JPH1117042A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH1117042A
JPH1117042A JP9163693A JP16369397A JPH1117042A JP H1117042 A JPH1117042 A JP H1117042A JP 9163693 A JP9163693 A JP 9163693A JP 16369397 A JP16369397 A JP 16369397A JP H1117042 A JPH1117042 A JP H1117042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
substrate
external terminals
wiring
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9163693A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohisa Tanaka
清久 田仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9163693A priority Critical patent/JPH1117042A/ja
Publication of JPH1117042A publication Critical patent/JPH1117042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、光学系センサを搭載するパッケージを
基板に実装する際には、パッケージの底面全てを、位置
決めの基準としていた。このためパッケージ外面に備え
られた外部端子と基板に形成された配線とを固着する半
田が剥離するおそれがあった。 【解決手段】 外部端子11が密着して備えられたパッ
ケージ10を、配線21が形成された基板20に、前記
外部端子11と前記配線21とが接続する状態で、実装
した固体撮像装置30であって、凸部12を有する前記
パッケージ10と、前記凸部12と嵌合可能な凹部22
を有する前記基板20とを備え、前記凸部12と前記凹
部22とが嵌合した際には、前記外部端11と前記配線
21とが接続していることを特徴とした固体撮像装置3
0を用いて、解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学系センサを搭
載したパッケージを、基板に実装した固体撮像装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】通常、光学系センサには例えばCCDエ
リアセンサ及びCCDリニアセンサ並びにMOSセンサ
等がある。これらの光学系センサが撮像する際には、光
学系センサとレンズとの光軸を合わせたり、光学系セン
サと被写体との焦点を合わせる必要がある。そこで予め
光学系センサを搭載したパッケージが基板に実装される
ときに、パッケージは基板に対して精密に位置決めされ
る必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来において、上記位
置決めの際には、パッケージの底面全てを位置決めの基
準としていた。
【0004】このため、パッケージと基板との位置決め
が困難であった。例えばパッケージがリードレスチップ
キャリア型である場合、外部端子がパッケージの底面の
外周部に備えられている。そこで外部端子と基板に形成
された配線とが接続しているを上方から判別することは
困難である。つまり外部端子と配線とが位置ズレをおこ
して接続不良を生じかねず、問題となっていた。
【0005】よしんば位置決めが精密に行われようと
も、パッケージが基板に実装された後に、基板が反って
しまった場合には、パッケージの底面全てを基板に当接
することは困難となる。従ってパッケージの底面の外周
部に備えられた外部端子と基板に形成された配線とを固
着する半田が剥離するおそれがある。
【0006】また、パッケージが長尺なもの例えばCC
Dリニアセンサである場合には、パッケージの底面にお
いて、対向する二長辺全てを基板に当接することは非常
に困難である。また基板が薄いもの例えばフィルム基板
である場合には、基板が多層基板に比べて非常に反り易
い。
【0007】そこで外部端子と配線との位置ズレ、及
び、半田の剥離するおそれを考慮して、基板の材料選択
や基板の設計が要求される。従って基板の設計が困難で
あるという問題も生じる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題を解決
するためになされた発明である。
【0009】つまり外部端子が密着して備えられたパッ
ケージを、配線が形成された基板に、前記外部端子と前
記配線とが接続する状態で、実装した固体撮像装置であ
って、凸部を有する前記パッケージと、前記凸部に嵌合
可能な凹部を有する前記基板とを備え、前記凸部と前記
凹部とが嵌合した際には、前記外部端子と前記配線とが
接続していることを特徴とした固体撮像装置である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、図を用い
て説明する。なお図1乃至図6において、同一の構成要
素には同一の符号を付す。また図1と図3乃至図5と
は、いずれも第三角法投影図であって、(a)は正面図
を示し、(b)は右側面図を示し、(c)は下面図を示
すものとする。
【0011】まず図1及び図2を用いて第一の実施の形
態を説明する。図1(a)に示すようにパッケージ10
には、正面に複数の外部端子11が備えられ、かつ底面
に凸部12が形成される。また外部端子11の本数によ
っては、外部端子11は、上記正面と対向する面に備え
られることが望ましい。
【0012】このとき図1(b)に示すように、凸部1
2は底面の四角に突設される。パッケージ10を下面か
ら見上げると、図1(c)に表す状態に示される。なお
凸部12は通常のパッケージ10を形成する技術によっ
て、パッケージ10を形成する際に絶縁体例えばセラミ
ックまたはプラスチックで成形する。
【0013】次に図2に示すように、パッケージ10に
基板20を実装する。この基板20には、外部端子11
と接続する配線21が、形成されている。この外部端子
11と配線21の端部とを、予め位置合わせして、基板
20に凸部と嵌合する凹部22を穿設する。
【0014】そして凸部12と凹部22とを嵌合した後
に、外部端子11と配線21とを半田で固着することに
よって、固体撮像装置30を形成する。
【0015】第二の実施の形態を、図3を用いて説明す
る。まず図3(a)に示すように、第一の実施の形態と
同様に、パッケージ10は複数の外部端子11が備えら
れ、かつパッケージ10の底面に凸部13が形成され
る。また外部端子11の本数によっては、外部端子11
は正面と対向する面にも備えられることが望ましい。
【0016】このとき図3(b)に示すように、凸部1
3は、パッケージ10の底面を形成する辺に沿って突設
される。パッケージ10を下面から見上げると、図3
(c)に表すように、パッケージ10の底面を形成する
四辺のうち、外部端子11の備えられていない一対の二
辺に沿って、凸部13が形成されることが示される。な
お凸部13は、第一の実施の形態と同様に、通常の封止
技術によって成形される。
【0017】そしてパッケージ10を、基板20に実装
する。このとき基板20には、外部端子11のそれぞれ
に接続する配線21が形成されている。さらに基板20
に、予め位置合わせされて、凸部13に嵌合する凹部
(不図示)を穿設する。
【0018】そして凸部13と凹部22とを嵌合した後
に、外部端子11と配線21とを半田で固着することで
固体撮像装置30を形成する。
【0019】第三の実施の形態を、図4を用いて説明す
る。まず図4(a)に示すように、パッケージ10は複
数の外部端子11が備えられ、かつパッケージ10の底
面に凸部14が形成される。また外部端子11の本数に
よっては、外部端子11は正面と対向する面にも備えら
れることが望ましい。
【0020】このとき図4(b)に示すように、凸部1
4は、側面から見るとパッケージ10の底面の中央部の
みに突設される。このパッケージ10を下面から見上げ
ると、図4(c)に表すように、パッケージ10の底面
を形成する四辺のうち、外部端子11のそなえられてい
ない一対の二辺に中央部に沿って形成されることが示さ
れる。なお凸部14は、第一の実施の形態と同様に、通
常の封止技術によって成形される。
【0021】そしてパッケージ10は、基板20に実装
される。このとき基板20には、外部端子11の端部に
それぞれ接続する配線21が形成され、かつ凸部14に
それぞれ嵌合する凹部(不図示)が穿設されている。
【0022】そして凸部14と凹部22とを嵌合した後
に、外部端子11と配線21とを半田で固着すること
で、固体撮像装置30を形成する。
【0023】第四の実施の形態を図5及び図6を用いて
説明する。まず図5(a)に示すように、第一の実施の
形態と同様に、パッケージ10は複数の外部端子11が
備えられる。また第一乃至三の実施の形態では、外部端
子11は正面と対向する面に備えられることも可能であ
ったが、ここでは外部端子11は正面のみに備えられる
ことが望ましい。そして外部端子11が備えられる面と
同一面であって、外部端子11が備えられる部位と異な
る部位に、凸部15が形成される。
【0024】このとき図5(b)に示すように、凸部1
5は、外部端子11を備える面から突き出した状態で突
設される。パッケージ10を下面から見上げると、図5
(c)に表すような状態に示される。なお凸部14は、
第一の実施の形態と同様に、通常の封止技術によって成
形する。
【0025】そして図6に示すように、凸起15を有し
たパッケージ10は、基板20に実装される。このとき
基板20には、予め位置合わせされて、外部端子11の
それぞれに接続する配線21が形成され、かつ凸部15
にそれぞれ嵌合する凹部23が穿設されている。
【0026】図6では隠れているが、外部端子11は凸
部15、15の間に形成されている。そこで外部端子1
1の形成された面を下にして、凸部15と凹部23とを
嵌合する。
【0027】そして凸部15と凹部23とを嵌合させた
後に、外部端子11と配線21とを半田で固着すること
で、固体撮像装置30を形成する。
【0028】また上記の説明では、いずれの実施の形態
であっても凸部12、13、14、15は全て角柱形状
を示したが、角柱形状に限らず例えば円柱形状などのピ
ンに類似した形状ならば良い。なお基板20には、円柱
形状などの凸部(不図示)の形状に嵌合する形状の凹部
(不図示)が設けられる。
【0029】
【発明の効果】上記発明によれば、パッケージを基板に
搭載する際には、パッケージの底面全てを位置決めの基
準にする必要は無く、凸部を位置決めの基準とできる。
【0030】このためパッケージの凸部と基板の凹部と
を嵌合したときには、既に位置決めされた外部端子と配
線とが接続した状態になっているので、パッケージと基
板との位置決めが容易である。
【0031】そして凸部と凹部とを嵌合した後は、パッ
ケージは基板に固定しているので、パッケージの基板上
での位置ズレ、及び、外部端子と配線とを固着する半田
が剥離するおそれを防止できる。従って接続不良による
固体撮像装置の故障を防止できる。
【0032】またパッケージが長尺であっても、基板が
薄くとも、位置ズレ及び半田の剥離を防止できる。
【0033】さらに半田の剥離するおそれ、及び、外部
端子と配線との位置ズレを考慮して、基板の材料選択や
基板の設計する必要が無く、従って基板の設計が容易に
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一の実施の形態において、パッケージを示す
図である。
【図2】第一の実施の形態において、固体撮像装置を示
す図である。
【図3】第二の実施の形態を示す図である。
【図4】第三の実施の形態を示す図である。
【図5】第四の実施の形態において、パッケージを示す
図である。
【図6】第四の実施の形態において、固体撮像装置を示
す図である。
【符号の説明】
10…パッケージ、11…外部端子、12,13,1
4,15…凸部、20…基板、21…配線、22,23
…凹部、30…固体撮像装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H05K 13/04 H05K 13/04 P

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部端子が密着して備えられたパッケー
    ジを、配線が形成された基板に、前記外部端子と前記配
    線とが接続する状態で、実装した固体撮像装置であっ
    て、 凸部を有する前記パッケージと、 前記凸部に嵌合可能な凹部を有する前記基板とを備え、 前記凸部と前記凹部とが嵌合した際には、前記外部端子
    と前記配線とが接続していることを特徴とした固体撮像
    装置。
JP9163693A 1997-06-20 1997-06-20 固体撮像装置 Pending JPH1117042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9163693A JPH1117042A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9163693A JPH1117042A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1117042A true JPH1117042A (ja) 1999-01-22

Family

ID=15778818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9163693A Pending JPH1117042A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1117042A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008041858A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Epson Toyocom Corp 表面実装型電子デバイスとそのパッケージの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008041858A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Epson Toyocom Corp 表面実装型電子デバイスとそのパッケージの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6590152B1 (en) Electromagnetic shield cap and infrared data communication module
KR20010064914A (ko) 반도체 패키지 및 이것의 제조방법
JPH11289024A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4562820B2 (ja) 固体撮像素子の取付方法
JP2006126800A (ja) カメラモジュール
JPH1117042A (ja) 固体撮像装置
US4661653A (en) Package assembly for semiconductor device
JPS63271969A (ja) 固体撮像素子
JP2541532B2 (ja) 半導体モジュ―ル
JPH0922954A (ja) 半導体装置
JP2661115B2 (ja) Icカード
JPH10256421A (ja) 半導体装置及びその実装方法
JPH06268086A (ja) 半導体集積回路装置およびそれが装着されるプリント基板
JPH104510A (ja) カメラ
KR900000826Y1 (ko) 반도체 장치의 팩키지
JP2510198B2 (ja) 半導体装置
JPH1078598A (ja) 測光センサの取付け構造
JPH08307777A (ja) 電子内視鏡用固体撮像装置
JPH0268954A (ja) 半導体集積回路容器
JPH0631723Y2 (ja) 半導体装置
JPH04235476A (ja) 固体撮像装置
JPH10135397A (ja) 表面実装型半導体装置の実装方法
JPH06283751A (ja) 光半導体装置
JPH01161795A (ja) 回路基板
KR100253379B1 (ko) 쉘케이스 반도체 패키지 및 그 제조방법