JPH1117600A - 移動体通信端末電源切断システム - Google Patents

移動体通信端末電源切断システム

Info

Publication number
JPH1117600A
JPH1117600A JP16713797A JP16713797A JPH1117600A JP H1117600 A JPH1117600 A JP H1117600A JP 16713797 A JP16713797 A JP 16713797A JP 16713797 A JP16713797 A JP 16713797A JP H1117600 A JPH1117600 A JP H1117600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
mobile
terminal
base station
mobile communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16713797A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Morita
敏之 森田
Akihiro Sugiura
哲広 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16713797A priority Critical patent/JPH1117600A/ja
Publication of JPH1117600A publication Critical patent/JPH1117600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動体通信端末の電源断を必要とする場所で
移動体通信端末所持者に電源切断を促すか、または強制
的に電源を切断させるようにする。 【解決手段】 移動体通信システムにおいて、移動体端
末から出る電波を検出する移動体電波受信装置と、移動
体電源の切断を催促する放送を行う音声放送装置を備え
た移動体電波受信装置を設けた。移動体通信システムに
おいて、基地局相当に移動体端末から出る電波を受信す
る移動体電波検出部と、移動体端末の電源切断指令信号
送出部または音声放送装置とを設け、移動体端末には必
要に応じて基地局からの電波断の信号を受信して移動体
端末からの送信を断にする手段を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、移動体通信端末
の電源断を必要とする場所にいる移動体通信端末所持者
に電源切断を促すか、または強制的に電源を切断するよ
うにした移動体通信端末の電源切断システムに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】移動体通信端末の電源投入状態を報知す
る装置がなく、移動体通信端末所持者の良心に任せて該
当する場所では所持者が手動で電源を切断している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来は、移動体通信端
末の電源投入状態を報知または強制切断する装置がな
く、従って、そのままでは移動体通信端末から漏洩する
電波により航空機や病院等の公共の場の電子機器に悪影
響を与えたり、公共の場において人に不快感を与える可
能性が高いという課題があった。
【0004】この発明は、上記のような課題を解消する
ためになされたもので、移動体通信端末所持者に電源切
断を促すか、または強制的に移動体通信端末の電源を切
断するシステムを得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る移動体通
信端末電源切断システムは、複数の移動体端末と、これ
ら移動体端末と交信する基地局から構成される移動体通
信システムにおいて、移動体端末から出る電波を受信す
る移動体電波受信装置を設け、この移動体電波受信装置
には音声放送装置を備えて、移動体端末から出る電波を
検出すると、その移動体電源の切断を催促する放送を行
うようにした。
【0006】または、複数の移動体端末と、これら移動
体端末と交信する基地局から構成される移動体通信シス
テムにおいて、基地局相当に移動体端末から出る電波を
受信する移動体電波検出部と、移動体端末の電源切断指
令信号送出部または音声放送装置とを設け、移動体端末
には必要に応じて基地局からの電波断の信号を受信して
移動体端末からの送信を断にする手段を設けて、移動体
端末から出る電波を検出すると、移動体電源の切断を指
示する電源断の信号送出を行うか、または移動体電源の
切断を催促する放送を行うようにした。
【0007】また更に、基地局相当の移動体電波検出部
は、移動体端末から出る漏洩電波を検出する移動体漏洩
電波検出部とし、この漏洩電波の受信で電源の切断を指
示するかまたは移動体電源の切断を催促する放送を行う
ようにした。
【0008】また更に、基地局相当の移動体電波検出部
に代えて、赤外線を検出する赤外線検出部または光路の
遮断を検出する光路遮断検出部とし、赤外線を検出する
かまたは光路の遮断を検出すると、移動体端末の電源切
断を指示するかまたは移動体電源の切断を催促する放送
を行うようにした。
【0009】また更に、基地局相当は、移動体端末電源
断指示光相当を放出するようにし、移動体端末には光相
当による電源断指示信号を検出する光検出部を設け、基
地局相当から出る電源断指示信号を検出すると移動体は
自身の電源を切断するようにした。
【0010】または、複数の移動体端末と、これら移動
体端末と交信する基地局から構成される移動体通信シス
テムにおいて、基地局は移動体端末の電源切断指令シー
ケンス生成部を設け、移動体端末から圏内へ移動するこ
とを示す位置登録を受けると、その移動体電源の切断を
指示する電源切断指令シーケンスの送出を行うようにし
た。
【0011】また更に、基地局には電源切断指令シーケ
ンス生成部に代えて音声放送装置を備えて、移動体端末
から圏内へ移動することを示す位置登録を受けると、そ
の移動体の電源切断を催促する放送を行うようにした。
【0012】また更に、移動体端末には送信を断にする
手段に代えて音声出力手段またはブザーか振動発生手段
または異臭発生手段を設けて、基地局相当からの電源断
の信号を受信すると、移動体端末は音声出力または振動
発生相当または異臭発生をさせるようにした。
【0013】また更に、基地局には各移動体端末の個々
を識別する端末識別手段を備えて、移動体端末との通信
において所定の優先移動体端末であることを識別する
と、その優先移動体端末に対しては電源断の信号送出を
行うか、電源切断を催促する放送を行うかのいずれをも
除外するようにした。
【0014】移動体端末には自身の電源切断後も動作す
る状態記憶レジスタを設け、基地局相当から端末の電源
断の信号を受けて送信停止後に電源復旧信号を受信する
と、送信可状態にするようにした。
【0015】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1は、本発明の実施の形態1における
移動体通信端末の電源断を必要とする場所において、新
たに移動体通信端末所持者に電源切断を促す移動体電波
受信装置を設けた移動体通信端末の電源切断システムを
示す図である。図1において、11は移動体端末10
a,10b,10c等から出る電波を検出する電波検出
部、15は放送制御部で、これらと信号変換部12、必
要に応じてブザー制御部13、ブザー14、スピーカ1
6から移動体電波受信装置が構成される。
【0016】次に、上記システムの警報動作を説明す
る。電波検出部(パラボラアンテナ等)11は、電源投
入状態時の移動体通信端末10a,10b,10cから
出される電波を検出し、その電波検出部から信号変換部
12で信号を変換し、ブザー制御部13によりブザー1
4を鳴らす。または放送制御部15、スピーカ16によ
り音声ガイダンスを行い、移動体通信端末所持者に電源
切断を促す。
【0017】電波検出部11は、例えば、移動体端末が
基地局と通信を行う電波の周波数、変調方式またはコー
ド等のいずれを検出する検出部であってよいし、また、
移動体端末が出す漏洩電波を検出する漏洩電波検出器で
あってもよい。
【0018】実施の形態2.図2は、本発明の実施の形
態2における移動体通信端末の電源断を必要とする場所
において、新たに基地局と同等の送信機能を持つ移動体
通信端末の電源を強制的に切断指示する基地局相当を備
えた移動体通信端末の電源切断システムを示す図であ
る。このシステムにおいては、移動体端末には基地局相
当からの電源断指令により電源を断にする手段が内蔵さ
れている。図2において、21は電波断信号送出手段で
あり、基地局または基地局相当に収容されている。
【0019】上述構成のシステムにおける電源切断動作
を説明する。まず、基地局は、定期的にある時間毎に、
または、ある時間がくると、内部シーケンスにより起動
して電源断信号送出部21を動作させて電波信号22を
移動体端末に向けて送出する。基地局相当から予め決め
られた電波信号22を受信すると、電源断になるような
手段を持っている移動体通信端末20a,20b,20
cは、移動体通信端末の電源を強制的に切断する。ここ
で、基地局には実施の形態1における移動体電波受信装
置のように、放送制御部とスピーカを設けて移動体端末
の電源を切断するよう放送するようにしてもよい。この
場合には、移動体端末側には自身で電源を切断する手段
を持たなくてよく、従来と全く同じ端末で本システムを
構成できる。
【0020】本実施の形態における他の移動体通信端末
電源切断システムを、図3に基づいて説明する。図3に
おいて、31は移動体端末からの電波を検出した検出信
号を受けて電源断指令信号に変換する信号変換部であ
る。その他の電波検出部11と電源断信号送出部21
は、それぞれ図1と図2における同番号の要素と同一の
ものである。これらの要素は、基地局または基地局相当
に収容されている。また、この場合は、移動体端末側で
は基地局からの電源断指令により自身の電源を切断する
手段が必須である。
【0021】上述構成のシステムにおける電源切断動作
を説明する。移動体端末20a等から出される電波を基
地局の電波検出部11が検出すると、その信号変換部3
1を経て電波断信号送出部21が起動される。移動体端
末20aでは、この電源断指令の電波信号22を受け
て、自身の電源を強制切断する。基地局の電波断信号送
出部21は、例えば、移動体端末が基地局と通信を行う
電波の周波数、変調方式またはコード等のいずれを検出
する検出部であってよいし、また、移動体端末が出す漏
洩電波を検出する漏洩電波検出器であってもよいことは
実施の形態1と同様である。
【0022】図3のシステムにおいては、図2に示すシ
ステムが定期的に電源断指令の電波信号22を送出して
いるのに対し、移動体端末の電波を検出した場合のみ電
波信号22を送出するので、運用コストが低くてよいと
いう効果がある。
【0023】実施の形態3.図4は、本発明の実施の形
態3における移動体通信端末の電源断を必要とする場所
において、新たに基地局に端末の電源断シーケンスを設
けて、移動体通信端末の電源を強制的に切断指示する基
地局とした移動体通信端末電源切断システムを示す図で
ある。このシステムにおいては、移動体端末には基地局
からの電源切断シーケンスを受けて、自身の電源を切断
する手段が設けられている。本システムの構成を示す図
4において、40aは切断シーケンスを受けて自身の電
源をオフにする手段を持つ端末、41は端末からの位置
登録を受け、電源の切断シーケンスを返送する手段を持
つ基地局である。
【0024】図4に基づき、本システムにおける端末電
源の切断動作を説明する。移動体通信端末40aが圏内
に移動してきて、基地局41に位置登録する42と、基
地局41と移動体通信端末40a間で切断シーケンス4
3が送受され、移動体通信端末の電源を強制切断する。
【0025】本実施の形態における他の移動体通信端末
電源切断システムを図5に基づいて説明する。図5にお
いて、51は基地局、基地局への端末からの位置登録を
検出して警報放送等の軌道信号を生成する信号変換部で
ある。その他のブザー制御部13、ブザー14、放送制
御部15とスピーカ16はそれぞれ図1にしめす要素と
同一のものである。また、この場合は、移動体端末側で
は基地局からの電源断指令により自身の電源を切断する
手段は必須ではない。
【0026】上述構成のシステムにおける電源切断動作
を説明する。基地局51に対して移動体通信端末10a
が位置登録する53と、基地局ではこれを信号変換部5
2で検出して信号を変換して起動し、ブザー制御部13
によりブザー14を鳴らすことができる。または、放送
制御部15とスピーカ16により音声ガイダンスを行
い、移動体通信端末所持者に電源切断を促すことが可能
となる。図5のシステムにおいては、図4に示すシステ
ムが移動体端末側に自身の電源切断手段が必要であるの
に対し、従来の端末がそのまま使用できるという利点が
ある。
【0027】実施の形態4.図6は、本発明の実施の形
態4における、移動体通信端末が電源断を必要とする場
所において、その電源を強制切断する移動体通信端末電
源切断システムを示す図である。図において、61は基
地局側に設けられた移動体端末を携帯する人が近づくと
それを検出する赤外線センサ、62はその人の接近を検
出した赤外線センサ61からの検出信号から電源断信号
を起動する信号変換部である。電源断信号送出部21は
図1に示す要素と同一である。
【0028】上述構成のシステムにおける電源切断動作
を説明する。人や物60aが通過すると、赤外線センサ
61が反応し、その赤外線センサから信号変換部62で
信号を変換し、電源断信号送出部21から予め決められ
た電源断の電波信号22を送出する。これを受けた端末
では、それを受信すると、電源断になる手段を持ち、従
って、移動体通信端末の電源を強制切断する。
【0029】本実施の形態における他の移動体通信端末
電源切断システムを図7に基づいて説明する。図7にお
いて、71移動体端末側に設けられた光検出部、70a
はこの光検出部を内蔵し、かつこの光検出で自身の電源
を切断する手段を持つ移動体通信端末、72は移動体通
信端末の電源切断が必要になる場所に設けられた光送信
装置、73は光送信装置72から出力される端末電源断
指示光である。
【0030】上述構成のシステムにおける電源切断動作
を説明する。光送信装置72は、必要に応じて移動体通
信端末の電源切断が必要になる場所に複数個設けられ
る。そして、これらの光送信装置72からの端末電源断
指示光73を受けた移動体通信端末70aは、自身の電
源を切断する。図7では、通常の光を端末電源断指示媒
体としたが、赤外線等、他の媒体を用いても同じ効果が
得られる。
【0031】なお、図6の構成で、移動体端末を持つ人
の接近を赤外線センサで検出する例を示したが、この赤
外線センサによる検出に代えて1対の赤外線放射器とそ
れを受ける赤外線センサとし、この間に端末を持つ人が
横切ることで赤外線の瞬断を検出するようにしてもよ
い。これはゲートに設置すると確実に人を検出できる利
点がある。
【0032】実施の形態5.図8は、本発明の実施の形
態5における、移動体通信端末が電源断を必要とする場
所において、その電源を切断するよう催促する移動体通
信端末電源切断システムを示す図である。図において、
81は移動体端末に対してその電源断を催促する信号を
送出する手段を持つ基地局、または催促信号を専ら送出
する基地局相当であり、80a,80b,80cはそれ
ぞれ内部に基地局からの端末電源断の信号を受信すると
動作する振動発生器を持つ端末、信号受信でブザーを鳴
らす端末、信号受信で異臭を発生する異臭発生器を持つ
端末である。
【0033】上述構成のシステムにおける電源切断動作
を説明する。電源断信号送出手段を持つ基地局81から
稼働状態にある移動体通信端末80a,80b,80c
が信号を受信すると、各移動体通信端末は、自身で振動
を与えたり、ブザーを鳴らしたり、異臭を発生させるの
で、移動体通信端末所持者に電源切断を促すことが可能
である。なお、移動体通信端末に振動を与えることによ
り、他人に迷惑をかけず、その移動体通信端末所持者だ
けに電源切断を促すことが可能である。また、移動体通
信端末からブザーを鳴らしたり、異臭を発生させること
により、移動体通信端末所持者が電源を切断しなくては
ならない状況に追い込む効果がある。
【0034】実施の形態6.図9は、本実施の形態にお
ける移動体通信端末電源切断システムを示す図であり、
緊急通信用端末に対しては、強制電源断適用しないよう
区別する場合のシステムである。緊急通信用端末等の特
定端末に対しては、電源断を強制してはいけない。図9
に示すシステムにおいて、基地局91が稼働状態にある
移動体通信端末90aの共通ID1を検出すると、その
移動体通信端末所持者に電源切断を促す。しかし、緊急
用通信端末であることを示す共通ID2を検出すると、
移動体通信端末所持者に電源切断を促す動作はしない。
こうして、移動体通信端末の種類により電源切断の指示
を区別することが可能である。
【0035】図10は、本実施の形態における他の移動
体通信端末電源切断システムの動作を示すフローチャー
トである。図10の動作をする端末は、最初に電源断指
示信号を受けても基地局からの受信ができ、かつ、その
状態を記憶するレジスタを備えている。この状態で電源
復旧許可信号を受けると、このレジスタを参照して元の
稼働状態に戻るよう構成されている。図10において、
104は予め基地局側に設けられた端末に対する端末電
源投入許可シーケンスを受信したかどうかを検出するス
テップである。図10の動作をする端末においては、稼
働状態にある移動体通信端末の電源が強制切断された
後、その移動体通信端末は、基地局相当中の電源復旧シ
ーケンスから電源復旧信号を受信しなければ、電源ON
することができない。移動体通信端末が電源ON状態の
場合に101、電源断信号を受信すると102、移動体
通信端末は、自動的に電源切断され103、電源ON不
可状態になる104。そして、基地局相当から電源復旧
信号を受信した105場合のみ、端末の電源をONにす
る。こうして、病院の入口などで電源断された移動体通
信端末は、病院の出口で復旧信号を受信しなければ電源
ONできないので、病院内では絶対に電源ONすること
ができないという効果がある。つまり、勝手に人が電源
ONすることを防止することができる。
【0036】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、所定の
場所で移動体通信端末所持者に電源切断を促すか、また
は強制的に端末の電源を切断するようにしたので、移動
体通信端末から漏洩する電波による航空機や病院等の電
子機器への悪影響を防ぎ、新幹線、飲食店等の所定の公
共の場における他人への不快感をなくする効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1における移動体通信端
末電源切断システムを示す図である。
【図2】 本発明の実施の形態2における移動体通信端
末電源切断システムを示す図である。
【図3】 実施の形態2における他の移動体通信端末電
源切断システムを示す図である。
【図4】 本発明の実施の形態3における移動体通信端
末電源切断システムを示す図である。
【図5】 実施の形態3における他の移動体通信端末電
源切断システムを示す図である。
【図6】 本発明の実施の形態4における移動体通信端
末電源切断システムを示す図である。
【図7】 実施の形態4における他の移動体通信端末電
源切断システムを示す図である。
【図8】 本発明の実施の形態5における移動体通信端
末電源切断システムを示す図である。
【図9】 本発明の実施の形態6における移動体通信端
末電源切断システムを示す図である。
【図10】 実施の形態6における他の移動体通信端末
電源切断システムの動作を示すフローチャート図であ
る。
【符号の説明】
10a,10b,10c 電源投入状態にある移動体通
信端末、11 電波検出部、12,31,52,62,
92 信号変換部、13 ブザー制御部、14ブザー、
15 放送制御部、16 スピーカ、17 移動体通信
端末からの漏洩電波、20a,20b,20c 電波信
号受信で電源断になる移動体通信端末、21 電源断信
号送出部、22 電源断の電波信号、40a 電源切断
シーケンスを送受できる移動体通信端末、41,51,
81,91 基地局、42,53 位置登録シーケン
ス、43 切断シーケンス、60a 人や物、61 赤
外線センサ、62 信号変換部、63 赤外線、70a
光検出部で電源強制切断する移動体通信端末、71
光検出部、72 光送信端末、73 指示光、80a
振動機能移動体通信端末、80b ブザー付移動体通信
端末、80c 異臭発生手段付移動体通信端末、90a
共通ID1で電源投入状態時の移動体通信端末、90
b 共通ID2で電源投入状態時の移動体通信端末、9
2 信号変換部、93 ID1信号、94 ID2信
号、105 電源復旧許可信号受信ステップ。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の移動体端末と、上記移動体端末と
    交信する基地局から構成される移動体通信システムにお
    いて、 上記移動体端末から出る電波を受信する移動体電波受信
    装置を設け、該移動体電波受信装置には音声放送装置を
    備えて、上記移動体端末から出る電波を検出すると、上
    記移動体電源の切断を催促する放送を行うようにしたこ
    とを特徴とする移動体通信端末電源切断システム。
  2. 【請求項2】 複数の移動体端末と、上記移動体端末と
    交信する基地局から構成される移動体通信システムにお
    いて、 基地局相当に移動体端末から出る電波を受信する移動体
    電波検出部と、移動体端末の電源切断指令信号送出部ま
    たは音声放送装置とを設け、移動体端末には必要に応じ
    て基地局からの電波断の信号を受信して移動体端末から
    の送信を断にする手段を設けて、 上記移動体端末から出る電波を検出すると、上記移動体
    電源の切断を指示する電源断の信号送出を行うか、また
    は上記移動体電源の切断を催促する放送を行うようにし
    たことを特徴とする移動体通信端末電源切断システム。
  3. 【請求項3】 基地局相当の移動体電波検出部は、移動
    体端末から出る漏洩電波を検出する移動体漏洩電波検出
    部とし、該漏洩電波の受信で電源の切断を指示するか、
    または上記移動体電源の切断を催促する放送を行うよう
    にしたことを特徴とする請求項2記載の移動体通信端末
    電源切断システム。
  4. 【請求項4】 基地局相当の移動体電波検出部に代え
    て、赤外線を検出する赤外線検出部または光路の遮断を
    検出する光路遮断検出部とし、該赤外線を検出するか、
    または光路の遮断を検出すると、移動体端末の電源切断
    を指示するか、または上記移動体電源の切断を催促する
    放送を行うようにしたことを特徴とする請求項2記載の
    移動体通信端末電源切断システム。
  5. 【請求項5】 基地局相当は、移動体端末電源断指示光
    相当を放出するようにし、移動体端末には光相当による
    電源断指示信号を検出する光検出部を設け、上記基地局
    相当から出る電源断指示信号を検出すると、上記移動体
    は自身の電源を切断するようにしたことを特徴とする請
    求項2記載の移動体通信端末電源切断システム。
  6. 【請求項6】 複数の移動体端末と、上記移動体端末と
    交信する基地局から構成される移動体通信システムにお
    いて、 上記基地局は移動体端末の電源切断指令シーケンス生成
    部を設け、移動体端末から圏内へ移動することを示す位
    置登録を受けると、上記移動体電源の切断を指示する電
    源切断指令シーケンスの送出を行うようにしたことを特
    徴とする移動体通信端末電源切断システム。
  7. 【請求項7】 基地局には電源切断指令シーケンス生成
    部に代えて音声放送装置を備えて、移動体端末から圏内
    へ移動することを示す位置登録を受けると、上記移動体
    の電源切断を催促する放送を行うようにしたことを特徴
    とする請求項6記載の移動体通信端末電源切断システ
    ム。
  8. 【請求項8】 移動体端末には送信を断にする手段に代
    えて、音声出力手段またはブザーか振動発生手段または
    異臭発生手段を設けて、 上記基地局相当からの電源断の信号を受信すると、移動
    体端末は上記音声出力または振動発生相当または異臭発
    生をさせるようにしたことを特徴とする請求項2記載の
    移動体通信端末電源切断システム。
  9. 【請求項9】 基地局には各移動体端末の個々を識別す
    る端末識別手段を備えて、 移動体端末との通信において所定の優先移動体端末であ
    ることを識別すると、該優先移動体端末に対しては電源
    断の信号送出を行うか、または上記電源切断を催促する
    放送を行うことのいずれをも除外するようにしたことを
    特徴とする請求項2記載の移動体通信端末電源切断シス
    テム。
  10. 【請求項10】 移動体端末には自身の電源切断後も動
    作する状態記憶レジスタを設け、基地局相当から端末の
    電源断の信号を受けて送信停止後に電源復旧信号を受信
    すると、送信可状態にするようにしたことを特徴とする
    請求項2記載の移動体通信端末電源切断システム。
JP16713797A 1997-06-24 1997-06-24 移動体通信端末電源切断システム Pending JPH1117600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16713797A JPH1117600A (ja) 1997-06-24 1997-06-24 移動体通信端末電源切断システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16713797A JPH1117600A (ja) 1997-06-24 1997-06-24 移動体通信端末電源切断システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1117600A true JPH1117600A (ja) 1999-01-22

Family

ID=15844120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16713797A Pending JPH1117600A (ja) 1997-06-24 1997-06-24 移動体通信端末電源切断システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1117600A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000073872A (ko) * 1999-05-14 2000-12-05 김재중 휴대폰의 전원과 벨 기능 전원을 통제 제어하는 송, 수신기
KR20010076024A (ko) * 2000-01-24 2001-08-11 우경구 가상기지국을 이용하여 휴대폰의 사용을 제한하는 방법 및장치
KR20040025339A (ko) * 2002-09-19 2004-03-24 장응순 이동통신 단말기의 사용금지 경고장치
KR100678080B1 (ko) * 2001-02-20 2007-02-01 삼성전자주식회사 이동통신 단말기 호출형태를 제어하는 장치 및 방법
KR100760000B1 (ko) * 2000-02-07 2007-09-18 재단법인서울대학교산학협력재단 호 착·발신 및 위치등록 기능을 자동으로 절환하는 장치및 방법
JP2008022328A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置、無線通信ユニット、無線通信認証システム並びに携帯端末装置及び無線通信ユニット用プログラム
WO2009081456A1 (ja) * 2007-12-20 2009-07-02 Fujitsu Limited 無線端末
US8005517B2 (en) 2006-10-25 2011-08-23 Lg Electronics Inc. Mobile communication device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000073872A (ko) * 1999-05-14 2000-12-05 김재중 휴대폰의 전원과 벨 기능 전원을 통제 제어하는 송, 수신기
KR20010076024A (ko) * 2000-01-24 2001-08-11 우경구 가상기지국을 이용하여 휴대폰의 사용을 제한하는 방법 및장치
KR100760000B1 (ko) * 2000-02-07 2007-09-18 재단법인서울대학교산학협력재단 호 착·발신 및 위치등록 기능을 자동으로 절환하는 장치및 방법
KR100678080B1 (ko) * 2001-02-20 2007-02-01 삼성전자주식회사 이동통신 단말기 호출형태를 제어하는 장치 및 방법
KR20040025339A (ko) * 2002-09-19 2004-03-24 장응순 이동통신 단말기의 사용금지 경고장치
JP2008022328A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置、無線通信ユニット、無線通信認証システム並びに携帯端末装置及び無線通信ユニット用プログラム
US8005517B2 (en) 2006-10-25 2011-08-23 Lg Electronics Inc. Mobile communication device
USRE44942E1 (en) 2006-10-25 2014-06-10 Lg Electronics Inc. Mobile communication device
WO2009081456A1 (ja) * 2007-12-20 2009-07-02 Fujitsu Limited 無線端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7957773B2 (en) System and method for enabling safe hands-free operation of a wireless telephone in a vehicle
US7127229B2 (en) Emergency report cellular phone, cellular connection switching method and GPS positioning method
US6085096A (en) Mobile communication system
CA1281776C (en) Paging system
US20010053709A1 (en) Automatic working mode switching system for mobile stations
JPH1117600A (ja) 移動体通信端末電源切断システム
JP3963205B2 (ja) 移動体用無線端末
JP3541801B2 (ja) 携帯電話システム及びその端末電源制御方法
JP3218184B2 (ja) 移動通信基地局及び携帯電話端末装置及び移動通信システム
JP3465405B2 (ja) 位置認識システム装置
JPH10200958A (ja) 無線通信装置
JP3045227B2 (ja) 位置検索システム
JP3813068B2 (ja) 位置検出システム、及び携帯電話端末
JPH1042371A (ja) 携帯型電話機の使用規制装置
JPH0469799A (ja) 視覚障害者用交通信号機制御システム
JP2001320473A (ja) Gpsにより電源制御可能な通信機器システムおよび携帯型通信機器
JPH1131282A (ja) 簡易警備システム
JP3245250B2 (ja) トーンスケルチ型受信機
JP2000175267A (ja) 携帯電話機等の使用制限システム
JP2001069024A (ja) 設定装置及びそれを実装した装置並びに状態設定方法
JP2000224058A (ja) 市町村防災無線緊急システム
JPH0787416B2 (ja) 応答確認方式
JPH11127101A (ja) リモート電源オフシステム
JPH10215325A (ja) 電力線を用いた通信装置
JPH11289582A (ja) 移動体通信システム及び携帯機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030107