JPH11168465A - ネットワーク通信システム - Google Patents

ネットワーク通信システム

Info

Publication number
JPH11168465A
JPH11168465A JP33458797A JP33458797A JPH11168465A JP H11168465 A JPH11168465 A JP H11168465A JP 33458797 A JP33458797 A JP 33458797A JP 33458797 A JP33458797 A JP 33458797A JP H11168465 A JPH11168465 A JP H11168465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
agent
manager
data
gui
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33458797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3196827B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Kano
利幸 狩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP33458797A priority Critical patent/JP3196827B2/ja
Priority to CN98125120A priority patent/CN1097371C/zh
Priority to US09/203,387 priority patent/US6396511B1/en
Priority to BR9805521-6A priority patent/BR9805521A/pt
Publication of JPH11168465A publication Critical patent/JPH11168465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3196827B2 publication Critical patent/JP3196827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0226Mapping or translating multiple network management protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/04Network management architectures or arrangements
    • H04L41/046Network management architectures or arrangements comprising network management agents or mobile agents therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 それぞれのエージェントに異なる機能を設定
する必要がある場合でも、マネージャ側とエージェント
のソフトウェアの変更や追加を必要としない。 【解決手段】 エージェント固有情報共通変換処理部1
2は、エージェント固有情報と共通情報との間の変換を
行う。そのため、交換機101のインタフェースがそれ
ぞれ異なる場合でも、マネージャ102ではそのインタ
フェースに応じたプログラムを備える必要がない。ま
た、インタフェース変換処理部11は、設定された機能
・サービスを実現するための最適なプログラム・GUI
アプリケーションファイルを選択してマネージャ102
へ通知する。そのため、マネージャ102では、各エー
ジェント毎のプログラム・GUIアプリケーションファ
イルを備える必要がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マネージャとして
機能動するネットワーク管理システムと、このマネージ
ャにエージェントとして接続される複数の交換機とから
構成されるネットワーク通信システムについて、特にマ
ネージャとエージェントとの間のインタフェースとマネ
ージャ側においてエージェントの各種状態情報を表示す
るためのGUI(Graphically User
Interface)に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のネットワーク通信システムでは、
様々な顧客要求仕様を満たすため、それらの顧客要求仕
様に合わせた複数のシステムファイルを準備しておき、
要求された顧客仕様に応じて必要なシステムファイルを
各交換機(以下エージェントと称する。)へ実装してい
た。また、各エージェントを管理するためのネットワー
ク管理システム側(以下マネージャと称する。)のGU
Iでは、接続されるエージェントに実装されたシステム
ファイルに応じたマネージャプログラムを実装してい
た。そのため、マネージャ側では接続されるエージェン
ト個別にシステムを構築する必要があった。
【0003】また、近年では、ほとんどのエージェント
では標準的なインタフェースやオープンインタフェース
を用いて汎用のインタフェースや標準モデルを採用する
ことにより共通なGUIを構築している。しかし、全て
のインタフェースが標準化対応されているわけではない
ので結局は個別的処理が発生し、それぞれのエージェン
トと接続するためにはマネージャ側やGUIの変更を行
わなければならなかった。
【0004】また、それぞれのエージェントに実装され
るシステムファイルの版数変更に即応可能な標準対応シ
ステムは存在していなかった。
【0005】このようなネットワーク管理システムに関
して、各種の発明が存在している。例えば、特開平8−
181701号公報に記載された発明には、最適な相手
固定の接続経路を自動的に選択するためのATM(As
ynchronous Transfer Mode:
非同期転送モード)交換網管理装置が記載されている。
しかし、この発明はATM交換網管理装置に接続された
複数のATM交換機は全て同一のインタフェースを用い
てATM交換網管理装置と接続されていることが前提条
件となっていて、それぞれのATM交換機が個別の機能
やサービス、更に固有のインタフェースを有している場
合には対応することができないものである。
【0006】また、他の例として特開昭59−1434
48号公報には、網管理センターに集中管理されている
複数の交換機のバックアップファイルを、網管理センタ
ーから各交換機に供給するという発明が記載されてい
る。しかし、この発明では、それぞれの交換機に異なる
機能を設定する場合には、網管理センターは接続する交
換機のそれぞれのバックアップファイルを有しているこ
とが必要であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のネットワー
ク通信システムでは、下記のような問題点があった。 (1)複数のエージェントが同一のインタフェースで統
一されていない場合には、マネージャ側では対応するマ
ネージャプログラムを異なるインタフェース毎に備えて
いなければならなかった。 (2)マネージャ側に設けられているGUIアプリケー
ションファイルはエージェントの機能やサービスに関連
するため、それぞれのエージェント毎に異なる機能を設
定する必要がある場合には、エージェントの機能やサー
ビス毎にGUIアプリケーションファイルを必要として
いた。 (3)一旦設置されたエージェントの機能やサービスを
追加、変更する場合には、マネージャ側のマネージャプ
ログラムの変更や追加を必要としていた。
【0008】本発明の目的は、それぞれのエージェント
に異なる機能を設定する必要がある場合でも、マネージ
ャ側とエージェントのソフトウェアの変更や追加を必要
としないネットワーク通信システムを提供することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のネットワーク通信システムは、エージェン
トとして制御される複数の交換機と、前記各交換機をエ
ージェントとして管理するマネージャであるネットワー
ク管理システムとから構成されるネットワーク通信シス
テムにおいて、前記交換機は、エージェントが認識する
ことができる情報であるエージェント固有情報を前記ネ
ットワーク管理システムが認識することができる共通情
報に変換してから前記ネットワーク管理システムに送信
し、前記ネットワーク管理システムから送信されてきた
共通情報をエージェント固有情報に変換するエージェン
ト固有情報共通変換処理部を有することを特徴とする。
【0010】本発明は、エージェント固有情報共通変換
処理部により、エージェント固有情報をネットワーク管
理システムにおいて認識することができる共通情報に変
換してからネットワーク管理システムに送信し、ネット
ワーク管理システムから出力された共通情報をエージェ
ント固有情報に変換してから管理するようにしたもので
ある。
【0011】したがって、エージェントである交換機の
インタフェースがそれぞれ異なっていても、マネージャ
側ではそのインタフェースに応じたマネージャプログラ
ムを備える必要がない。
【0012】また、本発明のネットワーク通信システム
は、前記交換機が、設定された機能およびサービスを実
現するための最適なプログラムおよび最適なGUIアプ
リケーションファイルを選択し、選択した該プログラム
および該GUIアプリケーションファイルを前記ネット
ワーク管理システムへ通知するインタフェース変換処理
部をさらに有する。
【0013】本発明は、インタフェース変換処理部によ
り、設定された機能およびサービスを実現するための最
適なプログラムおよび最適なGUIアプリケーションフ
ァイルを選択し、選択した該プログラムおよび該GUI
アプリケーションファイルを前記ネットワーク管理シス
テムへ通知するようにしたものである。
【0014】したがって、マネージャであるネットワー
ク管理システムでは、各エージェントにそれぞれ対応し
たGUIアプリケーションファイルおよびプログラムを
備えている必要がない。
【0015】本発明の実施態様によれば、前記インタフ
ェース変換処理部は、前記エージェント固有情報から最
適な操作手順を有するGUI機能を選択するためのGU
Iデザイン構成選択部と、前記GUIデザイン構成選択
部により選択されたエージェント固有情報である最適化
情報を蓄積し、必要時にマネージャ側のGUIに対して
情報を送受信するためのGUI最適化情報管理部と、ソ
フトウェア関連の構成や版数を管理するためのコンフィ
グレーション版数管理部と、顧客要求仕様のシステム機
能の工注条件を分析し、該工注条件を満たすシステム構
成を決定するためのシステム機能工注管理部とから構成
されている。
【0016】また、本発明の実施態様によれば、前記エ
ージェント固有情報共通変換処理部は、処理するデータ
がマネージャから送られてきた入力データの場合には、
該入力データからオブジェクト情報を抽出し、抽出した
該オブジェクト情報をエージェント固有情報に変換し、
処理するデータが前記マネージャへ出力する出力データ
の場合には、該出力データをオブジェクト情報に変換
し、変換した該オブジェクト情報を送出フォーマットへ
設定するオブジェクト選択処理部と、処理するデータが
マネージャから送られてきた入力データの場合には、該
入力データからパラメータ情報を抽出し、抽出した該パ
ラメータ情報をエージェント固有情報に変換し、処理す
るデータがマネージャへ出力する出力データの場合に
は、該出力データをパラメータ情報に変換し、変換した
該パラメータ情報を送出フォーマットへ設定するパラメ
ータ情報管理部と、処理するデータがマネージャから送
られてきた入力データの場合には、該入力データからト
ークン情報を抽出し、抽出した該トークン情報をエージ
ェント固有情報に変換し、処理するデータがマネージャ
へ出力する出力データの場合には、該出力データをトー
クン情報に変換し、変換した該オブジェクト情報を送出
フォーマットへ設定するトークン情報管理部とから構成
されている。
【0017】また、本発明の他の実施態様によれば、前
記ネットワーク管理システムは、前記交換機から通知さ
れたGUIアプリケーションファイルを用いて、前記交
換機の状態情報を画面に表示するためのGUI端末と、
接続された複数の前記各交換機を管理するためのネット
ワーク管理装置とから構成されている。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0019】図1は、本発明の一実施形態のネットワー
ク通信システムの構成を示したブロック図である。
【0020】本実施形態のネットワーク通信システム
は、マネージャであるネットワーク管理システム102
と、エージェントである交換機101がオープンシステ
ムインターコネクション(OSI)のプロトコルで接続
されている。
【0021】エージェントである交換機101は、イン
タフェース変換処理部11と、エージェント固有情報共
通変換処理部12と、OSI制御処理部13とから構成
されている。また、交換機101は、様々な機能および
サービスを実現するためのGUIアプリケーションファ
イル161〜16nを有している。
【0022】OSI制御処理部13は、インタフェース
変換処理部11、エージェント固有情報共通変換処理部
12とネットワーク管理装置15とをOSIのプロトコ
ルにより接続する。
【0023】インタフェース変換処理部11は、設定さ
れた機能およびサービスを実現するために最適なプログ
ラムを選択し、最適なGUIアプリケーションファイル
を選択しマネージャであるネットワーク管理システム1
02に通知する。
【0024】エージェント固有情報共通変換処理部12
は、エージェントが認識することができる情報であるエ
ージェント固有情報をネットワーク管理システム102
が認識することができる共通情報に変換してからネット
ワーク管理システム102に送信し、ネットワーク管理
システム102から送信されてきた共通情報をエージェ
ント固有情報に変換する。この共通情報には、オブジェ
クト情報、パラメータ情報、トークン情報等がある。
【0025】また、インタフェース変換処理部11は、
GUIデザイン構成選択部1と、GUI最適化情報管理
部2と、コンフィグレーション版数管理部3と、システ
ム機能工注管理部4とから構成されている。
【0026】GUIデザイン構成選択部1は、エージェ
ント固有情報から最適な操作手順を有するGUI機能を
選択する。最適な画面表示および画面表現を選択する。
【0027】GUI最適化情報管理部2は、GUIデザ
イン構成選択部1により選択されたエージェント固有情
報である最適化情報を蓄積し、必要時にマネージャ側の
GUIに対して情報を送受信する。
【0028】コンフィグレーション版数管理部3は、ソ
フトウェア関連の構成や版数を管理する機能を有する。
【0029】システム機能工注管理部4は、顧客要求仕
様のシステム機能の工注条件を分析し、その工注条件を
満たすシステム構成を決定する。
【0030】また、エージェント固有情報共通変換処理
部12は、オブジェクト選択処理部5と、パラメータ情
報管理部6と、トークン情報管理部7とから構成されて
いる。
【0031】オブジェクト選択処理部5は、オブジェク
ト変換テーブルを有し、処理するデータがマネージャか
ら送られてきた入力データの場合には、その入力データ
からオブジェクト情報を抽出し、抽出したそのオブジェ
クト情報をエージェント固有情報に変換し、処理するデ
ータがマネージャへ出力する出力データの場合には、そ
の出力データをオブジェクト情報に変換し、変換したそ
のオブジェクト情報を送出フォーマットへ設定する。
【0032】パラメータ情報管理部6は、パラメータ変
換テーブルを有し、処理するデータがマネージャから送
られてきた入力データの場合には、その入力データから
パラメータ情報を抽出し、抽出したそのパラメータ情報
をエージェント固有情報に変換し、処理するデータがマ
ネージャへ出力する出力データの場合には、その出力デ
ータをパラメータ情報に変換し、変換したそのパラメー
タ情報を送出フォーマットへ設定する。
【0033】トークン情報管理部7は、トークンデータ
変換テーブルを有し、処理するデータがマネージャから
送られてきた入力データの場合には、その入力データか
らトークン情報を抽出し、抽出したそのトークン情報を
エージェント固有情報に変換し、処理するデータがマネ
ージャへ出力する出力データの場合には、その出力デー
タをトークン情報に変換し、変換したそのオブジェクト
情報を送出フォーマットへ設定する。
【0034】また、マネージャである管理センター10
2は、GUI端末14と、ネットワーク管理装置15と
から構成されている。
【0035】GUI端末14は、交換機101から通知
されたGUIアプリケーションファイルを用いて、交換
機101の状態情報を画面に表示する。
【0036】ネットワーク管理装置15は、接続された
複数の交換機101を管理する。
【0037】次に、本発明の形態の動作について図面を
参照して詳細に説明する。
【0038】図2は、エージェント固有情報共通変換処
理部12の動作を示したフローチャートである。先ず、
エージェント固有情報共通変換処理部12の動作につい
て説明する。
【0039】先ず、エージェント固有情報共通変換処理
部12では、通過する入出力データを解析し(ステップ
21)、マネージャであるネットワーク管理システム1
02から送られて来る入力データかエージェントからマ
ネージャ102へ送信する出力データかを判定する(ス
テップ22)。
【0040】次に、オブジェクト選択処理部5では、入
出力データがマネージャから送られてきたデータ(入力
データ)の場合には、入力データからオブジェクト情報
を抽出し、抽出したオブジェクト情報をエージェント固
有情報に変換する(ステップ26)。また、オブジェク
ト選択処理部5では、入出力データがマネージャ102
へ出力するデータ(出力データ)の場合は、その出力デ
ータをオブジェクト情報に変換し、変換したオブジェク
ト情報を送出フォーマットへ設定する。(ステップ2
3)そして、パラメータ情報管理部6では、データがマ
ネージャからの入力データの場合には、その入力データ
からパラメータ情報を抽出し、抽出したオブジェクト情
報をエージェント固有情報に変換する(ステップ2
7)。また、パラメータ情報管理部6では、データがマ
ネージャへの出力データの場合には、その出力データを
パラメータ情報に変換し、変換したパラメータ情報の設
定を行う(ステップ24)。
【0041】最後に、トークン情報管理部7では、デー
タがマネージャからの入力データの場合には、その入力
データからトークン情報を抽出し、抽出したトークン情
報をエージェント固有情報に変換する(ステップ2
8)。また、トークン情報管理部7では、データがマネ
ージャへの出力データの場合には、その出力データをト
ークン情報に変換し、変換したトークン情報の設定を行
う(ステップ25)。
【0042】次に、オブジェクト選択処理部5において
用いられるオブジェクト変換テーブルの一例を図3に示
す。
【0043】これは複数存在する勧告や要求される仕様
に対するオブジェクトを示すもので、同じ仕様のオブジ
ェクトや異なるオブジェクトがあり、そのオブジェクト
に対するエージェントの対応可能や不可能、更にはどれ
で対応するのかを決定できるものである。
【0044】図3において、ITU−Tは国際電気通信
連合電気通信標準化部門(International
Telecommunication Union−
Telecommunication)を示していて、
ETSIは欧州電気通信標準化機構(Europian
Telecommunications Stand
ards Institute)を示していて、ANS
Iは米国規格協会(American Nationa
l Standarads Institute,In
c.)を示している。
【0045】次に、パラメータ情報管理部6において用
いられるパラメータ管理テーブルの一例を図4に示す。
【0046】この例ではパラメータ内のオペレーション
とも言うべきの動作や指令についての例を、各種勧告や
複数の仕様に対応する状況を示している。
【0047】次に、トークン情報管理部7において用い
られるトークンデータ変換テーブルの一例を図5に示
す。
【0048】この例では、トークンデータの一つであ
る、オブジェクト識別子(OID:Object ID
entifier)と各種勧告への対応状況と値を示し
ている。
【0049】図6は、インタフェース変換処理部11の
動作を示したフローチャートである。図6を用いて、イ
ンタフェース変換処理部11の動作について説明する。
【0050】先ず、インタフェース変換処理部11で
は、システム機能工注確認管理部4により、システム機
能の工注条件を分析し、その工注条件を満たすシステム
構成を決定するシステム機能工注確認処理が行われる
(ステップ61)。
【0051】次に、コンフィグレーション版数管理部3
では、アプリケーション機能やGUI処理に対応するソ
フトウェアの版数を確認するためのコンフィグレーショ
ン版数確認処理が行われる(ステップ62)。
【0052】本実施形態のように、コンフィグレーショ
ン版数管理部3によりソフトウェアの版数の確認を行っ
ているのは、マネージャ側の勧告準拠の年度によって作
成されるソフトウェアの版数が異なったり、エージェン
トのソフトウェア開発年度によって対応出来る仕様が異
なる場合に有効となる。
【0053】次に、処理するデータが初期入力要求また
は出力であるかが判定され、初期入力要求または出力以
外の場合には処理は終了する(ステップ63)。
【0054】ステップ63において、処理するデータが
初期入力または出力である場合には、GUI最適化情報
管理部2によりGUI情報の抽出と最適化処理が行われ
る(ステップ64)。
【0055】そして、最後にGUIデザイン構成選択部
1によりGUIデザイン構成選択処理が行われる(ステ
ップ65)。
【0056】図7(a)はシステム機能工注仕様リスト
の一例を示した図、図7(b)はシステム機能仕様工注
リスト内の条件をリスト化した機能工注の条件リストの
一例を示した図、図7(c)はコンフィグレーション版
数管理リストの一例を示した図である。
【0057】図8は、交換機101により通知されたG
UIアプリケーションファイルによりGUI端末14の
画面に表示される情報の一例を示している。この、画面
情報は、オブジェクトやパラメータ、トークン等の記載
方法や操作の一例である。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、下記の
ような効果を有する。 (1)異なるインタフェースを有するエージェントを制
御する場合でも、マネージャ側は標準のマネージャプロ
グラムを備えるだけでよい。 (2)それぞれのエージェントに異なる機能やサービス
を設定する場合でも、GUIプログラムはエージェント
からマネージャ側に供給されるので、マネージャ側では
対応したGUIプログラムを備えておく必要がない。 (3)新しい機能をあるエージェントに追加する場合で
も、新しいアプリケーションソフトウェアを開発してそ
のエージェントのみに追加すればよいため、マネージャ
であるネットワーク管理システムや他のエージェントの
変更を必要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のネットワーク通信システ
ムの構成を示すブロック図である。
【図2】図1中のエージェント固有情報共通変換処理部
12動作を示したフローチャートである。
【図3】図1の一実施形態におけるオブジェクト変換テ
ーブルの一例を示した図である。
【図4】図1の一実施形態におけるパラメータ変換テー
ブルの一例を示した図である。
【図5】図1の一実施形態におけるトークンデータ変換
テーブルの一例を示した図である。
【図6】図1の一実施形態におけるインタフェース変換
処理部11の動作を示したフローチャートである。
【図7】図1の一実施形態におけるシステム機能工注リ
ストの一例(図7(a))、機能工注リストの一例(図
7(b))およびコンフィグレーション版数管理リスト
の一例(図7(c))である。
【図8】図1の一実施形態におけるGUI端末14の画
面情報の一例である。
【符号の説明】
1 GUIデザイン構成選択部 2 GUI最適化情報管理部 3 コンフィグレーション版数管理部 4 システム機能工注管理部 5 オブジェクト選択処理部 6 パラメータ情報管理部 7 トークン情報管理部 11 インタフェース変換処理部 12 エージェント固有情報共通処理部 13 OSI制御処理部 14 GUI端末 15 ネットワーク管理装置 161〜16n GUIアプリケーションファイル 21〜28 ステップ 61〜65 ステップ 101 交換機(エージェント) 102 ネットワーク管理システム(マネージャ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04M 3/00

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エージェントとして制御される複数の交
    換機と、 前記各交換機をエージェントとして管理するマネージャ
    であるネットワーク管理システムとから構成されるネッ
    トワーク通信システムにおいて、 前記交換機は、エージェントが認識することができる情
    報であるエージェント固有情報を前記ネットワーク管理
    システムが認識することができる共通情報に変換してか
    ら前記ネットワーク管理システムに送信し、前記ネット
    ワーク管理システムから送信されてきた共通情報をエー
    ジェント固有情報に変換するエージェント固有情報共通
    変換処理部を有することを特徴とするネットワーク通信
    システム。
  2. 【請求項2】 前記交換機は、設定された機能およびサ
    ービスを実現するための最適なプログラムおよび最適な
    GUIアプリケーションファイルを選択し、選択した該
    プログラムおよび該GUIアプリケーションファイルを
    前記ネットワーク管理システムへ通知するインタフェー
    ス変換処理部をさらに有する請求項1記載のネットワー
    ク通信システム。
  3. 【請求項3】 前記インタフェース変換処理部は、 前記エージェント固有情報から最適な操作手順を有する
    GUI機能を選択するためのGUIデザイン構成選択部
    と、 前記GUIデザイン構成選択部により選択されたエージ
    ェント固有情報である最適化情報を蓄積し、必要時にマ
    ネージャ側のGUIに対して情報を送受信するためのG
    UI最適化情報管理部と、 ソフトウェア関連の構成や版数を管理するためのコンフ
    ィグレーション版数管理部と、 顧客要求仕様のシステム機能の工注条件を分析し、該工
    注条件を満たすシステム構成を決定するためのシステム
    機能工注管理部とから構成されているネットワーク通信
    システム。
  4. 【請求項4】 前記エージェント固有情報共通変換処理
    部は、 処理するデータがマネージャから送られてきた入力デー
    タの場合には、該入力データからオブジェクト情報を抽
    出し、抽出した該オブジェクト情報をエージェント固有
    情報に変換し、処理するデータが前記マネージャへ出力
    する出力データの場合には、該出力データをオブジェク
    ト情報に変換し、変換した該オブジェクト情報を送出フ
    ォーマットへ設定するオブジェクト選択処理部と、 処理するデータがマネージャから送られてきた入力デー
    タの場合には、該入力データからパラメータ情報を抽出
    し、抽出した該パラメータ情報をエージェント固有情報
    に変換し、処理するデータがマネージャへ出力する出力
    データの場合には、該出力データをパラメータ情報に変
    換し、変換した該パラメータ情報を送出フォーマットへ
    設定するパラメータ情報管理部と、 処理するデータがマネージャから送られてきた入力デー
    タの場合には、該入力データからトークン情報を抽出
    し、抽出した該トークン情報をエージェント固有情報に
    変換し、処理するデータがマネージャへ出力する出力デ
    ータの場合には、該出力データをトークン情報に変換
    し、変換した該オブジェクト情報を送出フォーマットへ
    設定するトークン情報管理部とから構成されている請求
    項記載のネットワーク通信システム。
  5. 【請求項5】 前記ネットワーク管理システムは、前記
    交換機から通知されたGUIアプリケーションファイル
    を用いて、前記交換機の状態情報を画面に表示するため
    のGUI端末と、 接続された複数の前記各交換機を管理するためのネット
    ワーク管理装置とから構成されている請求項記載のネッ
    トワーク通信システム。
JP33458797A 1997-12-04 1997-12-04 ネットワーク通信システム Expired - Fee Related JP3196827B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33458797A JP3196827B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 ネットワーク通信システム
CN98125120A CN1097371C (zh) 1997-12-04 1998-11-24 一种网络管理系统
US09/203,387 US6396511B1 (en) 1997-12-04 1998-12-02 Network communication system not requiring modifications or additions to manager and agent software
BR9805521-6A BR9805521A (pt) 1997-12-04 1998-12-03 Sistema de comunicação de rede

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33458797A JP3196827B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 ネットワーク通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11168465A true JPH11168465A (ja) 1999-06-22
JP3196827B2 JP3196827B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=18279077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33458797A Expired - Fee Related JP3196827B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 ネットワーク通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6396511B1 (ja)
JP (1) JP3196827B2 (ja)
CN (1) CN1097371C (ja)
BR (1) BR9805521A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19854754A1 (de) * 1998-11-27 2000-06-08 Alcatel Sa Verfahren, Editor, Rechner, Steuermodul und Speichermittel zum Editieren von Konfigurationsdaten für Telekommunikationssysteme
GB2350030B (en) * 1999-05-10 2001-06-13 3Com Corp Network mamagement apparatus and method
US7150000B1 (en) 1999-08-17 2006-12-12 Nash Controlware, Inc. Component development with autonomous and compiled components to implement and consume services with components operate in edit and run mode
US7152108B1 (en) 2002-08-30 2006-12-19 Signiant Inc. Data transfer system and method with secure mapping of local system access rights to global identities
US7343301B1 (en) 2002-08-30 2008-03-11 Signiant, Inc. Method and apparatus for notification of data transfer
US7526557B2 (en) * 2004-06-30 2009-04-28 Signiant, Inc. System and method for transferring data in high latency firewalled networks
JP4755004B2 (ja) * 2006-03-27 2011-08-24 富士通株式会社 インターフェース調節支援システム
US8930475B1 (en) 2012-03-30 2015-01-06 Signiant Inc. Systems and methods for secure cloud-based media file sharing
US9692799B2 (en) 2012-07-30 2017-06-27 Signiant Inc. System and method for sending and/or receiving digital content based on a delivery specification
US10735516B1 (en) 2019-02-15 2020-08-04 Signiant Inc. Cloud-based authority to enhance point-to-point data transfer with machine learning

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04273634A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Fujitsu Ltd 電気通信管理網における保守関連信号の変換方式
JPH06152681A (ja) * 1992-11-13 1994-05-31 Hitachi Ltd Cmip−snmpゲートウェイ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143448A (ja) * 1983-02-04 1984-08-17 Nec Corp デ−タ交換システム立上げ方式
US5068892A (en) 1989-10-31 1991-11-26 At&T Bell Laboratories Route based network management
FI106764B (fi) * 1994-02-14 2001-03-30 Nokia Networks Oy Tietoliikennekeskuksen monikielinen käytönohjausliitäntä
JPH07239816A (ja) 1994-03-01 1995-09-12 Fujitsu Ltd エージェント・システム
US5627997A (en) * 1994-06-07 1997-05-06 Microsoft Corporation Method and system for converting computer mail messages using an extensible set of conversion routines
IL110537A (en) * 1994-08-01 1998-01-04 3Com Corp Network switch
JPH08181701A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Fujitsu Ltd Atm交換網管理装置
SE506431C2 (sv) * 1995-12-08 1997-12-15 Ericsson Telefon Ab L M Agent, system och förfarande vid övervakning av objekt
JP3609562B2 (ja) * 1996-11-15 2005-01-12 株式会社日立製作所 ネットワーク管理システム
JP3282652B2 (ja) 1996-02-19 2002-05-20 日本電気株式会社 Osiマルチレイヤ管理システム
JP3289605B2 (ja) 1996-06-21 2002-06-10 日本電気株式会社 ハードウェアリソース管理モジュール共通化方式
US5961594A (en) * 1996-09-26 1999-10-05 International Business Machines Corporation Remote node maintenance and management method and system in communication networks using multiprotocol agents
JP3204187B2 (ja) 1997-12-01 2001-09-04 日本電気株式会社 通信システムにおける管理情報通信方法、交換機および管理情報通信のための変換プログラムを記憶した記録媒体
JP3155253B2 (ja) 1999-06-29 2001-04-09 株式会社デジタル データ転送システム、データ転送方法およびデータ転送のためのプログラムが記録された記録媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04273634A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Fujitsu Ltd 電気通信管理網における保守関連信号の変換方式
JPH06152681A (ja) * 1992-11-13 1994-05-31 Hitachi Ltd Cmip−snmpゲートウェイ

Also Published As

Publication number Publication date
BR9805521A (pt) 1999-12-21
CN1219808A (zh) 1999-06-16
US6396511B1 (en) 2002-05-28
JP3196827B2 (ja) 2001-08-06
CN1097371C (zh) 2002-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0126461B1 (ko) Isdn 신호 캐퍼빌러티를 갖는 통신 시스템
US5414762A (en) Telephony controller with functionality command converter
US5276679A (en) Method for maintaining channels and a subscriber station for use in an ISDN system
US6389129B1 (en) Interface for interfacing client programs with network devices in a telecommunications network
EP0661891B1 (en) An apparatus for managing an element manager for a telecommunications switch
CN100479380C (zh) 网络设备管理方法、网络设备和网络设备管理系统
JP3196827B2 (ja) ネットワーク通信システム
US20060264241A1 (en) Base station log collection device, method for collecting logs of base station and computer program product
KR100336499B1 (ko) 티엠엔 관리 대행자와 비동기 전송 모드 교환기간인터페이스 장치 및 방법
US7254627B2 (en) Method, service agent and network management system for operating a telecommunications network
JP4729174B2 (ja) 交換システムにおけるプログラミング通話処理アプリケーション
KR100475439B1 (ko) 교환기 피엘디를 이용한 아이디엘씨 가입자 일괄 등록방법 및 이를 수행하는 이엠에스 서버
JPH0622028A (ja) 通信ネットワーク内の管理方式
JP2000261556A (ja) メッセージ応答システム、及びメッセージ応答方法
CN1332531C (zh) 一种动态调整业务管理点系统服务性能的方法
WO2001017181A9 (en) Selecting ipx/igx nodes in a multi-domain environment
KR100521153B1 (ko) 교환기와 가입자 망을 위한 인터페이스 자동 검사 방법
KR100333553B1 (ko) 교환기 시스템의 원격 유지보수방법
JP3768842B2 (ja) 光アクセス装置選定オペレーションサポートシステム
KR100249495B1 (ko) 차세대 이동통신 시스템의 기능 검증 장치 및 그방법
KR100441762B1 (ko) 교환기의 중계 회선 데이터 관리 시스템 및 방법
US20030123638A1 (en) Multi-application operations management for single system environments
JP2842713B2 (ja) フロー交換接続処理装置
JP2003110717A (ja) データ通信方法及び自動販売機の遠隔監視システム
KR0175475B1 (ko) 정보통신망에서의 가입자 자동선택방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees