JPH111647A - インクジェット記録方法およびそのためのインクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録方法およびそのためのインクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH111647A
JPH111647A JP10640298A JP10640298A JPH111647A JP H111647 A JPH111647 A JP H111647A JP 10640298 A JP10640298 A JP 10640298A JP 10640298 A JP10640298 A JP 10640298A JP H111647 A JPH111647 A JP H111647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
ink
pigment
recording medium
colorant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10640298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4069430B2 (ja
Inventor
Hiroko Hayashi
広 子 林
Masahiro Yatake
竹 正 弘 矢
Yoshiyuki Ozawa
沢 善 行 小
Masayuki Momose
瀬 雅 之 百
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10640298A priority Critical patent/JP4069430B2/ja
Publication of JPH111647A publication Critical patent/JPH111647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4069430B2 publication Critical patent/JP4069430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 普通紙とインクジェット記録専用記録媒体の
いずれにも良好な画像が実現できるインクジェット記録
方法およびそのためのインクジェット記録装置のを提供
すること。 【解決手段】 顔料を着色剤として含んでなるインク組
成物と、この顔料を着色剤として含んでなるインク組成
物を凝集または増粘させる成分を含んでなる、染料を着
色剤として含んでなるインク組成物とを用意し、記録媒
体が光沢層および/またはインク受容層を有する記録媒
体であるとき、染料を着色剤として含んでなるインク組
成物のみを前記記録媒体に印刷し、記録媒体が普通紙で
あるとき、インク組成物として顔料を着色剤として含ん
でなるインク組成物と染料を着色剤として含んでなるイ
ンク組成物とを重ねて印刷する。この記録方法によれ
ば、普通紙において黒の濃度をより高くでき、かつイン
クジェット記録専用紙において彩度の高い、再現範囲の
良好な画質を与えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】発明の分野 本発明は、普通紙およびインクジェット記録専用記録媒
体のいずれに対しても高い品質の印刷画像が得られるイ
ンクジェット記録方法およびそれを実施するインクジェ
ット記録装置に関する。
【0002】背景技術 インクジェット記録は、微細なノズルからインクを小滴
として吐出して、文字や図形を被記録体表面に記録する
方法である。インクジェット記録方式としては電歪素子
を用いて電気信号を機械信号に変換して、ノズルヘッド
部分に貯えたインクを断続的に吐出して被記録体表面に
文字や記号を記録する方法、ノズルヘッド部分に貯えた
インクを吐出部分に極近い一部を急速に加熱して泡を発
生させて、その泡による体積膨張で断続的に吐出して、
被記録体表面に文字や記号を記録する方法などが実用化
されている。
【0003】このようなインクジェット記録に用いられ
るインクには種々の特性が要求されている。例えば、印
刷の乾燥性がよいこと、印刷のにじみがないこと、種々
の記録馬体に均一に印字できること、多色印刷の場合色
が混じり合わないこと、印刷物の耐水性および耐光性が
良好なことなどが挙げられる。
【0004】さらにインクジェット記録方法にあって
は、種々の記録媒体において良好な画像が実現できるこ
とが重要である。特に、インクジェット記録方法に最適
化させて製造されたインクジェット記録専用記録媒体に
おいても、また安価で入手が容易な普通紙においても良
好な画像が実現できることが望まれている。従来、普通
紙において良好な品質の画像を実現するため、例えば特
開平3−41171号公報には、記録媒体へ浸透し難い
ブラックインクと記録媒体へ浸透し易いカラーインクを
用いることが提案されている。また、同様に普通紙にお
いて良好な品質の画像を実現するため、特開平6−12
8514号公報には、分子内にカルボキシル基若しくは
その無水物またはスルホン基を1つ以上有する水溶性樹
脂を含有する第一の液体を付着させた後、この液体の付
着部分に染料を含むインクを含有させる記録方法が提案
されている。
【0005】また、着色剤として顔料を用いたインク組
成物も種々提案されている。顔料を着色剤とすることに
よって、普通紙において良好な画像を実現しようとする
ものである。しかしながら、普通紙において高品質を求
めると、インクジェット記録専用記録媒体において高品
質の画像が実現し難くなることが観察された。
【0006】
【発明の概要】そこで本発明は、普通紙とインクジェッ
ト記録専用記録媒体のいずれにも良好な画像が実現でき
るインクジェット記録方法およびそのためのインクジェ
ット記録装置のを提供しようとするものである。
【0007】本発明によるインクジェット記録方法は、
インク組成物の液滴を吐出し、該液滴を記録媒体に付着
させて印字を行うインクジェット記録方法であって、顔
料を着色剤として含んでなるブラックインク組成物と、
染料を着色剤として含んでなるブラックインク組成物と
を用い、前記記録媒体が光沢層および/またはインク受
容層を有する記録媒体であるとき、染料を着色剤として
含んでなるインク組成物のみを前記記録媒体に印刷し、
前記記録媒体が普通紙であるとき、インク組成物として
顔料を着色剤として含んでなるインク組成物と染料を着
色剤として含んでなるインク組成物とを重ねて印刷する
ものである。
【0008】本発明によるインクジェット記録方法によ
れば、普通紙において黒の濃度をより高くでき、更にカ
ラーインクとのブリード発生の無い高画質を与えること
ができ、かつ光沢層および/またはインク受容層を有す
る記録媒体において彩度の高い、再現範囲の良好な画質
を与えることができる。
【0009】
【発明の具体的説明】定義 本発明において「普通紙」とは、広範な市販の紙、とり
わけ静電コピーに用いられる紙であって、インクジェッ
ト記録方法の用途に最適化された構造、組成、または特
性を意図して製造されていない紙を意味する。このよう
な記録媒体の例としては、上質紙、PPC用紙などが挙
げられる。
【0010】また、本発明において、「光沢層および/
またはインク受容層を有する記録媒体」とは、基材上
に、顔料および結着剤を主成分として形成された層を有
し、この層が記録媒体に光沢を付与し、あるいはインク
組成物を吸収し、定着させる機能を有するものを意味す
る。顔料の例としては、コロイダルシリカ、アモルファ
スシリカ、コロイダルアルミナ、ベーマイト、擬ベーマ
イト、アルミナ、水酸化アルミニウム、軽質炭酸カルシ
ウム、重炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、カオリン、
タルク、硫酸バリウム、ルチル、酸化亜鉛、硫化亜鉛、
炭酸亜鉛、珪酸アルミニウム、ケイソウ土、珪酸カルシ
ウム、珪酸マグネシウム、ゼオライト、ハロイサイト、
炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウムなどが挙げられ
る。またバインダーの例としては、澱粉誘導体、カルボ
キシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキシエチルセ
ルロース(HEC)、カゼイン、ゼラチン、ポリビニル
アルコール、ポリビニルピロリドン、メラミン樹脂、尿
素樹脂、ウレタン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、無水
マレイン酸樹脂、スチレンブタジエン樹脂、アクリル酸
誘導体、メタクリル酸誘導体等の重合体または共重合体
が挙げられる。顔料と結着剤とを混合し、この混合物を
基材(例えば、紙、樹脂板など)に塗布し、乾燥させて
層とする。さらに、光沢層の場合は、光沢感を出すため
にカレンダー処理、キャスト法、湿油状態の加熱鏡面に
よる圧接乾燥処理を行う。また、インク受容層上に光沢
感のある樹脂を塗布することで光沢層を得てもよい。
【0011】インク組成物 本発明によるインクジェット記録方法にあっては、少な
くとも二種類のインク組成物を用いる。
【0012】顔料を含むインク組成物 その第一のインク組成物は、顔料を着色剤として含むイ
ンク組成物である。顔料としては、特別な制限なしに無
機顔料、有機顔料を使用することができる。無機顔料と
しては、酸化チタンおよび酸化鉄に加え、コンタクト
法、ファーネス法、サーマル法などの公知の方法によっ
て製造されたカーボンブラックを使用することができ
る。また、有機顔料としては、アゾ顔料(アゾレーキ、
不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料など
を含む)、多環式顔料(例えば、フタロシアニン顔料、
ペリレン顔料、ペリノン顔料、アントラキノン顔料、キ
ナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、チオインジゴ顔
料、イソインドリノン顔料、キノフラロン顔料など)、
染料キレート(例えば、塩基性染料型キレート、酸性染
料型キレートなど)、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニ
リンブラックなどを使用できる。
【0013】本発明の好ましい態様によれば、これらの
顔料は、分散剤または界面活性剤で水性媒体中に分散さ
せて得られた顔料分散液としてインクに添加されるのが
好ましい。好ましい分散剤としては、顔料分散液を調製
するのに慣用されている分散剤、例えば高分子分散剤を
使用することができる。
【0014】本発明のさらに好ましい態様によれば、顔
料として、分散剤なしに水に分散および/または溶解が
可能なものを利用することが好ましい。この顔料は、そ
の表面に、カルボニル基、カルボキシル基、ヒドロキシ
ル基、またはスルホン基の少なくとの一種の官能基また
はその塩が結合するような表面処理により、分散剤なし
に水に分散および/または溶解が可能とされたものであ
る。具体的には、真空プラズマなどの物理的処理や化学
的処理(例えば、次亜塩素酸、スルホン酸などによる酸
化処理)により、官能基または官能基を含んだ分子をカ
ーボンブラックの表面にグラフトさせることによって得
ることができる。本発明において、一つのカーボンブラ
ック粒子にグラフトされる官能基は単一でも複数種であ
ってもよい。グラフトされる官能基の種類およびその程
度は、インク中での分散安定性、色濃度、およびインク
ジェットヘッド前面での乾燥性等を考慮しながら適宜決
定されていよい。
【0015】本発明において、顔料が分散剤なしに水中
に安定に存在している状態を「分散および/または溶
解」と表現する。物質が溶解しているか、分散している
のかを明確に区別することが困難な場合も少なくない。
本発明にあっては、分散剤なしに水中に安定に存在いう
る顔料である限り、その状態が分散か、溶解かを問わ
ず、そのような顔料を利用可能である。よって、本明細
書において、分散剤なしに水中に安定に存在しうる顔料
を水溶性顔料ということがあるが、顔料が分散状態にあ
るものまでも排除することを意味するものではない。
【0016】本発明において好ましく用いられる上記顔
料は、例えば特開平8−3498号公報記載の方法によ
って得ることが得きる。この公報記載の方法によって処
理されたカーボンブラックは、その表面活性水素含有量
が1.5〜2.5mmol/gと高い値を示す。その結
果、水に極めてよく分散する。また、上記顔料として市
販品を利用することも可能であり、好ましい例としては
オリエント化学工業株式会社製のマイクロジェットCW
1または2が挙げられる。
【0017】本発明の好ましい態様によれば、平均粒径
50〜200nmの顔料の利用が好ましい。
【0018】顔料の添加量は十分な画像濃度が実現でき
る範囲で適宜決定されてよいが、0.5〜15重量%程
度の範囲で添加されるのが好ましい。この範囲であれ
ば、普通紙での印字濃度、耐擦性、指触性を充分満足
し、長短期の目詰り性、保存性等をバランスよく満足で
きる。
【0019】本発明の好ましい態様によれば、顔料を含
むインク組成物は、グリセリンを含んでなるのが好まし
い。グリセリンの添加は記録ヘッドのノズル前面でのイ
ンク組成物の乾燥を有効に防止し、ノズルの目詰まりを
防ぐ。グリセリンの添加量は適宜決定されてよいが、イ
ンク組成物の粘度を勘案して1重量%以上20重量%未
満が好ましく、より好ましくは3〜15重量%程度であ
る。
【0020】また、本発明の別の好ましい態様によれ
ば、顔料を含むインク組成物は、2−ピロリドンを含ん
でなるのが好ましい。2−ピロリドンの添加によって、
印字のムラと長短期のノズルの目詰りを有効に防止でき
る。その添加量は適宜決定されてよいが、1重量%以上
20重量%未満が好ましく、より好ましくは3〜10重
量%である。
【0021】さらに、本発明の好ましい態様によれば、
顔料を含むインク組成物はノズル前面でインクが乾燥し
て詰まることを抑制するために多価アルコール類または
糖類を含むことができる。多価アルコールの例として
は、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリ
エチレングリコール、テトラエチレングリコール、プロ
ピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロ
ピレングリコール、分子量2000以下のポリエチレン
グリコール、1、3−プロピレングリコール、イソプロ
ピレングリコール、イソブチレングリコール、1、4−
ブタンジオール、1、3−ブタンジオール、1、5−ペ
ンタンジオール、1、6−ヘキサンジオール、チオジグ
リコール、メソエリスリトール、ペンタエリスリトール
などが挙げられる。また、糖類としては単糖類および多
糖類が挙げられ、その具体例としては、グルコース、マ
ンノース、フルクトース、リボース、キシロース、アラ
ビノース、ラクトース、ガラクトース、アルドン酸、グ
ルシトース、マルトース、セロビオース、スクロース、
トレハロース、マルトトリオース等の他にアルギン酸お
よびその塩、シクロデキストリン類、セルロース類を挙
げることができる。多価アルコールおよび糖類の添加量
はノズルの目詰まりが有効に防止できる範囲で適宜決定
されてよいが、0.05重量%以上で10重量%以下程
度が好ましい。更に本発明の好ましい態様によれば、グ
ルコース、マンノース、フルクトース、リボース、キシ
ロース、アラビノース、ラクトース、ガラクトース、ア
ルドン酸、グルシトース、マルトース、セロビオース、
スクロース、トレハロース、マルトトリオースは特に3
〜10重量%程度の添加量であるのが好ましい。また、
アルギン酸およびその塩、シクロデキストリン類、セル
ロース類はその添加によってインク組成物の粘度が容易
に高くなる傾向があることから、その添加量は過剰とな
らないように留意するのが好ましい。
【0022】また、本発明の好ましい態様によれば、顔
料を含むインク組成物は水溶性有機溶剤を含むことがで
きる。その例としては、エタノール、メタノール、ブタ
ノール、プロパノール、イソプロパノールなどの炭素数
1から4のアルキルアルコール類、エチレングリコール
モノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエ
ーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチ
レングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチ
レングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコ
ールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−
n−プロピルエーテル、エチレングリコールモノ−is
o−プロピルエーテル、ジエチレングリコールモノ−i
so−プロピルエーテル、エチレングリコールモノ−n
−ブチルエーテル、エチレングリコールモノ−t−ブチ
ルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエ
ーテル、トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエー
テル、ジエチレングリコールモノ−t−ブチルエーテ
ル、1−メチル−1−メトキシブタノール、プロピレン
グリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコール
モノエチルエーテル、プロピレングリコールモノ−t−
ブチルエーテル、プロピレングリコールモノ−n−プロ
ピルエーテル、プロピレングリコールモノ−iso−プ
ロピルエーテル、プロピレングリコールモノ−n−ブチ
ルエーテル、ジプロピレングリコールモノ−n−ブチル
エーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプ
ロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、ジプ
ロピレングリコールモノ−iso−プロピルエーテルな
どのグリコールエーテル類、ホルムアミド、アセトアミ
ド、ジメチルスルホキシド、ソルビット、ソルビタン、
アセチン、ジアセチン、トリアセチン、スルホランなど
が挙げられる。これらの水溶性有機溶剤は、インク組成
物中の他の成分のインク組成物への溶解性を向上させ、
さらに被記録体たとえば紙に対する浸透性を向上させ、
さらにはノズルの目詰まりを有効に防止できるので好ま
しい。これらの有機溶剤の添加量は適宜決定されてよい
が、インク組成物に対して0.1〜60重量%程度が好
ましく、より好ましくは5〜15重量%程度である。
【0023】本発明の好ましい態様によれば、顔料を含
むインク組成物は、トリエタノールアミンを含んでなる
のが好ましい。このトリエタノールアミンの添加によっ
て、インク組成物を適正なアルカリ性にし、また保湿効
果を与えノズルの目詰まりを有効に防止することができ
る。トリエタノールアミノの添加量は適宜決定されてよ
いが、0.5〜3重量%程度が好ましい。
【0024】本発明による顔料を含むインク組成物は、
そのpHを7〜11の範囲に制御されるのが好ましく、
より好ましくは8〜10である。この範囲にpHがおか
れることで、顔料、さらには後記する樹脂エマルジョン
を安定にインク組成物中に存在させることが出来るので
好ましい。pHの調整は上記のトリエタノールアミノの
他、適当なアルカリ剤(例えば、アンモニア等の有機ア
ルカリ、およびアルカリ金属塩)によって行うことが出
来る。好ましいアルカリ剤としては水酸化カリウムが挙
げられる。特に、トリエタノールアミンと水酸化カリウ
ムとを組み合わせてpHの調整を行うことが好ましい。
トリエタノールアミノと水酸化カリウムとを組み合わせ
た場合、水酸化カリウムの添加量は0.01〜0.2重
量%程度が好ましい。
【0025】本発明の好ましい態様によれば、本発明に
よる顔料をインク組成物は水溶性エマルジョンを含んで
なるのが好ましい。この水溶性エマルジョンの添加によ
って印字の定着性および耐擦性を改善することが出来
る。この水溶性エマルジョンは、連続相が水であり、分
散相がアクリル酸樹脂、メタクリル酸樹脂、スチレン樹
脂、ウレタン樹脂、アクリルアミド樹脂、エポキシ樹脂
あるいはこれらの混合形であるものが好ましい。特に、
分散相がアクリル酸および/またはメタクリル酸を主成
分とする樹脂からなるのが好ましい。これら樹脂は、共
重合の態様によっては制限されず、例えばブロックコポ
リマ、ランダムコポリマなどであることができる。さら
に本発明によるインク組成物に用いられる水溶性エマル
ジョンは、膜形成能を有し、好ましくは室温以下の最低
造膜温度を有するものであることが好ましく、より好ま
しくは0℃以上20℃以下の温度である。
【0026】本発明の好ましい態様によれば、水溶性エ
マルジョンの樹脂成分は、コア部とそれを取り巻くシェ
ル部からなるコアシェル型構造の樹脂粒子であるのが好
ましい。例えば、コア部にインクの指触性や定着性を向
上できる樹脂成分を導入し、シェル部に樹脂粒子をイン
ク組成物中に安定に存在させる樹脂成分を導入するとの
構成を採用することが出来る。本発明の好ましい態様に
よれば、コア部は架橋構造を有する樹脂からなるのが好
ましい。
【0027】コア部を形成する物質としては、スチレ
ン、テトラヒドロフルフリルアクリレート、ブチルメタ
クリレート、(α、2、3または4)−アルキルスチレ
ン、(α、2、3または4)−アルコキシスチレン、
3,4−ジメチルスチレン、α−フェニルスチレン、ジ
ビニルベンゼン、ビニルナフタレン、ジメチルアミノ
(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)
アクリレート、ジメチルアミノプロピルアクリルアミ
ド、N,N−ジメチルアミノエチルアクリレート、アク
リロイモルフォリン、N,N−ジメチルアクリルアミ
ド、N−イソプロピルアクリルアミド、N,N−ジエチ
ルアクリルアミド、メチル(メタ)アクリレート、エチ
ル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレー
ト、エチルヘキシル(メタ)アクリレート、その他のア
ルキル(メタ)アクリレート、メトキシジエチレングリ
コール(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールま
たはポリエチレングリコールのエチルエステル、プロピ
ルエステルまたはブチルエステルの(メタ)アクリレー
ト、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル
(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アク
リレート、イソボニル(メタ)アクリレート、ヒドロキ
シアルキル(メタ)アクリレート、含フッ素、含塩素、
含硅素(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミ
ド、マレイン酸アミド等が挙げられる。
【0028】また上記の(メタ)アクリル酸に加え,架
橋構造を導入する場合、(モノ、ジ、トリ、テトラ、ポ
リ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,
4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,
6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオールおよ
び1,10−デカンジオール等の(メタ)アクリレー
ト、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレー
ト、グリセリン(ジ、トリ)(メタ)アクリレート、ビ
スフェノールAまたはFのエチレンオキシド付加物のジ
(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メ
タ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メ
タ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メ
タ)アクリレート等を用いることができる。
【0029】また、シェル部の形成においても前述のコ
ア部を形成する物質を用いることができる。
【0030】このような高分子微粒子を形成するために
用いる乳化剤としては、慣用されているラウリル硫酸ナ
トリウム、ラウリル硫酸カリ、アニオン界面活性剤、非
イオン界面活性剤、および両性界面活性剤を用いること
ができる。
【0031】重合開始剤としては、過硫酸カリウム、過
硫酸アンモニウム、過硫酸水素、アゾビスイソブチロニ
トリル、過酸化ベンゾイル、過酸化ジブチル、過酢酸、
クメンヒドロパーオキシド、t−ブチルヒドロキシパー
オキシド、パラメンタンヒドロキシパーオキシドなとを
用いることができる。
【0032】重合のための連鎖移動剤としては、t−ド
デシルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン、n−
オクチルメルカプタン、キサントゲン類であるジメチル
キサントゲンジスルフィド、ジイソブチルキサントゲン
ジスルフィド、ジペンテン、インデン、1,4−シクロ
ヘキサジエン、ジヒドロフラン、キサンテン等を用いる
ことができる。
【0033】また、本発明の好ましい態様によれば、コ
ア部はエポキシ樹脂またはウレタン樹脂からなり、好ま
しくは架橋構造を有する樹脂からなる。さらに、本発明
の別の好ましい態様によれば、コア部はアクリル酸樹脂
および/またはメタクリル酸樹脂からなり、好ましくは
架橋構造を有する樹脂からなる。また、シェル部はアク
リロイル基および/またはメタクリロイル基のカルボキ
シル基を有する表面を有する構造であるのが好ましい。
さらに、シェル部の表面の官能基は、樹脂粒子をインク
組成物中で安定に存在させるため、アンモニウム塩、ア
ミンおよび/またはアミド塩等の有機アルカリにより処
理されてなるのが好ましい。
【0034】本発明の好ましい態様によれば、水溶性エ
マルジョンの分子量は1000以上であるのが好まし
く、より好ましくは10,000〜100,000程度
である。
【0035】本発明において用いられる水溶性エマルジ
ョンとして市販品を利用することも可能であり、例えば
三井東圧社製のZ116を挙げることができる。
【0036】この水溶性エマルジョンの添加量は適宜決
定されてよいが、例えば0.5〜10重量%程度が好ま
しく、より好ましくは3〜5重量%程度である。
【0037】本発明によるインク組成物は、上記成分に
加えて他の成分を含むことができ、例えばノズルの目詰
まり防止剤、防腐剤、酸化防止剤、導電率調整剤、pH
調整剤、粘度調整剤、表面張力調整剤、酸素吸収剤など
を添加することができる。防腐剤・防かび剤として安息
香酸ナトリウム、ペンタクロロフェノールナトリウム、
2−ピリジンチオール−1−オキサイドナトリウム、ソ
ルビン酸ナトリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、1,2
−ジベンジソチアゾリン−3−オン(ICI社のプロキ
セルCRL、プロキセルBDN、プロキセルGXL、プ
ロキセルXL−2、プロキセルTN)を添加することが
できる。
【0038】染料を含むインク組成物 本発明における第二のインク組成物は、染料を着色剤と
して含むインク組成物である。
【0039】本発明において染料は特に限定されない
が、例えばカラーインデックス(COLOR INDEX)に記載
されている水溶性酸性染料、直接染料、塩基性染料、反
応性染料を好ましく用いることができる。本発明におい
てこの第二のインク組成物はブラックインクであって
も、またカラーインクであってもよく、更にブラックイ
ンクおよびカラーインクのいずれもがこの第二のインク
組成物とされてよい。染料の添加量は特に限定されない
が、インク組成物に対して0.1〜20重量%程度の範
囲が好ましい。
【0040】また、本発明の好ましい態様によれば、染
料を含むインク組成物は、顔料を含むインク組成物を凝
集または増粘させる成分を含んでなる。顔料を含むイン
ク組成物を凝集または増粘させる成分の例としては、陽
イオン性物質、有機塩、および無機塩が挙げられる。陽
イオン性物質の具体例としては、第一級、第二級、第三
級、および第四級のアミンまたはアンモニウム、リン、
ホスホニウムを分子中に有する化合物が挙げられる。ま
た、有機塩の具体例としては、ポリアリルアミン塩、ポ
リエチレンイミン塩が挙げられる。更に、無機塩の具体
例としては、がアルカリ金属、アルカリ土類金属、アル
ミニウム、亜鉛、クロム、銅、ニッケル、鉄の金属イオ
ンを陽イオン種とした塩が挙げられる。これら成分の添
加量は適宜決定されてよいが、0.5〜5重量%程度の
範囲が好ましくい。
【0041】本発明の好ましい態様によれば、染料を着
色剤として含むインク組成物は、グリコールエーテルを
含んでなるのが好ましい。これらの添加によってインク
組成物の記録媒体への浸透性が高くでき、種々の記録媒
体においてにじみの少ない印字が期待できる。
【0042】グリコールエーテルは、好ましくはジエチ
レングリコールモノ−n−ブチルエーテル、トリエチレ
ングリコールモノ−n−ブチルエーテル、プロピレング
リコールモノ−n−ブチルエーテル、およびジプロピレ
ングリコールモノ−n−ブチルエーテルからなる群から
選択される一種またはそれ以上の混合物である。その添
加量は適宜決定されてよいが、3〜30重量%程度が好
ましく、5〜10重量%程度がより好ましい。また、本
発明の好ましい態様によれば、これらのグリコールエー
テル類の一部は水溶性が低いことから、他の水溶性の高
いグリコールエーテル類やチオジグリコール、1,4−
ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、プロピレ
ングリコールなどのジオールおよびグリコール類、また
は界面活性剤の添加によって溶解性を向上させることが
できる。
【0043】また、本発明の別の好ましい態様によれ
ば、染料を着色剤として含むインク組成物は、アセチレ
ングリコール系界面活性剤を含んでなるのが好ましい。
これらの添加によってインク組成物の記録媒体への浸透
性が高くでき、種々の記録媒体においてにじみの少ない
印字が期待できる。
【0044】本発明において用いられるアセチレングリ
コール系界面活性剤の好ましい例としては、下記式
(I)で表わされる化合物が挙げられる。
【0045】
【化1】 (式中、0≦m+n≦50、R1、R2、R3、およびR4
は独立してアルキル基である) 上記式(I)で表される化合物の中で特に好ましくは
2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−
ジオール、3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−
ジオール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3オール
などが挙げられる。上記式(I)で表されるアセチレン
グリコール系界面活性剤として市販品を利用することも
可能であり、その具体例としてはサーフィノール10
4、82、465、485、またはTG(いずれもAir
Products and Chemicals.Inc.より入手可能)、オルフ
ィンSTG、オルフィンE1010(いずれも日信化学
社より入手可能)が挙げられる。
【0046】本発明の好ましい態様によれば、アセチレ
ングリコール系界面活性剤の添加量はインク全量に対し
て0.3〜2重量%の範囲が好ましく、より好ましくは
0.5%以上1.5以下である。アセチレングリコール
系界面活性剤の添加量がこの範囲にあることで、よりに
じみの少ない画像を実現することが出来る。
【0047】なお、一部のアセチレングリコール系界面
活性剤、例えば上記サーフィノール104やTGは、H
LBが低いため水に対する溶解度が低い。この溶解度
は、インク組成物にグリコールエーテル、グリコール
類、界面活性剤などの成分を添加することで改善するこ
とができる。
【0048】また、本発明の好ましい態様によれば、染
料を含むインク組成物は、ノズルの目詰りを防止する為
に多価アルコール類を含んでなることが好ましい。多価
アルコールの具体例としては、エチレングリコール、ジ
エチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラ
エチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピ
レングリコール、トリプロピレングリコール、分子量2
000以下のポリエチレングリコール、1、3−プロピ
レングリコール、イソプロピレングリコール、イソブチ
レングリコール、1、4−ブタンジオール、1、3−ブ
タンジオール、1、5−ペンタンジオール、1、6−ヘ
キサンジオール、グリセリン、チオジグリコール、メソ
エリスリトール、ペンタエリスリトールなどが挙げられ
る。とりわけ、グリセリン、1,5−ペンタンジオー
ル、ジエチレングリコール、またはチオジグリコール、
さらにそれらの混合物は、インク組成物の粘度を適正に
制御でき、ノズルの目詰まりを有効に防止することがで
き、さらにインク組成物の曇り点を上昇させることがで
きることから好ましい。更に、上記したアセチレングリ
コール系界面活性剤(特に、サーフィノール104、サ
ーフィノールTG)のインク組成物への溶解性を向上さ
せ、インク組成物が高温下におかれても相分離すること
がない、との利点も享受することができる。これらの多
価アルコールの添加量は適宜決定されてよいが、インク
組成物に対して1〜30重量%未満が好ましく、より好
ましくは5〜15重量%程度である。
【0049】また、本発明の好ましい態様によれば、染
料を含むインク組成物は、糖類を含むことができる。糖
類の添加によってノズル前面でインクが乾燥して詰まる
ことを有効に防止することができる。糖類としては単糖
類および多糖類が挙げられ、その具体例としては、グル
コース、マンノース、フルクトース、リボース、キシロ
ース、アラビノース、ラクトース、ガラクトース、アル
ドン酸、グルシトース、マルトース、セロビオース、ス
クロース、トレハロース、マルトトリオース等の他にア
ルギン酸およびその塩、シクロデキストリン類、セルロ
ース類が挙げられる。その添加量は適宜決定されてよい
が、0.05重量%以上10重量%以下が好ましい。更
に本発明の好ましい態様によれば、グルコース、マンノ
ース、フルクトース、リボース、キシロース、アラビノ
ース、ラクトース、ガラクトース、アルドン酸、グルシ
トース、マルトース、セロビオース、スクロース、トレ
ハロース、マルトトリオースは特に3〜10重量%程度
の添加量であるのが好ましい。また、アルギン酸および
その塩、シクロデキストリン類、セルロース類はその添
加によってインク組成物の粘度が容易に高くなる傾向が
あることから、その添加量は過剰とならないように留意
するのが好ましい。
【0050】更に、本発明による染料を含むインク組成
物は、水溶性有機溶剤を含むことができる。水溶性有機
溶剤の具体例としては、エタノール、メタノール、ブタ
ノール、プロパノール、イソプロパノールなどの炭素数
1から4のアルキルアルコール類、エチレングリコール
モノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエ
ーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチ
レングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチ
レングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコ
ールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−
n−プロピルエーテル、エチレングリコールモノ−is
o−プロピルエーテル、ジエチレングリコールモノ−i
so−プロピルエーテル、エチレングリコールモノ−n
−ブチルエーテル、エチレングリコールモノ−t−ブチ
ルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエ
ーテル、トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエー
テル、ジエチレングリコールモノ−t−ブチルエーテ
ル、1−メチル−1−メトキシブタノール、プロピレン
グリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコール
モノエチルエーテル、プロピレングリコールモノ−t−
ブチルエーテル、プロピレングリコールモノ−n−プロ
ピルエーテル、プロピレングリコールモノ−iso−プ
ロピルエーテル、プロピレングリコールモノ−n−ブチ
ルエーテル、ジプロピレングリコールモノ−n−ブチル
エーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプ
ロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、ジプ
ロピレングリコールモノ−iso−プロピルエーテルな
どのグリコールエーテル類、ホルムアミド、アセトアミ
ド、ジメチルスルホキシド、ソルビット、ソルビタン、
アセチン、ジアセチン、トリアセチン、スルホランなど
が挙げられる。これらの水溶性有機溶剤は、インク組成
物中の他の成分のインク組成物への溶解性を向上させ、
さらに被記録体たとえば紙に対する浸透性を向上させ、
さらにはノズルの目詰まりを有効に防止できるので好ま
しい。これらの有機溶剤の添加量は適宜決定されてよい
が、インク組成物に対して0.1〜60重量%程度が好
ましく、より好ましくは5〜15重量%程度である。
【0051】また、本発明によるインク組成物は記録媒
体への浸透性を制御するため、界面活性剤を添加するこ
とができる。界面活性剤はインク組成物の他の成分と相
溶性を有するものであることが好ましい。界面活性剤と
しては、両性界面活性剤、非イオン界面活性剤があげら
れ、両性界面活性剤の例としてはラウリルジメチルアミ
ノ酢酸ベタイン、2−アルキル−N−カルボキシメチル
−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ヤ
シ油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイ
ン、ポリオクチルポリアミノエチルグリシンその他イミ
ダゾリン誘導体が挙げられ、また非イオン界面活性剤の
例しては、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテ
ル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポ
リオキシエチレンドデシルフェニルエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルアリルエーテル、ポリオキシエチレ
ンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエー
テル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキ
シアルキレンアルキルエーテルなどのエーテル系、ポリ
オキシエチレンオレイン酸、ポリオキシエチレンオレイ
ン酸エステル、ポリオキシエチレンジステアリン酸エス
テル、ソルビタンラウレート、ソルビタンモノステアレ
ート、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンセスキオ
レート、ポリオキシエチレンモノオレエート、ポリオキ
シエチレンステアレートなどのエステル系、その他フッ
素アルキルエステル、パーフルオロアルキルカルボン酸
塩などの含フッ素系界面活性剤が挙げられる。
【0052】本発明によるインク組成物は、上記成分に
加えて他の成分を含むことができ、例えばノズルの目詰
まり防止剤、防腐剤、酸化防止剤、導電率調整剤、pH
調整剤、粘度調整剤、表面張力調整剤、酸素吸収剤など
を添加することができる。防腐剤・防かび剤の例として
は、安息香酸ナトリウム、ペンタクロロフェノールナト
リウム、2−ピリジンチオール−1−オキサイドナトリ
ウム、ソルビン酸ナトリウム、デヒドロ酢酸ナトリウ
ム、1,2−ジベンジソチアゾリン−3−オン(ICI
社のプロキセルCRL、プロキセルBDN、プロキセル
GXL、プロキセルXL−2、プロキセルTN)などが
あげれる。
【0053】さらに、pH調整剤、溶解助剤、または酸
化防止剤の例としては、ジエタノールアミン、トリエタ
ノールアミン、プロパノールアミン、モルホリンなどの
アミン類およびそれらの変成物、水酸化カリウム、水酸
化ナトリウム、水酸化リチウムなどの無機塩類、水酸化
アンモニウム、四級アンモニウム水酸化物(テトラメチ
ルアンモニウムなど)、炭酸カリウム、炭酸ナトリウ
ム、炭酸リチウムなどの炭酸塩類その他燐酸塩など、あ
るいはN−メチル−2−ピロリドン、尿素、チオ尿素、
テトラメチル尿素などの尿素類、アロハネート、メチル
アロハネートなどのアロハネート類、ビウレット、ジメ
チルビウレット、テトラメチルビウレットなどのビウレ
ット類など、L−アスコルビン酸およびその塩を挙げる
ことができる。
【0054】また、本発明によるインク組成物は酸化防
止剤および紫外線吸収剤を含むことができ、その例とし
てはチバガイギーのTinuvin328、900、1
130、384、292、123、144、622、7
70、292、Irgacor252、153、Irg
anox1010、1076、1035、MD102
4、ランタニドの酸化物が挙げられる。
【0055】インクジェット記録方法および装置 本発明によるインクジェット記録方法においては、記録
媒体が光沢層および/またはインク受容層を有する記録
媒体であるとき、染料を着色剤として含んでなるインク
組成物のみを前記記録媒体に印刷し、記録媒体が普通紙
であるとき、顔料を着色剤として含んでなるインク組成
物と染料を着色剤として含んでなるインク組成物とを重
ねて印刷する。
【0056】インクジェット記録専用記録媒体上では、
染料を着色剤として含むインク組成物によって良好な画
像が実現できる。更に、本発明においては、普通紙上に
おけるブラック画像の発色は、主に顔料を着色剤として
含んでなるブラックインク組成物によって実現される。
よって、普通紙において染料を含んでなるブラックイン
ク組成物の染料濃度を比較的低くてもよい。さらに、染
料を着色剤として含んでなるブラックインク組成物は、
染料濃度が低くても光沢層および/またはインク受容層
を有する記録媒体上で良好なブラックの発色を与える。
よって、染料を含んでなるブラックインク組成物中の染
料濃度を下げることが可能であり、専用紙上で写真画質
を実現するにあたって観察された粒状の点の発生を抑制
することができ、極めてきれいな画質を実現できる。
【0057】また、普通紙においては、顔料を含むイン
ク組成物の記録媒体への印刷の前または後に、染料を含
むインク組成物を印刷する。この二つのインク組成物は
接触すると、顔料を含むインク組成物の凝集または増粘
によってにじみ(単色にじみおよびカラーブリード)を
抑制でき、良好な画像が実現できる。普通紙上において
これら二つのインク組成物が重ねて印刷されることで、
高い印字濃度を有するブラックが形成できる。本発明の
好ましい態様によれば、染料を着色剤として含んでなる
ブラックインク組成物を先に印字し、顔料を着色剤とし
て含んでなるブラックインク組成物をその後に印字する
態様が好ましい。更に、本発明の好ましい態様によれ
ば、中間調のブラック画像が実現できる。すなわち、ブ
ラック濃度が低い部分は染料を着色剤として含むブラッ
クインク組成物のみを印字し、またブラック濃度が高い
部分は二つのブラックインク組成物を重ねて印字するこ
とで、高い印字品質、とりわけ写真画質を実現すること
ができる。このとき、カラーインクを別途用意し、カラ
ー画像を普通紙上に形成してよいことは無論である。本
発明の好ましい態様によれば、本発明による染料を含む
インク組成物をブラックインクとし、他のインク組成物
をカラーインク(例えば、イエローインク、マゼンタイ
ンク、シアンインク)とする組み合わせが好ましい。
【0058】更に、本発明の別の態様によれば、カラー
インクとして、顔料を含むインク組成物を凝集または増
粘させる成分を含んでなるインク組成物を用意し用いて
もよい。この態様にあっては、ブラックとカラーとの間
のにじみの発生を有効に防止することが可能である。
【0059】本発明によるインクジェット記録方法を実
施するための装置を図面に基づいて説明する。図1は、
本発明の好ましい態様によるインクジェット記録装置の
概略構成図である。プリンタ1は、記録媒体2を保持
し、これを図中の矢印A方向に搬送する記録媒体搬送手
段として、紙送りモータ11およびそれと連動されたプ
ラテンローラ12とを有してなる。さらに、プリンタ1
は、キャリッジ21に搭載された顔料を含むインク組成
物タンク31と、このインク組成物を吐出する印刷手段
である記録ヘッド32と、染料を含むインク組成物タン
ク33と、このインク組成物を吐出する印刷手段である
記録ヘッド34と、イエローインク、マゼンタインク、
およびシアンインクを収納するインクタンク40と、こ
れらインク組成物をそれぞれ吐出するインク組成物印刷
手段である記録ヘッド41、42、および43とを備え
てなる。さらに、このキャリッジ21は、プラテンロー
ラ12の軸と平行に設けられた摺動軸13上を摺動し、
図中の矢印B方向に往復運動可能とされる。キャリッジ
21はキャリッジベルト22に連結され、このキャリッ
ジベルト22は、キャリッジモータ23とプーリ24と
に架設され、モータ23の回転に従いキャリッジ21を
往復運動させる。プリンタ1は、さらに記録媒体2が普
通紙であるのか、光沢層および/またはインク受容層を
有する記録媒体であるのかを検出するセンサ51を備え
てなる。紙送りモータ11、キャリッジモータ23、お
よび記録ヘッド32、34、41、42、および43、
センサ51は、制御回路60に結合され、その動作を制
御される。
【0060】センサ51から、記録媒体1が光沢層およ
び/またはインク受容層を有する記録媒体であるとの信
号が制御回路60に入力された場合、印刷は染料を含む
インク組成物を記録ヘッド34から吐出し、さらに適宜
適宜、イエローインク、マゼンタインク、およびシアン
インクをそれぞれ吐出するインク組成物印刷手段である
記録ヘッド41、42、および43とを用いて印刷を行
う。このとき、顔料を含むインク組成物を吐出する印刷
手段である記録ヘッド32は動作しない。一方、センサ
51から、記録媒体1が普通紙であるとの信号が制御回
路60に入力された場合、印刷は染料を含むインク組成
物を記録ヘッド34から吐出し、さらに顔料を含むイン
ク組成物を記録ヘッド32から吐出し、二つのインク組
成物を重ねて印字して印刷を行う。さらに適宜適宜、イ
エローインク、マゼンタインク、およびシアンインクを
それぞれ吐出するインク組成物印刷手段である記録ヘッ
ド41、42、および43とを用いて印刷を行う。
【0061】本発明によるインク組成物のように顔料を
着色剤としる固形物の量が比較的多いインクでは、長時
間吐出しないノズルはノズル前面でインクが乾燥して増
粘し易く印字が乱れる現象がでやすい。そこで、インク
をノズルの前面で吐出しない程度に微動させることによ
って、インクが攪袢されてインクの吐出を安定的に行な
うことができる。微動方法としてはインクを吐出する加
圧手段をインクが吐出しない程度に加圧制御することに
より生成できる。この様な制御を行う場合、加圧手段と
して電歪素子を用いるのが、その制御の容易さゆえ好ま
しい。また、この機構を用いることで、インク中の顔料
濃度を多くすることができるので、顔料インクで色濃度
が高く、しかも安定的にインクを吐出することが可能に
なる。
【0062】また、インクジェット記録装置においてノ
ズル面において上記微動を行なう場合、顔料の含有量が
5%〜15重量%程度のインク組成物に対して効果的で
あり、より好ましくは7%〜10重量%程度のインク組
成物である。
【0063】また、本発明によるインク組成物は、ポリ
ウレタンフォームを充填し、インクとウレタンフォーム
が接する構造とされたインクタンクに充填されて利用に
共されてよい。この場合、ウレタンフォームには本発明
で用いるとよいとするグリコールエーテル類やアセチレ
ングリコール系の界面活性剤が吸着される。したがっ
て、その吸着される量を考慮して過剰に添加してくこと
がよい。また、ウレタンフォームは本発明によるインク
組成物を用いることによって負圧を確保することがで
き、しかも、本発明で用いるインクの各成分によって分
解されたり異物を発生させて目詰まりの要因となること
が少ない。このウレタンフォームの硬化触媒には金属塩
やカチオン系を含むものは用いず、トリレンジイソシア
ネート、メタキシリレンジイソシアネート等の多官能イ
ソシアネートと平均分子量300から3000程度のポ
リプロピレングリコール、ポリエチレングリコール等の
グリコール類、グリセリン、ペンタエリスリトール、ジ
ペンタエリスリトール、ネオペンチルグリコール、プロ
ピレングリコール、1、3−ブタンジオール、1、4−
ブタンジオール、1、5−ペンタンジオールなど複数の
ヒドロキシ基を有する物質からなるウレタンフォームを
用いることがフォーム形状の安定性による負圧確保、お
よび化学的安定性の観点から好ましい。
【0064】
【実施例】インク組成物の調製 次の表に示される組成を有するインク組成物を常法に従
い調製した。
【0065】
【表1】 表中、全ての数値は重量%である。また表面処理顔料と
は、マイクロジェットCW1(オリエント化学工業株式
会社製)または市販されている顔料に特開平8−349
81号公報に記載の方法を適用して得た水溶性顔料を意
味する。また、水溶性顔料の平均粒径はカッコ内にnm
単位で示される通りであった。
【0066】印字評価試験 上記のインク組成物を、セイコーエプソン株式会社製イ
ンクジェットプリンタ−MJ−930Cに充填し、記録
媒体上に画像を形成した。
【0067】インク組成物の組み合わせは下記の通りと
した。また、下記の表において下地処理とは、記録媒体
が光沢紙A〜Cであるとき、顔料を含むブラックインク
組成物の印刷の前に、表中のインク組成物を印刷したこ
とを意味する。
【0068】
【表2】
【0069】用いた記録媒体は、Conqueror
紙、Modo Copy紙、RapidCopy紙、X
erox 4024紙、Neenah Bond紙、X
erox P紙、Xerox R紙、ならびに光沢紙A
としてポリエステルシート上にシリカゾルを塗布して得
られた微細孔インク吸収型記録媒体、光沢紙Bとしてポ
リエステルシート上に樹脂を塗布したもので、インクを
膨潤させる膨潤型記録媒体、光沢紙Cとして紙上に平均
粒子径500nmのコロイダルシリカをラテックスをバ
インダーとして塗布したものである。
【0070】得られた画像の速乾性、印字品質、耐擦
性、および耐水性を次のように評価した。 A.速乾性 上記の7種の普通紙に、ブラックインク組成物によって
50ポイントの文字を印字し、印字後、同じ種類の普通
紙を重ね合わせ、重ねた紙に汚れが発生しなくなるまで
の時間を5秒間隔で測定した。その測定値の平均値を算
出し、それを次の基準により評価した。 評価A:10秒以下 評価B:10秒超過20秒以下 評価C:20秒超過30秒以下 評価D:30秒超過
【0071】B.印字品質 上記の7種の普通紙および光沢紙A〜Cにブラックイン
ク組成物によって50ポイントの文字を印刷し、またイ
ンクセットによってカラー画像を印刷した。乾燥後の印
字物のにじみを次の評価基準で評価した。 評価A:にじみがほとんどなく、鮮やかなカラー画像が
得られた。 評価B:にじみがやや観察され、カラー画像はややぼや
けるが、実用上許容される範囲である。 評価C:にじみが観察され、カラー画像はぼやけ、実用
上許容されないものである。 評価D:画像濃度が低く、カラー画像はかなりぼけたも
のとなり、画像の質感も極めて劣る。
【0072】C.耐擦性 上記の7種の普通紙および光沢紙A〜Cにブラックイン
ク組成物によって50ポイントの文字とカラー画像を印
刷した。乾燥させた印字物を、イエロー水性螢光ペン
(ゼブラ社製、ZEBRA PEN2)を用いて擦り、
印字物の汚れ具合を調べた。その結果を次の評価基準で
判定した。後記する表には、普通紙および光沢紙中で最
も悪い結果を示したものの評価を記載した。 評価A:複数回こすっても色が落ちない。 評価B:1回こすっても色が落ちない。 評価C:1回こすると少し色が落ちる。 評価D:1回こすると色が落ちる。
【0073】D.耐水性 上記の7種の普通紙および光沢紙A〜Cにブラックイン
ク組成物によって50ポイントの文字とカラー画像を印
刷した。乾燥させた印字物に純水を垂らし、1分後の印
字物の水滴の痕跡を調べた。その結果を次の評価基準で
判定した。後記する表には、普通紙および光沢紙中で最
も悪い結果を示したものの評価を記載した。 評価A:全く跡が残らない。 評価B:ほとんど跡が残らない。 評価C:少し跡が残る。 評価D:かなり跡が残る。 以上の結果は次の表に記載されるとおりであった。
【0074】
【表3】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるインクジェット記録方法を実施す
るためのインクジェット記録装置の図である。
【符号の説明】
1 プリンタ 2 記録媒体 11 紙送りモータ 12 プラテンローラ12 32 顔料を含むインク組成物を吐出する記録ヘッド 34 染料を含むインク組成物を吐出する記録ヘッド 41、42、43 イエローインク、マゼンタインク、
およびシアンインクをそれぞれ吐出する記録
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C09C 1/56 B41J 3/04 102Z (72)発明者 百 瀬 雅 之 長野県諏訪市大和三丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インク組成物の液滴を吐出し、該液滴を記
    録媒体に付着させて印字を行うインクジェット記録方法
    であって、 顔料を着色剤として含んでなるブラックインク組成物
    と、 染料を着色剤として含んでなるブラックインク組成物と
    を用い、 前記記録媒体が光沢層および/またはインク受容層を有
    する記録媒体であるとき、染料を着色剤として含んでな
    るブラックインク組成物のみを前記記録媒体に印刷し、 前記記録媒体が普通紙であるとき、顔料を着色剤として
    含んでなるブラックインク組成物と染料を着色剤として
    含んでなるブラックインク組成物とを重ねて印刷する、
    方法。
  2. 【請求項2】前記顔料が分散剤なしに水に分散および/
    または溶解が可能な顔料である、請求項1に記載のイン
    クジェット記録方法。
  3. 【請求項3】前記顔料が、カーボンブラックを主成分と
    したものであって、その表面に、カルボニル基、カルボ
    キシル基、ヒドロキシル基、またはスルホン基の少なく
    との一種の官能基またはその塩を結合させるような表面
    処理によって、分散剤なしに水に分散および/または溶
    解が可能なものとされたものである、請求項2に記載の
    インクジェット記録方法。
  4. 【請求項4】前記顔料が、平均粒径50〜200nmを
    有するものである、請求項1〜3のいずれか一項に記載
    のインクジェット記録方法。
  5. 【請求項5】前記の顔料を着色剤として含んでなるブラ
    ックインク組成物が、グリセリンおよび/または2−ピ
    ロリドンを更に含んでなるものである、請求項1〜4の
    いずれか一項に記載のインクジェット記録方法。
  6. 【請求項6】前記の顔料を着色剤として含んでなるブラ
    ックインク組成物が、水溶性エマルジョンを更に含んで
    なる、請求項1〜5のいずれか一項に記載のインクジェ
    ット記録方法。
  7. 【請求項7】前記水溶性エマルジョンが、アクリル酸お
    よび/またはメタクリル酸を主成分とする樹脂を含んで
    なるものである、請求項6に記載のインクジェット記録
    方法。
  8. 【請求項8】前記水溶性エマルジョンが、コア部とそれ
    を取り巻くシェル部からなるコアシェル型構造の樹脂粒
    子を含んでなるものである、請求項6に記載のインクジ
    ェット記録方法。
  9. 【請求項9】前記コア部が、エポキシ樹脂、ウレタン樹
    脂、アクリル酸樹脂、および/またはメタクリル酸樹脂
    からなり、シェル部がアクリル酸および/またはメタク
    リル酸のカルボキシル基を有する表面を有する樹脂から
    なる、請求項8に記載のインクジェット記録方法。
  10. 【請求項10】コア部の樹脂が架橋構造を有するもので
    ある、請求項8または9に記載のインクジェット記録方
    法。
  11. 【請求項11】前記の染料を着色剤として含んでなるイ
    ンク組成物が、グリコールエーテル類および/またはア
    セチレングリコール系界面活性剤を更に含んでなるもの
    である、請求項1〜10のいずれか一項に記載のインク
    ジェット記録方法。
  12. 【請求項12】前記の染料を着色剤として含んでなるブ
    ラックインク組成物が、前記の顔料を着色剤として含ん
    でなるブラックインク組成物を凝集または増粘させる成
    分を含んでなるものである、請求項1〜11のいずれか
    一項に記載のインクジェット記録方法。
  13. 【請求項13】前記の顔料を着色剤として含んでなるブ
    ラックインク組成物を凝集または増粘させる成分が、陽
    イオン性物質、有機塩、または無機塩である、請求項1
    〜12のいずれか一項に記載のインクジェット記録方
    法。
  14. 【請求項14】前記の染料を着色剤として含んでなるブ
    ラックインク組成物を先に印字し、前記の顔料を着色剤
    として含んでなるブラックインク組成物をその後に印字
    する、請求項1〜13のいずれか一項に記載のインクジ
    ェット記録方法。
  15. 【請求項15】顔料を着色剤として含んでなるブラック
    インク組成物と、染料を着色剤として含んでなるブラッ
    クインク組成物とを含んでなる、請求項1〜14のいず
    れか一項に記載のインクジェット記録方法に用いられる
    インクセット。
  16. 【請求項16】カラーインク組成物を更に含んでなる、
    請求項15に記載のインクセット。
  17. 【請求項17】請求項1〜14のいずれか一項に記載の
    インクジェット記録方法を実施するためのインクジェッ
    ト記録装置であって、 インク組成物の液滴を吐出し、該液滴を記録媒体に付着
    させる印刷手段と、 記録媒体を保持し、搬送する記録媒体搬送手段と、 記録媒体が普通紙であるか、光沢層および/またはイン
    ク受容層を有する記録媒体であるかを判定する判定手段
    と、 前記記録媒体が光沢層および/またはインク受容層を有
    する記録媒体であるとき、染料を着色剤として含んでな
    るインク組成物のみを前記記録媒体に印刷し、 前記記録媒体が普通紙であるとき、インク組成物として
    顔料を着色剤として含んでなるインク組成物と染料を着
    色剤として含んでなるインク組成物とを印刷する機能と
    を備えてなる、インクジェット記録装置。
JP10640298A 1997-04-16 1998-04-16 インクジェット記録方法およびそのためのインクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP4069430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10640298A JP4069430B2 (ja) 1997-04-16 1998-04-16 インクジェット記録方法およびそのためのインクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-99485 1997-04-16
JP9948597 1997-04-16
JP10640298A JP4069430B2 (ja) 1997-04-16 1998-04-16 インクジェット記録方法およびそのためのインクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH111647A true JPH111647A (ja) 1999-01-06
JP4069430B2 JP4069430B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=26440616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10640298A Expired - Fee Related JP4069430B2 (ja) 1997-04-16 1998-04-16 インクジェット記録方法およびそのためのインクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4069430B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156711U (ja) * 1985-03-20 1986-09-29
JP2000301723A (ja) * 1999-02-19 2000-10-31 Canon Inc インクジェット記録ヘッドのヒータへのコゲ付着低減方法、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、記録ユニット及び記録ヘッドの長寿命化方法
JP2001010200A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Canon Inc インクジェットプリント装置およびその方法
US6547352B1 (en) 1999-06-25 2003-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ink jet recording device
JP2004263105A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Brother Ind Ltd インクジェット記録用水性インク
JP2005305892A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Canon Inc インクジェット記録装置
US7621621B2 (en) 2003-06-13 2009-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus
US7832836B2 (en) 2003-06-13 2010-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
US8304043B2 (en) 2007-03-16 2012-11-06 Ricoh Company, Ltd. Inkjet recording ink and recording media set, inkjet recording method, recorded matter and recording apparatus
CN103085489A (zh) * 2011-11-07 2013-05-08 研能科技股份有限公司 供墨结构及其制造方法
JP2020200372A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用インク組成物、及びインクジェット記録方法
US11872827B2 (en) 2018-07-06 2024-01-16 Seiko Epson Corporation Ink for ink jet recording, ink jet recording apparatus, and ink jet recording method

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156711U (ja) * 1985-03-20 1986-09-29
JPH0322565Y2 (ja) * 1985-03-20 1991-05-16
JP2000301723A (ja) * 1999-02-19 2000-10-31 Canon Inc インクジェット記録ヘッドのヒータへのコゲ付着低減方法、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、記録ユニット及び記録ヘッドの長寿命化方法
JP4497623B2 (ja) * 1999-02-19 2010-07-07 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドのヒータへのコゲ付着低減方法、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、記録ユニット及び記録ヘッドの長寿命化方法
US6547352B1 (en) 1999-06-25 2003-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ink jet recording device
JP2001010200A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Canon Inc インクジェットプリント装置およびその方法
JP2004263105A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Brother Ind Ltd インクジェット記録用水性インク
US7621621B2 (en) 2003-06-13 2009-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus
US7832836B2 (en) 2003-06-13 2010-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
US8016386B2 (en) 2003-06-13 2011-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus
US8449074B2 (en) 2003-06-13 2013-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus
JP2005305892A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Canon Inc インクジェット記録装置
JP4500579B2 (ja) * 2004-04-23 2010-07-14 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法
US8304043B2 (en) 2007-03-16 2012-11-06 Ricoh Company, Ltd. Inkjet recording ink and recording media set, inkjet recording method, recorded matter and recording apparatus
CN103085489A (zh) * 2011-11-07 2013-05-08 研能科技股份有限公司 供墨结构及其制造方法
US11872827B2 (en) 2018-07-06 2024-01-16 Seiko Epson Corporation Ink for ink jet recording, ink jet recording apparatus, and ink jet recording method
JP2020200372A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用インク組成物、及びインクジェット記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4069430B2 (ja) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0872344B1 (en) Ink jet recording method and ink jet recording apparatus therefor
US6500248B1 (en) Ink composition for ink-jet recording and method of ink-jet recording
JP3603311B2 (ja) 二液を用いたインクジェット記録方法
US6084619A (en) Ink jet recording method
EP0859037B1 (en) Ink jet recording ink and ink jet recording method
EP1077238B1 (en) Ink composition for ink jet recording
EP0878522B1 (en) Ink jet recording ink
EP1764397B1 (en) Cyan ink and ink set
EP0900831A2 (en) Ink composition capable of realizing image possessing excellent rubbing/scratch resistance
JP5490419B2 (ja) インクセットおよびインクジェット画像形成方法
JP4111104B2 (ja) 反応液、インクセット及びインクジェット記録方法
JP4437770B2 (ja) インクジェット記録用インク
JPH10287837A (ja) インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録装置
JP2007186642A (ja) インク組成物、これを用いた記録方法、及び記録物
JP5355464B2 (ja) インク組成物、インクセット、及び画像形成方法
JP4069430B2 (ja) インクジェット記録方法およびそのためのインクジェット記録装置
JPH1180639A (ja) インクジェット記録用インク
JP3505718B2 (ja) 耐擦性に優れた画像を形成可能な顔料系インク組成物
JP4457892B2 (ja) インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録装置
JP2001138629A (ja) 記録媒体に二液を用いて印刷する記録方法
JP2000327974A (ja) インクジェット記録用インク
US8226186B2 (en) Inkjet recording method
EP0978547A1 (en) Ink for ink jet recording
EP1602505B1 (en) Liquid composition
JP5523724B2 (ja) 顔料分散体の製造方法およびインクジェット記録用水性インク

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080103

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees