JPH11170808A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH11170808A
JPH11170808A JP9344564A JP34456497A JPH11170808A JP H11170808 A JPH11170808 A JP H11170808A JP 9344564 A JP9344564 A JP 9344564A JP 34456497 A JP34456497 A JP 34456497A JP H11170808 A JPH11170808 A JP H11170808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
belt layer
layer
rubber
reinforcing sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9344564A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Koishi
正隆 小石
Kazuyuki Kabe
和幸 加部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP9344564A priority Critical patent/JPH11170808A/ja
Publication of JPH11170808A publication Critical patent/JPH11170808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐久性を向上すると共に、製造工程を簡略化
し、かつ軽量化を図ることを可能にした空気入りタイヤ
を提供する。 【解決手段】 トレッド部4におけるカーカス層2の外
側に、少なくとも1層の補強シート6からなるベルト層
5を設け、ベルト層5の単位幅当たりの引張弾性率を5
00kgf/mm以上にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トレッド部におけ
るカーカス層の外側にベルト層を設けた空気入りタイヤ
に関し、さらに詳しくは、耐久性を向上すると共に、製
造工程を簡略化し、かつ軽量化を図ることを可能にした
空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、空気入りラジアルタイヤのベルト
層としては、引き揃えられた複数本の補強コードをカレ
ンダー工程に掛けて未加硫ゴムをゴム引きして帯材と
し、このゴム引き帯材を所定角度で所定幅に切断したも
のが使用されている。しかしながら、上述のようにして
成形されるベルト層は、その準備に多数の工程を必要と
するばかりでなく、タイヤ幅方向両端部に補強コードの
切断端を有しており、タイヤ走行時にコード切断端に応
力が集中することによりエッジ部にセパレーションを生
じやすいという問題があった。また、補強コードとし
て、スチールコード等を使用するため、これがタイヤ重
量を増大させる要因となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐久
性を向上すると共に、製造工程を簡略化し、かつ軽量化
を図ることを可能にした空気入りタイヤを提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の空気入りタイヤは、トレッド部におけるカー
カス層の外側に、少なくとも1層の補強シートからなる
ベルト層を設け、該ベルト層の単位幅当たりの引張弾性
率を500kgf/mm以上にしたことを特徴とするも
のである。
【0005】このようにベルト層を少なくとも1層の補
強シートから構成することにより、ベルト層のタイヤ幅
方向両端部にコード切断端が存在しないので、タイヤの
耐久性を向上することができ、しかも従来のようなカレ
ンダー工程等の多数の工程を経ることなくベルト層を簡
単に準備できるので、製造工程を簡略化し、生産性を向
上することができる。また、補強シートはスチールコー
ドに比べて軽い材料から構成可能であるので、タイヤを
軽量化することができる。更に、補強シートからなるベ
ルト層の単位幅当たりの引張弾性率を500kgf/m
m以上にしたことにより、従来と同等の操縦性能を確保
することが可能である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について添付
の図面を参照して詳細に説明する。図1〜図3は、本発
明の実施形態からなる空気入りタイヤを例示するもので
ある。図において、左右一対のビード部1,1間には内
外2層のカーカス層2が装架されており、内側に位置す
るカーカス層2のタイヤ幅方向両端部がビードコア3の
廻りにタイヤ内側から外側に巻き上げられ、外側に位置
するカーカス層2のタイヤ幅方向両端部がビードコア3
の外側を覆うようになっている。トレッド部4における
カーカス層2の外側には、ベルト層5がタイヤ1周にわ
たって環状に配置されている。
【0007】ベルト層5は、図2に示すように、少なく
とも1層の補強シート6から構成されており、従来のよ
うな補強コードを用いていない。また、ベルト層5は、
図3に示すように、複数層の補強シート6をゴム層7を
挟んで積層した構造であってもよい。このように複数層
の補強シート6をゴム層7を挟んで積層した場合、タイ
ヤの接地面外曲げ剛性とタイヤ周方向の引張剛性とのバ
ランスがよくなり接地特性が向上し、コーナリングフォ
ース等のタイヤの運動性能が良好になる。この補強シー
ト6は熱可塑性樹脂又は熱可塑性エラストマーをフィル
ム状に成形したものである。
【0008】熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリアミ
ド系樹脂〔例えば、芳香族ポリアミド、ナイロン6、ナ
イロン66、ナイロン46、ナイロン11、ナイロン1
2、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン6/6
6共重合体、ナイロン6/66/610共重合体、ナイ
ロンMXD6、ナイロン6T、ナイロン6/6T共重合
体、ナイロン66/PP共重合体、ナイロン66/PP
S共重合体〕、ポリアミド系樹脂のN−アルコキシアル
キル化物〔例えば、6−ナイロンのメトキシメチル化
物、6−610−ナイロンのメトキシメチル化物、61
2−ナイロンのメトキシメチル化物〕、ポリエステル系
樹脂〔例えば、ポリブチレンテレフタレート(PB
T)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエ
チレンナフタレート(PEN)、ポリエチレンイソフタ
レート(PEI)、PBT/PEI共重合体、ポリアリ
レート(PAR)、ポリブチレンナフタレート(PB
N)、液晶ポリエステル、ポリオキシアルキレンジイミ
ド酸/ポリブチレートテレフタレート共重合体などの芳
香族ポリエステル〕、ポリニトリル系樹脂〔例えば、ポ
リアクリロニトリル(PAN)、ポリメタクリロニトリ
ル、アクリロニトリル/スチレン共重合体(AS)、メ
タクリロニトリル/スチレン共重合体、メタクリロニト
リル/スチレン/ブタジエン共重合体〕、ポリメタクリ
レート系樹脂〔例えば、ポリメタクリル酸メチル(PM
MA)、ポリメタクリル酸エチル〕、ポリビニル系樹脂
〔例えば、酢酸ビニル、ポリビニルアルコール(PV
A)、ビニルアルコール/エチレン共重合体(EVO
H)、ポリ塩化ビニリデン(PDVC)、ポリ塩化ビニ
ル(PVC)、塩化ビニル/塩化ビニリデン共重合体、
塩化ビニリデン/メチルアクリレート共重合体、塩化ビ
ニリデン/アクリロニトリル共重合体〕、セルロース系
樹脂〔例えば、酢酸セルロース、酢酸酪酸セルロー
ス〕、フッ素系樹脂〔例えば、ポリフッ素化ビニリデン
(PVDF)、ポリフッ化ビニル(PVF)、ポリクロ
ルフルオロエチレン(PCTFE)、テトラフロロエチ
レン/エチレン共重合体〕、イミド系樹脂〔例えば、芳
香族ポリイミド(PI)〕などを挙げることができ、こ
れらの2種以上の混合物であってもよい。
【0009】熱可塑性エラストマーとしては、例えば、
スチレン系エラストマー、オレフィン系エラストマー、
エステル系エラストマー、ウレタン系エラストマー、ポ
リアミド系エラストマーなどを挙げることができ、それ
らのブレンドであってもよい。また、熱可塑性エラスト
マーは、熱可塑性樹脂が連続相を形成すると共に、エラ
ストマーが不連続相を形成する組成物であってもよい。
エラストマーとしては、例えば、ジエン系ゴム及びその
水添物〔例えば、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム
(IR)、エポキシ化天然ゴム、スチレンブタジエンゴ
ム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)、ニトリルゴム
(NBR)、水素化NBR、水素化SBR〕、オレフィ
ン系ゴム〔例えば、エチレンプロピレンゴム(EPD
M、EPM)、マレイン酸変性エチレンプロピレンゴム
(M−EPM)、ブチルゴム(IIR)、イソブチレン
と芳香族ビニル又はジエン系モノマー共重合体〕、アク
リルゴム(ACM)、アイオノマー、含ハロゲンゴム
〔例えば、Br−IIR、Cl−IIR、イソブチレン
パラメチルスチレン共重合体の臭素化物(Br−IPM
S)、クロロプレンゴム(CR)、ヒドリンゴム(CH
R・CHC)、クロロスルホン化ポリエチレン(CS
M)、塩素化ポリエチレン(CM)、マレイン酸変性塩
素化ポリエチレン(M−CM)〕、シリコンゴム〔例え
ば、メチルビニルシリコンゴム、ジメチルシリコンゴ
ム、メチルフェニルビニルシリコンゴム〕、含イオウゴ
ム〔例えば、ポリスルファイドゴム〕、フッ素ゴム〔例
えば、ビニリデンフルオライド系ゴム、含フッ素ビニル
エーテル系ゴム、テトラフルオロエチレン−プロピレン
系ゴム、含フッ素シリコン系ゴム、含フッ素ホスファゼ
ン系ゴム〕などを挙げることができる。
【0010】ベルト層5は、十分なタガ効果を得るため
に単位幅当たりの引張弾性率が500kgf/mm以上
であることが必要である。この単位幅当たりの引張弾性
率を大きくするほどタガ効果を高めることが可能である
が、タイヤの操縦性能を低下させないためにその上限は
10000kgf/mmにすることが好ましい。上記単
位幅当たりの引張弾性率(kgf/mm)は、補強シー
ト6の単位断面積当たりの引張弾性率(kgf/m
2 )と補強シート6の総厚さ(mm)との積から求め
られる値である。補強シート6の単位断面積当たりの引
張弾性率は100kgf/mm2 以上30000kgf
/mm2 以下にする必要があり、引張降伏応力が15k
gf/mm2 以上であることが好ましい。単位断面積当
たりの引張弾性率が100kgf/mm2 未満である
と、単位幅当たりの引張弾性率を500kgf/mm以
上にするためにはシート厚さが増大し、軽量化の効果が
低下する。単位断面積当たりの引張弾性率が30000
kgf/mm2 より大きいと、タイヤの操縦性能が低下
する。また、引張降伏応力が15kgf/mm2 未満で
ある場合はタイヤとしての耐久性を確保することが困難
である。従って、補強シート6としては熱可塑性樹脂が
より好ましい。また、ベルト層5の幅は、十分なタガ効
果を得るためにタイヤ最大幅の50〜90%にすること
が好ましい。
【0011】上述のようにベルト層5を少なくとも1層
の補強シート6から構成することにより、ベルト層5の
タイヤ幅方向両端部にコード切断端が存在しないので、
タイヤの耐久性を向上することができ、しかも従来のよ
うなカレンダー工程等の多数の工程を経ることなくベル
ト層を簡単に準備できるので、生産性を向上することが
できる。
【0012】また、補強シート6はスチールコード等に
比べて軽量でありながらタガ効果に必要な引張弾性率を
有する熱可塑性樹脂や熱可塑性エラストマーから構成可
能であるので、タイヤの軽量化を図ることができる。そ
して、補強シート6からなるベルト層5の単位幅当たり
の引張弾性率を500kgf/mm以上に設定すること
により、コーナリングパワー(CP)やセルフアライニ
ングトルク(SATS)を十分に大きくし、従来の補強
コードからなるベルト層をバイアス積層したタイヤと同
等の操縦性能を確保することができる。
【0013】
【実施例】タイヤサイズを245/45ZR17とし、
ベルト構造だけを下記のように異ならせた従来タイヤ、
本発明タイヤ1,2を製作した。従来タイヤ 引き揃えられた複数本のスチールコードをカレンダー工
程に掛けて未加硫ゴムをゴム引きして帯材とし、このゴ
ム引き帯材をコードが層間で互いに交差するように積層
してベルト層を構成した。なお、コード角度は+26°
/−23°とした。
【0014】本発明タイヤ1 図2のように1層の補強シートからベルト層を構成し
た。補強シートはアラミドフィルムから成形したもので
あり、単位断面積当たりの引張弾性率が180.0kg
f/mm2 である。また、補強シートの厚さを3.0m
mとした。即ち、ベルト層の単位幅当たりの引張弾性率
は540kgf/mmである。
【0015】本発明タイヤ2 図3のようにゴム層を挟んだ2層の補強シートからベル
ト層を構成した。各補強シートはアラミドフィルムから
成形したものであり、単位断面積当たりの引張弾性率が
180.0kgf/mm2 である。また、各補強シート
の厚さを1.5mmとし、ゴム層の厚さを2.0mmと
した。即ち、ベルト層の単位幅当たりの引張弾性率は5
40kgf/mmである。
【0016】これら試験タイヤについて、下記の試験方
法によりコーナリングパワー(CP)、セルフアライニ
ングトルク(SATS)、重量を測定し、その結果を表
1に示した。コーナリングパワー(CP): 各試験タイヤをリムに装
着し、空気圧2.0kgf/cm2 、荷重400kg、
スリップ角±1°としたときのコーナリングフォースを
測定し、その平均値をCPとした。
【0017】セルフアライニングトルク(SATS):
各試験タイヤをリムに装着し、空気圧2.0kgf/c
2 、荷重400kg、スリップ角±1°としたときの
セルフアライニングトルクを測定し、その平均値をSA
TSとした。重量: 各試験タイヤの重量を測定し、従来タイヤの重量
(11.32kg)に対する差を求めた。
【0018】
【表1】
【0019】この表1から明らかなように、本発明タイ
ヤ1,2は、いずれもコーナリングパワー(CP)及び
セルフアライニングトルク(SATS)が十分に大き
く、従来タイヤと同等の操縦性能を達成可能であること
が判った。また、本発明タイヤ1,2は、ベルト層にス
チールコードを使用した従来タイヤに比べて0.85k
g(7.5%)の軽量化が可能であった。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ト
レッド部におけるカーカス層の外側に、少なくとも1層
の補強シートからなるベルト層を設け、該ベルト層の単
位幅当たりの引張弾性率を500kgf/mm以上にし
たから、従来の補強コードからなるベルト層をバイアス
積層したタイヤに比べて耐久性及び生産性を向上し、し
かも軽量化を図ることができる。また、ベルト層の単位
幅当たりの引張弾性率を500kgf/mm以上に設定
しているので、従来と同等の操縦性能を確保することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態からなる空気入りタイヤを例
示する子午線断面図である。
【図2】図1のタイヤにおけるベルト層を示す拡大断面
図である。
【図3】図1のタイヤにおけるベルト層の変形例を示す
拡大断面図である。
【符号の説明】
1 ビード部 2 カーカス層 3 ビードコア 4 トレッド部 5 ベルト層 6 補強シート 7 ゴム層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド部におけるカーカス層の外側
    に、少なくとも1層の補強シートからなるベルト層を設
    け、該ベルト層の単位幅当たりの引張弾性率を500k
    gf/mm以上にした空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記補強シートを構成する材料の引張弾
    性率が100〜30000kgf/mm2 である請求項
    1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 前記補強シートが熱可塑性樹脂又は熱可
    塑性エラストマーである請求項1又は2に記載の空気入
    りタイヤ。
JP9344564A 1997-12-15 1997-12-15 空気入りタイヤ Pending JPH11170808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9344564A JPH11170808A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9344564A JPH11170808A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11170808A true JPH11170808A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18370253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9344564A Pending JPH11170808A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11170808A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2123480A3 (en) * 2008-05-19 2010-06-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and method of manufacturing the same
US20120090755A1 (en) * 2009-04-09 2012-04-19 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire With Radial Carcass Reinforcement
JP2012523341A (ja) * 2009-04-09 2012-10-04 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ベルトが熱可塑性ポリマーフィルムにより補強された空気入りタイヤ
WO2019225374A1 (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2019230497A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2123480A3 (en) * 2008-05-19 2010-06-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and method of manufacturing the same
US20120090755A1 (en) * 2009-04-09 2012-04-19 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire With Radial Carcass Reinforcement
JP2012523341A (ja) * 2009-04-09 2012-10-04 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ベルトが熱可塑性ポリマーフィルムにより補強された空気入りタイヤ
US8960252B2 (en) * 2009-04-09 2015-02-24 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire with radial carcass reinforcement
WO2019225374A1 (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2019230497A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4915471B1 (ja) 空気入りタイヤ
EP2058142B1 (en) Pneumatic tire and process for producing the same
JP5369894B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5195310B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2015123905A (ja) 空気入りタイヤ
US9193124B2 (en) Method of manufacturing pneumatic tire
JP6299110B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5071187B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
WO2012086801A1 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
CN110799360B (zh) 充气轮胎以及充气轮胎的制造方法
CN110087914B (zh) 充气轮胎
JP5387136B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JPH11170808A (ja) 空気入りタイヤ
JP5061699B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5818297B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011063095A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5760722B2 (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP6010883B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2019209907A (ja) 空気入りタイヤ
WO2017199816A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP7238599B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6040618B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7135460B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2004291738A (ja) 空気入りタイヤ
WO2014024704A1 (ja) 空気入りタイヤ