zh) * 2021-11-25 2022-01-28 福建强纶新材料股份有限公司 一种新型热管及其制造工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0763487A (ja) * 1993-08-24 1995-03-10 Akutoronikusu Kk プレート形ヒートパイプ
JPH07227631A (ja) * 1993-12-21 1995-08-29 Zexel Corp 積層型熱交換器の熱交換用導管及びその製造方法
JPH1038484A (ja) * 1995-12-21 1998-02-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 平面型ヒートパイプ
JPH10300372A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 平面型ヒートパイプとその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0763487A (ja) * 1993-08-24 1995-03-10 Akutoronikusu Kk プレート形ヒートパイプ
JPH07227631A (ja) * 1993-12-21 1995-08-29 Zexel Corp 積層型熱交換器の熱交換用導管及びその製造方法
JPH1038484A (ja) * 1995-12-21 1998-02-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 平面型ヒートパイプ
JPH10300372A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 平面型ヒートパイプとその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007093020A (ja) * 2005-09-26 2007-04-12 Nakamura Mfg Co Ltd 液冷熱交換器、および、その作動流体封止方法
JP2017106672A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 Leading Edge Associates株式会社 放熱装置、および、放熱装置の製造方法
CN113983841A (zh) * 2021-11-25 2022-01-28 福建强纶新材料股份有限公司 一种新型热管及其制造工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4516676B2 (ja) 平板型ヒートパイプ
KR100775013B1 (ko) 판형 열전달 장치
JPH11183067A (ja) 平板状ヒートパイプ
US20020023742A1 (en) Integrated circuit heat pipe heat spreader with through mounting holes
US20080216994A1 (en) Vapor-Augmented Heat Spreader Device
JPH10209356A (ja) 沸騰冷却装置
JP2001339026A (ja) 平板状ヒートパイプ
TWI683078B (zh) 重力式液氣循環裝置
JPH11183068A (ja) 平板状ヒートパイプ
CN116263309A (zh) 立体传热装置
JP3093442B2 (ja) ヒートパイプ式ヒートシンク
JP2002062071A (ja) 平板型ヒートパイプ
JP2000028280A (ja) ヒートパイプの固定構造
JPH1123167A (ja) 平板状ヒートパイプ
JP2001336888A (ja) 積層式平板型ヒートパイプ
JP3143811B2 (ja) ヒートパイプ式ヒートシンク
JP2022174919A (ja) 電子機器、冷却装置、及び冷却装置の製造方法
JP2004037001A (ja) 平板型ヒートパイプおよび電子素子の冷却装置
CN217483321U (zh) 均温板
TW202211774A (zh) 均溫板及具有該均溫板之電子裝置
JPH10103884A (ja) プレート型ヒートパイプ
WO2019056506A1 (zh) 由冲压工艺形成的薄型均热板
JPH09210582A (ja) ヒートパイプ
JP3496695B2 (ja) 沸騰冷却装置およびその製造方法
TWI820525B (zh) 晶片均溫板及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050614