JPH11175986A - 光ディスク記録再生装置 - Google Patents

光ディスク記録再生装置

Info

Publication number
JPH11175986A
JPH11175986A JP9337533A JP33753397A JPH11175986A JP H11175986 A JPH11175986 A JP H11175986A JP 9337533 A JP9337533 A JP 9337533A JP 33753397 A JP33753397 A JP 33753397A JP H11175986 A JPH11175986 A JP H11175986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
optical disk
reproducing
objective lens
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9337533A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Koike
重明 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9337533A priority Critical patent/JPH11175986A/ja
Publication of JPH11175986A publication Critical patent/JPH11175986A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ディスク上に傷などの異常があることによ
りフォーカスサーボ動作が追従できなくなって「フォー
カス外れ」が生じ得る場合にも、対物レンズ及び光ディ
スクに傷が生ずることが回避された光ディスク記録再生
装置を提供する。 【解決手段】 記録再生用光学系40に先立ってモニタ
用光学系30によって光ディスク12の信号記録面上に
モニタ用光束を照射し、このモニタ用光束の信号記録面
よりの反射光を検出することにより光ディスク12にお
ける異常を検出する。記録再生用光学系40及びモニタ
用光学系30は、それぞれフォーカスサーボ機構を有し
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスクを用い
て情報信号の記録及び再生を行う光ディスク記録再生装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、情報信号の記録及び再生を行うた
めの種々の規格に基づく光ディスクが提案され、このよ
うな光ディスクを用いて情報信号の記録再生を行う光デ
ィスク記録再生装置が提案されている。例えば「CD
(コンパクトディスク)」(商標名)規格の光ディスク
より情報信号の読取りを行うには、0.45程度の比較
的低い開口数(NA)の対物レンズを用いて構成された
光学系が用いられる。この光学系においては、光源より
発せられた光束は、対物レンズによって、光ディスクの
信号記録面上に集光されて照射される。このようにして
信号記録面上に照射された光束の該信号記録面による反
射光を検出することにより、この信号記録面に記録され
た情報信号の読取りが行われる。対物レンズは、この対
物レンズにより形成される光束の集光点が常に光ディス
クの信号記録面上に位置するように、フォーカスサーボ
機構によって移動制御される。
【0003】このように、開口数の比較的低い対物レン
ズを用いた光学系においては、この対物レンズと光ディ
スクとの間に充分に大きなワーキングディスタンス
(W.D)が確保されているため、この対物レンズがい
わゆるフォーカス外れを起こしたときにも、対物レンズ
と光ディスクとが衝突することはない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、光ディスク
に記録される情報信号をより高密度化するためには、記
録再生に使用する光束の波長を短くすること、及び、光
束を集光させる対物レンズの開口数(NA)を大きくす
ることが不可欠である。対物レンズの開口数を大きくす
ると、この対物レンズの口径は変更しないとすると、こ
の対物レンズと光ディスクとの間のワーキングディスタ
ンスは短くなる。
【0005】ここで、開口数とワーキングディスタンス
との関係を考えると、図10及び図11に示すように、
同一のアパーチャφDap.を光学系の光路に要求する
と、図11に示すように、開口数の小さな対物レンズL
1よりも、開口数の大きな対物レンズL2のほうがワー
キングディスタンスW.Dが小さくなる。
【0006】「CD」、いわゆる「LDP(レーザディ
スクプレーヤ)」(商標名)及び「DVD(デジタルバ
ーサタイルディスク)」(商標名)等の規格の光ディス
クに対して使用される対物レンズのワーキングディスタ
ンスW.Dは、〔表1〕に示すように、1.8mm乃至
2.0mmとなされている。そして、より高密度の情報
記録を行うための高密度ディスクドライブにおいては、
ワーキングディスタンスW.Dは、0.3mmとなって
いる。なお、ここで、ディスク基板厚とは、図12に示
すように、光ディスクの情報読取り面側に設けられた透
明材料からなる保護層Dの厚さをいう。
【0007】
【表1】
【0008】対物レンズの開口数を大きくしてワーキン
グディスタンスを短くすることは、対物レンズと光ディ
スクとの衝突の可能性を大きくする。対物レンズと光デ
ィスクとが衝突すると、これら対物レンズ及び光ディス
クに傷が生じて、該光ディスクに対する情報信号の読出
し書込みが良好に行えなくなる虞れが生ずるので、この
ような傷の発生を回避するための対策が必要となる。
【0009】例えば0.5乃至0.6程度の比較的高い
開口数の対物レンズを用いた光学系を備えた光ディスク
記録再生装置、例えば「LDP」や「MO(光磁気)デ
ィスクプレーヤ」などにおいては、対物レンズの周縁
に、フェルト、モールド、ゴム等からなる緩衝材を設け
て、光ディスクと対物レンズとが直接接触することを阻
止することにより、光ディスクの表面に大きな傷が生ず
ることを防止している。しかしながら、光ディスクの回
転数の上昇に伴って、緩衝材と光ディスクとの衝突によ
っても光ディスクの表面に傷が生ずる虞れが生じてお
り、充分な対策とはいえない。
【0010】また、対物レンズ及び光ディスクの傷の発
生を回避するための対策としては、フォーカス外れを検
知した際に、強制的に対物レンズを光ディスクから遠ざ
ける方向に動かすように制御する構成が考えられる。
【0011】しかし、これらいずれの構成においても、
例えば0.7以上というような高い開口数の対物レンズ
を用いた光学系においては、ワーキングディスタンスが
0.6mm以下と小さくなるため、対物レンズと光ディ
スクとの衝突を免れることはできない。
【0012】そして、対物レンズのフォーカス外れの原
因は、ほとんどが記録再生する光ディスク上の傷などの
ディフェクトに起因するものである。
【0013】そこで、本発明は、上述の実情に鑑みて提
案されるものであって、光ディスク上に傷などのディフ
ェクトがある場合など、フォーカスサーボ機構によるフ
ォーカスサーボ動作が光ディスクに追従できなくなって
「フォーカス外れ」が生じ得る場合であっても、対物レ
ンズ及び光ディスクに傷が生じることが回避されるよう
になされた光ディスク記録再生装置を提供しようとする
ものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明に係る光ディスク記録再生装置は、光源及び
記録再生用対物レンズを有し該光源より発する光束を該
記録再生用対物レンズを介して光ディスクの信号記録面
に対して照射し該信号記録面に対する情報信号の書込み
読出しを行う記録再生用光学系と、この記録再生用対物
レンズにより集光される上記光束の集光点を上記光ディ
スクの信号記録面上に常に位置させる第1のフォーカス
サーボ機構と、この第1のフォーカスサーボ機構を制御
する制御回路と、モニタ用対物レンズを有しこのモニタ
用対物レンズを介して信号記録面上の記録再生用光学系
によって光束が照射される箇所に対してこの記録再生用
光学系に先立ってモニタ用光束を照射しこのモニタ用光
束の該信号記録面よりの反射光を検出することにより光
ディスクにおける異常を検出するモニタ用光学系と、モ
ニタ用対物レンズにより集光されるモニタ用光束の集光
点を光ディスクの信号記録面上に常に位置させる第2の
フォーカスサーボ機構とを備えて構成されている。
【0015】そして、制御回路は、モニタ用光学系によ
る検出結果に基づいて第1のフォーカスサーボ機構を制
御して、記録再生用対物レンズに対する光ディスクにお
ける異常の影響を回避することを特徴とするものであ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。
【0017】本発明に係る光ディスク記録再生装置は、
ワーキングディスタンスの小さい高開口数の記録再生用
対物レンズを有する記録再生用光学系を備え、この記録
再生用光学系の前側にモニタ用対物レンズを有するモニ
タ用光学系を配置し、このモニタ用光学系を用いてディ
スクディフェクトによる外乱情報を予め得ることで、記
録再生用対物レンズと光ディスクとの衝突を避けようと
するものである。
【0018】この光ディスク記録再生装置は、図1に示
すように、モニタ用光学系30及び記録再生用光学系4
0を備えている。この記録再生用光学系40は、光源と
なるレーザダイオード1を有している。このレーザダイ
オード1より発せられた光束は、コリメータレンズ2に
より平行光束となされてグレーティング(回折格子)3
を透過し、ビームスプリッタ4に入射する。このビーム
スプリッタ4において、平行光束は、一部がこの平行光
束の進行方向に対して45°の傾きを有する半透過面4
aにより反射され、残部が該半透過面4aを透過する。
【0019】半透過面4aにより反射された光束は、集
光レンズ9,10を透過してパワーモニタ用フォトディ
テクタ11により受光される。半透過面4aを透過した
光束は、記録再生用対物レンズ5に入射し、この記録再
生用対物レンズ5により、光ディスク12の信号記録面
12a上に集光される。この記録再生用対物レンズ5
は、図示しない2軸アクチュエータにより、光軸方向及
び光ディスク12の径方向に移動操作可能に支持されて
いる。
【0020】信号記録面12a上に集光された光束は、
この信号記録面12aにより反射され、反射光束とし
て、記録再生用対物レンズ5を経てビームスプリッタ4
に戻る。ビームスプリッタ4に戻った反射光束は、一部
が半透過面4aを透過し、残部が該半透過面4aにより
反射される。半透過面4aにより反射された反射光束
は、集光レンズ6により収束されつつシリンドリカルレ
ンズ7を透過することにより非点収差を生じて、光検出
器8の受光面上に照射される。
【0021】この記録再生用光学系の光検出器8の受光
面は、図2に示すように、光軸を中心に4つの受光面部
A,B,C,Dに放射状に分割されている。これら受光
面部A,B,C,Dは、それぞれ独立に光検出出力A,
B,C,Dを出力する。これらの光検出出力A,B,
C,Dを演算処理することにより、フォーカスエラー信
号及び和信号(Pull In信号)を得ることができる。す
なわち、フォーカスエラー信号は、受光面部A,B,
C,Dが巡回方向に配列されているとすると、いわゆる
非点収差法により、 (A+C)−(B+D) により得ることができる。そして、和信号(Pull In信
号)は、 A+C+B+D により得ることができる。
【0022】フォーカスエラー信号は、記録再生用対物
レンズ5と信号記録面12aとの距離に応じて、図3中
(a)に示すように、合焦位置を挟む6μm程度の範囲
内に極値を有するS字状の曲線を描く。そして、和信号
(Pull In信号)は、図3中(b)に示すように、合焦
位置に極大値を有する6μm程度の範囲内の山型の曲線
を描く。この和信号(Pull In信号)に基づいて、図3
中(c)に示すように、合焦位置を中心とする6μm程
度の範囲内の矩形状の合焦ゲート信号を得る。この合焦
ゲート信号が“H”レベルでフォーカスエラー信号のレ
ベルが0のときが、合焦状態である。
【0023】そして、モニタ用光学系30は、記録再生
用光学系40と同様の構成を有しており、記録再生用対
物レンズ5よりも開口数の小さいモニタ用対物レンズ5
bを有している。したがって、モニタ用対物レンズ5b
の光ディスク12との間のワーキングディスタンスは、
記録再生用対物レンズ5の光ディスク12との間のワー
キングディスタンスよりも長い。このモニタ用対物レン
ズ5bは、図示しない2軸アクチュエータにより、光軸
方向及び光ディスク12の径方向に移動操作可能に支持
されている。
【0024】そして、本発明に係る光ディスク記録再生
装置は、図4に示すように、記録再生用対物レンズ5に
より集光される光束の集光点をスピンドルモータ20に
よって回転操作される光ディスク12の信号記録面12
a上に常に位置させる第1のフォーカスサーボ機構を構
成するサーボヘッドアンプ150、フォーカスマトリク
ス回路170、位相補償回路190及び増幅回路210
有している。また、この光ディスク記録再生装置は、第
1のフォーカスサーボ機構を制御する制御回路となるC
PU140を有している。
【0025】すなわち、記録再生用光学系40より出力
される信号は、サーボヘッドアンプ150に送られて増
幅された後、フォーカス信号マトリクス回路170及び
トラッキング信号マトリクス回路180に送られる。フ
ォーカス信号マトリクス回路170の出力信号は、CP
U140に制御される位相補償回路190を経て、増幅
器210により増幅されて、フォーカスエラー信号とし
て記録再生用光学系40の2軸アクチュエータのフォー
カス駆動コイルに供給される。一方、トラッキング信号
マトリクス回路180の出力信号は、CPU140に制
御される位相補償回路200を経て、増幅器220によ
り増幅されて、トラッキングエラー信号として記録再生
用光学系40の2軸アクチュエータのトラッキング駆動
コイルに供給される。
【0026】また、記録再生用光学系40より出力され
る信号は、RF信号ヘッドアンプ160に送られ、再生
RF信号(和信号)として出力される。
【0027】そして、この光ディスク記録再生装置は、
モニタ用対物レンズ5bにより集光されるモニタ用光束
の集光点を上記光ディスク12の信号記録面12a上に
常に位置させる第2のフォーカスサーボ機構を備えてい
る。すなわち、モニタ用光学系30より出力される信号
は、サーボヘッドアンプ50に送られて増幅された後、
フォーカス信号マトリクス回路70及びトラッキング信
号マトリクス回路80に送られる。フォーカス信号マト
リクス回路70の出力信号は、位相補償回路90を経た
後、増幅器120により増幅されてフォーカスエラー信
号としてモニタ用光学系30の2軸アクチュエータのフ
ォーカス駆動コイルに供給されるとともに、きず検出回
路130に送られる。一方、トラッキング信号マトリク
ス回路80の出力信号は、位相補償回路100を経た
後、増幅器110により増幅されてトラッキングエラー
信号としてモニタ用光学系30の2軸アクチュエータの
トラッキング駆動コイルに供給されるとともに、きず検
出回路130に送られる。
【0028】また、モニタ用光学系30より出力される
信号は、RF信号ヘッドアンプ60に送られ、再生RF
信号(和信号)として出力される。
【0029】きず検出回路130は、フォーカスエラー
信号、または、トラッキングエラー信号より、デフォー
カス及びフォーカス外れを引き起こす原因となる光ディ
スク12の傷などの異常の有無を検出する。このきず検
出回路130においては、記録再生する光ディスク12
よりモニタ用光学系30において得られるフォーカスエ
ラー信号より、このフォーカスエラー信号が描くS字状
信号のp−p(ピークトゥピーク)の、例えば70%以
上のレベルを有するスパイク波を、ディスク傷によるエ
ラー情報として検出し、CPU140に送る。
【0030】きず検出回路130においては、和信号
(再生RF信号)の振幅を検出し、この振幅に基づい
て、フォーカスエラー信号のp−pのレベルを決定し、
この決定に基づいて、現れるスパイク波をエラー情報と
するか否かを決定する。
【0031】CPU140は、きず検出回路130より
送られるエラー情報に基づいて、すなわち、モニタ用光
学系30による光ディスク12の傷などの異常の検出結
果に基づいて、第1のフォーカスサーボ機構を制御し
て、記録再生用対物レンズ5に対する光ディスク12に
おける異常の影響を回避する。
【0032】すなわち、モニタ用光学系30は、モニタ
用対物レンズ5bを介して、信号記録面12a上の記録
再生用光学系40によって光束が照射される箇所に対し
てこの記録再生用光学系40に先立ってモニタ用光束を
照射し、このモニタ用光束の該信号記録面12aよりの
反射光を検出することにより光ディスク12における異
常を検出するための光学系である。したがって、信号記
録面12a上における光スポットの位置関係は、図5に
示すように、モニタ用光学系30により形成される光ス
ポットB1が記録再生用光学系40により形成される光
スポットB2に対してディスク回転方向Rに対向する方
向について前方に配置されている。このような配置とす
ることにより、モニタ用光学系30においては、フォー
カスエラー信号にのる光ディスク12の傷などの異常に
よる外乱情報は、記録再生用光学系40よりも時間的に
先行して得られる。
【0033】光ディスク12に傷などの異常がある場合
には、フォーカスエラー信号には、図6に示すように、
スパイク状のノイズが現れる。このノイズは、デフォー
カス及びフォーカス外れを引き起こす原因となる。
【0034】そして、光ディスク12より傷などによる
エラー情報が得られた場合、CPU140は、位相補償
回路190を制御することにより、第1のフォーカスサ
ーボ機構の動作の基準となるフォーカスエラー信号をホ
ールドし、記録再生用光学系40の対物レンズ5を光デ
ィスク12における異常が検出されたときの状態にて停
止させる。すなわち、第1のフォーカスサーボ機構は、
現在のフォーカスエラー信号が保持(ホールド)される
ことで、光ディスク12の傷などによるフォーカスエラ
ー信号への外乱が禁止されて、フォーカス外れによる記
録再生用対物レンズ5と光ディスク12との衝突を回避
する。
【0035】または、光ディスク12より傷などによる
エラー情報が得られた場合、CPU140は、位相補償
回路190を制御することにより、第1のフォーカスサ
ーボ機構の動作の基準となるフォーカスエラー信号をセ
ンター値にホールドし、記録再生用光学系40の対物レ
ンズ5をフォーカスエラー信号に基づく動作範囲の中点
にて停止させる。すなわち、第1のフォーカスサーボ機
構は、図3中(a)において0で示すフォーカスエラー
信号の中点(センター値)がホールドされることで、上
述と同様にフォーカスエラー信号への外乱が禁止され
て、フォーカス外れによる記録再生用対物レンズ5と光
ディスク12との衝突を回避する。
【0036】また、トラッキングエラー信号への光ディ
スク12の傷などの異常によるノイズに起因するトラッ
キング外れに関しても、フォーカスエラー信号と同様に
制御することができる。この場合には、きず検出回路1
30においては、和信号(再生RF信号)の振幅に基づ
いて、トラッキングエラー信号のp−pのレベルを決定
し、この決定に基づいて、現れるスパイク波をエラー情
報とするか否かを決定する。
【0037】このように、この光ディスク記録再生装置
においては、モニタ用光学系30が第2のフォーカスサ
ーボ機構を備えているために、和信号(再生RF信号)
の振幅が変化しても、この変化に対応して、光ディスク
12の傷などの異常に対応したエラー情報の検出を正確
に行うことができる。
【0038】なお、モニタ用対物レンズ5bは、前述し
たように、記録再生用対物レンズ5よりも開口数が例え
ば0.45と低く、光ディスク12との間のワーキング
ディスタンスが充分に広いことから、モニタ用光学系3
0においてフォーカス外れが生じても、光ディスク12
に衝突することはない。そして、モニタ用光学系30
は、連続してモニタするという機能からすると、常時、
記録再生用光学系40と同一のトラックをトレースして
いることが望ましい。
【0039】さらに、記録再生用対物レンズ5よりも低
開口数であるモニタ用対物レンズ5bを有するモニタ用
光学系30におけるフォーカスサーボ機構のフォーカス
サーボゲインを、記録再生用光学系40におけるものよ
りも小さくすることで、光ディスク12に傷などが有る
箇所でのモニタ用光学系30におけるフォーカス外れを
防止することができる。ただし、定常の光ディスク12
のばたつきや偏芯に対してはフォーカス外れやトラッキ
ング外れを生ずることなく追従できる程度のゲイン設定
とすることとし、かつ、光ディスク12の傷などによる
スパイク状ノイズに対してはサーボ系が反応しないよう
にする。
【0040】第2のフォーカスサーボ機構におけるサー
ボゲインが高い場合には、図7に示すように、光ディス
ク12の傷に起因するエラーノイズは、光ディスク12
の傷の後端において現れる。そして、第2のフォーカス
サーボ機構におけるサーボゲインを第1のフォーカスサ
ーボ機構におけるサーボゲインよりも小さくした場合に
は、光ディスク12の傷によるフォーカスエラーノイズ
は、図8に示すように、フォーカスゲインが高い場合に
比較して、光ディスク12の傷の後端よりも前方に現れ
ている。第2のフォーカスサーボ機構のサーボゲインが
高い場合のエラーノイズによるデフォーカスは、図9に
示すフォーカスエラー信号の描くS字状カーブと比較す
ると、フォーカス外れ寸前であることが判る。さらに、
フォーカスサーボに許容される焦点誤差、すなわち、デ
フォーカス許容値は、開口数の2乗に反比例することか
らも、低開口数のモニタ用対物レンズ5bを利用するこ
とにより、フォーカスゲイン設定を低くすることが可能
となり、フォーカスサーボ外れには有利である。
【0041】そして、この光ディスク記録再生装置にお
いて、モニタ用光学系30は、記録再生用光学系40が
適合された光ディスクとは異なる基板厚を有する異種光
ディスクに適合されたものとし、この異種光ディスクよ
りの情報信号の再生を行うことができるものとすること
ができる。
【0042】すなわち、光ディスク記録再生装置におい
て、フォーカス外れの防止を最大の課題と考えると、モ
ニタ用光学系30が有すべき機能は、フォーカスサーボ
のみでも良いことになる。すると、モニタ用対物レンズ
5bとしては、ディスプレイ基板厚、すなわち、信号記
録面上に設けられた透明保護層の厚みの異なる光ディス
クに対して情報信号の記録再生を行うための対物レンズ
を使用することが可能となる。
【0043】例えば、モニタ用光学系30のモニタ用対
物レンズ5bとしては、基板厚が1.2mmの「CD
(コンパクトディスク)」用の低開口数のレンズを使用
することが可能である。この場合において、記録再生用
光学系40は、基板厚が0.6mmの「DVD(デジタ
ルバーサタイルディスク)」用の光学系であっても、さ
らに高開口数、例えば0.7以上の開口数の対物レンズ
を有し基板厚が0.1mmの「高密度記録再生ディス
ク」用の光学系であってもよい。モニタ用光学系30
は、「DVD」または「高密度記録再生ディスク」につ
いては、記録再生用対物レンズ5と光ディスク12の傷
などとの衝突防止のためのモニタとして使用されるとと
もに、「CD」については、情報信号の再生が可能であ
る。
【0044】また、記録再生用光学系40が基板厚が
0.1mmの「高密度記録再生ディスク」用の光学系で
ある場合には、モニタ用光学系30には、「DVD」用
の光学系を使用することができる。この場合のモニタ用
光学系30は、「高密度記録再生ディスク」について
は、記録再生用対物レンズ5と光ディスク12の傷など
との衝突防止のためのモニタとして使用されるととも
に、「DVD」については、情報信号の記録再生が可能
である。
【0045】
【発明の効果】上述のように、本発明に係る光ディスク
記録再生装置においては、記録再生用対物レンズを有す
る記録再生用光学系に先立ってモニタ用対物レンズを有
するモニタ用光学系によって光ディスクの信号記録面上
にモニタ用光束を照射し、このモニタ用光束の該信号記
録面よりの反射光を検出することにより光ディスクにお
ける異常を検出する。
【0046】この光ディスク記録再生装置においては、
モニタ用光学系がフォーカスサーボ機構を備えているた
めに、光ディスクより読み出される信号の振幅が変化し
ても、この変化に対応して、光ディスクの傷などの異常
に対応したエラー情報の検出を正確に行うことができ
る。
【0047】したがって、この光ディスク記録再生装置
においては、記録再生用対物レンズの開口数を大きくす
ることにより光ディスクと対物レンズとの間のワーキン
グディスタンスが短くなっている場合であっても、これ
ら光ディスクと対物レンズとの衝突を防止して、高記録
密度の光ディスクに対して安定した記録再生を実現する
ことができる。
【0048】すなわち、本発明は、光ディスク上に傷な
どのディフェクトがある場合など、フォーカスサーボ機
構によるフォーカスサーボ動作が光ディスクに追従でき
なくなって「フォーカス外れ」が生じ得る場合であって
も、対物レンズ及び光ディスクに傷が生じることが回避
されるようになされた光ディスク記録再生装置を提供す
ることができるものである。
【0049】また、モニタ用光学系を、記録再生用光学
系が適合された光ディスクのフォーマットとはことなる
フォーマットの光ディスクに適合させることにより、複
数のフォーマットの光ディスクに対する情報信号の記録
再生を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ディスク記録再生装置の光学系
の構成を示す側面図である。
【図2】上記光ディスク記録再生装置における光検出器
の構成を示す正面図である。
【図3】上記光ディスク記録再生装置において検出され
るフォーカスエラー信号の状態を示すグラフである。
【図4】上記光ディスク記録再生装置の構成を示すブロ
ック図である。
【図5】上記光ディスク記録再生装置において光ディス
ク上に形成されたビームスポットの状態を示す平面図で
ある。
【図6】上記光ディスク記録再生装置において光ディス
ク上にディフェクトがあった場合に得られる信号波形を
示す波形図である。
【図7】フォーカスサーボ機構におけるフォーカスゲイ
ンを高くした場合において、光ディスク上にディフェク
トがあった場合に得られる信号波形を示す波形図であ
る。
【図8】フォーカスサーボ機構におけるフォーカスゲイ
ンを低くした場合において、光ディスク上にディフェク
トがあった場合に得られる信号波形を示す波形図であ
る。
【図9】フォーカスエラー信号におけるフォーカス引き
込み範囲を示す波形図である。
【図10】低い開口数の対物レンズにより集光される光
束の光路を一部を破断して示す側面図である。
【図11】高い開口数の対物レンズにより集光される光
束の光路を一部を破断して示す側面図である。
【図12】対物レンズを経た光束が光ディスクにおいて
集光される状態を一部を破断して示す側面図である。
【符号の説明】
1 レーザダイオード、8 光検出器、5 記録再生用
対物レンズ、5b モニタ用対物レンズ、12 光ディ
スク、30 モニタ用光学系、40 記録再生用光学
系、130 きず検出回路、140 CPU、150
サーボヘッドアンプ、170 フォーカスマトリクス回
路、190 位相補償回路、210 増幅器

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源及び記録再生用対物レンズを有し、
    該光源より発する光束を該記録再生用対物レンズを介し
    て光ディスクの信号記録面に対して照射し、該信号記録
    面に対する情報信号の書込み読出しを行う記録再生用光
    学系と、 上記記録再生用対物レンズにより集光される上記光束の
    集光点を上記光ディスクの信号記録面上に常に位置させ
    る第1のフォーカスサーボ機構と、 上記第1のフォーカスサーボ機構を制御する制御回路
    と、 モニタ用対物レンズを有し、このモニタ用対物レンズを
    介して、上記信号記録面上の上記記録再生用光学系によ
    って光束が照射される箇所に対してこの記録再生用光学
    系に先立ってモニタ用光束を照射し、このモニタ用光束
    の該信号記録面よりの反射光を検出することにより上記
    光ディスクにおける異常を検出するモニタ用光学系と、 上記モニタ用対物レンズにより集光される上記モニタ用
    光束の集光点を上記光ディスクの信号記録面上に常に位
    置させる第2のフォーカスサーボ機構とを備え、 上記制御回路は、上記モニタ用光学系による検出結果に
    基づいて上記第1のフォーカスサーボ機構を制御して、
    上記記録再生用対物レンズに対する上記光ディスクにお
    ける異常の影響を回避することを特徴とする光ディスク
    記録再生装置。
  2. 【請求項2】 モニタ用対物レンズの光ディスクとの間
    のワーキングディスタンスは、記録再生用対物レンズの
    光ディスクとの間のワーキングディスタンスよりも長い
    ことを特徴とする請求項1記載の光ディスク記録再生装
    置。
  3. 【請求項3】 記録再生用対物レンズの開口数は、モニ
    タ用対物レンズの開口数よりも大きいことを特徴とする
    請求項1記載の光ディスク記録再生装置。
  4. 【請求項4】 制御回路は、モニタ用光学系により光デ
    ィスクにおける異常が検出されたときには、第1のフォ
    ーカスサーボ機構の動作の基準となるフォーカスエラー
    信号をホールドし、該第1のフォーカスサーボ機構の動
    作を光ディスクにおける異常が検出されたときの状態に
    て停止させることを特徴とする請求項1記載の光ディス
    ク記録再生装置。
  5. 【請求項5】 制御回路は、モニタ用光学系により光デ
    ィスクにおける異常が検出されたときには、第1のフォ
    ーカスサーボ機構の動作の基準となるフォーカスエラー
    信号をセンター値にホールドし、該第1のフォーカスサ
    ーボ機構の動作をフォーカスエラー信号に基づく動作範
    囲の中点にて停止させることを特徴とする請求項1記載
    の光ディスク記録再生装置。
  6. 【請求項6】 第2のフォーカスサーボ機構におけるサ
    ーボゲインは、第1のフォーカスサーボ機構におけるサ
    ーボゲインよりも小さいことを特徴とする請求項1記載
    の光ディスク記録再生装置。
  7. 【請求項7】 モニタ用光学系は、記録再生用光学系が
    適合された光ディスクとは異なる基板厚を有する異種光
    ディスクに適合されており、この異種光ディスクよりの
    情報信号の再生を行うことを特徴とする請求項1記載の
    光ディスク記録再生装置。
JP9337533A 1997-12-08 1997-12-08 光ディスク記録再生装置 Withdrawn JPH11175986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9337533A JPH11175986A (ja) 1997-12-08 1997-12-08 光ディスク記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9337533A JPH11175986A (ja) 1997-12-08 1997-12-08 光ディスク記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11175986A true JPH11175986A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18309554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9337533A Withdrawn JPH11175986A (ja) 1997-12-08 1997-12-08 光ディスク記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11175986A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297471A (ja) * 2000-02-08 2001-10-26 Asahi Optical Co Ltd 光ピックアップ用対物光学系

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297471A (ja) * 2000-02-08 2001-10-26 Asahi Optical Co Ltd 光ピックアップ用対物光学系

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3574747B2 (ja) 光ピックアップ、情報再生装置及び情報記録装置
KR101058859B1 (ko) 광 픽업 및 이것을 이용한 기록 및/또는 재생 장치
JP4141622B2 (ja) ピックアップ装置
KR19980064228A (ko) 광디스크기록재생장치 및 방법
US7920449B2 (en) Method of controlling focus of optical information storage media recording and/or reproduction apparatus and apparatus therefor
KR20000071854A (ko) 디스크 드라이브 유닛
JPH01138627A (ja) 光デイスク装置
JP3619371B2 (ja) 光ピックアップ装置及びそのチルト検出方法
JP3291444B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS62236152A (ja) 光学式ピツクアツプ
US7457217B2 (en) Method and device for measuring the tilt of an optical disc
JPH11175986A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH10283644A (ja) 焦点制御装置および方法、光ディスク装置
JP2882383B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JPS61220147A (ja) 光学ヘツド
JP3575181B2 (ja) 光学記録媒体の記録及び/又は再生装置及びそれに用いられる光学ピックアップ
JP3567444B2 (ja) 記録媒体再生装置および記録媒体再生方法
JP2005251240A (ja) 光学的記録再生装置
JP2768985B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH02304721A (ja) 光学的情報再生装置
JP2001357557A (ja) 光学ヘッド
JP3279080B2 (ja) 光ディスク装置
JP2795233B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH09270167A (ja) 光ディスク種別判別装置及び光ディスクプレーヤ装置
JP2002092906A (ja) 光記録及び/又は再生装置、並びに光記録及び/又は再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301