JPH11176269A - 接点付き端子 - Google Patents

接点付き端子

Info

Publication number
JPH11176269A
JPH11176269A JP36973097A JP36973097A JPH11176269A JP H11176269 A JPH11176269 A JP H11176269A JP 36973097 A JP36973097 A JP 36973097A JP 36973097 A JP36973097 A JP 36973097A JP H11176269 A JPH11176269 A JP H11176269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
contact
fitted
caulking
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36973097A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Noguchi
芳男 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanshin Metal Working Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Metal Working Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Metal Working Co Ltd filed Critical Sanshin Metal Working Co Ltd
Priority to JP36973097A priority Critical patent/JPH11176269A/ja
Publication of JPH11176269A publication Critical patent/JPH11176269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 棒状端子の先端に電気接点を結合させる接点
付き端子を、品質を維持しつつ作業性のよいものとして
コストダウンする。 【解決手段】 端子部材1の先端に円錐状の嵌入孔1a
を形成、ここにトップに接点部2dを備える接点部材2
の嵌入部2aを嵌入する。端子部材1の端面の嵌入孔1
aの開口周囲にはリング状に端子平坦部1bが形成さ
れ、その端部からカシメ部1cが立ち上がっている。端
子平坦部1bに接点部材2の接点平坦部2bを嵌合載置
してテーパー状の被カシメ部2cの周囲をカシメる。接
点部材の上方が縮径されたテーパー部分をカシメている
のでカシメは確実であり脱落等の懸念もない品質のもの
が得られ、作業は冷間圧着のカシメだけなので作業性が
よく、コストダウンをはかることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気回路を構成する
端子に関し、とくに電気接点付きの端子の接点と端子と
の組立構造に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば電気ポットや電気ホットプレート
のように、機器本体に対して電源コードが取り外し可能
であって、その着脱がマグネットによって吸着されよう
な構造の電源端子は、棒状の端子の先端面で対象機器の
端子の先端と接触するようになっているので、端子先端
には電気的な接触抵抗を減少させるために接点が設けら
れている。図7、図8にこのような従来の接点付き端子
の構造を示す。図7において21は端子部材であって円
柱状あるいは多角形柱状の棒状で鍛造品あるいは挽き物
として形成される。22は接点部材であり、銀または銅
材で形成される。この両者を銀ロウ23で蝋付けあるい
はスポット溶接を行って接合し、図8のように一体化し
て接点付き端子としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の蝋付
けあるいはスポット溶接によって接点を端子に一体化さ
せる方法は、自動化ができないので作業性が非常に悪
い。とくに銀ロウを使用すると端子や接点が酸化して黒
くなり、その後の洗浄工程が必要となってその手間は非
常に大きなものとなり、コスト高なものとなる欠点があ
る。本発明は、このような欠点を解消し、製造時の作業
性がよく、しかも両者の結合が確実な接点付き端子を提
供するのを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題は本発明によ
れば、先端に嵌入孔を穿設するとともに同孔の開口周縁
に位置決め用の端子平坦部を設け、該端子平坦部端部か
ら立ち上がらせたカシメ部を部材外周に沿って設けた棒
状の端子部材と、下端に前記嵌入孔に嵌入する嵌入部、
その上方に前記端子平坦部に載置嵌合する接点平坦部、
さらに該接点平坦部から上方へ向けテーパー状に縮径す
る被カシメ部、そしてトップには接点部を順次形成した
接点部材とからなり、前記嵌入孔に前記嵌入部を嵌入さ
せ、接点部材の接点平坦部を前記端子部材の端子平坦部
に嵌合載置し、前記端子部材のカシメ部を接点部材のテ
ーパー状の被カシメ部にカシメることにより両者を結合
したことにより解決される。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の接点付き端子は、棒状の
端子部材には、その先端に、嵌入孔を穿設し、同孔の開
口周縁に位置決め用の端子平坦部を設け、該端子平坦部
端部から立ち上がらせたカシメ部を部材外周に沿って設
けたものを用いる。一方、接点部材として、下端に端子
部材の嵌入孔に嵌入する嵌入部、その上方に端子部材の
端子平坦部に載置嵌合するような径寸法の接点平坦部、
さらに接点平坦部から上方へ向けテーパー状に縮径する
被カシメ部、そしてトップには接点部を順次形成する。
【0006】そして端子部材の嵌入孔に接点部材の嵌入
部を嵌入させ、接点部材の接点平坦部を端子部材の端子
平坦部に位置決めし嵌合載置したのち、端子部材のカシ
メ部を接点部材の被カシメ部にカシメることにより両者
を結合するものである。
【0007】カシメは平坦部を設けて位置決めするよう
にしたので段取りも容易である。また、上方が縮径され
ているテーパー状の部分で行われるので、カシメ作業は
容易確実であり、作業性もよい。環境温度の変化等によ
る部材の伸縮にも耐え、長期間の使用にも支障がない。
【0008】棒状の部材は、円柱状であっても、四角柱
状であっても、あるいは多角柱状であっても差し支えな
い。
【0009】
【実施例】図1から図6に本発明の実施例を図示した。
図1は端子部材の正面断面図、図2は同上面図であり、
1は端子部材であって円柱状の棒状で本実施例では鍛造
品として形成される。1aは端子部材1の端面に設けた
嵌入孔であり、奥部を細くした円錐状の穴で、嵌入孔1
aの端子端面側の開口周縁にはリング状に平坦な段を形
成した端子平坦部1bと、その端部から立ち上がるやや
肉薄のカシメ部1cが形成され、カシメ部1cの外周は
端子材料の外周と同径である。
【0010】図3は接点部材の正面断面図、図4は同上
面図である。2は接点部材であり、銀または銅材で形成
される。接点部材2は端子部材1の先端に結合されるた
め、端子部材同様の円柱状で、短く形成されている。2
aは端子部材1の嵌入孔1aの所定の深さまで嵌入させ
ることができる径を有する嵌入部、2bは嵌入部2aの
径よりも大径で、かつ、端子部材1の端子平坦部1bに
嵌合させることのできる径を有する平坦な接点平坦部、
2cは接点平坦部2bの径から上方へテーパー状に縮径
する被カシメ部、そして2dはトップに形成された、電
気的な接触を行う接点部である。
【0011】図5、図6を用いて端子部材1に接点部材
2を結合する手順を説明する。図5のように、端子部材
1の嵌入孔1aに接点部材2の嵌入部2aを嵌入する。
端子部材1の端子平坦部1bに接点部材2の接点平坦部
2bを嵌合載置する。
【0012】次に図6のように、端子部材1のカシメ部
1cで接点部材2の被カシメ部2cの周囲をカシメる。
接点部材2の被カシメ部2cはテーパー状に形成されて
いるので、カシメ作業は容易、確実であり、カシメ後も
脱落するようなことがないものとなる。
【0013】なお、以上の実施例では、端子部材、接点
部材ともに円柱状として説明したが、4角柱状、あるい
は多角形柱状であっても支障はない。また、端子部材に
形成した嵌入孔は前記実施例では端子部材を鍛造で製作
するために円錐状としたが、挽き物等で形成しても差し
支えなく、従ってこのような奥部を細くした形状でなく
ても、接点部材の嵌入部を嵌入させるものであればよ
い。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、電気ポッ
トや電気ホットプレートの電源のように棒状の端子の先
端端面で相手の端子と接して電気的接触を得るような接
点付き端子の接点と端子との結合を、位置決めの平坦部
で嵌合させ、テーパーを持たせた部分でカシメるように
したので、従来の銀ロウで蝋付けをしていたもののよう
に酸化による黒化もなく従って洗浄の必要もなくなり、
作業性が大幅に向上する。また、テーパー部分でカシメ
ているので、温度変化に伴う部品の変形や伸縮にも耐
え、長期間使用してもカシメがゆるんで脱落するような
こともないものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の端子部材の正面断面図であ
る。
【図2】本発明の実施例の端子部材の上面図である。
【図3】本発明の実施例の接点部材の正面断面図であ
る。
【図4】本発明の実施例の接点部材の上面図である。
【図5】本発明の実施例の組立図である。
【図6】本発明の実施例の組立図である。
【図7】従来の接点付き端子の分解図である。
【図8】従来の接点付き端子の組立図である。
【符号の説明】
1 端子部材 1a 嵌入孔 1b 端子平坦部 1c カシメ部 2 接点部材 2a 嵌入部 2b 接点平坦部 2c 被カシメ部 2d 接点部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端に嵌入孔を穿設するとともに同孔の
    開口周縁に位置決め用の端子平坦部を設け、該端子平坦
    部端部から立ち上がらせたカシメ部を部材外周に沿って
    設けた棒状の端子部材と、 下端に前記嵌入孔に嵌入する嵌入部、その上方に前記端
    子平坦部に載置嵌合する接点平坦部、さらに該接点平坦
    部から上方へ向けテーパー状に縮径する被カシメ部、そ
    してトップには接点部を順次形成した接点部材と、から
    なり、 前記嵌入孔に前記嵌入部を嵌入させ、接点部材の接点平
    坦部を前記端子部材の端子平坦部に嵌合載置し、前記端
    子部材のカシメ部を接点部材のテーパー状の被カシメ部
    にカシメることにより両者を結合したことを特徴とする
    接点付き端子。
JP36973097A 1997-12-11 1997-12-11 接点付き端子 Pending JPH11176269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36973097A JPH11176269A (ja) 1997-12-11 1997-12-11 接点付き端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36973097A JPH11176269A (ja) 1997-12-11 1997-12-11 接点付き端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11176269A true JPH11176269A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18495184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36973097A Pending JPH11176269A (ja) 1997-12-11 1997-12-11 接点付き端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11176269A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109003844A (zh) * 2017-06-06 2018-12-14 力特有限公司 电触头组件

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109003844A (zh) * 2017-06-06 2018-12-14 力特有限公司 电触头组件
JP2019050179A (ja) * 2017-06-06 2019-03-28 リテルヒューズ・インク 電気コンタクト・アセンブリ
US10446351B2 (en) 2017-06-06 2019-10-15 Littelfuse, Inc. Electrical contact assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1085941A (en) Substrate with terminal connections and method of making the same
JPH0526706Y2 (ja)
US6638120B2 (en) Snap electrical terminal
JPH09259749A (ja) 小型蛍光ランプ
US20080009204A1 (en) Conducting terminal connector and method of fabricating the same
JPH11176269A (ja) 接点付き端子
US3774297A (en) Thermocouple structure and method of making same
JP2002164259A (ja) 電解コンデンサの外部端子固定方法
EP3413327B1 (en) Electrical contact assembly
US4155776A (en) Electrical heat sensing element, and method of its manufacture, particularly for gas burning appliances
US6428367B1 (en) Snap electrical terminal
JPH10185192A (ja) セラミックグロープラグ及びその製造方法
JPH09119544A (ja) 電磁石装置
JP2000165125A (ja) 携帯無線機用の複合アンテナユニット、および、その構成方法
JPH07176428A (ja) 燃焼機器の安全弁用電磁石
JP2752715B2 (ja) 口金ピン
JPH0412604Y2 (ja)
JP3018032U (ja) 電極ピン
JPH0955280A (ja) 電極ピンの製造方法
JPH097685A (ja) 電気コネクタの端子構造
JPH0935790A (ja) 電気接続端子
JP2000206079A (ja) 酸素センサ
JP3064762U (ja) 中継プラグ及び該中継プラグ用電極ピン
CN118053698A (zh) 用于断路器的触头
JPH0663736A (ja) 電気半田鏝用ティップ