JPH11181592A - 電気めっきにおけるエッジマスク位置制御方法 - Google Patents

電気めっきにおけるエッジマスク位置制御方法

Info

Publication number
JPH11181592A
JPH11181592A JP34940797A JP34940797A JPH11181592A JP H11181592 A JPH11181592 A JP H11181592A JP 34940797 A JP34940797 A JP 34940797A JP 34940797 A JP34940797 A JP 34940797A JP H11181592 A JPH11181592 A JP H11181592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge mask
edge
steel sheet
mask
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34940797A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ikenaga
雄二 池永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP34940797A priority Critical patent/JPH11181592A/ja
Publication of JPH11181592A publication Critical patent/JPH11181592A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】エッジマスクを電気めっき鋼板のエッジ位置の
変化に追従させるエッジマスクの位置制御において、エ
ッジマスクと鋼板の干渉を自動検出する。 【解決手段】エッジマスク21を鋼板10の幅方向端部
の移動に従って追従させる駆動源23の負荷のピーク値
を検出し、この検出値とをエッジマスク位置制御26か
らの信号に基づいて、エッジマスク21と鋼板10との
干渉を検出し、この検出情報をエッジマスク位置制御2
6にフィードバックする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼板を連続的に電
気めっきする際におけるエッジマスクの位置制御方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】複数のめっきセル内部を通過して鋼板に
電気めっきをする際に、鋼板のエッジのめっき量が増大
する、いわゆるエッジオーバーコート現象が生ずる。こ
のエッジオーバーコートを防止する手段としては、特開
昭63−53293号公報に開示されているようにマス
ク自体を直接接触させて位置決めを行う技術が知られて
いる。また特公昭62−37702号公報では最上流側
のめっき槽の入口および最下流側のめっき槽の出口にエ
ッジ位置検出センサを設置すると共に、更にその上流側
に溶接部、板幅、切欠きを検出するセンサを設置し、こ
れらの情報からエッジマスクの位置をストリップに非接
触で制御する方法が知られている。また、特開昭63−
247394号公報では、更にめっき槽内部に少なくと
も1ケのエッジ位置検出センサを設置し、槽内の蛇行に
対して追従させる方法も提示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
エッジマスク位置制御方法では、セル内部におけるエッ
ジマスクと鋼板の干渉についてはまったく考慮がなされ
ていない。また、電気めっきでは電力原単位を削減する
ために極間(アノードと鋼板、又は上部アノードと下部
アノード間)距離を短くすることが必須である。従って
特開昭63−53293号公報に示されるようなのエッ
ジマスクを使用し、位置制御は特公昭62−37702
号公報に示すように鋼板にエッジマスクを接触させずに
行う。図3は正常操作時の断面図で、鋼板10はめっき
槽30内でアノード31によりめっきされる。このと
き、エッジオーバーコートを防止するため、エッジマス
ク21が用いられ鋼板10の幅に応じて位置制御されて
いる。鋼板の幅が変更する際にエッジマスクは自動退避
及び自動押し込みを行っている。このとき鋼板の形状が
悪く耳伸び状態になっている場合は図4に示すように鋼
板10の端部11がエッジマスク21の上に乗り上げる
ことがあり、鋼板の幅方向端部に噛り疵を発生すること
があった。この状態でさらに、エッジマスクを鋼板中央
方向へ押込んでいくと、鋼板がアノードに接触し、スパ
ーク現象が発生し重大欠陥を生ずる。
【0004】鋼板の幅方向端部に噛り疵等が発生した場
合には、複数の電気めっき槽セルのエッジマスクを順次
退避させて、噛り疵を発生させているエッジマスクを発
見することを人が行っていた。場合によってはエッジマ
スクを全て退避させた後に最後に退避させたエッジマス
クが異常であることが初めて解ることがあった。この場
合、例えば18セルで構成した電気めっき設備では約1
00mもの噛り疵等が発生することとなる。
【0005】本発明は、前記問題点を解決するためにエ
ッジマスクと鋼板の干渉を自動検出する技術及びこの検
出に基いて当該エッジマスクを自動退避させる技術を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記問題点を解
決するためになされたもので、その技術手段はエッジマ
スクを電気めっき鋼板のエッジ位置の変化に追従させる
エッジマスクの位置制御において、エッジマスク追従駆
動源の負荷から、エッジマスクと鋼板との干渉を検出す
ることを特徴とする電気めっきにおけるエッジマスク位
置制御方法を提供する。この場合に、エッジマスクと鋼
板との干渉検出情報をエッジマスク位置制御にフィード
バックすることとすれば、自動的に疵発生を防止するこ
とができる。
【0007】本発明の作用は次の通りである。エッジマ
スクを押し込む際に、鋼板がエッジマスクに乗り上げる
等のエッジマスクと鋼板の干渉があった場合は、干渉が
ない場合に比較してエッジマスクの押し込み力が上昇す
る。そこで、エッジマスクを押し込む時に、エッジマス
ク押込み駆動部の負荷変動を監視し、エッジマスクと鋼
板との干渉がない場合の通常の負荷変動を基準としてピ
ーク値を検出することによって、エッジマスクと鋼板の
干渉を自動的に検出することができる。またこの検出に
基いて、当該エッジマスクを退避させるようフィードバ
ック制御を行うことが可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】エッジマスク押込み駆動源が油圧
駆動の場合、複数セルからなるエッジマスクの各油圧配
管に圧力計を設置し、エッジマスクを押し込む時の背圧
のピーク値を検出することにより、エッジマスクと鋼板
の干渉を検出することができる。また、エッジマスク押
込み駆動源が電気モータの場合には、負荷電流のピーク
値を検出すればよい。干渉部を早期発見したとき、エッ
ジマスク位置制御にフィードバックさせてエッジマスク
押込みを中止し、即退避することができるので鋼板の幅
方向端部の噛り疵等を低減することができる。
【0009】図1は本発明の実施例を示す設備構成図で
ある。図1は図5に示す多数の連設されためっき層30
a、30b、……、30nの内の一つのめっき層を示し
ている。鋼板10の上下にアノード31が配置され、エ
ッジマスク21がそれぞれ鋼板10の幅方向両端部に配
設されている。エッジマスク21は前進後退駆動部22
によって前進後退運動を与えられており、前進後退駆動
部22は駆動源23によって駆動される。駆動源23
は、油圧ポンプ、電動モータ等が用いられ、前進後退駆
動部22が油圧シリンダの場合は、圧力油供給源に連結
されている。
【0010】エッジマスク位置制御装置26からのエッ
ジマスク押込み中信号27と上記駆動源23の負荷の検
出信号24は多数の駆動源からそれぞれエッジマスク異
常監視装置25に入力される。エッジマスク異常監視装
置25は、これらの入力を演算し、必要な信号を出力す
る。図2はそのフローチャートである。図2に示すよう
にエッジマスク押し込み開始時は突入負荷が掛かるため
に、押し込み開始からある時間内は監視しないようにタ
イマによりマスキングを行い、タイマのタイムアップ後
から押し込みが終了するまでの負荷のピーク値を常時監
視する。ピーク値を検出したら、このピーク値と予め定
めた異常判定値(基準判定値)とを比較し、基準判定値
よりピーク値が大きい場合は異常であると判定し退避信
号を出力する。各めっき槽ごとに、鋼板の幅方向両端部
ごとに、この信号情報に基づき、エッジマスクの押し込
み終了時に即時異常めっき槽の判定が可能となり、この
信号に基づいて該当するエッジマスクを退避させるよう
にエッジマスク位置制御装置にフィードバックする。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、エッジマスクの押し込
み終了時に即時異常なめっき槽の判定が可能になった。
従来、噛り疵が発生したとき、鋼板の平均不良長さは1
00mにも及んでいたが、エッジマスク位置制御装置に
フィードバックして自動退避させることによって、鋼板
の幅方向端部の噛り疵による不良長さを5m以内に抑え
ることが可能となった。また、エッジマスク本体の損傷
も少なくなり交換頻度が減少した。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のブロック図である。
【図2】実施例のフローチャートである。
【図3】エッジマスクと鋼板との関係を示す正面図であ
る。
【図4】エッジマスクと鋼板との干渉を示す正面図であ
る。
【図5】めっき槽の側面図である。
【符号の説明】
10 鋼板 11 端部 21 エッジマスク 22 押込み駆動部 23 駆動源 24 駆動源からの信号 25 エッジマスク異常監視装置 26 エッジマスク位置制御装置 27 出力信号 30(30a〜30n) めっき槽 31 アノード

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エッジマスクを電気めっき鋼板のエッジ
    位置の変化に追従させるエッジマスクの位置制御におい
    て、エッジマスク追従駆動源の負荷から、エッジマスク
    と鋼板との干渉を検出することを特徴とする電気めっき
    におけるエッジマスク位置制御方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のエッジマスクと鋼板との
    干渉検出情報をエッジマスク位置制御にフィードバック
    することを特徴とする電気めっきにおけるエッジマスク
    位置制御方法。
JP34940797A 1997-12-18 1997-12-18 電気めっきにおけるエッジマスク位置制御方法 Withdrawn JPH11181592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34940797A JPH11181592A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 電気めっきにおけるエッジマスク位置制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34940797A JPH11181592A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 電気めっきにおけるエッジマスク位置制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11181592A true JPH11181592A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18403547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34940797A Withdrawn JPH11181592A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 電気めっきにおけるエッジマスク位置制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11181592A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003003294A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 全面電気メッキ装置及びそれによって製造される全面メッキリードフレーム
JP2006274324A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Jfe Steel Kk 溶接缶用錫めっき鋼板の製造方法と溶接缶用錫めっき鋼板の溶接特性判定方法
JP2009228023A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Nippon Steel Engineering Co Ltd 竪型噴流めっき装置
JP2011074405A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Hitachi Cable Ltd 銅箔の連続電解めっき装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003003294A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 全面電気メッキ装置及びそれによって製造される全面メッキリードフレーム
JP2006274324A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Jfe Steel Kk 溶接缶用錫めっき鋼板の製造方法と溶接缶用錫めっき鋼板の溶接特性判定方法
JP2009228023A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Nippon Steel Engineering Co Ltd 竪型噴流めっき装置
JP2011074405A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Hitachi Cable Ltd 銅箔の連続電解めっき装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11181592A (ja) 電気めっきにおけるエッジマスク位置制御方法
JP2623996B2 (ja) エッジマスクの絶縁監視制御装置
JPH05337657A (ja) 抵抗溶接制御装置
JP3299451B2 (ja) 竪型電解装置
US4731514A (en) Method for predicting breaking of wire electrode in wire electrode type electric discharge machining operation
US4820390A (en) Apparatus and method for continuous electrochemical machining of strip material
JP4992304B2 (ja) 電縫管溶接装置及びその再起動制御方法
JPH03111596A (ja) 通電ロール装置
JPH01219192A (ja) 連続電気メッキにおける板破断検出方法
JP3588874B2 (ja) 抵抗溶接制御方法
JPH01139800A (ja) 帯板連続電解洗浄方法
JPH05287596A (ja) 電解処理槽の電極部シール装置
JPS60162795A (ja) 電気メツキにおけるエツヂマスクの位置制御方法
JP3622453B2 (ja) 圧延機の圧下荷重制御方法および装置
JP2545252B2 (ja) スポット溶接装置のケーブル損傷検出方法
KR200278284Y1 (ko) 전해탱크내 스트립의 결함 방지장치
JPS58107500A (ja) 鋼板の連続電気メツキにおける極間異常検出方法
JPH07150398A (ja) スパーク疵検出装置
JPH06299399A (ja) 電気めっき設備におけるオーバーコート防止方法およびその装置
JP2021159953A (ja) 溶接部の通電状態監視方法及び抵抗溶接機の制御装置
JPH05115980A (ja) フラツシユバツト溶接機の異常判定方法
KR100896647B1 (ko) 전기방전식 롤 가공장치
JPS60141430A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPH0543989B2 (ja)
JPH0761570B2 (ja) 放電状態解析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301