JPH11166252A - 通気排水装置 - Google Patents

通気排水装置

Info

Publication number
JPH11166252A
JPH11166252A JP33458297A JP33458297A JPH11166252A JP H11166252 A JPH11166252 A JP H11166252A JP 33458297 A JP33458297 A JP 33458297A JP 33458297 A JP33458297 A JP 33458297A JP H11166252 A JPH11166252 A JP H11166252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
ventilation
drainage
bent
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33458297A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriatsu Kojima
徳厚 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP33458297A priority Critical patent/JPH11166252A/ja
Publication of JPH11166252A publication Critical patent/JPH11166252A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排水横管内の曲り部で発生する通気障害を防
止することのできる通気排水装置を提供すること。 【解決手段】 ほぼ水平に配設された排水横管5の曲り
部に設けられる通気曲り管継手10と、通気曲り管継手
10よりも下流の排水横管5に設けられる通気直管継手
20と、を備え、通気曲り管継手10と通気直管継手2
0とを回路通気管30で連通してなることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、建築物の排水設
備における排水横管内の通気障害を防止する通気排水装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、集合住宅等における排水管システ
ムは、各階層の排水器具の排水を導く横枝管と、横枝管
よりの排水を集め各階層を貫いて設けられた排水立て管
と、排水立て管の下端に接続され排水勾配や曲り部を有
する排水横主管とを主要部として構成されている。
【0003】そして、各器具よりの排水は、横枝管、排
水立て管、排水横主管を経て、敷地内排水管を通り下水
道へ排出されるとともに、各管内の空気空間を連通して
通気性を保持して、排水に伴う管内の空気圧変動の抑制
が行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般に、生活排水には
洗剤泡等が含まれており、排水横主管、横枝管等の緩勾
配の排水横管においては、洗剤泡は排水の流れに乗って
流下する。
【0005】しかし、排水立て管内では泡は排水と混在
しているが、排水横主管への移行後、流速の低下に伴い
泡と排水が分離し、泡は管内壁に付着する。特に、排水
横主管に曲り部が存在すると、流れの抵抗となるため排
水流速の低下は顕著となり、泡の付着が促進される。そ
して管内壁に付着した泡に、後続する泡が次々に結合
し、盛り上がった塊状泡となって管内の空気空間を閉塞
し、排水横主管内の通気性が阻害され、時には、泡の塊
が排水立て管内へ逆流するという問題があった。
【0006】また、汚水等の大量の排水が流入したとき
には、排水横管の曲り部で排水の流れが大きく乱れ、管
内の空気空間を閉塞して、排水横管内の通気性を一時的
に阻害するという問題があった。
【0007】この発明は上記にかんがみてなされたもの
であり、その目的とするところは、排水横管内の曲り部
で発生する通気障害を防止することのできる通気排水装
置を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになされたものであり、第1の発明は、ほぼ水
平に配設された排水横管の曲り部に設けられる通気曲り
管継手と、前記通気曲り管継手よりも下流の前記排水横
管に設けられる通気直管継手と、を備え、前記通気曲り
管継手と通気直管継手とを回路通気管で連通してなるこ
とを特徴とする通気排水装置である。
【0009】第2の発明は、請求項1記載の通気排水装
置であって、前記通気曲り管継手が、前記排水横管の排
水の流れ方向に第1番目の水平曲り部に設けられてなる
ことを特徴とする通気排水装置である。
【0010】第3の発明は、一端に上流側の排水横管を
接続する上流側連結口、他端に下流側の排水横管を接続
する下流側連結口を有しほぼ水平方向に屈曲して形成さ
れた屈曲部と、前記屈曲部の上部に上方へ膨拡形成され
た膨拡部と、前記膨拡部に設けられた通気管接続口と、
を備えてなることを特徴とする通気曲り管継手である。
【0011】第4の発明は、一端に上流側の排水横管を
接続する上流側連結口、他端に下流側の排水横管を接続
する下流側連結口を有し直管状に形成された直管部と、
前記直管部の上部に上方へ膨拡形成された膨拡部と、前
記膨拡部に設けられた通気管接続口と、を備えてなるこ
とを特徴とする通気直管継手である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施態様を図
面に基づいて説明する。
【0013】図1は、本発明の通気排水装置を含む排水
管システムの構成説明図である。
【0014】図1において、排水立て管1は建築物内に
設けられ、図示しない横枝管により各排水器具に接続さ
れている。また排水立て管1下端は、脚部曲り管継手3
を介して、排水勾配を有する排水横主管5に接続されて
いる。
【0015】排水横主管5は、例えば、上流位置横主管
5a,中流位置横主管5b,下流位置横主管5c(以
下、それぞれ横主管5a,横主管5b,横主管5cと略
称す)とからなり、横主管5aと横主管5bとは通気曲
り管継手10で接続され、横主管5bと横主管5cとは
T字形管継手7で接続されている。横主管5cの中途に
は通気直管継手20が介装され、横主管5cの下流側端
部は、図示しない敷地内排水管を経て下水道へ接続され
ている。上述の通気曲り管継手10と通気直管継手20
との間に、回路通気管30が接続されて、本発明の通気
排水装置が構成されている。
【0016】通気曲り管継手10は、図に示すように、
一端に上流側連結口12、他端に下流側連結口13を有
する屈曲部11と、屈曲部11の上部において上方へ膨
拡形成された膨拡部15と、膨拡部15に設けられた通
気管接続口17とを備えて構成されている。
【0017】屈曲部11は、横主管5aと同一内径を有
し、所定の曲率半径で水平方向にほぼ90度に屈曲形成
されている。膨拡部15は、屈曲部11の曲りに添って
形成され、その内側に、屈曲部11横断面積とほぼ同等
の横断面積を有する通気空間16が形成されている。こ
の通気空間16下部は、屈曲部11上半開放部を介して
屈曲部11内空間と連通して形成されている。また、通
気管接続口17はフランジ状接続口として形成され、膨
拡部15の曲りの内径側側面に設けられている。
【0018】通気直管継手20は、図6〜8に示すよう
に、一端に上流側連結口22、他端に下流側連結口23
を有する直管部21と、直管部21の上部において上方
へ膨拡形成された膨拡部25と、膨拡部25に設けられ
た通気管接続口27とを備えて構成されている。
【0019】直管部21は、横主管5cと同一内径を有
し直管状に形成されている。膨拡部25は、直管部21
に添って形成され、その内側に、本例では直管部21横
断面積の約2倍の横断面積を有する通気空間26が形成
されている。この通気空間26下部は、直管部21上半
開放部を介して直管部21内空間と連通して形成されて
いる。また、通気管接続口27はフランジ状接続口とし
て形成され、膨拡部25の一側面に設けられている。
【0020】回路通気管30は、両端部に通気曲り管継
手10、および通気直管継手20の通気管接続口17,
27へそれぞれ接続可能な、フランジ状接続部を有して
形成されている。
【0021】そして、回路通気管30は、通気曲り管継
手10と通気直管継手20との間に接続され、一方の膨
拡部15の通気空間16と、他方の膨拡部25の通気空
間26とを連通するように形成されている。
【0022】このように構成された通気曲り管継手1
0、通気直管継手20、回路通気管30は、それぞれ、
図1に示す横主管5a,横主管5b,横主管5cに接続
されて、通気排水装置が形成される。この通気排水装置
において、通気曲り管継手10は、排水立て管1下端の
脚部曲り管継手3に最も近い、排水横主管5の第1番目
の曲り部(図1では横主管5aの下流端)に設置するの
が望ましく、通気直管継手20は、排水横主管5の最下
流側に設置するのが望ましい。
【0023】次にこのように構成された通気排水装置の
作用を説明する。
【0024】図1に示す本発明の通気排水装置を含む排
水管システムにおいて、排水立て管1を排水が落下して
横主管5a内へ流れ込むと、その流入状況は、垂直から
水平への「射流」であり、排水が持っていた運動エネル
ギーと位置エネルギーにより、横主管5a内に押し込ま
れるような状況となる。流入した排水は、横主管5aを
流下して第1番目の曲り部(図1では横主管5aの下流
端)で大きな抵抗を受け、急激に流速を低下させて横主
管5bへ流入する。
【0025】排水に泡が混在していると、泡は横主管5
a内で大気から引き込んできた空気に押出され、横主管
5a内を排水に随伴して流下する。そして排水は、通気
曲り管継手10を通過して流速を急激に低下し、流速の
落ちた排水に乗った泡は横主管5bの内壁に付着し、水
だけが流下する。この横主管5bに付着した泡に、後続
する泡が次々と結合して大きな塊状泡に成長し、ついに
は横主管5b内の排水面上方の管内空間を閉塞する。
【0026】このように横主管5b内が閉塞状態となっ
た場合、横主管5aの管内空間と横主管5cの管内空間
とは、通気曲り管継手10の通気空間16と、回路通気
管30と、通気直管継手20の通気空間26とを介して
通気的に連通されており、横主管5bをバイパスした通
気回路を形成して、排水に伴う管内圧力の過大な上昇を
防止することができる。
【0027】また泡混じりの排水が、横主管5a内で塊
状泡となって通気曲り管継手10に進入した場合、塊状
泡は、屈曲部11の外径側に添って流れ、膨拡部15内
で膨出して変形し、塊状泡の上部は膨拡部15の下流側
内壁に付着する。そして、塊状泡の下半部は後続する排
水に乗って流下し、上半部は膨拡部15下流側内壁に付
着したまま滞留する。
【0028】この間、通気空間16は、屈曲部11の上
方にあって回路通気管30に連通し、さらに通気直管継
手20を介して、横主管5cの管内空間と通気的に連通
されて、横主管5aと横主管5cとの間の通気性が保持
される。また通気管接続口17は、膨拡部15の内径側
にあるため塊状泡により閉塞されることがない。
【0029】一方、排水立て管1より、横主管5aに汚
水等の大量の排水が流入すると、その排水は、通気曲り
管継手10で流れの方向を変え、横主管5bへ流入す
る。
【0030】すなわち、排水が屈曲部11に添って方向
を変えるとき、旋回によって流れが大きく乱れ、外径側
で上昇して飛散し、内径側へ跳ね返って下流側連結口1
3近辺を一時的に閉塞状態とする。
【0031】このとき、通気管接続口17は屈曲部11
上方の内径側にあるため、排水流が侵入することがな
い。また、通気曲り管継手10の屈曲部11上方の膨拡
部15の通気空間16が、横主管5aの管内空間、およ
び回路通気管30、通気直管継手20を介して横主管5
cの管内空間と通気的に連通され、大量の排水に伴う管
内圧力の過大な上昇を防止することができる。
【0032】なお、この発明は上述の説明および図例に
限定されることなく、この発明の技術的思想から逸脱し
ない範囲においてその実施態様を変更することができ
る。例えば、上流側連結口、下流側連結口、および通気
管接続口は、他の連結構造をとることができる。また通
気管接続口は、図2に2点鎖線で示すように、膨拡部の
上側、または膨拡部の外径側に設けてもよい。また、通
気曲り管継手の曲り角度は、自在に設定できることはも
ちろんである。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の通気排水
装置は、排水横管の曲り部に通気曲り管継手を設け、そ
れよりも下流側の排水横管に通気直管継手を設けて、両
管継手間を回路通気管で連通した構成なので、流下する
排水の泡や、曲り部での排水流の乱れによる管閉塞状態
が発生しても、排水横管の上流側と下流側との間の通気
性を確保して、排水管システムの管内圧力変動を抑制す
ることができる。
【0034】また、通気曲り管継手および通気直管継手
は、それぞれ管状部の上方の膨拡部において通気空間を
形成しているので、泡、および排水流により接続口を閉
塞されることなく、回路通気管の機能を安定した状態で
発揮することができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施態様に係る通気排水装置の構成説
明図。
【図2】通気曲り管継手を示す平面図。
【図3】図2の側面図。
【図4】図2のA−A線矢視断面の端面図。
【図5】図3のB−B線矢視断面図。
【図6】通気直管継手を示す正面図。
【図7】図6の縦断面図。
【図8】図6のC−C線矢視断面図。
【符号の説明】
5 排水横主管 10 通気曲り管継手 11 屈曲部 12 上流側連結口 13 下流側連結口 15 膨拡部 17 通気管接続口 20 通気直管継手 21 直管部 22 上流側連結口 23 下流側連結口 25 膨拡部 27 通気管接続口 30 回路通気管

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ほぼ水平に配設された排水横管の曲り部
    に設けられる通気曲り管継手と、 前記通気曲り管継手よりも下流の前記排水横管に設けら
    れる通気直管継手と、を備え、 前記通気曲り管継手と通気直管継手とを回路通気管で連
    通してなることを特徴とする通気排水装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の通気排水装置であって、 前記通気曲り管継手が、前記排水横管の排水の流れ方向
    に第1番目の水平曲り部に設けられてなることを特徴と
    する通気排水装置。
  3. 【請求項3】 一端に上流側の排水横管を接続する上流
    側連結口、他端に下流側の排水横管を接続する下流側連
    結口を有しほぼ水平方向に屈曲して形成された屈曲部
    と、 前記屈曲部の上部に上方へ膨拡形成された膨拡部と、 前記膨拡部に設けられた通気管接続口と、 を備えてなることを特徴とする通気曲り管継手。
  4. 【請求項4】 一端に上流側の排水横管を接続する上流
    側連結口、他端に下流側の排水横管を接続する下流側連
    結口を有し直管状に形成された直管部と、 前記直管部の上部に上方へ膨拡形成された膨拡部と、 前記膨拡部に設けられた通気管接続口と、 を備えてなることを特徴とする通気直管継手。
JP33458297A 1997-12-04 1997-12-04 通気排水装置 Withdrawn JPH11166252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33458297A JPH11166252A (ja) 1997-12-04 1997-12-04 通気排水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33458297A JPH11166252A (ja) 1997-12-04 1997-12-04 通気排水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11166252A true JPH11166252A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18279021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33458297A Withdrawn JPH11166252A (ja) 1997-12-04 1997-12-04 通気排水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11166252A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4998754A (en) Drainpipe joint
JP2009144480A (ja) 脚部継手及びこの脚部継手を用いた排水システム
JP5275586B2 (ja) バイパス通気用管継手およびこのバイパス通気用管継手を用いた排水システム
JPH11166252A (ja) 通気排水装置
JPH0552382B2 (ja)
JP2586757Y2 (ja) 排水配管の集合管
JP3447783B2 (ja) 通気口付き管継手
JP3634152B2 (ja) 排水縦管路
JP2905406B2 (ja) 排水横主管オフセット上部継手
JP2003342984A (ja) 排水管配管システム
JPH08105087A (ja) 排水横主管のオフセット継手
JPH063277B2 (ja) 展開用排水継手
JP4174794B2 (ja) 突起付き単管部を有する排水配管装置
JP5870053B2 (ja) 排水管継手
JP6253351B2 (ja) 脚部ベンド管およびそれを用いた排水配管構造
JP3347272B2 (ja) 排水管装置
JPH08105088A (ja) 排水横主管オフセット上部継手
JP5133613B2 (ja) 通気管接続用の管継手
CN101175889B (zh) 集水器
JP2004084294A (ja) 合流特殊継手
JPH0376941A (ja) 集合管継手
JPH028427A (ja) 集合管継手
JPS6214201Y2 (ja)
JPS585745Y2 (ja) 排水曲管
JPH11190054A (ja) 長円形排水横管

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301