JPH11181128A - 光透過性低屈折率ふっ素樹脂成形体 - Google Patents

光透過性低屈折率ふっ素樹脂成形体

Info

Publication number
JPH11181128A
JPH11181128A JP35455097A JP35455097A JPH11181128A JP H11181128 A JPH11181128 A JP H11181128A JP 35455097 A JP35455097 A JP 35455097A JP 35455097 A JP35455097 A JP 35455097A JP H11181128 A JPH11181128 A JP H11181128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluororesin
light
melting point
refractive
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35455097A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Kusano
広男 草野
Yasuaki Yamamoto
康彰 山本
Hideki Yagyu
秀樹 柳生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP35455097A priority Critical patent/JPH11181128A/ja
Publication of JPH11181128A publication Critical patent/JPH11181128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】優れた透明性を有し、用途に合わせ屈折率を調
整可能であり、しかも、ふっ素樹脂本来の良好な特性を
備えた光透過性低屈折率ふっ素樹脂成形体の提供。 【解決手段】融点が325℃以下である改質ふっ素樹脂
からなり、波長600nmにおける光透過率が25%以上
であり、且つアッベ式屈折率計で測定した屈折率が1.
360以下である光透過性低屈折率ふっ素樹脂成形体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食塩電離膜、イン
キ等のチューブ、レンズ、コーティング剤、カテーテ
ル、人造血管、光りファイバのクラッド、低反射ガラス
用中間材等の用途にシート、フィルム、チューブ、その
他の形状で応用できる光透過性低屈折率ふっ素樹脂成形
体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ふっ素樹脂は、低摩擦性、低磨耗性であ
り、電気特性や耐薬品性に優れていることから産業用、
民生用の各種用途に広く利用されている。しかし、ふっ
素樹脂の中でもテトラフルオロエチレンは、透明性が低
く、また、屈折率が一定であり、用途が制限されること
がある。このため、従来は、透明性の高い樹脂を添加し
たり、薄膜にして光透過度を上げるような対策がとられ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、透明性の高い
樹脂の添加や薄膜化は、ふっ素樹脂成形体の特性の低下
を招き、必ずしも満足の行くものではなかった。
【0004】従って、本発明の目的は、優れた透明性を
有し、用途に合わせ屈折率を調整可能であり、しかも、
ふっ素樹脂本来の良好な特性を備えた光透過性低屈折率
ふっ素樹脂成形体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、融点が325℃以下である改質ふっ素樹脂
からなり、波長600nmにおける光透過率が25%以上
であり、且つアッベ式屈折率計で測定した屈折率が1.
360以下である光透過性低屈折率ふっ素樹脂成形体を
提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明に使用されるふっ素樹脂と
しては、テトラフルオロエチレン系重合体(以下「PT
FE」という)、テトラフルオロエチレン−パーフルオ
ロ(アルキルビニルエーテル)系共重合体(以下「PF
A」という)、あるいはテトラフルオロエチレン−ヘキ
サフルオロプロピレン系共重合体(以下「FEP」とい
う)等が挙げられる。
【0007】上記PTFEの中には、パーフルオロ(ア
ルキルビニルエーテル)、ヘキサフルオロプロピレン、
(パーフルオロアルキル)エチレン、あるいはクロロト
リフルオロエチレン等の共重合性モノマーに基づく重合
単位を1モル%以下含有するものも含まれる。また、上
記共重合体形式のふっ素樹脂の場合、その分子構造の中
に少量の第3成分を含むことは有り得る。
【0008】本発明において、改質ふっ素樹脂成形体の
物性を融点が325℃以下であり、屈折率が1.360
以下と規定しているが、融点及び屈折率が上記値を越え
ると、透明性が低下し、機械特性、特に破断伸びが著し
く低下するためである。また、ふっ素樹脂がPFAのと
きは上記理由から融点が305℃以下、屈折率が1.3
60以下とすることが望ましく、FEPのときは融点が
275℃以下、屈折率が1.350以下であることが望
ましい。
【0009】本発明の改質ふっ素樹脂成形体は、ふっ素
樹脂に酸素濃度10-3mol/g以下の不活性ガス雰囲気下
で、且つ融点以上に加熱した状態で電離性放射線を照射
線量1kGy〜10MGyの範囲で照射することにより
製造することができる。
【0010】電離性放射線の照射は、酸素濃度10-3mo
l/g以下の不活性ガス雰囲気下で行い、また、その照射
線量は1KGy〜10MGyの範囲内が望ましい。本発
明においては、電離性放射線としては、γ線、電子線、
X線、中性子線、あるいは高エネルギーイオン等が使用
される。
【0011】また、電離性放射線の照射を行うに際して
は、ふっ素樹脂をその融点以上に加熱しておく必要があ
る。例えばふっ素樹脂としてPTFEを使用する場合に
は、この材料の融点である327℃よりも高い温度にふ
っ素樹脂を加熱した状態で電離性放射線を照射する必要
があり、また、PFAやFEPを使用する場合には、前
者が310℃、後者が275℃に特定される融点よりも
高い温度に加熱して照射する。ふっ素樹脂をその融点以
上に加熱することは、ふっ素樹脂を構成する主鎖の分子
運動を活発化させることになり、その結果、分子間の架
橋反応を効率良く促進させることが可能となる。但し、
過度の加熱は、逆に分子主鎖の切断と分解を招くように
なるので、このような解重合現象の発生を抑制する意味
合いから、加熱温度はふっ素樹脂の融点よりも10〜3
0℃高い範囲内に抑えるべきである。
【0012】本発明の改質ふっ素樹脂成形体は、ふっ素
樹脂粉体に電離性放射線を照射した後成形体としてもよ
く、また、シート、ブロックまたはその他の形状のふっ
素樹脂成形体に電離性放射線を照射してもよい。更に、
照射ふっ素樹脂粉体を成形する場合、単一のまたは2種
以上のふっ素樹脂粉体で成形してもよく、これら照射ふ
っ素樹脂粉体と未照射の高分子材料を混合して成形して
もよい。
【0013】このような高分子材料としては、光透過性
のふっ素樹脂であり、本発明の改質ふっ素樹脂と同様に
耐熱性を有するものであることが好ましく、具体的に
は、エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体、エ
チレン−クロロトリフルオロエチレン系共重合体、プロ
ピレン−テトラフルオロエチレン系共重合体、ビニリデ
ンフルオライド−ヘキサフルオロプロピレン−テトラフ
ルオロエチレン系共重合体等の含ふっ素共重合体等をあ
げることができる。
【0014】
【実施例】〔実施例1〜5〕PTFEモールディングパ
ウダ(商品名:G−163、旭硝子社製、平均粒径40
μm、比重2.16)を加圧〜予備成形〜電気炉焼成〜
切削の工程を経て厚さ0.5mmのシートを得た。このシ
ートに対し、酸素濃度10-5mol/g、窒素雰囲気下、3
40℃の加熱温度のもとで電子線(加速電圧2MeV)
を照射線量20kGy(実施例1)、50kGy(実施
例2)、100kGy(実施例3)、500kGy(実
施例4)、1000kGy(実施例5)照射し、供試試
料とした。
【0015】〔実施例6〕PFA(商品名:P−63
P、旭硝子社製)0.5mmシートに対し、酸素濃度10
-5mol/g、窒素雰囲気下、315℃の加熱温度のもと、
電子線(加速電圧2MeV)を照射線量100kGy照
射し、供試試料とした。
【0016】〔実施例7〕FEP(商品名:N−20、
ダイキン工業製)0.5mmシートに対し、酸素濃度10
-5mol/g、窒素雰囲気下、280℃の加熱温度のもと、
電子線(加速電圧2MeV)を照射線量100kGy照
射し、供試試料とした。
【0017】〔比較例1〕実施例1〜5において、未照
射のシートを比較例1とした。
【0018】〔比較例2、3〕実施例1〜5の0.5mm
シートを空気中、350℃で20kGy(比較例2)、
100kGy(比較例3)照射し、これを供試試料とし
た。
【0019】〔比較例4、5〕実施例1〜5の0.5mm
シートを酸素濃度10-5mol/g、窒素雰囲気下、室温で
20kGy(比較例4)、100kGy(比較例5)照
射し、これを供試試料とした。
【0020】〔比較例6〕実施例6において、未照射の
シートを比較例6とした。
【0021】〔比較例7〕実施例6の0.5mmシートを
酸素濃度10-5mol/g、窒素雰囲気下、室温で20kG
y照射し、これを供試試料とした。
【0022】〔比較例8〕実施例7において、未照射の
シートを比較例8とした。
【0023】〔比較例9〕実施例7の0.5mmシートを
酸素濃度10-5mol/g、窒素雰囲気下、室温で20kG
y照射し、これを供試試料とした。
【0024】実施例及び比較例の各試料の特性評価を表
1に示した。
【0025】融点の測定は、示差走査熱量計(DSC)
を用い、50〜360℃の間で10℃/minの昇・降温ス
ピードにより昇温、降温を2サイクル繰り返し、2回目
の昇温時のDSC曲線の吸熱ピーク温度を融点とした。
【0026】屈折率の測定は、ASTDM542−50
に準拠し、アッペ式屈折率計を用い、光源をナトリウム
としたD線を、接触液にモノブロムナフタリンを用いて
測定を行った。
【0027】光透過率の測定は、JIS K3714に
準拠し、積分式光透過率測定装置を用いて測定した。
【0028】破断伸びは、ASTMD638に準拠し、
温度23℃、引張速度200mm/minで測定した。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】以上説明してきた本発明によれば、実施
例と比較例との対比からも明らかなように、優れた透明
性を持ち、屈折率を機能や用途に合わせ調整できるふっ
素樹脂成形体を実現することが可能となり、ふっ素樹脂
の応用範囲を広げる上で大きく貢献するものである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】融点が325℃以下である改質ふっ素樹脂
    からなり、波長600nmにおける光透過率が25%以上
    であり、且つアッベ式屈折率計で測定した屈折率が1.
    360以下であることを特徴とする光透過性低屈折率ふ
    っ素樹脂成形体。
  2. 【請求項2】前記改質ふっ素樹脂は、テトラフルオロエ
    チレン系重合体からなる請求項1記載の光透過性改質ふ
    っ素樹脂成形体。
  3. 【請求項3】融点が305℃以下である改質ふっ素樹脂
    からなり、波長600nmにおける光透過率が65%以上
    であり、且つアッベ式屈折率計で測定した屈折率が1.
    360以下であることを特徴とする光透過性低屈折率ふ
    っ素樹脂成形体。
  4. 【請求項4】前記改質ふっ素樹脂は、テトラフルオロエ
    チレン−パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)系共
    重合体からなる請求項3記載の配向ふっ素樹脂成形体。
  5. 【請求項5】融点が275℃以下である改質ふっ素樹脂
    からなり、波長600nmにおける光透過率が96%以上
    であり、且つアッベ式屈折率計で測定した屈折率が1.
    350以下であることを特徴とする光透過性低屈折率ふ
    っ素樹脂成形体。
  6. 【請求項6】前記改質ふっ素樹脂は、テトラフルオロエ
    チレン−ヘキサフルオロプロピレン系共重合体からなる
    請求項5記載の配向ふっ素樹脂成形体。
  7. 【請求項7】前記改質ふっ素樹脂は、ふっ素樹脂に酸素
    濃度10-3mol/g以下の不活性ガス雰囲気下で、且つそ
    の融点以上に加熱した状態で電離性放射線を1kGy〜
    10MGyの範囲で照射したものである請求項1、請求
    項3又は請求項5に記載の光透過性低屈折率ふっ素樹脂
    成形体。
JP35455097A 1997-12-24 1997-12-24 光透過性低屈折率ふっ素樹脂成形体 Pending JPH11181128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35455097A JPH11181128A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 光透過性低屈折率ふっ素樹脂成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35455097A JPH11181128A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 光透過性低屈折率ふっ素樹脂成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11181128A true JPH11181128A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18438313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35455097A Pending JPH11181128A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 光透過性低屈折率ふっ素樹脂成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11181128A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003077363A1 (fr) * 2002-03-13 2003-09-18 Daikin Industries, Ltd. Radome
JP2010222540A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 耐熱性を有する透明樹脂成形体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003077363A1 (fr) * 2002-03-13 2003-09-18 Daikin Industries, Ltd. Radome
JP2010222540A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 耐熱性を有する透明樹脂成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5967181B2 (ja) 改質含フッ素共重合体及びフッ素樹脂成形品
EP0303298B1 (en) Novel fluorine-containing cyclic polymer
JP5454726B2 (ja) 改質含フッ素共重合体、フッ素樹脂成形品、及び、フッ素樹脂成形品の製造方法
JP5598579B2 (ja) 改質フッ素樹脂混合物、フッ素樹脂成形品、及び、フッ素樹脂成形品の製造方法
KR101934225B1 (ko) 불소 수지의 개질 성형품의 제조 방법
JP5392433B1 (ja) 改質含フッ素共重合体、フッ素樹脂成形品、及び、フッ素樹脂成形品の製造方法
JPH02129254A (ja) コーティング用含フッ素重合体組成物
CN109642034B (zh) 成型品和成型品的制造方法
JPH11181128A (ja) 光透過性低屈折率ふっ素樹脂成形体
JPH05230151A (ja) 含フッ素ポリマーおよび硬化物
JP3450597B2 (ja) フッ素樹脂成形体
JPH11116623A (ja) 改質ふっ素樹脂及び成形体
JP2005113116A (ja) テトラフルオロエチレンポリマーアロイおよびその製造方法
JPH11116707A (ja) 配向ふっ素樹脂成形体及びその製造方法
JPH11116706A (ja) ガスバリア性改質ふっ素樹脂成形体
JP2003253007A (ja) 改質ふっ素樹脂の製造方法
JP2003026883A (ja) 耐摩耗性弗素樹脂組成物および摺動用部材
JP2004018816A (ja) 撥水性塗膜形成用塗料
JPH11116624A (ja) 改質ふっ素樹脂及び成形体
JPH04198346A (ja) フッ素樹脂組成物
JPH0218504A (ja) 光導波体
JP2002080611A (ja) 改質ふっ素樹脂
JPS61186924A (ja) コンタクトレンズ材料
JP2004017018A (ja) ふっ素樹脂膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040618

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20040618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02