JPH11171584A - 電灯用着色ガラス - Google Patents
電灯用着色ガラスInfo
- Publication number
- JPH11171584A JPH11171584A JP36413697A JP36413697A JPH11171584A JP H11171584 A JPH11171584 A JP H11171584A JP 36413697 A JP36413697 A JP 36413697A JP 36413697 A JP36413697 A JP 36413697A JP H11171584 A JPH11171584 A JP H11171584A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- weight
- parts
- mno
- bao
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C4/00—Compositions for glass with special properties
- C03C4/02—Compositions for glass with special properties for coloured glass
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C1/00—Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
- C03C1/10—Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce uniformly-coloured transparent products
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/076—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
- C03C3/083—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
- C03C3/085—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 Se、Cd、PbO及びCrO3 といった有
害物質を使用することなく、透明で濃橙色の色調を得る
ことができる電灯用着色ガラスを提供することを目的と
するものである。 【解決手段】 本発明の電灯用着色ガラスは、SiO2
−Al2 O3 −RO−R2 O系の基礎ガラス100重量
部に対し、着色剤として、Fe2 O3 を2〜16重量
部、MnO2 を3〜18重量部添加してなることを特徴
とする。
害物質を使用することなく、透明で濃橙色の色調を得る
ことができる電灯用着色ガラスを提供することを目的と
するものである。 【解決手段】 本発明の電灯用着色ガラスは、SiO2
−Al2 O3 −RO−R2 O系の基礎ガラス100重量
部に対し、着色剤として、Fe2 O3 を2〜16重量
部、MnO2 を3〜18重量部添加してなることを特徴
とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電灯用着色ガラスに関
し、より具体的には、透明で濃橙色の色調が得られるた
め、自動車等の方向指示器のハロゲンランプ用ガラスと
して好適な電灯用着色ガラスに関するものである。
し、より具体的には、透明で濃橙色の色調が得られるた
め、自動車等の方向指示器のハロゲンランプ用ガラスと
して好適な電灯用着色ガラスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車等の方向指示器のハロゲンランプ
に用いられるガラスには、次の特性を有することが要求
される。
に用いられるガラスには、次の特性を有することが要求
される。
【0003】電球に加工しやすいように作業温度が低
いこと。 優れた絶縁性を得るため体積電気抵抗値が高いこと。 ジュメット線との封着を良好にするため、ジュメット
線の膨張係数に近似した膨張係数を有すること。 耐水性が悪いと、ランプの輝度が低下したり、寿命が
短くなるため、アルカリ溶出量が少ないこと。 自動車等の方向指示器の点滅が確認しやすいように濃
橙色を呈し、透明であること。
いこと。 優れた絶縁性を得るため体積電気抵抗値が高いこと。 ジュメット線との封着を良好にするため、ジュメット
線の膨張係数に近似した膨張係数を有すること。 耐水性が悪いと、ランプの輝度が低下したり、寿命が
短くなるため、アルカリ溶出量が少ないこと。 自動車等の方向指示器の点滅が確認しやすいように濃
橙色を呈し、透明であること。
【0004】このような特性を満足するガラスとして
は、SiO2 −Al2 O3 −RO−R2 O系の基礎ガラ
スに、SeとCdの硫化物を添加して濃橙色に着色させ
たガラスが知られている。
は、SiO2 −Al2 O3 −RO−R2 O系の基礎ガラ
スに、SeとCdの硫化物を添加して濃橙色に着色させ
たガラスが知られている。
【0005】また近年では、前記基礎ガラスから成形さ
れたランプの内面に、PbOとCrO3 を含む低融点ガ
ラスフリットを塗布・焼成して濃橙色に着色させたハロ
ゲンランプも提案されている。
れたランプの内面に、PbOとCrO3 を含む低融点ガ
ラスフリットを塗布・焼成して濃橙色に着色させたハロ
ゲンランプも提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記したようにSiO
2 −Al2 O3 −RO−R2 O系ガラスにSeやCdを
添加させたガラスは、自動車等の方向指示器のハロゲン
ランプの材質として適しているが、この種のランプの規
格であるアメリカ自動車工業会の定める色調規格を満足
する濃橙色のガラスを得るためには、SeやCdを大量
に添加しなければならない。
2 −Al2 O3 −RO−R2 O系ガラスにSeやCdを
添加させたガラスは、自動車等の方向指示器のハロゲン
ランプの材質として適しているが、この種のランプの規
格であるアメリカ自動車工業会の定める色調規格を満足
する濃橙色のガラスを得るためには、SeやCdを大量
に添加しなければならない。
【0007】ところがSeやCdは、毒物指定されるほ
どの有害物質であるため、製造工程において取り扱いが
困難であり、また近年では、ランプを廃棄処分した後の
環境汚染も問題となりつつある。
どの有害物質であるため、製造工程において取り扱いが
困難であり、また近年では、ランプを廃棄処分した後の
環境汚染も問題となりつつある。
【0008】またPbOやCrO3 も、有害物質である
ため、これらの成分を含むガラスフリットを使用するこ
とは問題である。
ため、これらの成分を含むガラスフリットを使用するこ
とは問題である。
【0009】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あり、Se、Cd、PbO及びCrO3 といった有害物
質を使用することなく、透明で濃橙色の色調を得ること
ができる電灯用着色ガラスを提供することを目的とする
ものである。
あり、Se、Cd、PbO及びCrO3 といった有害物
質を使用することなく、透明で濃橙色の色調を得ること
ができる電灯用着色ガラスを提供することを目的とする
ものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の電灯用着色ガラ
スは、SiO2 −Al2 O3 −RO−R2 O系の基礎ガ
ラス100重量部に対し、着色剤として、Fe2 O3 を
2〜16重量部、MnO2 を3〜18重量部添加してな
ることを特徴とする。
スは、SiO2 −Al2 O3 −RO−R2 O系の基礎ガ
ラス100重量部に対し、着色剤として、Fe2 O3 を
2〜16重量部、MnO2 を3〜18重量部添加してな
ることを特徴とする。
【0011】また本発明の電灯用着色ガラスは、好まし
くは、Fe2 O3 の添加量が2〜3重量部(3重量部を
含まず)の場合に、MnO2 <Fe2 O3 +3重量部の
式を満足し、Fe2 O3 の添加量が3〜16重量部の場
合に、MnO2 /Fe2 O3=2以下の式を満足するこ
とを特徴とする。
くは、Fe2 O3 の添加量が2〜3重量部(3重量部を
含まず)の場合に、MnO2 <Fe2 O3 +3重量部の
式を満足し、Fe2 O3 の添加量が3〜16重量部の場
合に、MnO2 /Fe2 O3=2以下の式を満足するこ
とを特徴とする。
【0012】さらに本発明の電灯用着色ガラスは、基礎
ガラスが、重量百分率で、SiO260〜75%、Al2
O3 1〜5%、BaO 0〜11%、SrO 1〜
12%、CaO 0〜6%、MgO 0〜5%、Na2
O 3〜10%、K2 O3〜10%、Li2 O 0〜3
%、B2 O3 0〜3%の組成を有することを特徴と
し、また方向指示器のハロゲンランプに用いられること
を特徴とする。
ガラスが、重量百分率で、SiO260〜75%、Al2
O3 1〜5%、BaO 0〜11%、SrO 1〜
12%、CaO 0〜6%、MgO 0〜5%、Na2
O 3〜10%、K2 O3〜10%、Li2 O 0〜3
%、B2 O3 0〜3%の組成を有することを特徴と
し、また方向指示器のハロゲンランプに用いられること
を特徴とする。
【0013】
【作用】本発明においては、着色剤として、Fe2 O3
とMnO2 を使用するが、Fe2 O3 は、ガラスの可視
光線の波長300〜400nmの光線を遮断し、またM
nO2 は、波長400〜470nmの光線を遮断する作
用を有しており、これらの成分の含有量を変化させるこ
とによって濃淡様々な橙色が得られる。
とMnO2 を使用するが、Fe2 O3 は、ガラスの可視
光線の波長300〜400nmの光線を遮断し、またM
nO2 は、波長400〜470nmの光線を遮断する作
用を有しており、これらの成分の含有量を変化させるこ
とによって濃淡様々な橙色が得られる。
【0014】従来よりFe2 O3 とMnO2 は、紫外線
を吸収する着色剤として知られており、これら両成分の
組み合わせは、主にアンプル管やビール瓶等の紫外線遮
蔽能が要求されるガラスに適用されている。
を吸収する着色剤として知られており、これら両成分の
組み合わせは、主にアンプル管やビール瓶等の紫外線遮
蔽能が要求されるガラスに適用されている。
【0015】本発明者は、これらの成分を、方向指示器
のハロゲンランプ用ガラスの着色剤として応用すべく、
種々の実験を重ねた結果、SiO2 −Al2 O3 −RO
−R2 O系基礎ガラス100重量部に対し、Fe2 O3
を2〜16重量部、MnO2を3〜18重量部添加する
ことによって、アメリカ自動車工業会の規格を満足する
色調を有する電灯用ランプが得られることを見いだし
た。
のハロゲンランプ用ガラスの着色剤として応用すべく、
種々の実験を重ねた結果、SiO2 −Al2 O3 −RO
−R2 O系基礎ガラス100重量部に対し、Fe2 O3
を2〜16重量部、MnO2を3〜18重量部添加する
ことによって、アメリカ自動車工業会の規格を満足する
色調を有する電灯用ランプが得られることを見いだし
た。
【0016】本発明者の知見によると、Fe2 O3 の添
加量が2重量部未満の場合に、MnO2 を3重量部以上
も添加すると、溶融時に基礎ガラスと着色剤の不飽和状
態を生じさせ、ガラスに濁りや色縞が発生しやすくなる
が、これらの成分を上記範囲で添加すると、不飽和状態
となりにくく、特にFe2 O3 の添加量が2〜3重量部
(3重量部を含まず)の場合に、MnO2 <Fe2 O3
+3重量部の式を満足し、Fe2 O3 の添加量が3〜1
6重量部の場合に、MnO2 /Fe2 O3 =2以下の式
を満足すると、濁りや色縞のないガラスが得やすくな
り、所望の濃橙色を安定して得ることができる。
加量が2重量部未満の場合に、MnO2 を3重量部以上
も添加すると、溶融時に基礎ガラスと着色剤の不飽和状
態を生じさせ、ガラスに濁りや色縞が発生しやすくなる
が、これらの成分を上記範囲で添加すると、不飽和状態
となりにくく、特にFe2 O3 の添加量が2〜3重量部
(3重量部を含まず)の場合に、MnO2 <Fe2 O3
+3重量部の式を満足し、Fe2 O3 の添加量が3〜1
6重量部の場合に、MnO2 /Fe2 O3 =2以下の式
を満足すると、濁りや色縞のないガラスが得やすくな
り、所望の濃橙色を安定して得ることができる。
【0017】しかもSiO2 −Al2 O3 −RO−R2
O系ガラス100重量部に対し、Fe2 O3 を2重量部
以上添加させると、ガラスの作業温度を下げ、電気抵抗
値を上げ、アルカリ溶出量を下げるという方向指示器の
ハロゲンランプ用ガラスとして極めて有効な作用効果も
得られるという利点もある。
O系ガラス100重量部に対し、Fe2 O3 を2重量部
以上添加させると、ガラスの作業温度を下げ、電気抵抗
値を上げ、アルカリ溶出量を下げるという方向指示器の
ハロゲンランプ用ガラスとして極めて有効な作用効果も
得られるという利点もある。
【0018】本発明のガラスは、基礎ガラス100重量
部に対し、Fe2 O3 を2〜16重量部、MnO2 を3
〜18重量部添加させるが、これらの着色剤の添加量が
下限値未満では、所望の濃橙色が得られなくなり、自動
車の方向指示器のハロゲンランプとしては不向きとな
る。特にFe2 O3 の添加量が2重量部未満になると、
多量のMnO2 の添加によって、ガラスに濁りや色縞が
現出し、透明なガラスが得られなくなるため好ましくな
い。
部に対し、Fe2 O3 を2〜16重量部、MnO2 を3
〜18重量部添加させるが、これらの着色剤の添加量が
下限値未満では、所望の濃橙色が得られなくなり、自動
車の方向指示器のハロゲンランプとしては不向きとな
る。特にFe2 O3 の添加量が2重量部未満になると、
多量のMnO2 の添加によって、ガラスに濁りや色縞が
現出し、透明なガラスが得られなくなるため好ましくな
い。
【0019】一方、Fe2 O3 とMnO2 の添加量が、
各々16重量部、18重量部より多くなると、色調が黒
褐色となり、光がほとんど透過しなくなるため、やはり
方向指示器のハロゲンランプとしては不向きとなる。
各々16重量部、18重量部より多くなると、色調が黒
褐色となり、光がほとんど透過しなくなるため、やはり
方向指示器のハロゲンランプとしては不向きとなる。
【0020】これらの着色剤のより好ましい添加量は、
Fe2 O3 2〜12重量部、MnO2 4〜12重量
部である。
Fe2 O3 2〜12重量部、MnO2 4〜12重量
部である。
【0021】また本発明においては、基礎ガラスとし
て、SiO2 60〜75%、Al2O3 1〜5%、
BaO 0〜11%、SrO 1〜12%、CaO 0
〜6%、MgO 0〜5%、Na2 O 3〜10%、K
2 O 3〜10%、Li2 O0〜3%、B2 O3 0〜
3%の組成を有するガラスを用いると、優れた成形性
と、低いアルカリ溶出量と、高い体積電気抵抗値を有す
るガラスが得られるため好ましい。
て、SiO2 60〜75%、Al2O3 1〜5%、
BaO 0〜11%、SrO 1〜12%、CaO 0
〜6%、MgO 0〜5%、Na2 O 3〜10%、K
2 O 3〜10%、Li2 O0〜3%、B2 O3 0〜
3%の組成を有するガラスを用いると、優れた成形性
と、低いアルカリ溶出量と、高い体積電気抵抗値を有す
るガラスが得られるため好ましい。
【0022】この基礎ガラスを構成する各成分の含有範
囲の限定理由は次のとおりである。
囲の限定理由は次のとおりである。
【0023】SiO2 は、ガラス形成酸化物であるが、
60%より少ないと、ガラスの加工性、電気抵抗及び耐
水性が低下しやすくなり、75%より多いと、ガラスの
溶融、加工が困難となる。
60%より少ないと、ガラスの加工性、電気抵抗及び耐
水性が低下しやすくなり、75%より多いと、ガラスの
溶融、加工が困難となる。
【0024】Al2 O3 は、ガラスからのアルカリ溶出
量を少なくするという作用を有しているが、1%より少
ないと、上記の作用が得られ難くなり、5%より多い
と、ガラスの溶融が困難となりやすい。
量を少なくするという作用を有しているが、1%より少
ないと、上記の作用が得られ難くなり、5%より多い
と、ガラスの溶融が困難となりやすい。
【0025】BaO、SrO、CaO及びMgOといっ
たアルカリ土類金属酸化物(以下、ROという)は、い
ずれもPbOに近い性質を有しており、ガラスの作業温
度を低下させると共に、体積電気抵抗値を高くする作用
を有している。
たアルカリ土類金属酸化物(以下、ROという)は、い
ずれもPbOに近い性質を有しており、ガラスの作業温
度を低下させると共に、体積電気抵抗値を高くする作用
を有している。
【0026】BaOは、その含有量が多くなるほど、ガ
ラス管をダンナー法で成形する場合に、スリーブとの界
面で、ガラス中に各種の結晶が生成し、これが失透物と
してガラス製品に混入しやすくなるため好ましくない。
すなわち、ガラス中にBaOを多量に含有させると、外
表面に白金を被覆したスリーブを使用する場合には、ガ
ラス中にBaO−SiO2 結晶が生成しやすくなるた
め、11%まで抑えることが望ましく、また一般のAl
2 O3 −SiO2 系耐火物からなるスリーブを使用する
場合には、ガラス中にBaO−Al2 O3 −SiO2 系
のバリウム長石が生成しやすくなるため、4%までに抑
えることが望ましい。しかしながらBaOは、ROの中
でも、最もPbOに近い性質を有する成分であり、鉛ガ
ラスと同等の特性を得るためには、0.3%以上含有さ
せることが望ましい。
ラス管をダンナー法で成形する場合に、スリーブとの界
面で、ガラス中に各種の結晶が生成し、これが失透物と
してガラス製品に混入しやすくなるため好ましくない。
すなわち、ガラス中にBaOを多量に含有させると、外
表面に白金を被覆したスリーブを使用する場合には、ガ
ラス中にBaO−SiO2 結晶が生成しやすくなるた
め、11%まで抑えることが望ましく、また一般のAl
2 O3 −SiO2 系耐火物からなるスリーブを使用する
場合には、ガラス中にBaO−Al2 O3 −SiO2 系
のバリウム長石が生成しやすくなるため、4%までに抑
えることが望ましい。しかしながらBaOは、ROの中
でも、最もPbOに近い性質を有する成分であり、鉛ガ
ラスと同等の特性を得るためには、0.3%以上含有さ
せることが望ましい。
【0027】SrOは、BaOとほぼ同等の電気的特性
を有する成分であるが、1%より少ないと、所望の体積
電気抵抗値が得られ難くなり、12%より多いと、溶融
ガラス中にSrO−SiO2 系の失透物が生成しやすく
なると共に原料コストが上昇するため好ましくない。S
rOのより好ましい含有量は、3〜10%である。
を有する成分であるが、1%より少ないと、所望の体積
電気抵抗値が得られ難くなり、12%より多いと、溶融
ガラス中にSrO−SiO2 系の失透物が生成しやすく
なると共に原料コストが上昇するため好ましくない。S
rOのより好ましい含有量は、3〜10%である。
【0028】このようにBaOとSrOを多量に含有さ
せると、失透物が生成しやすくなるが、これらの成分の
一部をCaOやMgOと置換することによって、失透物
の生成を抑えることができる。CaOとMgOの含有量
は、各々0〜6%、0〜5%、好ましくは各々0〜4%
である。CaOとMgOは、使用原料の選択を工夫する
ことによって大きなコストメリットも有しているが、各
々6%、5%より多いと、ガラス自体の失透や、スリー
ブ界面で失透が起こりやすくなるため好ましくない。
せると、失透物が生成しやすくなるが、これらの成分の
一部をCaOやMgOと置換することによって、失透物
の生成を抑えることができる。CaOとMgOの含有量
は、各々0〜6%、0〜5%、好ましくは各々0〜4%
である。CaOとMgOは、使用原料の選択を工夫する
ことによって大きなコストメリットも有しているが、各
々6%、5%より多いと、ガラス自体の失透や、スリー
ブ界面で失透が起こりやすくなるため好ましくない。
【0029】Na2 O、K2 O、Li2 Oといったアル
カリ金属酸化物(以下、R2 Oという)は、ガラスの高
温、低温粘性を著しく下げ、溶融加工性を向上させると
共に、ガラスの膨張係数を調整するための成分である。
カリ金属酸化物(以下、R2 Oという)は、ガラスの高
温、低温粘性を著しく下げ、溶融加工性を向上させると
共に、ガラスの膨張係数を調整するための成分である。
【0030】このような特性を得るための最も効果的な
成分は、Li2 Oであるが、原料コストが非常に高いと
いう問題がある。
成分は、Li2 Oであるが、原料コストが非常に高いと
いう問題がある。
【0031】またNa2 OとK2 Oは、単独では体積電
気抵抗値を低下させるが、両者を混合することによっ
て、体積電気抵抗値を大幅に上げる効果が得られる。
気抵抗値を低下させるが、両者を混合することによっ
て、体積電気抵抗値を大幅に上げる効果が得られる。
【0032】さらにR2 Oが多くなるほど、アルカリ溶
出量が多くなり、ガラスの保管中に、その表面が白濁す
る。いわゆるソーダ吹きと呼ばれる現象が起こりやすく
なり、特にNa2 O量が多いほど、この現象が顕著に現
れやすいため、多量に含有させることは避けなければな
らない。
出量が多くなり、ガラスの保管中に、その表面が白濁す
る。いわゆるソーダ吹きと呼ばれる現象が起こりやすく
なり、特にNa2 O量が多いほど、この現象が顕著に現
れやすいため、多量に含有させることは避けなければな
らない。
【0033】Na2 O、K2 O及びLi2 Oの含有量
は、上記の作用効果を配慮して決定されたものであり、
Na2 Oの含有量は、3〜10%、好ましくは3〜7%
である。3%より少ないと、ガラスの溶融、加工粘度が
上がり、10%より多いと、アルカリ混合効果が得られ
難くなり、また膨張係数が高くなりすぎ、しかもソーダ
吹きが起こりやすくなる。またK2 Oの含有量は、3〜
11%、好ましくは3〜10%である。3%より少ない
と、アルカリ混合効果が得られ難くなり、11%より多
いと、スリーブ耐火物との界面でカリ長石の失透物が生
成しやすくなると共に膨張係数が高くなりすぎるため好
ましくない。さらにLi2 Oが、3%より多いと、膨張
係数が高くなりすぎると共に、原料コストが上昇するた
め好ましくない。
は、上記の作用効果を配慮して決定されたものであり、
Na2 Oの含有量は、3〜10%、好ましくは3〜7%
である。3%より少ないと、ガラスの溶融、加工粘度が
上がり、10%より多いと、アルカリ混合効果が得られ
難くなり、また膨張係数が高くなりすぎ、しかもソーダ
吹きが起こりやすくなる。またK2 Oの含有量は、3〜
11%、好ましくは3〜10%である。3%より少ない
と、アルカリ混合効果が得られ難くなり、11%より多
いと、スリーブ耐火物との界面でカリ長石の失透物が生
成しやすくなると共に膨張係数が高くなりすぎるため好
ましくない。さらにLi2 Oが、3%より多いと、膨張
係数が高くなりすぎると共に、原料コストが上昇するた
め好ましくない。
【0034】B2 O3 は、ガラスの体積電気抵抗値をほ
とんど変化させることなく、溶融加工性と耐水性を向上
させる作用を有しているが、3%より多いと、溶融時に
おける揮発が多くなり、溶融窯の耐火レンガが侵食され
やすくなると共に原料コストが上昇する。
とんど変化させることなく、溶融加工性と耐水性を向上
させる作用を有しているが、3%より多いと、溶融時に
おける揮発が多くなり、溶融窯の耐火レンガが侵食され
やすくなると共に原料コストが上昇する。
【0035】また本発明においては、上記成分以外にも
所期の特性を損なわない限り、Sb2 O3 、F、SO
3 、Clといった清澄剤、TiO2 、CeO2 といった
ソラリゼーション防止剤、P2 O5 等の失透抑制剤、還
元剤等を添加することが可能である。しかしながらAs
2 O3 を使用すると、環境を汚染するため好ましくな
い。
所期の特性を損なわない限り、Sb2 O3 、F、SO
3 、Clといった清澄剤、TiO2 、CeO2 といった
ソラリゼーション防止剤、P2 O5 等の失透抑制剤、還
元剤等を添加することが可能である。しかしながらAs
2 O3 を使用すると、環境を汚染するため好ましくな
い。
【0036】
【実施例】以下、本発明の電灯用着色ガラスを実施例に
基づいて詳細に説明する。
基づいて詳細に説明する。
【0037】表1〜3は、本発明の実施例(試料No.
1〜9)と、比較例(試料No.10〜13)を示すも
のである。
1〜9)と、比較例(試料No.10〜13)を示すも
のである。
【0038】尚、表1に示したNo.1〜5の各試料
は、各々基礎ガラスの組成は異なるが、いずれもFe2
O3 とMnO2 の量は同じであり、また表2、3に示し
たNo.6〜12の各試料は、いずれも基礎ガラスの組
成は、No.1の試料と同じであるが、Fe2 O3 とM
nO2 の添加量が異なっている。さらにNo.13の試
料は、No.2の試料からFe2 O3 とMnO2 を除い
たものである。
は、各々基礎ガラスの組成は異なるが、いずれもFe2
O3 とMnO2 の量は同じであり、また表2、3に示し
たNo.6〜12の各試料は、いずれも基礎ガラスの組
成は、No.1の試料と同じであるが、Fe2 O3 とM
nO2 の添加量が異なっている。さらにNo.13の試
料は、No.2の試料からFe2 O3 とMnO2 を除い
たものである。
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】
【表3】
【0042】表中のNo.1〜13の各試料は、次のよ
うにして作製した。
うにして作製した。
【0043】まず表中の組成となるようにガラス原料を
調合し、Pt−Rh製ルツボに入れた後、これをSiC
製発熱体式箱型電気炉に入れて加熱溶融した。尚、溶融
の途中で、ガラスを均質化するため、Pt製棒で撹拌し
た。次いで溶融ガラスをカーボン板上に流し出した後、
放冷させた。
調合し、Pt−Rh製ルツボに入れた後、これをSiC
製発熱体式箱型電気炉に入れて加熱溶融した。尚、溶融
の途中で、ガラスを均質化するため、Pt製棒で撹拌し
た。次いで溶融ガラスをカーボン板上に流し出した後、
放冷させた。
【0044】表から明らかなように、実施例であるN
o.1〜9の各試料は、作業温度が985℃以下であ
り、250℃における体積電気抵抗値が108.1 Ω・c
m以上であり、絶縁性に優れていた。また膨張係数は、
90〜96×10-7/℃であり、アルカリ溶出量は、
0.61mg以下であった。さらに色調は、いずれも濃
橙色であり、透明であった。
o.1〜9の各試料は、作業温度が985℃以下であ
り、250℃における体積電気抵抗値が108.1 Ω・c
m以上であり、絶縁性に優れていた。また膨張係数は、
90〜96×10-7/℃であり、アルカリ溶出量は、
0.61mg以下であった。さらに色調は、いずれも濃
橙色であり、透明であった。
【0045】一方、比較例であるNo.10の試料は、
全体的に濁っており、色調が判定できないほどであっ
た。またNo.11の試料は、透明であったが、色調が
黄色を呈していた。さらにNo.12の試料は、黒褐色
を呈しており、ほとんど不透明であった。またNo.1
3の試料は、無色透明であり、基礎ガラスが同一のN
o.2の試料に比べて作業温度が高く、体積電気抵抗値
が低く、アルカリ溶出量が多かった。
全体的に濁っており、色調が判定できないほどであっ
た。またNo.11の試料は、透明であったが、色調が
黄色を呈していた。さらにNo.12の試料は、黒褐色
を呈しており、ほとんど不透明であった。またNo.1
3の試料は、無色透明であり、基礎ガラスが同一のN
o.2の試料に比べて作業温度が高く、体積電気抵抗値
が低く、アルカリ溶出量が多かった。
【0046】尚、表中の作業温度は、104 dPa・s
の温度を示したものであり、この温度が低いほど加工性
に優れていることになる。また膨張係数は、30〜38
0℃における平均線膨張係数を示すものであり、ディラ
トメーターを用いて測定した。アルカリ溶出量は、JI
S R3502に基づいて測定した。
の温度を示したものであり、この温度が低いほど加工性
に優れていることになる。また膨張係数は、30〜38
0℃における平均線膨張係数を示すものであり、ディラ
トメーターを用いて測定した。アルカリ溶出量は、JI
S R3502に基づいて測定した。
【0047】さらに色調と透明性は、ハロゲン光源を用
いて目視で観察した判断したものであり、参考のためア
メリカ自動車工業会の定める色調規格に準じて測定した
XY値も示した。X値/Y値は、ハロゲン光源からの色
調の方向を示すものであり、この値が1.3〜1.6の
時、濃橙色となる。
いて目視で観察した判断したものであり、参考のためア
メリカ自動車工業会の定める色調規格に準じて測定した
XY値も示した。X値/Y値は、ハロゲン光源からの色
調の方向を示すものであり、この値が1.3〜1.6の
時、濃橙色となる。
【0048】
【発明の効果】以上のように本発明の電灯用着色ガラス
は、有害物質であるSe、Cd、PbO及びCrO3 を
含有することなく、透明の濃橙色で、良好な加工性、絶
縁性、耐水性が得られ、しかも膨張係数をジュメット線
のそれに近似させることができるため、特に自動車等の
方向指示器のハロゲンランプの材質として好適である。
は、有害物質であるSe、Cd、PbO及びCrO3 を
含有することなく、透明の濃橙色で、良好な加工性、絶
縁性、耐水性が得られ、しかも膨張係数をジュメット線
のそれに近似させることができるため、特に自動車等の
方向指示器のハロゲンランプの材質として好適である。
【0049】また本発明の電灯用着色ガラスは、Fe2
O3 とMnO2 の添加量を、特許請求の範囲内で適宜組
み合わせることによって、その色調が赤色に近い橙色や
黄色に近い橙色にもなるため、これらの色調が要求され
る各種の電灯用ガラスとしても応用可能である。
O3 とMnO2 の添加量を、特許請求の範囲内で適宜組
み合わせることによって、その色調が赤色に近い橙色や
黄色に近い橙色にもなるため、これらの色調が要求され
る各種の電灯用ガラスとしても応用可能である。
Claims (4)
- 【請求項1】 SiO2 −Al2 O3 −RO(BaO、
SrO、CaO、MgO)−R2 O(Na2 O、K2
O、Li2 O)系の基礎ガラス100重量部に対し、着
色剤として、Fe2 O3 を2〜16重量部、MnO2 を
3〜18重量部添加してなることを特徴とする電灯用着
色ガラス。 - 【請求項2】 Fe2 O3 の添加量が2〜3重量部(3
重量部を含まず)の場合に、MnO2 <Fe2 O3 +3
重量部の式を満足し、Fe2 O3 の添加量が3〜16重
量部の場合に、MnO2 /Fe2 O3 =2以下の式を満
足することを特徴とする請求項1記載の電灯用着色ガラ
ス。 - 【請求項3】 基礎ガラスが、重量百分率で、SiO2
60〜75%、Al2 O3 1〜5%、BaO 0〜
11%、SrO 1〜12%、CaO 0〜6%、Mg
O 0〜5%、Na2 O 3〜10%、K2 O 3〜1
1%、Li2O 0〜3%、B2 O3 0〜3%の組成
を有することを特徴とする請求項1、2記載の電灯用着
色ガラス。 - 【請求項4】 方向指示器のハロゲンランプに用いられ
ることを特徴とする請求項1、2、3記載の電灯用着色
ガラス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36413697A JPH11171584A (ja) | 1997-12-16 | 1997-12-16 | 電灯用着色ガラス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36413697A JPH11171584A (ja) | 1997-12-16 | 1997-12-16 | 電灯用着色ガラス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11171584A true JPH11171584A (ja) | 1999-06-29 |
Family
ID=18481063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP36413697A Pending JPH11171584A (ja) | 1997-12-16 | 1997-12-16 | 電灯用着色ガラス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11171584A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1371084A1 (en) * | 2001-03-20 | 2003-12-17 | Federal-Mogul Corporation | Cadmium-free amber automotive lamp |
JP2006510180A (ja) * | 2002-12-17 | 2006-03-23 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 高圧放電ランプ |
JP2010052979A (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Nec Lighting Ltd | 照明用ガラス組成物および蛍光ランプ |
-
1997
- 1997-12-16 JP JP36413697A patent/JPH11171584A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1371084A1 (en) * | 2001-03-20 | 2003-12-17 | Federal-Mogul Corporation | Cadmium-free amber automotive lamp |
EP1371084A4 (en) * | 2001-03-20 | 2008-11-26 | Federal Mogul Corp | CADMIUM-FREE YELLOW MOTOR VEHICLE LAMP |
JP2006510180A (ja) * | 2002-12-17 | 2006-03-23 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 高圧放電ランプ |
JP2010052979A (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Nec Lighting Ltd | 照明用ガラス組成物および蛍光ランプ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100472804B1 (ko) | 내열성유리조성물 | |
US4859637A (en) | Lead-free U.V. absorbing glass | |
JP5474489B2 (ja) | 無鉛アンバー着色ランプ | |
JP2001080933A (ja) | 鉛及びバリウムを含まないクリスタルガラス | |
JP4209544B2 (ja) | 着色ガラス | |
JP2001048572A (ja) | タングステン−ハロゲンランプ外囲器およびフィルタのためのネオジムガラス | |
JP2002137935A (ja) | 蛍光ランプ用ガラス、蛍光ランプ用ガラス管及び蛍光ランプ | |
JPH1059741A (ja) | 無アルカリガラス及びその製造方法 | |
JP3994435B2 (ja) | 照明用ガラスおよび着色ガラスバルブ、ならびにその製造方法 | |
GB2410945A (en) | Crystallization-stable alumino-silicate glass, its manufacture and its uses | |
JPH0656467A (ja) | 紫外線吸収性ガラス | |
JP3666609B2 (ja) | 電灯用ガラス組成物 | |
JPH11171584A (ja) | 電灯用着色ガラス | |
JP3928307B2 (ja) | 電灯用ガラス組成物 | |
JPH08239236A (ja) | 紫外線透過黒色ガラス | |
JP4756430B2 (ja) | 電灯用ガラス及びその製造方法 | |
JP2002068776A (ja) | Fe−Ni−Co系合金の封着に適したガラス | |
EP0156526B1 (en) | Low pbo - containing glass for electrical devices | |
JP4686850B2 (ja) | 着色ガラスの製造方法 | |
JP4688398B2 (ja) | 電灯用ガラス組成物 | |
JP2001220175A (ja) | 蛍光ランプ用タングステンシールガラス | |
JP2003073142A (ja) | 照明用ガラス組成物 | |
KR20000070211A (ko) | 플라즈마 디스플레이용 기판 유리 | |
JP2001287929A (ja) | Hidランプのステム、及び排気管用ガラス | |
JP2000203871A (ja) | 照明用ガラス、照明用着色ガラスバルブの製造方法及び照明用着色ガラスバルブ |