JPH1116269A - 光ディスク再生方法及び光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク再生方法及び光ディスク装置

Info

Publication number
JPH1116269A
JPH1116269A JP9165492A JP16549297A JPH1116269A JP H1116269 A JPH1116269 A JP H1116269A JP 9165492 A JP9165492 A JP 9165492A JP 16549297 A JP16549297 A JP 16549297A JP H1116269 A JPH1116269 A JP H1116269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
read
temporary storage
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9165492A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Naruse
伸哉 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9165492A priority Critical patent/JPH1116269A/ja
Publication of JPH1116269A publication Critical patent/JPH1116269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2層構造の光ディスクにリード要求がなされ
た場合に、速やかにデータを転送でき、層間のシーク回
数を減らすことができる光ディスク再生方法及び光ディ
スク装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 1層目と2層目のキャッシュバッファメ
モリを独立して持つことにより、2層目の情報を2層目
のキャッシュバッファメモリへ記憶している最中に発生
した1層目に対するリード要求に対して、1層目のキャ
ッシュバッファメモリ内のデータをリード要求元へ返す
ことができるとき、同時に2層目の先読みを継続するこ
とにより、次に2層目に対するリード要求に対して、キ
ャッシュバッファメモリ内に保有している確率を高める
キャッシュ制御方法とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスクに記録
された情報を再生する光ディスク装置に関し、特に光デ
ィスクが2層構造である場合の光ディスク再生方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】コンピュータのデータ再生装置としてC
D−ROM駆動装置が普及している。画像データのよう
に大量データを扱うアプリケーションソフトが増加する
とともに、これに対応してCD−ROM駆動装置も再生
速度を高速化する開発努力が続けられている。
【0003】次に、このCD−ROM駆動装置を例にし
て、従来の光ディスク装置を説明する。図3は従来の光
ディスク装置の構成ブロック図である。図3において、
1は光ディスク(CD−ROM)、2は光ピックアップ
モジュール、3はアクセス制御部、4はキャッシュバッ
ファメモリ、6はデータ処理部、7はコントローラーで
ある。
【0004】図4は図3のコントローラ7のバッファ制
御プログラムのフローチャートである。以下、図4に従
って、各動作ステップ毎に説明する。アクセス制御部3
はフォーカス制御、トラッキング制御及びスピンドル制
御により光ピックアップモジュール2の動作を制御す
る。
【0005】まず、コントローラ7は光ディスク装置を
起動してフォーカス制御、トラッキング制御、スピンド
ル制御の順にサーボをかけ、光ピックアップモジュール
2から光ディスク1のデータを読み出せるようにする
(S1)。コントローラ7はデータ処理部6からのリー
ド要求を待つ(S2)。リード要求が発生すると、発生
したリード要求に対して、リード開始アドレスとリード
要求セクタ数の抽出を行う。抽出されたアドレスに従っ
て、キャッシュバッファメモリ4上に目的のデータがあ
るかどうかを検索する(S3)。
【0006】データが有る場合は、目的のデータをデー
タ処理部6へ転送する(S10)。転送は要求されたセ
クタ数について繰り返され(S11)、転送された部分
を空き容量とし、新しいデータの先読みを開始する(S
12)。データが無い場合は、データの読み出しを行
う。仮に、抽出されたアドレス及びセクタ数が100番
地と1セクタであったとする。光ピックアップモジュー
ル2により光ディスク1の100番地からデータの読み
出しを行うためシークする(S4)。読み出されたデー
タは、キャッシュバッファメモリ4の先頭からバッファ
リング開始され(S5、6)、エラー訂正を施されて、
1セクタだけデータ処理部6へ転送される(S7)。転
送されなかった101番地以降のデータは先読みデータ
として、キャッシュバッファメモリ4にバッファリング
して蓄えられる。キャッシュバッファメモリ4に空きが
ある間、バッファリングは繰り返される(S8)。
【0007】仮に、キャッシュバッファメモリ4の容量
が50セクタ分であるとすると、150番地までバッフ
ァリングされる。キャッシュバッファメモリ4に空きが
無くなると、バッファリングは中止され、空きが発生す
るまで、つまり次のリード要求が発生するまで、待機状
態となる。(S2)あるいは、データの先読みを行って
いる最中(S2)に、再び、リード要求が発生すると、
発生したリード要求に対して、リード開始アドレスとリ
ード要求セタ数の抽出を行い、キャッシュバッファメモ
リ4上に目的のデータがあるかどうかを検索する(S
3)。
【0008】データが有る場合は、目的のデータをデー
タ処理部6へ転送する(S10)。転送は要求されたセ
クタ数について繰り返され(S11)、転送された部分
を空き容量とし、新しいデータの先読みを継続する(S
12)。
【0009】データが無い場合は、それまでの、先読み
を中断し、抽出されたアドレスに従ってシークを行い
(S4)、データの読み出しを開始する(S5)。読み
出されたデータは、キャッシュバッファメモリ4の先頭
からバッファリングされ(S6)、エラー訂正を施され
て、要求されたセクタ数についてデータ処理部6へ転送
される(S7、8)。転送されなかったデータは先読み
データとして、キャッシュバッファメモリ4にバッファ
リングして蓄えられる。キャッシュバッファメモリ4に
空きがある間、バッファリングは継続される(S9)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】以上に説明したよう
に、CDのような1層だけデータ層を持つ光ディスク媒
体において、シーク制御は媒体に対して平行に、すなわ
ち水平に行われるだけである。しかしながら、DVDの
ような2層(複数)の情報記録層を有する光ディスク媒
体は、データ層を行き来するための垂直方向のシークが
加わる。1層目のセクタのプログラムコードあるいはユ
ーザーデータと2層目のセクタのプログラムコードある
いはユーザーデータにおいて、例えば、1層目の0番地
から10番地までのデータを再生した後に、2層目の1
0000番地から10010番地を再生し、再び、11
番地から20番地、続いて、10011番地から100
20番地というように、頻繁に交互に再生するようなも
のも存在することが考えられ、その場合、頻繁な垂直方
向の層間のシークが発生することになる。
【0011】このような再生要求に応じる場合に、従来
の様な再生方法では目的のデータが、キャッシュバッフ
ァメモリ上に無いことが多く発生し、その都度、データ
を読み直していたのでは、層間のシークのための待ち時
間が多数発生してしまう。
【0012】本発明は、上記のように盛んに層間を往復
するような再生指示が出されるような場合に、層間のシ
ーク回数を減らすことにより、シークすることによる待
ち時間を最小限にし、要求元に対して速やかにデータを
転送できる光ディスク再生方法及び光ディスク装置を提
供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためになされたもので、一時記憶手段の記憶領域は
光ディスクの記録層に対応した複数の領域を有し、光デ
ィスクの1層目と2層目の各記録層はそれぞれ専用の一
時記憶手段の記憶領域に対応した光ディスク装置であ
る。
【0014】そして、1層目について要求されたデータ
は1層目専用の一時記憶手段の記憶領域に読み出し、転
送する。次に2層目に対する要求が来るまで1層目につ
いて、先読みを進める。2層目について要求が発生する
と2層目専用の一時記憶手段の記憶領域に読み出し、転
送する。転送した後は、2層目について、先読みを続け
る。また、1層目について要求が発生すると、1層目専
用の一時記憶手段の記憶領域からデータを転送するが、
先読みは2層目について継続するようにキャッシュ制御
する光ディスク再生方法とするものである。
【0015】以上の光ディスク再生方法を行うことによ
り、一時記憶手段内のデータ検索時の保有率を高めるこ
とができ、層間のシーク回数が減るので、要求元に対し
て待ち時間を短縮して情報を返すことができ、こうして
高速な光ディスク再生方法及び光ディスク装置を提供す
ることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1及び請求項2に
記載の発明は、複数の情報記録層を有する光ディスクか
ら情報を読み出す光学的読み取り手段と、光学的読み取
り手段により読み出した情報を一時的に記憶しておく一
時記憶手段と、情報の読み出し要求を受けると、現在の
記憶情報に続く情報で一時記憶手段が満了するまで光学
的読み取り手段により一時記憶手段に記憶する先読み手
段とを有し、一時記憶手段は情報記録層の数に対応する
複数の領域を有し、一時記憶手段のある領域は光ディス
クのある情報記録層の情報を先読み手段により記憶し、
一時記憶手段の他の領域は光ディスクの他の情報記録層
の情報を先読み手段により記憶することを特徴とする光
ディスク装置。
【0017】本発明によれば、盛んに層間を往復するよ
うな再生指示が出された場合に、層間のシーク回数を減
らすことにより、シークすることによる待ち時間を最小
限にし、要求元に対して速やかにデータを転送できる光
ディスク装置を提供することができる。
【0018】以下、本発明の実施の形態について、図に
従って説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の実施の形態における光
ディスク装置の構成ブロック図である。11は複数の情
報記録層を有する光ディスクであって、本実施の形態1
では特に、DVDのように2層(複数)の情報記録層を
有する光ディスクとする。12は光ピックアップモジュ
ール、13はアクセス制御部、14、15はキャッシュ
バッファメモリ、16はデータ処理部、17はコントロ
ーラーである。これらの各構成要素は従来の構成要素と
同様の機能と名称を有するが、光ピックアップモジュー
ル12及びアクセス制御部13は光ディスク(DVD)
11の2層、高密度記録、大容量、に対応した機能を有
するものとする。
【0019】図2は図1のコントローラ17のバッファ
制御プログラムのフローチャートである。以下、図2に
従って、各動作ステップ毎に説明する。アクセス制御部
13はフォーカス制御、トラッキング制御及びスピンド
ル制御により光ピックアップモジュール12の動作を制
御するものである。まず、コントローラ17は、光ディ
スク装置を起動してフォーカス制御、トラッキング制
御、スピンドル制御の順にサーボをかけて、光ピックア
ップモジュール12から光ディスク11のデータを読み
出せるようにする(S21)。コントローラ17はデー
タ処理部16からのリード要求を待つ(S22)。リー
ド要求が発生すると、発生したリード要求に対して、リ
ード開始アドレスとリード要求セクタ数の抽出を行う。
ここで、第1のキャッシュバッファメモリ14上には第
1層のデータを記憶し、第2層のキャッシュバッファメ
モリ15には第2層のデータを記憶するものとする。
【0020】抽出されたアドレスによりデータがディス
ク上のどこにあるかを判定し(S23)、第1層上のも
のであったとする。セレクタを第1のキャッシュバッフ
ァメモリ14の方へ設定し(S24)、第1のキャッシ
ュバッファメモリ14上に目的のデータがあるかどうか
を検索する(S26)。データが有る場合は、目的のデ
ータをデータ処理部16へ転送する(S33)。転送は
要求されたセクタ数について繰り返され(S34)、転
送された部分を空き容量とし、新しいデータの先読みを
開始する(S35)。
【0021】データが無い場合は、データの読み出しを
行う。仮に、抽出されたアドレス及びセクタ数が100
番地と1セクタであったとする。光ピックアップモジュ
ール12により光ディスク11の100番地へシークし
(S27)、データの読み出しを開始する(S28)。
読み出されたデータは、第1のキャッシュバッファメモ
リ14の先頭からバッファリングされ(S29)、エラ
ー訂正を施されて、1セクタだけデータ処理部16へ転
送される(S30、31)。転送されなかった101番
地以降のデータは先読みデータとして、第1のキャッシ
ュバッファメモリ14にバッファリングして蓄えられ
る。第1のキャッシュバッファメモリ14に空きがある
間、バッファリングは繰り返される(S32)。
【0022】仮に、キャッシュバッファメモリ14の容
量が50セクタ分であるとすると、150番地までバッ
ファリングされる。キャッシュバッファメモリ14に空
きが無くなると、バッファリングは中止され、空きが発
生するまで、つまり次のリード要求が発生するまで、待
機状態となる(S22)。
【0023】あるいは、データの先読みを行っている最
中(S22)に、再び、リード要求が発生すると(S2
2)、発生したリード要求に対して、リード開始アドレ
スとリード要求セクタ数の抽出を行い、抽出されたアド
レスが、第1層上のものであれば、第1のキャッシュバ
ッファメモリ14上に目的のデータがあるかどうかを検
索する(S26)。データが有る場合は、目的のデータ
をデータ処理部16へ転送する(S33)。転送は要求
されたセクタ数について繰り返され(S34)、転送さ
れた部分を空き容量とし、新しいデータの先読みを開始
する(S35)。
【0024】データが無い場合は、それまでの、先読み
を中断し、抽出されたアドレスに従ってシークを行い
(S27)、データの読み出しを開始する(S28)。
読み出されたデータは、第1のキャッシュバッファメモ
リ14の先頭からバッファリングされ(S29)、エラ
ー訂正を施されて、要求されたセクタ数についてデータ
処理部16へ転送される(S30)。転送されなかった
データは先読みデータとして、第1のキャッシュバッフ
ァメモリ14にバッファリングして蓄えられる。
【0025】第1のキャッシュバッファメモリ14に空
きがある間、バッファリングは繰り返される(S3
2)。また、抽出されたアドレスが、第2層上のもので
あれば、セレクタを第2のキャッシュバッファメモリ1
5の方へ切替える(S25)。第2のキャッシュバッフ
ァメモリ15上に目的のデータがあるかどうかを検索す
る(S26)。データが有る場合は、目的のデータをデ
ータ処理部16へ転送する(S33)。転送は要求され
たセクタ数について繰り返され(S34)、転送された
部分を空き容量とし、新しいデータの先読みを開始する
(S35)。
【0026】データが無い場合は、データの読み出しを
行う。仮に、抽出されたアドレス及びセクタ数が100
00番地と1セクタであったとする。光ピックアップモ
ジュール12は層間のシークを行い(S27)、光ディ
スク1の10000番地からデータの読み出しを開始す
る(S28)。読み出されたデータは、第2のキャッシ
ュバッファメモリ15の先頭からバッファリングされ
(S29)、エラー訂正を施されて、1セクタだけデー
タ処理部16へ転送される(S30)。
【0027】転送されなかった10001番地以降のデ
ータは先読みデータとして、第2のキャッシュバッファ
メモリ15にバッファリングして蓄えられる。第2のキ
ャッシュバッファメモリ15に空きがある間、バッファ
リングは繰り返される(S32)。キャッシュバッファ
メモリ15に空きが無くなると、バッファリングは中止
され、空きが発生するまで、つまり次のリード要求が発
生するまで、待機状態となる(S22)。
【0028】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、層毎に
独立したキャッシュバッファメモリを持ってバッファリ
ングすることにより、リード要求が発行された時に、1
方のキャッシュバッファメモリからデータを転送してい
る間にもう1方の先読みを継続することができるため、
頻繁に層間を交互するようなリード要求に対して、先読
みデータの保有率が高まり、既にバッファリングしてい
る場合は直ちに要求元に対してデータを転送でき、そし
て、バッファリングしていない場合でも層間のシークを
最小限に減らすことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における光ディスク装置の
構成ブロック図
【図2】図1のコントローラのバッファ制御プログラム
のフローチャート
【図3】従来の光ディスク装置の構成ブロック図
【図4】図3のコントローラのバッファ制御プログラム
のフローチャート
【符号の説明】 1 光ディスク(CD−ROM) 2、12 光ピックアップモジュール 3、13 アクセス制御部 4、14、15 キャッシュバッファメモリ 6、16 データ処理部 7、17 コントローラ 11 光ディスク(DVD)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の情報記録層を有する光ディスクから
    情報を読み出す光学的読み取りステップと、前記光学的
    読み取りステップにより読み出した情報を一時記憶手段
    に一時的に記憶しておく一時記憶ステップと、情報の読
    み出し要求を受けると、現在の記憶情報に続く情報で前
    記一時記憶手段が満了するまで記憶する先読みステップ
    とを有し、前記一時記憶手段は前記情報記録層の数に対
    応する複数の領域を有し、前記一時記憶手段のある領域
    は前記光ディスクのある情報記録層の情報を前記先読み
    ステップにより記憶し、前記一時記憶手段の他の領域は
    前記光ディスクの他の情報記録層の情報を前記先読みス
    テップにより記憶することを特徴とする光ディスク再生
    方法。
  2. 【請求項2】複数の情報記録層を有する光ディスクから
    情報を読み出す光学的読み取り手段と、前記光学的読み
    取り手段により読み出した情報を一時的に記憶しておく
    一時記憶手段と、情報の読み出し要求を受けると、現在
    の記憶情報に続く情報で前記一時記憶手段が満了するま
    で前記光学的読み取り手段により前記一時記憶手段に記
    憶する先読み手段とを有し、前記一時記憶手段は前記情
    報記録層の数に対応する複数の領域を有し、前記一時記
    憶手段のある領域は前記光ディスクのある情報記録層の
    情報を前記先読み手段により記憶し、前記一時記憶手段
    の他の領域は前記光ディスクの他の情報記録層の情報を
    前記先読み手段により記憶することを特徴とする光ディ
    スク装置。
JP9165492A 1997-06-23 1997-06-23 光ディスク再生方法及び光ディスク装置 Pending JPH1116269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9165492A JPH1116269A (ja) 1997-06-23 1997-06-23 光ディスク再生方法及び光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9165492A JPH1116269A (ja) 1997-06-23 1997-06-23 光ディスク再生方法及び光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1116269A true JPH1116269A (ja) 1999-01-22

Family

ID=15813436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9165492A Pending JPH1116269A (ja) 1997-06-23 1997-06-23 光ディスク再生方法及び光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1116269A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1424694A2 (en) * 2002-11-29 2004-06-02 Victor Company of Japan, Ltd. Information-signal recording and reproducing apparatus, related method, and related computer program
JP2021118957A (ja) * 2021-05-19 2021-08-12 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1424694A2 (en) * 2002-11-29 2004-06-02 Victor Company of Japan, Ltd. Information-signal recording and reproducing apparatus, related method, and related computer program
EP1424694A3 (en) * 2002-11-29 2007-02-28 Victor Company of Japan, Ltd. Information-signal recording and reproducing apparatus, related method, and related computer program
US7889608B2 (en) 2002-11-29 2011-02-15 Victor Company Of Japan, Ltd. Information-signal recording and reproducing apparatus, related method, and related computer program
JP2021118957A (ja) * 2021-05-19 2021-08-12 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3118189B2 (ja) Cd−rom再生装置及びその制御方法
JPH1031560A (ja) Cd−romディスクドライバにおける命令実行方法
JPH1063578A (ja) 情報記録再生装置
EP0495518B1 (en) Data processing apparatus and method for various data formats
JPH0281383A (ja) 超大容量情報記憶装置
US5745474A (en) Apparatus and method for reproducing data from disk, method for recording data on disk and disk
US7613867B2 (en) Information recording apparatus, information recording method and recording medium recording program
JPH1116269A (ja) 光ディスク再生方法及び光ディスク装置
JPH10208255A (ja) 光ディスク再生方法及び光ディスク装置
JP2845658B2 (ja) データ記録再生装置のアクセス制御装置
JP2919376B2 (ja) 読出し専用記憶媒体の読出し方法
JP3467094B2 (ja) 情報記録再生装置の再生方法
KR100602543B1 (ko) 광 디스크 드라이브 장치
JP3087518B2 (ja) 先読みデータ処理装置
JP3412498B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPH0730838A (ja) 動画再生装置
JPH08286836A (ja) 情報記録再生装置
JP2000090551A (ja) 光ディスク装置及びそのデータ再生方法
JP2002042422A (ja) ディスク再生装置
JPH11328029A (ja) 情報記録再生装置
JPH11143644A (ja) 再生装置、及びキャッシュ処理方法
JPH10333837A (ja) データ転送方法および光ディスク装置
JP2003196155A (ja) ディスク装置及び同装置のキャッシュ制御方法
JP2001265534A (ja) アクセス制御方法及びこれを用いたディスク装置
JPH0820931B2 (ja) ディスク装置