JPH11181045A - エネルギー吸収硬質ウレタンフォーム - Google Patents

エネルギー吸収硬質ウレタンフォーム

Info

Publication number
JPH11181045A
JPH11181045A JP9347718A JP34771897A JPH11181045A JP H11181045 A JPH11181045 A JP H11181045A JP 9347718 A JP9347718 A JP 9347718A JP 34771897 A JP34771897 A JP 34771897A JP H11181045 A JPH11181045 A JP H11181045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
parts
weight
urethane foam
rigid urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9347718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3740266B2 (ja
Inventor
Nobushi Koga
信史 古賀
Hiroki Tsutsui
寛喜 筒井
Masahiro Yoneyama
雅弘 米山
Kunio Sasaoka
邦男 笹岡
Seijiro Sakai
誠二郎 境
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP34771897A priority Critical patent/JP3740266B2/ja
Publication of JPH11181045A publication Critical patent/JPH11181045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3740266B2 publication Critical patent/JP3740266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モールド成形方法を用い、低密度、高強度、
高エネルギー吸収性能のるエネルギー吸収硬質ウレタン
フォームを提供すること。 【解決手段】 ポリイソシアネート、ポリオール、水、
その他助剤を原料としてエネルギー吸収硬質ポリウレタ
ンフォームを製造する方法において、(1)ポリオール
100重量部が(a)水酸基価150〜500mgKO
H/grのポリエステルポリオール50〜90重量部お
よび(b)平均官能基数2〜8、水酸基価24〜100
mgKOH/grのポリオキシアルキレンポリオール5
〜30重量部および(c)平均官能基数2〜8、水酸基
価150〜560mgKOH/grのポリオキシアルキ
レンポリオール5〜20重量部からなり、(2)ポリイ
ソシアネートの使用量が、ポリオールに対して化学量論
量の150〜300%過剰であるエネルギー吸収性能に
優れた硬質ウレタンフォーム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エネルギー吸収硬
質ウレタンフォームに関する。エネルギー吸収硬質ウレ
タンフォームは、自動車のドアー内部、天井周り、ピラ
ー内部、クッション/バック側面に装着され、自動車の
側面衝突時または転倒時に人体を保護するための衝撃エ
ネルギー吸収材として使用される。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車の安全対策として衝撃吸収
材が使用されつつある。例えば、自動車の側面衝突時の
人体保護対策として、ドアー内部にリブ方式の熱可塑樹
脂や発泡熱可塑樹脂を装着して衝撃を吸収する方法、ま
たはサイドエアーバッグを装着して衝突時にエアーバッ
グが作動し衝撃を吸収する方法、あるいは、ドアーにフ
レームを装着してドアーの強度そのものを強化する方法
等がある。上記第1の方法では、エネルギー吸収性能が
充分満足されず、また第2の方法では自動車内部の空間
が狭くなり、また製造コストも高くなる。さらに第3の
方法では自動車が重くなり、また衝撃吸収の基本的解決
にはならない。
【0003】一方、硬質ウレタンフォームは電気冷蔵
庫、建材等の断熱材として広く使用されているが、衝撃
吸収材としての性能にも優れていることが知られてい
る。例えば、特開平5−346131号公報および特開
平7−148750号公報においては、スラブ発泡によ
り得られた硬質ウレタンフォームを発泡方向に圧縮する
と優れた衝撃吸収性能が得られるとある。また特開平6
−206970号公報においては、グラフトポリマーポ
リオール、架橋剤、触媒、界面活性剤、水発泡剤を使用
し、ポリイソシアネート指数が200以上とあるが、実
施例で記述された衝撃吸収性能のデータは満足できるも
のではない。また特開平8−193118号公報におい
ては、水酸基価400〜600mgKOH/grのポリ
オキシアルキレンポリオールと水酸基価400〜180
0mgKOH/grのモノアルコールを併用した硬質ウ
レタンフォームは高い有効圧縮率を示すとあるが、この
有効圧縮率は自由発泡で得られたフォームの発泡方向の
圧縮特性を測定したに過ぎない。
【0004】さらに、特許公報第2581884号にお
いては、イソシアネートと反応し得る水酸基を含む化合
物と、触媒、水、架橋剤、界面活性剤の混合物とポリイ
ソシアネートの金型内での反応成形により、破砕強度が
70psi未満(4.9Kg/cm2 )の荷重で10〜
70%歪みにおいて一定であるものが得られるとあるが
4.9Kg/cm2 を越える荷重で歪みが一定になるも
のは得られていない。このように、モールド成形方法で
得られた低密度の全面スキン付き硬質ウレタンフォーム
を圧縮した際、圧縮応力が圧縮歪み3〜75%の範囲で
一定で、かつ圧縮応力の値が5Kg/cm2 以上となる
ような、高強度かつ高エネルギー吸収性能をもつ硬質ウ
レタンフォームは得られていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、モールド成
形方法を用い、低密度、高強度、高エネルギー吸収性能
のあるエネルギー吸収硬質ウレタンフォームを提供する
ことを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
を解決するため鋭意検討した結果、本発明に達した。即
ち、本発明は、ポリイソシアネート、ポリオール、水そ
の他助剤を原料として反応させて得られるエネルギー吸
収硬質ポリウレタンフォームにおいて、(1)ポリオー
ルが、(a)水酸基価150〜500mgKOH/gr
のポリエステルポリオール50〜90重量%、(b)平
均官能基数2〜8、水酸基価24〜100mgKOH/
grのポリオキシアルキレンポリオール5〜30重量
%、および(c)平均官能基数2〜8、水酸基価150
〜560mgKOH/grのポリオキシアルキレンポリ
オール5〜20重量%からなり、(2)ポリイソシアネ
ートの使用量がポリオールに対して化学量論量の150
〜300%過剰であることを特徴とするエネルギー吸収
性能に優れた、全面スキン付き硬質ウレタンフォームで
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】前記ポリオールにおけるポリエス
テルポリオール(a)としては、ポリエステルポリオー
ルの水酸基価が、150〜500mgKOH/grのも
のが用いられる。この水酸基価が150mgKOH/g
rより低くなると、圧縮応力が低くなり好ましくなく、
また500mgKOH/grより高くなると圧縮時にフ
ォームが割れてしまい好ましくない。このような水酸基
価を有するポリエステルポリオールであれば、公知のも
のも含めとくに限定なく使用可能であるが、特にポリエ
チレンテレフタレート(PET)の分解物またはジメチ
ルテレフタレート(DMT)副生物のエステル化物が好
ましい。その使用部数は、ポリオール100重量部中、
50〜90重量部が妥当であり、50重量部より少なく
ても、また90重量部より多くてもエネルギー吸収性能
が満足されず(圧縮応力が一定になる歪み%範囲が狭く
なる)、好ましくない。
【0008】また、前記ポリオールにおけるポリオキシ
アルキレンポリオール(b)としては、平均官能基数が
2〜8、水酸基価が24〜100mgKOH/grのも
のが用いられる。このような平均官能基数および水酸基
価を有するポリエーテルポリオール、例えば、水または
エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレ
ングリコール、グリセリン、ペンタエリスリトール、ソ
ルビトール、ショ糖等のポリヒドロキシ化合物にエチレ
ンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド等
の1種または2種以上を付加重合して得られるポリエー
テルポリオールであり、公知のものも含め使用可能であ
る。水酸基価が24mgKOH/grより低くなると粘
度が高くなり好ましくなく、また水酸基価が100mg
KOH/grより高くなるとエネルギー吸収性能が満足
されず好ましくない。その使用部数は、ポリオール10
0重量部中、5〜30重量部であり、5重量部より少な
くても、また30重量部より多くてもエネルギー吸収性
能が満足されず好ましくない。
【0009】さらに、前記ポリオールにおけるポリオキ
シアルキレンポリオール(c)としては、平均官能基数
が2〜8、水酸基価が150〜560mgKOH/gr
のものが用いられる。水酸基価が、150mgKOH/
grより低くなると圧縮応力が低くなり好ましくなく、
また560mgKOH/grより高くなると、圧縮応力
は高くなるがエネルギー吸収性能が満足されない。ポリ
オキシアルキレンポリオール(c)としては、上記の平
均官能基数および水酸基価を有するものであれば、公知
のものも含め使用可能であり、その使用部数は、ポリオ
ール100重量部中、5〜20重量部であり、5重量部
より少ないと圧縮応力が低くなり、また20重量部より
多くなるとエネルギー吸収性能が悪化する。
【0010】ポリイソシアネートとしては、ポリメチレ
ンポリフェニレンポリイソシアネートが好ましく、特に
粗MDIが好ましい。その使用量はポリオールに対して
化学量論量の150〜300%であり、150%より低
くても、また300%より高くてもエネルギー吸収性能
が悪化し好ましくない。
【0011】発泡剤として使用する水の部数は、ポリオ
ール100重量部に対し3.0〜7.0重量部であり、
3.0重量部より少ないと圧縮応力が低くなり好ましく
なく、また、7.0重量部より多いと脱型時にフォーム
が破裂したり、フォーム表面がボロボロになり製品形状
が無くなるため好ましくない。
【0012】イソシアヌレート化触媒としては、例え
ば、公知のものに限らず、オクチル酸カリウム塩タイ
プ、第4級アンモニウム塩タイプ等のイソシアヌレート
化反応を促進する触媒が用いられる。その使用部数は、
ポリオール100重量部に対し0.5〜3.0重量部で
ある。0.5重量部より少ないと、イソシアヌレート化
反応が充分進まずエネルギー吸収性能が悪化し、圧縮応
力も低くなる。また3.0重量部より多いと、反応が速
くなり過ぎ型締めが間に合わない、型内にフォームが充
分充填されない等の支障をきたす。
【0013】ウレタン化触媒としては、主にアミン系の
触媒が適当であり、公知のものが使用できる。例えば、
トリエチレンジアミン、トリメチルアミノエタノール、
N−メチルモルフォリン、テトラメチルヘキサメチレン
ジアミン、トリエチルアミン等があり、特に、トリエチ
ルアミンがエネルギー吸収性能向上のために有効であ
る。その使用部数は、ポリオール100重量部に対し
0.5〜3.0重量部であり、0.5部より少ないとエ
ネルギー吸収性能が悪化し、また3.0重量部より多い
と反応が速くなり過ぎ、好ましくない。
【0014】また、その他助剤としてシリコーン整泡剤
を使用する。その種類は硬質系のものであり、例えば、
日本ユニカー社製のSZ−1645、SZ−1649、
SZ−1654、SZ−1642、SZ−1605、L
−5340、L−6910等で、特にL−6910がエ
ネルギー吸収性能向上および圧縮応力向上のために好ま
しい。その使用部数は、ポリオール100重量部に対
し、0.5〜3.0重量部であり、0.5重量部より少
ないと発泡時に泡が崩壊したり、圧縮時にフォームが割
れたりするため好ましくなく、また3.0重量部より多
いとセルサイズが小さくなり過ぎ、エネルギー吸収性能
が悪化する。
【0015】さらに、その他助剤として、難燃剤、減粘
剤、無機フィラー、有機フィラー等を必要に応じて添加
することができる。
【0016】本発明のエネルギー吸収硬質ウレタンフォ
ームは、手作業による方法いわゆるハンドミックス法、
または機械を用いる方法により製造することができる。
機械による場合は高圧発泡機、低圧発泡機のどちらで製
造してもよい。例えば、モールド成形法で、 上記の原
料を規定の範囲で用いて得られるエネルギー吸収硬質ウ
レタンフォームは、フォーム密度が0.04〜0.09
gr/cm3 で、圧縮応力の圧縮歪みが3〜75%の成
形物が得られる。
【0017】
【実施例】以下、本発明を更に実施例及び比較例により
具体的に説明する。結果をまとめて表−1、2に示す。
例中の数字(部)は特に断るもの以外、重量部を表す。
【0018】実施例および比較例で使用したポリオー
ル、触媒、シリコーン整泡剤、ポリイソシアネートは次
の通りである。 ポリエステルポリオール−A:ポリエチレンテレフタレ
ートの分解物(商品名テロール−236、巴工業(株)
製)。水酸基価250mgKOH/gr。 ポリエステルポリオール−B:ジメチルテレフタレート
のエステル化物(商品名テレート2541、美浜(株)
製)。水酸基価240mgKOH/gr。 ポリエーテルポリオール−C:グリセリンにプロピレン
オキシドを付加重合した水酸基価450mgKOH/g
rのポリエーテルポリオール。 ポリエーテルポリオール−D:グリセリンにプロピレン
オキシドを付加重合した水酸基価55mgKOH/gr
のポリエーテルポリオール。 ポリエーテルポリオール−E:ビスフェノール−Aにプ
ロピレンオキシドを付加重合した水酸基価280mgK
OH/grのポリエーテルポリオール。 触媒−A:三共エアプロダクト(株)製イソシアヌレー
ト化触媒(商品名DABCO P−15)。 触媒−B:エアプロダクト(株)製イソシアヌレート化
触媒(商品名POL−41)。 触媒−C:トリエチルアミン シリコーン整泡剤−A:日本ユニカー(株)製(商品名
L−6910)。 ポリイソシアネート−A:ポリメチレンポリフェニレン
ポリイソシアネート(粗MDI)。NCO含量31.0
%。
【0019】実施例1 ポリエステルポリオール−A 75部、ポリエーテルポ
リオール−D 15部ポリエーテルポリオール−E 1
0部、水 5部、触媒−A 1部、触媒−B1部、触媒
−C 2部、シリコーン整泡剤 1部を混合し、ポリオ
ール成分とした。ポリオール成分をイソシアネート−A
と混合し自由発泡およびモールド発泡を行った。自由発
泡では、発泡が開始する時間(クリームタイム、略号C
T)、および発泡が終了する時間(ライズタイム、略号
RT)を測定した。また発泡硬化後のフォーム密度も測
定した。モールド発泡では、予め55〜70℃に調節し
た横70mm、縦70mm、厚み50mmのアルミ製テ
ストモールドにウレタン原液を注入型締めし、5分間室
温放置後、得られた成形品をモールドより取り出した。
翌日、全面スキン付き成形品を圧縮スピード10mm/
分で厚み方向に圧縮し、圧縮応力と圧縮歪みの関係を測
定した。フォーム密度が45Kg/m3 の成形品を圧縮
試験した結果、圧縮応力は歪み80%まで3.1〜3.
3Kg/cm2 で一定であり優れたエネルギー吸収性能
を示した。またフォーム密度が80Kg/m3 の成形品
を圧縮試験した結果、圧縮応力は歪み70%まで一定
で、しかもその値は7.1〜7.5Kg/cm2 と高
く、高強度、高エネルギー吸収性能を示した。同様に、
厚み方向に対して垂直方向に圧縮試験した結果、表−1
には示していないが厚み方向の圧縮試験と同じ結果とな
った。このように、実施例1で得られた成形品は、高強
度、高エネルギー吸収性能を示すと共に圧縮方向を変え
てもその性能は変わらないことを示す。
【0020】実施例2 実施例1のポリエステルポリオール−Aをポリエステル
ポリオール−Bに変更したが、実施例1と同じく高強
度、高エネルギー吸収性能を示した。
【0021】実施例3〜9 実施例1のポリエステルポリオール、ポリエーテルポリ
オール、水部数の変更あるいはイソシアネート過剰量の
変更を行ったが、高強度、高エネルギー吸収性能を示
し、満足のいく結果であった。
【0022】比較例1 実施例1のポリエステルポリオール−Aをポリエーテル
ポリオール−Cに変更し圧縮試験を行ったが、圧縮応力
が一定にならずエネルギー吸収性能がなく満足のいくも
のでなかった。
【0023】比較例2 実施例1のイソシアネート−Aの化学量論量に対する過
剰量を200%から130%に変更し圧縮試験したが、
圧縮応力が一定になる歪み%範囲が狭く、エネルギー吸
収性能に関して満足のいくものではなかった。
【0024】比較例3 実施例1のイソシアネート−Aの化学量論量に対する過
剰量を200%から400%に変更し圧縮試験したが、
途中でフォームが割れてしまい満足のいくものではなか
った。
【0025】比較例4 実施例1のポリエステルポリオール−Aの使用部数を7
5部から40部に、またポリエーテルポリオール−Dの
使用量を10部から45部に変更し圧縮試験したが、圧
縮応力が一定にならず満足のいくものではなかった。
【0026】比較例5 実施例1の水部数を5部から2部に変更したが、フォー
ム密度45Kg/m3の成形品は未充填となり、またフ
ォーム密度80Kg/m3 のものは、エネルギー吸収性
能に関しては満足のいくものであるが、圧縮応力が低く
高強度に関しては満足のいくものでなはかった。
【0027】比較例6 実施例1の触媒−Aおよび触媒−Bの使用部数を1部か
ら0.2部に変更し、圧縮試験したが、高強度、エネル
ギー吸収性能に関して満足のいくものではなかった。
【0028】比較例7 実施例1の触媒−Cの使用部数を2.0部から0.3部
に変更したが、エネルギー吸収性能に関して満足のいく
ものでなかった。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、モールド成形方法を用
い、低密度、高強度、高エネルギー吸収性能のあるエネ
ルギー吸収硬質ポリウレタンフォームが得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08G 101:00) (72)発明者 笹岡 邦男 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 化学株式会社内 (72)発明者 境 誠二郎 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 化学株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリイソシアネート、ポリオール、水、そ
    の他助剤を原料として反応させて得られるエネルギー吸
    収硬質ポリウレタンフォームにおいて、(1)ポリオー
    ルが、(a)水酸基価150〜500mgKOH/gr
    のポリエステルポリオール50〜90重量%、(b)平
    均官能基数2〜8、水酸基価24〜100mgKOH/
    grのポリオキシアルキレンポリオール5〜30重量
    %、および(c)平均官能基数2〜8、水酸基価150
    〜560mgKOH/grのポリオキシアルキレンポリ
    オール5〜20重量%からなり、(2)ポリイソシアネ
    ートの使用量が、ポリオールに対して化学量論量の15
    0〜300%過剰であることを特徴とするエネルギー吸
    収性能に優れた硬質ウレタンフォーム。
  2. 【請求項2】(a)のポリエステルポリオールが、ポリ
    エチレンテレフタレート(PET)の分解物またはジメ
    チルテレフタレート(DMT)副生物のエステル化物で
    ある請求項1記載のエネルギー吸収硬質ウレタンフォー
    ム。
  3. 【請求項3】モールド成形方法で成形された請求項1記
    載のエネルギー吸収硬質ウレタンフォーム。
  4. 【請求項4】ポリオール100重量部に対し、イソシア
    ヌレート化触媒を0.5〜3.0重量部、およびウレタ
    ン化触媒を0.5〜3.0重量部使用することを特徴と
    する請求項1記載のエネルギー吸収硬質ウレタンフォー
    ム。
  5. 【請求項5】発泡剤として使用する水の部数が、ポリオ
    ール100重量部に対して3.0〜7.0重量部である
    請求項1記載のエネルギー吸収硬質ウレタンフォーム。
  6. 【請求項6】ポリイソシアネートが、ポリメチレンポリ
    フェニレンポリイソシアネートである請求項1記載のエ
    ネルギー吸収硬質ウレタンフォーム。
JP34771897A 1997-12-17 1997-12-17 エネルギー吸収硬質ウレタンフォーム Expired - Lifetime JP3740266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34771897A JP3740266B2 (ja) 1997-12-17 1997-12-17 エネルギー吸収硬質ウレタンフォーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34771897A JP3740266B2 (ja) 1997-12-17 1997-12-17 エネルギー吸収硬質ウレタンフォーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11181045A true JPH11181045A (ja) 1999-07-06
JP3740266B2 JP3740266B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=18392122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34771897A Expired - Lifetime JP3740266B2 (ja) 1997-12-17 1997-12-17 エネルギー吸収硬質ウレタンフォーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3740266B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001064343A (ja) * 1999-07-23 2001-03-13 Bayer Corp ポリウレタン充填材を含有する半硬質エネルギー吸収発泡体を製造する方法
WO2005012381A1 (ja) * 2003-08-01 2005-02-10 Bridgestone Corporation ポリウレタンモールドフォームの製造方法及びポリウレタンモールドフォーム
WO2009060903A1 (ja) * 2007-11-09 2009-05-14 Mitsui Chemicals Polyurethanes, Inc. ポリオール組成物、発泡用組成物およびポリウレタンフォーム
WO2021130092A1 (en) 2019-12-24 2021-07-01 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Composition for forming rigid polyurethane foam having air permeability and rigid polyurethane foam

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001064343A (ja) * 1999-07-23 2001-03-13 Bayer Corp ポリウレタン充填材を含有する半硬質エネルギー吸収発泡体を製造する方法
JP4653874B2 (ja) * 1999-07-23 2011-03-16 バイエル・コーポレーシヨン ポリウレタン充填材を含有する半硬質エネルギー吸収発泡体を製造する方法
WO2005012381A1 (ja) * 2003-08-01 2005-02-10 Bridgestone Corporation ポリウレタンモールドフォームの製造方法及びポリウレタンモールドフォーム
WO2009060903A1 (ja) * 2007-11-09 2009-05-14 Mitsui Chemicals Polyurethanes, Inc. ポリオール組成物、発泡用組成物およびポリウレタンフォーム
US8188156B2 (en) 2007-11-09 2012-05-29 Mitsui Chemicals, Inc. Polyol composition, foaming composition and polyurethane foam
JP5546864B2 (ja) * 2007-11-09 2014-07-09 三井化学株式会社 ポリオール組成物、発泡用組成物およびポリウレタンフォーム
WO2021130092A1 (en) 2019-12-24 2021-07-01 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Composition for forming rigid polyurethane foam having air permeability and rigid polyurethane foam

Also Published As

Publication number Publication date
JP3740266B2 (ja) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0913414B1 (en) Soft polyurethane foam, method of producing the same and vehicle interior member using the same
EP1930367B2 (en) Use of polyurethane foam in vehicle applications and method of manufacturing the same
KR101916508B1 (ko) 폴리우레탄 폼 제조용 조성물 및 이의 성형품
EP0564584B2 (en) Side impact bolster for atomotive applications comprising energy absorbing, water blown, rigid polyurethane foam
US4837245A (en) Process for the preparation of non-cellular or cellular polyurethane elastomers in the presence of a polyester polyol containing therein titanium and/or tin compounds as catalysts
KR970000946B1 (ko) 에너지 흡수성, 수 발포성의 경질 폴리우레탄 발포물
JP2002529557A (ja) 高い回復率を有するエネルギー管理ポリウレタン硬質発泡体
JP3341259B2 (ja) 軟質ポリウレタン発泡体の製造法及び軟質ポリウレタン発泡体を用いた車両用内装材、車両用ヘッドレスト、車両用シートにおけるシートバック
JP5986838B2 (ja) 吸音衝撃吸収材及びその製造方法
JP3740266B2 (ja) エネルギー吸収硬質ウレタンフォーム
JP4745671B2 (ja) 連続気泡構造を有するポリウレタン発泡体の製造方法
JP3631558B2 (ja) 軟質モールドフォームの製造法
JP5036108B2 (ja) エネルギー吸収用水発泡低密度ポリウレタンフォームおよびその製造方法
JP4001409B2 (ja) 制振材用常温発泡型ポリウレタン原料及びそれから得られた制振材並びに制振構造材の製造法
JPS6322967B2 (ja)
JPH0224289B2 (ja)
JPS6346768B2 (ja)
KR102500160B1 (ko) 동적 안락감이 향상된 자동차 시트패드, 제조방법 및 자동차 시트패드용 이소시아네이트 프리폴리머
JP2000109536A (ja) 軟質ポリウレタン発泡体並びにそれを用いた車両用内装材
KR100503644B1 (ko) 인스트루먼트 패널의 폼층 조성물
JP2000051004A (ja) 車両用内装材及びその製造方法
JP2002179752A (ja) エネルギー吸収材
JPS6315943B2 (ja)
US5716564A (en) Process for the production of composite sheet bodies which are suitable as self-supporting components in automobiles
CN116157440A (zh) 减少聚氨酯泡沫劣化的添加剂

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term