JPH11177778A - 画像読取り装置およびプログラム記録媒体 - Google Patents

画像読取り装置およびプログラム記録媒体

Info

Publication number
JPH11177778A
JPH11177778A JP9344743A JP34474397A JPH11177778A JP H11177778 A JPH11177778 A JP H11177778A JP 9344743 A JP9344743 A JP 9344743A JP 34474397 A JP34474397 A JP 34474397A JP H11177778 A JPH11177778 A JP H11177778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
reading unit
image
document
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9344743A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Okuyama
孝之 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP9344743A priority Critical patent/JPH11177778A/ja
Publication of JPH11177778A publication Critical patent/JPH11177778A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿の両面を同時に読取り可能なスキャナの
提供。 【解決手段】 レンズ11、撮像素子12、光源14は
原稿105の上面を読取る上面読取り部1を構成し、レ
ンズ21、撮像素子22、光源24は原稿105の下面
を読取る下面読取り部2を構成している。上面読取り部
1と下面読取り部2は搬送路16を介して搬送方向に互
違いに(レンズ11とレンズ12が正対しないように位
置をずらして)固設されている。原稿読読取り時には、
搬送路16を矢印aで示す搬送方向に向って搬送される
原稿105の上面を上面読取り部1が読取り、原稿10
5の下面を下面読取り部2が読取るので、原稿105の
両面が同時に読取られる。また、光源14,24からの
光が原稿を透過しても、上側の画像が下側の画像と一緒
に下面読取り部2で読取られない。同様に、下側の画像
が上側の画像と一緒に上面読取り部1で読取られない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は原稿上の画像を読取
ってデジタルデータに変換する画像読取り装置に関し、
特に、原稿の両面を読取ることのできる画像読取り装
置、および該読取り装置を制御するコンピュータ読取り
可能なプログラムが記録された記録媒体(いわゆるスキ
ャナ・ドライバ)に関する。
【0002】
【従来の技術】原稿台上の原稿を読取って原稿上の画像
を光電変換してデジタル化された画像データを得る読取
り装置の一つにスキャナがある。
【0003】スキャナは、パーソナルコンピュータ(以
下、パソコン)等の画像処理装置に接続され、原稿台上
の原稿の画像を読取り、デジタルデータに変換して画像
処理装置に出力する。また、スキャナは原稿の片面を読
取るように構成されたものが多いが、両面を読取り可能
なものもある。
【0004】例えば、フラットベッドスキャナで原稿の
両面取込を行なう場合には、専用のADF(Auto Docum
ent Feeder;自動原稿供給装置)を装着し、原稿の片面
を取込んだ後、ADFで原稿を反転させてもう一方の原
稿面の画像データの取込を行なっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の両面読取り可能なスキャナでは、使用者の1回の操作
で両面読取りができるが、片方を読取ってから反転させ
て他の片面を読取るので、原稿全体の読取りに2倍以上
の時間がかってしまうという問題点があった。
【0006】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、原稿の読取り時に両面を同時に読取
ることが可能な画像読取り装置およびそのプログラム記
録媒体の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の画像読取り装置は、原稿上の画像を光電変
換して画像データを得る画像読取り装置において、原稿
の上面を読取る上面読取り部と原稿の下面を読取る下面
読取り部を備え、上面読取り部と下面読取り部を原稿の
搬送路に沿って所定の間隔をおいて配置したことを特徴
とする。また、上記読取り装置に接続する画像処理装置
から受信した制御信号によって、上面読取り部と下面読
取り部を同時に動作させるか、または、上面読取り部と
下面読取り部のいずれか一方を動作させるように制御す
る読取り部動作制御手段を有することを特徴とする。
【0008】また、本発明のプログラム記録媒体は上記
画像読取り装置を制御するコンピュータ読取り可能なプ
ログラムを記録した記録媒体において、上記各読取り装
置の上面読取り部と下面読取り部を同時に動作させる
か、または、上面読取り部と下面読取り部のいずれか一
方を動作させるかを選択する機能と、選択結果に基づい
て上記上面読取り部と下面読取り部の動作を制御する制
御信号を生成する機能と、生成された制御信号を前記読
取り装置に送信する機能とを備えることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明のスキャナの一実
施例の概要説明図である。
【0010】図1(a)はスキャナの外観の概要を示す
斜視図であり、スキャナ100の本体101、排紙口1
02、入出力端子部103および給紙板104が示され
ている。
【0011】また、図1(b)はスキャナ内部の概要構
成を示す断面図であり、搬送路16を挟んで上部機構1
0と下部機構20から構成されている。
【0012】上部機構10には、搬送路に平行に設けら
れたレンズ11と、レンズ11からの光学像を電気信号
に変換するCCD等の撮像素子12と、搬送路16を通
過する原稿105に光を照射する光源14および従動ロ
ーラ15が設けられている。また、レンズ11,撮像素
子12及び光源14は原稿105の片面(上面)を読取
る上面読取り部1を構成している。
【0013】下部機構20には、上部機構10と同様
に、搬送路16に平行に設けられたレンズ21と、CC
D等の撮像素子22と、光源24と、送りローラ25と
コントローラ5および電源8が設けられている。光源1
4,24として蛍光管等のランプが用いられる。また、
コントローラ5は後述のパソコン200からの制御信号
に基づいてスキャナ100の読取り動作を制御する。
【0014】また、上部機構10と同様に、レンズ2
1,撮像素子22および光源24は原稿105の片面
(下面)を読取る下面読取り部2を構成している。
【0015】そして、上面読取り部1と下面読取り部2
は搬送路16を介して搬送方向に所定の間隔をおいて互
違いに(レンズ11とレンズ12が正対しないように位
置をずらして)固設されている。
【0016】原稿読取り時には、原稿105は搬送路1
6を矢印aで示す搬送方向に向って搬送され、原稿10
5の上面を上面読取り部1が読取り、原稿の下面を下面
読取り部2が読取る。これにより、スキャナ100は、
原稿105の両面を同時に読取ることができる。
【0017】具体的には、光源14からの光は原稿10
5の上側で反射され、レンズ11を介してCCD12に
入力される。同様に、光源24からの光は原稿105の
上側で反射され、レンズ21を介してCCD22に入力
される。
【0018】この場合、原稿の紙質によっては光源1
4,24からの光が原稿105を透過する場合がある。
【0019】しかし、スキャナ100には、上述したよ
うに上面読取り部1および下面読取り部2が搬送方向に
ずらされて固設されているので、光源14からの光が原
稿105を透過しても、上側の像が下側の像と一緒に下
面読取り部2で読取られることはない。同様に、光源2
4からの光が原稿105を透過しても、下側の画像が上
側の画像と一緒に上面読取り部1で読取られることはな
い。
【0020】なお、光源14または24のいずれか一方
の光照射を停止させるように制御して、原稿105の片
面だけを読取るようにすることもできる(後述)。
【0021】図2は、スキャナによる読取りシステムの
構成例の説明図であり、スキャナ100とスキャナ10
0にケーブル150を介して接続するパソコン200が
示されている。
【0022】画像処理装置としてのパソコン200はス
キャナ100に対し、プレスキャンの開始や、本読取り
の開始および読取り範囲の指定等に必要な制御信号をス
キャナ100に送信する。
【0023】図2で、パソコン200のモニタ210に
はスキャナ100に対する指示入力画面が表示されてい
る。この例では、入力画面の上部211にはスキャナ制
御用コマンドおよび操作用案内メッセージが表示され
る。
【0024】また、制御用ボタン213が画面左方に表
示されている。使用者が、この制御用ボタン213のい
ずれかをマウス230でクリックすると対応の制御信号
がパソコン200からスキャナ100に送信される。
【0025】また、画面右方にはプレスキャンによって
得られた原稿105のプレビュー画像215が表示され
ている。使用者はプレビュー画像215を見ながらマウ
ス230を操作して、本読取り時に読取りたい画像の範
囲216等を指定しておくことができる。
【0026】図3は、図2に示した読取りシステムの制
御機構の構成例を示すブロック図である。
【0027】図3で、スキャナ100のコントローラ5
は、パソコン200から送られる制御信号に基づいて、
上面読取り部1と下面読取り部2の制御を行なう。コン
トローラ5は、また、電源8から光源14,24への電
力供給を制御して光源14,24の点灯/消灯制御を行
ない、更に、モータ9の駆動制御により送りローラ25
の回転を制御し、原稿の搬送開始/停止制御や搬送速度
等の制御を行なう。
【0028】パソコン200は、本実施例ではCPU2
1,RAM22,HD(ハードディスク)23,画像メ
モリー26、モニタ27およびROM28を備えてい
る。HD23にはスキャナ100を制御するスキャナド
ライバ231(プログラム)、各種画像処理用のプログ
ラム群からなる画像処理手段232および制御プログラ
ムからなるOS(オペレーティングシステム)が格納さ
れている。
【0029】スキャナドライバ231と画像処理手段
(アプリケーションソフト)232は実行時にOSによ
りRAM22に展開され、CPU21により実行制御さ
れ所定の処理を実現する。
【0030】図4は、原稿読み取り時のスキャナドライ
バ231の動作を示すフローチャートであり、図5は、
スキャナ100の動作を示すフローチャートである。
【0031】図4で、スキャナからの読取り処理が選択
されると、CPU21はスキャナドライバ231の実行
制御を行なう。
【0032】スキャナドライバ231は、モニタ27に
両面スキャンか片面(上面)スキャンかの選択を促すメ
ッセージと共に、選択メニューまたはアイコンを表示し
て使用者に選択を促す(S1)。使用者が両面スキャン
を選択するとS4に移行し(S2)、片面スキャンを選
択すると下面フラグをオフ(OFF)にしてS5に移行
する(S3)。
【0033】スキャナドライバ231は、先ず上面プレ
スキャン指示信号を生成してスキャナ100に送信し
(S4)、下面フラグを調べて(S5)、下面フラグが
オフの場合にはS7に移行する。また、下面フラグがオ
ンの場合には下面プレスキャン指示信号を生成してスキ
ャナ100に送信する(S6)。次に、スキャナ100
からプレスキャン終了信号を受信したか否かを調べ、受
信していない場合にはS8に移行し、受信した場合には
S11に移行する(S7)。
【0034】上記S7でプレスキャン終了信号を受信し
ていない場合には、スキャナ100から1ライン分の上
面データを受信して画像メモリー26に記憶する(S
8)。また、下面フラグがオフの場合にはS7に戻る
(S9)。また、下面フラグがオンの場合にはスキャナ
100から1ライン分の下面データを受信して画像メモ
リー26に記憶する(S10)。このような動作をスキ
ャナ100からプレスキャン終了信号を受信するまで繰
り返す。
【0035】上記S7でプレスキャン終了信号を受信し
た場合には、画像メモリー26に記憶されている原稿1
枚分のプレスキャンデータを読み出して、モニタ27の
画面上にプレビュー画像として(図2参照)表示する
(S11)。
【0036】そして、本スキャンで読取る画像の画質調
整や、読取領域の指定や、画像の回転,左右反転等の処
理を実行する(S12)。これらの処理は、本スキャン
準備処理画面をモニタ27に表示して使用者の指示を促
し、使用者がマウス230等の操作により指定を行なう
と、対応の処理手段により実行される。
【0037】上記S12の本スキャン準備処理が終了す
ると、スキャナドライバ231はモニタ27に両面スキ
ャンか片面(上面)スキャンかの選択を促すメッセージ
と共に、選択メニューまたはアイコンを表示して使用者
に選択を促す(S13)。
【0038】使用者が両面スキャンを選択するとS16
に移行し(S14)、片面スキャンを選択すると下面フ
ラグをオフ(OFF)にしてS17に移行する(S1
5)。
【0039】スキャナドライバ231は、先ず上面スキ
ャン指示信号を生成してスキャナ100に送信し(S1
6)、下面フラグを調べて(S17)、下面フラグがオ
フの場合にはS19に移行する。また、下面フラグがオ
ンの場合には下面スキャン指示信号を生成してスキャナ
100に送信する(S18)。次に、スキャナ100か
らスキャン終了信号を受信したか否かを調べ、受信して
いない場合にはS20に移行し、受信した場合にはS2
3に移行する(S19)。
【0040】上記S19でスキャン終了信号を受信して
いない場合には、スキャナ100から受信する1ライン
分の上面データを受信して画像メモリー26に記憶する
(S20)。そして、下面フラグがオフの場合にはS1
9に戻る(S21)。また、下面フラグがオンの場合に
はスキャナ100から受信する1ライン分の下面データ
を受信して画像メモリー26に記憶する(S22)。こ
のような動作をスキャナ100からスキャン終了信号を
受信するまで繰り返す。
【0041】上記S19でプレスキャン終了信号を受信
した場合には、使用者の選択等により該当する画像処理
モジュール(画像処理用応用プログラム等)に移行する
(S23)。
【0042】図5で、スキャナ100のコントローラ5
は、スキャナ100の電源が投入され、初期設定処理が
行なわれた後、モータ9を駆動させて送りローラ25を
回転させて原稿搬送可能状態とする。そして、パソコン
200から上面プレスキャン指示信号を受信した場合に
はT2に移行し、受信していない場合には受信するまで
待状態を続行する(T1)。
【0043】上面プレスキャン指示信号の受信後、パソ
コン200から下面プレスキャン指示信号を受信してい
ない場合にはT3に移行する。また、下面プレスキャン
指示信号を受信した場合には上面読取り部1にプレスキ
ャンを行なわせるよう、解像度や操作速度等のプレスキ
ャン用データを与えると共に、光源14を点灯させてか
らT4に移行する(T2)。
【0044】上記T2で下面プレスキャン指示信号を受
信していない場合には、下面フラグをオフにしてT6に
移行する(T3)。また、上面プレスキャン指示信号を
受信した場合には上面読取り部1に1ライン分のプレス
キャンを行なわせ(T4)、1ライン分の上面プレスキ
ャンデータをパソコン200に送信する(T5)。
【0045】下面フラグがオフの場合にはT9に移行
し、オンの場合には下面読取り部2にプレスキャンを行
なわせるよう、解像度や操作速度等のプレスキャン用デ
ータを与えると共に、光源24を点灯させてからT7に
移行する(T6)。
【0046】下面読取り部2に1ライン分の下面プレス
キャンを行なわせて(T7)、1ライン分の下面プレス
キャンデータをパソコン200に送信し(T8)、原稿
1枚分のプレスキャンが終了するまでT4〜T8を繰り
返し(T9)、原稿1枚分のプレスキャンが終了すると
プレスキャン終了信号をパソコン200に送信する(T
10)。
【0047】プレスキャン終了信号を送信した後、パソ
コン200から上面スキャン指示信号を受信した場合に
はT12に移行し、受信していない場合には受信するま
で待状態を続行する(T11)。
【0048】上面スキャン指示信号の受信後、パソコン
200から下面スキャン指示信号を受信していない場合
にはT13に移行する。また下面スキャン指示信号を受
信した場合には上面読取り部1にスキャンを行なわせる
よう、解像度や操作速度等のスキャン用データを与える
と共に、光源14を点灯させてからT14に移行する
(T12)。
【0049】上記T12で下面スキャン指示信号を受信
していない場合には、下面フラグをオフにしてT16に
移行する(T13)。また、上面スキャン指示信号を受
信した場合には上面読取り部1に1ライン分のスキャン
を行なわせ(T14)、1ライン分の上面スキャンデー
タをパソコン200に送信する(T15)。
【0050】下面フラグがオフの場合にはT19に移行
し、オンの場合には下面読取り部2にスキャンを行なわ
せるよう、解像度や操作速度等のスキャン用データを与
えると共に、光源24を点灯させてからT17に移行す
る(T16)。
【0051】下面読取り部2に1ライン分の下面スキャ
ンを行なわせて(T17)、1ライン分の下面スキャン
データをパソコン200に送信し(T18)、原稿1枚
分のスキャンが終了するまでT14〜T18を繰り返し
(T19)、原稿1枚分のスキャンが終了するとスキャ
ン終了信号をパソコン200に送信する(T20)。
【0052】以上本発明の一実施例について説明した
が、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種
々の変形実施が可能であることはいうまでもない。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像読取
り装置によれば、原稿の上面を読取る上面読取り部と原
稿の下面を読取る下面読取り部とを備えているので、原
稿の両面を同時に読取ることができる。また、原稿の下
面を読取る下面読取り部が搬送方向にずらして配置され
ているので、光源からの光が原稿を透過しても表側の画
像が裏側の画像と一緒に読取られることはない。
【0054】また、本発明のプログラム記録媒体によれ
ば、プレスキャン時および本スキャン時に両面読取りを
行なうか片面読取りを行なうかを選択できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスキャナの一実施例の概略説明図であ
る。
【図2】スキャナによる読取りシステムの構成例の説明
図である。
【図3】図2に示した読取りシステムの制御機構の構成
例を示すブロック図である。
【図4】原稿読み取り時のスキャナドライバによる動作
を示すフローチャートである。
【図5】スキャナの動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 上面読取り部 2 下面読取り部 5 コントローラ(読取り動作制御手段) 100 スキャナ 231 スキャナドライバ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿上の画像を光電変換して画像データ
    を得る画像読取り装置において、原稿の上面を読取る上
    面読取り部と原稿の下面を読取る下面読取り部を備え、
    前記上面読取り部と下面読取り部を原稿の搬送路に沿っ
    て所定の間隔をおいて配置したことを特徴とする画像読
    取り装置。
  2. 【請求項2】 前記読取り装置に接続する画像処理装置
    から受信した制御信号によって、上面読取り部と下面読
    取り部を同時に動作させるか、または、上面読取り部と
    下面読取り部のいずれか一方を動作させるように制御す
    る読取り部動作制御手段を有することを特徴とする請求
    項1記載の画像読取り装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の画像読取り装置
    を制御するコンピュータ読取り可能なプログラムを記録
    した記録媒体において、上面読取り部と下面読取り部を
    同時に動作させるか、または、上面読取り部と下面読取
    り部のいずれか一方を動作させるかを選択する機能と、
    選択結果に基づいて上記上面読取り部と下面読取り部の
    動作を制御する制御信号を生成する機能と、生成された
    制御信号を前記読取り装置に送信する機能とを備えるこ
    とを特徴とするプログラム記録媒体。
JP9344743A 1997-12-15 1997-12-15 画像読取り装置およびプログラム記録媒体 Withdrawn JPH11177778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9344743A JPH11177778A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 画像読取り装置およびプログラム記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9344743A JPH11177778A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 画像読取り装置およびプログラム記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11177778A true JPH11177778A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18371642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9344743A Withdrawn JPH11177778A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 画像読取り装置およびプログラム記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11177778A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100435015B1 (ko) * 2000-12-28 2004-06-09 캐논 가부시끼가이샤 양면 화상 판독 장치
US7511864B2 (en) 2004-05-17 2009-03-31 Xerox Corporation Image scanning apparatus that scans both sides of an input sheet
JP2010210736A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100435015B1 (ko) * 2000-12-28 2004-06-09 캐논 가부시끼가이샤 양면 화상 판독 장치
US7511864B2 (en) 2004-05-17 2009-03-31 Xerox Corporation Image scanning apparatus that scans both sides of an input sheet
JP2010210736A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001119589A (ja) 画像処理装置及びその方法、及び画像処理システム
JPH11177778A (ja) 画像読取り装置およびプログラム記録媒体
JP3783237B2 (ja) 画像読み取り装置
JP3814995B2 (ja) 画像形成装置
JP2005167934A (ja) 画像読取装置
JPS5974774A (ja) 像処理装置
JP2010245717A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP7192477B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP3162788B2 (ja) 原稿読み取り装置
JPH06253148A (ja) 画像読取装置
JP2015122630A (ja) 画像読取装置、画像処理装置、画像読取方法、及びプログラム
JPS63172571A (ja) 読取装置
JP2012044565A (ja) 画像読取装置
JPH10136170A (ja) 画像読み取り装置
JP2001169096A (ja) 画像読取方法及び装置並びに記憶媒体
JPS5972856A (ja) 像処理装置
JPH09247390A (ja) 画像読取制御装置
JP2000151894A (ja) 画像読取装置
JP2003244435A (ja) 画像処理装置
JPS61173574A (ja) デイジタル複写装置
JP2000316070A (ja) 画像読取システム
JPH09116698A (ja) 原稿読取り装置
JP2008148265A (ja) 画像読取装置
JPH051667B2 (ja)
JPH10308855A (ja) 画像形成装置および画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301