JPH1117748A - 周波数シフトキーイング信号の復調方法 - Google Patents

周波数シフトキーイング信号の復調方法

Info

Publication number
JPH1117748A
JPH1117748A JP9167032A JP16703297A JPH1117748A JP H1117748 A JPH1117748 A JP H1117748A JP 9167032 A JP9167032 A JP 9167032A JP 16703297 A JP16703297 A JP 16703297A JP H1117748 A JPH1117748 A JP H1117748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
fsk
frequency
carrier
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9167032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3860292B2 (ja
Inventor
Akihisa Fujimura
明久 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oi Electric Co Ltd
Original Assignee
Oi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oi Electric Co Ltd filed Critical Oi Electric Co Ltd
Priority to JP16703297A priority Critical patent/JP3860292B2/ja
Publication of JPH1117748A publication Critical patent/JPH1117748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3860292B2 publication Critical patent/JP3860292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多チャンネルのFSK信号を簡易に復調す
る。 【解決手段】 FSK信号はDSP14に供給される。
DSP14では、FSK信号を変調時の2つの周波数f
H、fLで直交変調し、スペクトル帯域を直流付近にシフ
トさせる。直流付近にシフトさせた信号はそれぞれLP
F24、26、42、44で抽出される。抽出された直
流成分の大きさを算出し、比較器32でfHのレベルと
fLのレベルの大小比較を行い、信号を復調する。直流
付近にシフトさせてからレベルを比較するため、異なる
搬送中心周波数を有するFSK信号に対しても同一種類
のLPF24〜44で処理できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は周波数シフトキーイ
ング(FSK)信号の復調方法、特に多チャンネルFS
K信号の復調に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、FSKを用いた変調方法が知
られており、モデム等に適用されている。FSKでは、
搬送波の周波数をデジタル情報で変化させ、たとえば二
進のFSKでは1、0の信号に対してそれぞれfH、fL
の2つの周波数を割り当てる。そして、復調時には、入
力したFSK信号をfH用のBPF(バンドパスフィル
タ)並びにfL用のBPFに通過させ、それぞれのレベ
ルを比較してデジタル情報を復調する。
【0003】図5には、一般的なFSK復調回路が示さ
れている。入力したFSK信号はfH(搬送中心周波数
をf0とすると例えばfH=f0+100Hz)用のBP
F100に供給されるとともに、fL(=f0−100H
z)用のバンドパスフィルタ102に供給される。それ
ぞれのBPFを通過した信号は、さらに比較器(COM
P)104に供給され、それぞれのレベルが比較され
る。そして、fH用BPF100の出力Aの方がfL用B
PF102の出力Bより大きければ(A>B)「1」を
出力し、A<Bであれば「0」を出力する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
複数の搬送中心周波数f0の中から任意の周波数を選択
して変調することにより多チャンネルでデータを送信す
る場合、復調側でもそれぞれの搬送中心周波数に対する
fH用BPFとfL用BPFを用意しなければならず(2
0チャンネルの場合には20種類のBPF)、回路構成
が複雑化する問題があった。
【0005】本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑
みなされたものであり、その目的は、複数の搬送中心周
波数を用いる多チャンネルFSK信号を復調する際にも
チャンネル毎のフィルタを不要として簡易に復調するこ
とができる復調方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明は、第1のデジタル情報に対応した第1
の周波数と第2のデジタル情報に対応した第2の周波数
を用いて変調されたFSK信号の復調方法であって、前
記FSK信号を前記第1の周波数及び前記第2の周波数
を用いてそれぞれ直交変調することにより直流付近にシ
フトさせ、前記第1の周波数に対応する直流成分と前記
第2の周波数に対応する直流成分の大小を比較すること
により前記デジタル情報を復調することを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
形態についてモデムを例にとり説明する。
【0008】図1には、本実施形態の復調回路が示され
ている。なお、本実施形態では、搬送中心周波数f0と
して20種類のf0が設定され、その中から任意の搬送
中心周波数が選択されてFSK変調された信号を復調す
る場合について説明する。
【0009】図において、入力されたFSK信号はLP
F10、A/D12を介してDSP(デジタルシグナル
プロセッサ)14に供給される。DSP14には、si
n波のテーブルを用いたシンセサイザが設けられてお
り、fH発信器16及びfL発信器34として機能し、こ
れらの周波数を用いて入力FSK信号を直交変調する。
なお、fH=f0+100Hz、fL=f0−100Hzで
あり、送信時のsinテーブルを用いてこれらfH、fL
を作成する。具体的には、sinテーブルを1周期10
24個とすると、所定の周波数を作成するためのテーブ
ルへのアクセス方法は以下の式で与えられる。
【0010】
【数1】 T:1024=Ts:dph(f) ・・・(1)
【数2】 1/f:1024=1/fs:dph(f) ・・・(2) 但し、dph(f)はsinテーブルのアドレスの変化
量、Tは信号周期、fは信号周波数、Tsはサンプリン
グ周期、fsはサンプリング周波数である。上式より、
【数3】 dph(f)=1024×f/fs ・・・(3) である。
【0011】fH発信器16からのfHはそのまま乗算器
22で入力FSK信号に乗算するとともに、移相器18
で90度位相のずれた信号を生成して乗算器20で入力
FSK信号に乗算し、スペクトル帯域を直流付近にシフ
トさせる。そして、それぞれの信号は特性の共通なLP
F(ローパスフィルタ)24、26を通過し、絶対値化
(2乗化)回路28、30で2乗化した後、加算器31
で加算されてfHのレベルとして出力される。
【0012】一方、fL側も同様にfL発信器34からの
信号を乗算器40でそのまま入力FSK信号に乗算する
とともに、移相器36で90度位相をシフトさせた後に
乗算器38で乗算する。そして、LPF24、26と特
性を共通にするLPF42、44を通過し、絶対値化
(2乗化)回路46、48で2乗化した後、加算器50
で加算されてfLのレベルとして出力される。
【0013】fHのレベル(A)及びfLのレベル(B)
はともに比較器32に供給され、レベルの大小が比較さ
れる。そして、従来と同様にA≧Bであれば「1」(あ
るいはMark)、A<Bであれば「0」(あるいはS
pace)が出力されて復調される。なお、本実施形態
では、さらにキャリアダウン検出回路54やヒステリシ
ス回路56、ORゲート58が設けられているが、これ
らの機能については後述する。
【0014】以下、図2のフローチャートを用いて本実
施形態のDSP14による復調方法を詳細に説明する。
まず、A/D12でデジタル化されたFSK信号を入力
すると(これをADCとする:S101)、sinテー
ブルを用いてfH(f0+100Hz)を生成するととも
に(S102)、fL(f0−100Hz)を生成する
(S105)。そして、fH(デジタル情報の「1」
(Mark)に対応)に関しては、FSK信号(AD
C)に対してcos(2πfHt)を乗じてLPF24
を通過させ、90度位相のずれたsin(2πfHt)
を乗じてLPF26を通過させる(S103)。この処
理は、一般には複素変調として知られており、信号をc
os(2πft)とすると、
【数4】 cos(2πft)=(exp(j2πft))/2 +(exp(−j2πft))/2 ・・・(4) であり、これを複素変調すると、
【数5】 cos(2πft)・exp(−2πft)=1/2+(exp(−j4πf t)))/2 ・・・(5) となり、右辺第1項が直流成分にシフトした信号であ
る。LPF24、26は、それぞれ信号の直流成分を取
り出す。そして、Mcosの2乗とMsinの2乗を加
算してMarkのレベルを算出する(S104)。ま
た、同様にfL(デジタル情報の「0」(Space)
に対応)に関しても、FSK信号(ADC)に対してc
os(2πfLt)を乗じてLPF42を通過させ、9
0度位相のずれたsin(2πfLt)を乗じてLPF
44を通過させて直流成分を取り出し(S106)、そ
れぞれの成分Scos、Ssinの2乗を加算すること
でSpaceのレベルを算出する(S107)。そし
て、キャリアダウンか否かを確認した後(S108)、
キャリアダウンでなければMark、Space両者の
レベル(A及びB)を大小比較し(S109)、Mar
K≧Spaceであれば復調データ(RD)はMark
となり(S110)、Mark<Spaceであれば復
調データ(RD)はSpaceとなる(S111)。な
お、キャリアダウンの場合にはMarkをホールドする
が、これについては後述する。
【0015】図3には、LPF24、26(Mark
用)及びLPF42、44(Space用)の特性が示
されている。(a)はLPF24、26の特性であり、
(b)はLPF42、44の特性である。これらのLP
Fの特性は共通で、 0Hz:0dB 100Hz:−3.53dB 200Hz:−16.03dB である。LPF24、26では直流成分であるfH(=
f0+100)の他、f0が通過し、LPF42、44で
も直流成分であるfL(=f0−100)の他、f0が通
過する。そこで、MarkとSpaceのレベルの大小
比較を行うことで、fHまたはfLのいずれであるかを確
実に識別することができる。
【0016】図4には、キャリアダウン時の処理フロー
チャートが示されている。本実施形態におけるキャリア
ダウン検出回路54は、ヒステリシス特性に基づきキャ
リアダウンの有無を判定する。具体的には、パワー(M
ark2+Space2)に対して、 キャリアダウン検出(Markホールド開始):−17
dB キャリア検出(Markホールド解除):−14dB である。図において、まず加算器52でMark2とS
pace2を加算してPowerを算出し(S20
1)、キャリアダウンしているか否かを判定する(S2
02)。なお、キャリアダウンの場合にはCD=1であ
る。キャリアダウンの場合には、Powerが−14d
B以上になったか否かを判定し(S203)、−14d
B以上ある場合にはキャリア検出されたとしてCD=0
とし(S205)、MarkとSpaceの大小比較を
行う。また、前回がCD=1であり、今回のPower
が−14dBより小さい場合には、引き続きキャリアダ
ウン状態と判定され、MarkとSpaceの大小比較
は行わない。
【0017】一方、前回CD=0、つまりキャリア状態
の場合には、次に今回のPowerが−17dBを越え
るか否かを判定する(S204)。Powerが−17
dBを越えている場合には、依然としてキャリア検出状
態が維持されていると判定してMarkとSpaceの
大小比較により復調を行うが、Powerが−17dB
以下に低下した場合には、キャリアダウンと判定してC
D=1にするとともにMarkホールド(RD=1)す
る(S207)。このように、本実施形態では、キャリ
ア検出時にはMarkとSpaceの大小比較の結果を
出力し、キャリアダウン時にはMarkホールドする。
図1におけるORゲート58はこのためのものである。
なお、ヒステリシス回路56は、サンプリング毎のMa
rkとSpaceの大小比較の結果、同一結果が3回連
続した場合にのみその結果を出力するもので、判定結果
の信頼性を高めるためである。
【0018】以上説明したように、本実施形態では、F
SK信号をfH並びにfLを用いて直交変調し、スペクト
ル帯域を直流付近にシフトさせるため、従来のように搬
送中心周波数毎(チャンネル毎)のBPFを予め用意す
る必要はなく、どのような搬送中心周波数が選択されて
も直流成分を抽出する1種類のLPFのみで対応するこ
とができる。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、第1の周波数(fH)
と第2の周波数(fL)を用いて直交変調することでF
SK信号のスペクトル帯域を直流付近に推移させるの
で、複数の搬送中心周波数を用いる多チャンネルFSK
信号を復調する際にも共通のフィルタで処理することが
可能となり、チャンネル毎のフィルタを不要として簡易
に復調することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態の回路構成図である。
【図2】 実施形態の処理フローチャートである。
【図3】 実施形態のLPFの特性説明図である。
【図4】 キャリアダウン時の処理フローチャートであ
る。
【図5】 従来の復調回路の回路構成図である。
【符号の説明】
10 LPF、12 A/D、14 DSP復調部、1
00、102 BPF、104 比較器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のデジタル情報に対応した第1の周
    波数と第2のデジタル情報に対応した第2の周波数を用
    いて変調された周波数シフトキーイング信号の復調方法
    であって、 前記周波数シフトキーイング信号を前記第1の周波数及
    び前記第2の周波数を用いてそれぞれ直交変調すること
    により直流付近にシフトさせ、 前記第1の周波数に対応する直流成分と前記第2の周波
    数に対応する直流成分の大小を比較することにより前記
    デジタル情報を復調することを特徴とする周波数シフト
    キーイング信号の復調方法。
JP16703297A 1997-06-24 1997-06-24 周波数シフトキーイング信号の復調方法 Expired - Lifetime JP3860292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16703297A JP3860292B2 (ja) 1997-06-24 1997-06-24 周波数シフトキーイング信号の復調方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16703297A JP3860292B2 (ja) 1997-06-24 1997-06-24 周波数シフトキーイング信号の復調方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1117748A true JPH1117748A (ja) 1999-01-22
JP3860292B2 JP3860292B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=15842133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16703297A Expired - Lifetime JP3860292B2 (ja) 1997-06-24 1997-06-24 周波数シフトキーイング信号の復調方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3860292B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015159466A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 パナソニック株式会社 受信装置及び復調方法
JP2015186068A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 ソニー株式会社 通信装置、及び、制御方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0385948A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Keitaro Sekine Fsk信号復調器
JPH03283803A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ディジタル包絡線生成装置
WO1996020539A1 (en) * 1994-12-28 1996-07-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Digitally compensated direct conversion receiver
JPH08237319A (ja) * 1994-12-16 1996-09-13 At & T Corp 有線通信システムにおける周波数バーストの検出方法とそのシステム
JPH08265218A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Sony Corp 拡散符号検出回路及び逆拡散復調回路並びに受信装置
JPH08307465A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Mitsubishi Electric Corp 受信装置の補償方法・受信装置及び送受信装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0385948A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Keitaro Sekine Fsk信号復調器
JPH03283803A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ディジタル包絡線生成装置
JPH08237319A (ja) * 1994-12-16 1996-09-13 At & T Corp 有線通信システムにおける周波数バーストの検出方法とそのシステム
WO1996020539A1 (en) * 1994-12-28 1996-07-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Digitally compensated direct conversion receiver
JPH08265218A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Sony Corp 拡散符号検出回路及び逆拡散復調回路並びに受信装置
JPH08307465A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Mitsubishi Electric Corp 受信装置の補償方法・受信装置及び送受信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015159466A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 パナソニック株式会社 受信装置及び復調方法
JP2015186068A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 ソニー株式会社 通信装置、及び、制御方法
US10014909B2 (en) 2014-03-25 2018-07-03 Sony Semiconductor Solutions Corporation Communication device, communication method, and communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3860292B2 (ja) 2006-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0281529A (ja) スペクトル拡散通信方式
US7492838B2 (en) Apparatus for compensating for phase mismatch in QPSK demodulator
JP3574679B2 (ja) 放送受信機における無線データ信号の復調器用の回路装置
JPH1117748A (ja) 周波数シフトキーイング信号の復調方法
US7149312B1 (en) Method and device to retrieve RDS information
EP0019466B1 (en) Signal generating apparatus for independent sideband (isb) am stereo radio transmitters
JPH0461450A (ja) 遅延検波回路
US6873663B1 (en) Reception of M-ary PSK-modulated signals
US7558189B2 (en) Image signal cancel-type heterodyne reception method and direct conversion orthogonal frequency division multiplexing reception method
US7457375B2 (en) Timing extractor, timing extraction method, and demodulator having the timing extractor
JP2818156B2 (ja) Afc回路
KR100284698B1 (ko) 다중 fsk 복조장치 및 방법
JP3356643B2 (ja) Fsk受信機
JPH10112734A (ja) 受信機
JP3335411B2 (ja) 周波数変換による被振幅変調隣接妨害検出装置
US6573782B2 (en) Sigma delta FM ratio detector
JPH08163191A (ja) 直交変調装置及びその制御方法
JP2001086175A (ja) Vsb復調器
CN112671682A (zh) 一种一体化数字解调方法及装置
KR970007881B1 (ko) 디지탈 주파수복조기
JP3115251B2 (ja) Amデータ多重被変調波信号復調回路
JPH03254256A (ja) 多値数可変変復調器
JPH05110616A (ja) 自動干渉除去装置
JPH06105898B2 (ja) 干渉補償回路
JPH1093527A (ja) 搬送波再生回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040526

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term