JPH11162633A - El発光インサート成形品とその製造方法、およびel発光インサートフィルム - Google Patents

El発光インサート成形品とその製造方法、およびel発光インサートフィルム

Info

Publication number
JPH11162633A
JPH11162633A JP9343944A JP34394497A JPH11162633A JP H11162633 A JPH11162633 A JP H11162633A JP 9343944 A JP9343944 A JP 9343944A JP 34394497 A JP34394497 A JP 34394497A JP H11162633 A JPH11162633 A JP H11162633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
film
layer
insert
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9343944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3325216B2 (ja
Inventor
Keiji Kishi
圭司 岸
Fujio Mori
富士男 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP34394497A priority Critical patent/JP3325216B2/ja
Publication of JPH11162633A publication Critical patent/JPH11162633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3325216B2 publication Critical patent/JP3325216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0036Electroluminescent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂成形品の曲面部にEL発光部をきれいに
沿わせるとともに、EL発光輝度の減衰やEL発光フィ
ルムの損傷や剥がれを防止する。 【解決手段】 0℃〜250℃の温度範囲内の領域にお
いて三次元絞り加工が可能な光透過性のフィルムの片面
に、エラストマー樹脂を含むEL発光層2が少なくとも
積層されたEL発光インサートフィルム5のEL発光す
る部分を三次元形状に成形した後、可動型18のキャビ
ティ形成面19に嵌め込み、可動型18と固定型19と
を型閉めしてキャビティに成形樹脂を射出し、射出成形
品の成形と同時にEL発光インサートフィルム5と射出
成形品とを一体成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、EL発光インサ
ート成形品とその製造方法、およびEL発光インサート
フィルムに関する。この発明のEL発光インサート成形
品の用途は、曲面部においてEL発光が可能な成形同時
絵付け品、特に曲面部においてEL発光が可能な家電製
品用メンブレンシート、表示パネルや操作パネル、コン
ソーラ等の自動車内装部品、自動二輪用ヘルメット等で
ある。
【0002】
【従来の技術】曲面部においてEL発光が可能な従来の
製品としては、光透過性のあるポリエチレンテレフタレ
ートからなる基体フィルム上に、少なくともEL発光層
が形成され、さらにその上にEL発光層の保護層として
フッ素フィルムを積層したEL発光フィルムを用意し、
真空成形加工してEL発光フィルムの必要箇所に曲面部
を形成し、接着剤や接着テープ等によって、筐体となる
樹脂成形品の曲面部に基体フィルム側を貼付けて製造し
たものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】(1)しかし、曲面部
においてEL発光が可能な従来の製品は、EL発光フィ
ルムの基体フィルムが、柔軟性のないポリエチレンテレ
フタレートであるため、真空成形しにくく、樹脂成形品
の曲面部にきれいに沿わない。 (2)また、従来のEL発光フィルムのEL発光層は柔
軟性のない樹脂バインダーからなるため、無理やり変形
させようとすると、EL発光層にクラックが生じてEL
発光部が損傷したり、EL発光部の電極層にクラックが
生じて導通路が狭くなり電気抵抗が大幅に上昇してEL
発光輝度が減衰したり、基体フィルム・EL発光層の層
間で剥離が生じたりしやすかった。 (3)また、EL発光フィルムと樹脂成形品とは、接着
剤や接着テープ等による貼付けであるため、周辺の部品
との接触や摩擦によって、EL発光フィルムが剥がれ落
ちたり、位置がずれたりしやすく、耐久性に劣ってい
た。
【0004】この発明の目的は、上記の欠点を解決し、
樹脂成形品の曲面部にEL発光部をきれいに沿わせると
ともに、EL発光輝度の減衰やEL発光フィルムの損傷
や剥がれのないEL発光インサート成形品とその製造方
法、およびEL発光インサートフィルムを提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明のEL発光インサートフィルムは、0℃〜
250℃の温度範囲内の領域において三次元絞り加工が
可能な光透過性のフィルムの片面に、エラストマー樹脂
を含むEL発光層が少なくとも積層された構成とした。
また、この発明のEL発光インサートフィルムは、フィ
ルムが、アクリルフィルムである構成としてもよい。ま
た、この発明のEL発光インサートフィルムは、フィル
ムのEL発光層が形成されていない側の面に絵柄層が形
成されている構成としてもよい。また、この発明のEL
発光インサートフィルムは、EL発光層が、透明電極、
蛍光体層、絶縁層、背面電極の積層体からなり、積層体
の各層がエラストマー樹脂を含む構成としてもよい。ま
た、この発明のEL発光インサートフィルムは、EL発
光層の蛍光体層が部分的に積層されることにより、部分
的なEL発光部が形成される構成としてもよい。また、
この発明のEL発光インサートフィルムは、EL発光層
が、背面電極の背面に背面フィルムによって裏打ちされ
たものに構成してもよい。
【0006】上記目的を達成するために、この発明のE
L発光インサート成形品の製造方法は、前記この発明の
EL発光インサートフィルムのEL発光する部分を三次
元形状に成形した後、射出成形金型のキャビティ形成面
に嵌め込み、型閉めしてキャビティに成形樹脂を射出
し、射出成形品の成形と同時にEL発光インサートフィ
ルムと射出成形品とを一体成形するように構成した。ま
た、この発明のEL発光インサート成形品の製造方法
は、前記この発明のEL発光インサートフィルムEL発
光インサートフィルムを射出成形金型内に挿入した後、
EL発光インサートフィルムのEL発光する部分を三次
元形状に成形し、射出成形金型のキャビティ形成面に密
着させ、型閉めしてキャビティに成形樹脂を射出し、射
出成形品の成形と同時にEL発光インサートフィルムと
射出成形品とを一体成形するように構成した。
【0007】上記目的を達成するために、この発明のE
L発光インサート成形品は、0℃〜250℃の温度範囲
内の領域において三次元絞り加工が可能な光透過性のフ
ィルムの片面に、エラストマー樹脂を含むEL発光層が
少なくとも積層されたEL発光インサートフィルムが、
射出成形品の表面に一体成形され、EL発光インサート
フィルムの突出部に絵柄層のEL発光部が表現されてい
るように構成した。また、この発明のEL発光インサー
ト成形品は、フィルムがアクリルフィルムであるように
構成した。また、この発明のEL発光インサート成形品
は、EL発光インサートフィルムが、フィルムの表面に
絵柄層が形成されているものであるように構成した。ま
た、この発明のEL発光インサート成形品は、EL発光
層が、透明電極、蛍光体層、絶縁層、背面電極の積層体
からなり、積層体の各層がエラストマー樹脂を含み、背
面電極の背面に背面フィルムが裏打ちされた構成とし
た。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明についてさらに詳
しく説明する。この発明のEL発光インサートフィルム
は、0℃〜250℃の温度範囲内の領域において三次元
絞り加工が可能な光透過性のフィルム1の片面に、エラ
ストマー樹脂を含むEL発光層が少なくとも積層された
ものである。EL発光層としては、少なくともEL発光
層2を有する絵柄層、接着層4が順次積層されたものが
ある(図1、2、7〜9参照)。
【0009】0℃〜250℃の温度範囲内の領域におい
て三次元絞り加工が可能な光透過性のフィルム1は、光
透過性のある樹脂製のフィルムであり、無色透明のフィ
ルムでもよいし、着色された半透明フィルムでもよい。
三次元絞り加工には、具体的には、真空成形加工、プレ
ス成形加工、ハイドロフォーミング成形加工等がある。
真空成形加工は、真空成形金型の空隙をフィルムで覆
い、熱板などの熱源をフィルムに接近させて軟化させた
後、吸引ポンプにより前記空隙の空気を抜いてフィルム
を前記空隙の内面に密着させるものである。プレス成形
加工は、雌金型の空隙をフィルムで覆い、熱板などの熱
源をフィルムに接近させてフィルムを軟化させた後、雄
型の凸部を前記雌型の空隙の中に押し込むことにより、
フィルムを前記空隙の内面に密着させるものである。ハ
イドロフォーミング成形加工は、ハイドロフォーミング
加工金型の空隙内にフィルムを載置し、水圧をかけてフ
ィルムを前記空隙の内面に密着させるものである。
【0010】フィルム1は、アクリル樹脂、ナイロン樹
脂、ウレタン樹脂、アセテート樹脂、セルロースアセテ
ート樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプ
ロピレン樹脂、エチレン・ビニルアルコール共重合樹脂
等のフィルムや、これらのフィルムに可塑剤や熱可塑性
エラストマー樹脂を混入したものがある。また、無延伸
又は低延伸ポリエチレンテレフタレート樹脂、及びこれ
らに熱可塑性エラストマー樹脂等を混入したものがあ
る。フィルム1は、ロールに巻かれて印刷原反として使
用されるものがある。フィルム1は、例えば、厚さ50
〜2000μmのポリメタクリル酸メチル樹脂等があ
る。フィルム1は、厚さが2000μmより大きくなる
と、フィルム自体が硬くて変形しにくいため、加熱温度
や加圧力を高く設定しなければならず三次元絞り加工に
多大な時間とコストが必要となる。厚さが50μmより
小さくなると、フィルムの表面強度が弱いため摩擦によ
り容易に損傷しやすくなったり、ひっぱりにより容易に
破断しやすくなる。EL発光インサートフィルム5の一
部が、突出部7となるように成形される場合は、フィル
ムは、厚さ100〜500μmのものが好ましい。突出
部の形状を維持するためにコシがありかつ、三次元絞り
加工にかかる時間とコストを最小限に抑えるための数値
である。突出部7の形状は、立体のボタン形状等があ
り、丸く盛り上がったものや四角い輪郭のもの等もあ
る。また、フィルム1としては、湿気を透過させにくい
ものがある。
【0011】EL発光層2は、エラストマー樹脂を含ん
でいる必要がある。その理由は、三次元絞り加工によっ
てEL発光部25が三次元形状に成形され得る必要があ
るからである。EL発光層2の全面にエラストマー樹脂
が含まれている必要はなく、三次元形状に成形される部
分のEL発光層2にエラストマー樹脂が含まれておれば
よい。EL発光層2の一例としては、透明電極8、蛍光
体層9、絶縁層10、背面電極11の積層体からなるも
のを挙げることができる。透明電極8としては、スパッ
タリングやイオンプレーティング等で形成したITO導
電膜、または、ITOの粒子を樹脂バインダー中に分散
させたインキ等の材料を用いて印刷やコーティングで形
成した導電膜等がある。樹脂バインダーとしては、エラ
ストマー樹脂を用いることができる。EL発光層2を樹
脂成形品の曲面部にきれいに沿わせるための柔軟性と十
分な「導電性」との両方を満たすためには、樹脂バイン
ダー中のエラストマー樹脂の含有率は、50〜100%
が好適である。エラストマー樹脂としては、ウレタンエ
ラストマー樹脂等がある。蛍光体層9としては、硫化亜
鉛や硫酸カルシウムと銅、マンガン、アルミニウム等の
金属酸化物との混合物、もしくは、これらをマイクロカ
プセル化した物が、シアノエチルセルロース系樹脂のよ
うな誘電率の高い樹脂中に均一に分散されたインキ等の
材料を用いて、印刷やコーティングで形成した層があ
る。蛍光体層9は、誘電率の高いエラストマー樹脂を含
んでいてもよい。EL発光層2を樹脂成形品の曲面部に
きれいに沿わせるための柔軟性と、十分な「発光濃度」
との両方を満たすためには、蛍光体層9中のエラストマ
ー樹脂の含有率は、50〜100%が好適である。エラ
ストマー樹脂としては、ウレタンエラストマー樹脂等が
ある。絶縁層10としては、エラストマー樹脂を含む樹
脂が用いられる。EL発光する部分3を樹脂成形品の曲
面部にきれいに沿わせるための柔軟性と、十分な「絶縁
性」との両方を満たすためには、絶縁層中のエラストマ
ー樹脂の含有率は、50〜100%が好適である。エラ
ストマー樹脂の具体例としては、ウレタンエラストマー
樹脂等がある。背面電極11としては、印刷やコーティ
ングで形成した導電インキ膜等がある。背面電極11
は、前記した透明電極8と同じ材質を用いて形成しても
よい。なお、背面電極11は、蛍光体層9からの光線
を、インサート成形品の背面に逃がさないように、カー
ボン等の黒色材料を用いたものが好ましい。透明電極8
として、ITOの粒子をエラストマー樹脂を含む樹脂バ
インダー中に分散させたインキ等の材料を用いて印刷や
コーティングで形成した導電膜等がある。EL発光層2
を樹脂成形品の曲面部にきれいに沿わせるための柔軟性
と、十分な「導電性」との両方を満たすためには、樹脂
バインダー中のエラストマー樹脂の含有率は、50〜1
00%が好適である。エラストマー樹脂の具体例として
は、ウレタンエラストマー樹脂等がある。EL発光層2
の膜厚は、透明電極8、蛍光体層9、絶縁層10、背面
電極11の総厚として、5〜100μmがよい。5μm
より薄いとEL発光の視認性が悪くなってしまうからで
ある。また、100μmより厚いとEL発光層2の柔軟
性が悪くなり、EL発光インサートフィルムのEL発光
する部分3が樹脂成形品の曲面部にきれいに沿いにくく
なるからである。EL発光層2は、透明電極8、蛍光体
層9、絶縁層10、背面電極11を印刷やコーティング
等により積層した部分であってもよい。あるいは、EL
発光層2は、透明電極8、蛍光体層9、絶縁層10、背
面電極11を一体としたものであって、フィルム側接着
層12を介して光透過性のアクリルフィルムに貼り合わ
せて積層することができるものでもよい。フィルム側接
着層12は、エラストマー樹脂からなる接着剤を用い
る。EL発光インサートフィルムのEL発光する部分3
を樹脂成形品の曲面部にきれいに沿わせるための柔軟性
と、十分な「接着性」との両方を満たすためには、フィ
ルム側接着層12のエラストマー樹脂の含有率は、50
〜100%が好適である。エラストマー樹脂の具体例と
しては、ウレタンエラストマー樹脂等がある。
【0012】EL発光層2中に、あるいはEL発光層2
とは別に着色層13を有するようにしてもよい。着色層
13は、文字や図形、記号等を形成したり、射出成形品
6表面全体を着色するための層である。着色層13は、
通常の透光性顔料インキや蛍光発色インキ、遮光性の顔
料インキや金属蒸着膜、パール顔料と樹脂バインダー等
からなる光輝性顔料インキ、染料と樹脂バインダーとか
らなる染料インキ等を用いて、印刷あるいはコーティン
グしたものである。着色層13は、木目導管柄層と木目
下地層とを積層して木目柄を表現したものがある。樹脂
バインダーとしては、エラストマー樹脂を含んだものを
使用してもよい。着色層13は、EL発光層2に重ねて
形成するときは、遮光性のインキを用いて抜き文字のパ
ターンとしてもよい(図2等参照)。着色層13は、フ
ィルム1に直接形成してもよいし、フィルムに形成され
た透明電極8の背面に形成してもよい。着色層13は、
上下に積層される透明電極8や絶縁層10との密着性を
保つために、それらと密着性の良い樹脂バインダーを適
宜選択すればよい。EL発光層2と着色層13とを印刷
によって形成した層をEL発光部を有する絵柄層として
もよい。
【0013】光透過性のフィルム1のEL発光層2が形
成されていない側の面に絵柄層24が形成されていても
よい(図10参照)。絵柄層24は、文字や図形、記号
等を形成したり、射出成形品6表面全体を着色するため
の層である。絵柄層24は、通常の透光性顔料インキや
蛍光発色インキ、遮光性の顔料インキや金属蒸着膜、パ
ール顔料と樹脂バインダー等からなる光輝性顔料イン
キ、染料と樹脂バインダーとからなる染料インキ等を用
いて、印刷あるいはコーティングしたものである。絵柄
層24は、木目導管柄層と木目下地層とを積層して木目
柄を表現したものがある。樹脂バインダーとしては、エ
ラストマー樹脂を含んだものを使用してもよい。
【0014】接着層4は、エラストマー樹脂からなる。
接着層4は、ポリ塩化ビニル酢酸ビニル共重合体系樹
脂、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリエステル系
樹脂等を含んでいてもよい。接着層4は、オフセット印
刷法、グラビア印刷法、スクリーン印刷法等の通常の印
刷法や、ロールコート法、スプレーコート法等のコート
法等により形成する。また、接着層4としては、湿気を
透過させにくい樹脂で形成してもよい。
【0015】背面フィルム14は、必要により、背面電
極11の背面に裏打ちしてもよい。背面フィルム14
は、背面電極11と接着層4との間に積層させる態様が
ある。背面フィルム14は、アクリル樹脂からなるもの
でもよいし、エラストマー樹脂からなるものでもよい。
背面フィルム14とフィルム1とは、その間にEL発光
層2を挟み込んだ状態でヒートシールする等して密封し
てもよい。背面フィルム14を用いる場合は、樹脂フィ
ルムとしての背面フィルム14上にEL発光部25を有
する層、つまり、背面電極11、絶縁層10、蛍光体層
9、着色層13、透明電極8等の各層を順次形成したE
L発光積層フィルムを得、最後にフィルムを被せるよう
にして、EL発光インサートフィルム5としてもよい
(図9参照)。背面フィルム14は、エラストマー樹脂
を含むものであってもよい。エラストマー樹脂の具体例
としては、スチレン系熱可塑性エラストマー樹脂等があ
る。
【0016】この発明のEL発光インサート成形品の製
造方法は、前記EL発光インサートフィルム5の少なく
ともEL発光する部分3を三次元形状に成形した後、射
出成形金型のキャビティ形成面19に嵌め込み、型閉め
してキャビティに成形樹脂15を射出し、射出成形品6
の成形と同時にEL発光インサートフィルム5と射出成
形品6とを一体成形する方法がある。あるいは、前記E
L発光インサートフィルム5を射出成形金型内に挿入し
た後、EL発光インサートフィルム5の少なくともEL
発光する部分3を三次元形状に成形し、射出成形金型の
キャビティ形成面19に密着させ、型閉めしてキャビテ
ィに成形樹脂15を射出し、射出成形品6の成形と同時
にEL発光インサートフィルム5と射出成形品6とを一
体成形する方法がある。前記三次元形状としては、突出
した形状や陥没した形状、細かい凹凸表面の形状、大き
く波打った形状等がある。突出した形状としては、例え
ば、電化製品のボタン部の突出部の形状がある。
【0017】まず、EL発光インサートフィルム5を射
出成形金型内に載置する。EL発光インサートフィルム
5は、射出成形金型内に載置される前に表面の一部に例
えば真空成形された突出部7を有してもよい(図3、図
5参照)。この場合のEL発光インサートフィルム5の
厚みとしては、0.2〜2.0mmが好ましい。その理由
は、フィルムにコシがないと射出成形金型内に載置する
前に突出部7が凹んだりして変形してしまうからであ
る。EL発光インサートフィルム5は、射出成形金型内
に載置される前にトリミング加工等により不要な部分を
打ち抜いて除去してもよい。EL発光インサートフィル
ム5は、真空吸引力や型閉め力によって射出成形金型内
に載置された後に表面の一部が突出されるようにしても
よい(図4、図5等参照)。この場合のEL発光インサ
ートフィルム5の厚みとしては、0.05〜0.3mmが
好ましい。その理由は、インサートフィルムの変形のお
それを気にせずに三次元絞り加工にかかる時間とコスト
を抑えることができるためである。EL発光インサート
フィルム5は、長尺のEL発光インサートフィルム5を
ロール軸に一旦巻き取ってロール状巻物とし、ロール状
巻物から射出成形金型内に連続的に送り込むようにして
もよい。射出成形金型は、樹脂射出口16を有する固定
型17と可動型18等からなるものがあり、固定型17
と可動型18とが型閉めされることによって、固定型1
7および可動型18のキャビティ形成面19によって囲
まれた単数あるいは複数のキャビティ20が形成される
ものである。固定型17は、射出成形品6に貫通孔23
を形成し、かつ、EL発光インサートフィルム5に突出
した部分を形成するための凸部21を単数あるいは複数
有してもよい。可動型18は、固定型17の凸部21の
先端が嵌まり込むような凹部22を単数あるいは複数有
してもよい。載置は、EL発光インサートフィルム5の
接着層4側が、射出成形用金型の樹脂射出口16と対向
するように行う。EL発光インサートフィルム5の少な
くともEL発光する部分3を予め三次元形状に成形した
場合は、EL発光インサートフィルム5の三次元形状と
なった部分を、射出成形金型のキャビティ形成面19に
嵌め込むとよい。EL発光インサートフィルム5を予め
三次元形状に成形せずに、射出成形金型内に挿入する場
合は、クランプ部材等により、キャビティ形成面19の
周囲のパーティング面でEL発光インサートフィルム5
を固定し、EL発光インサートフィルム5とキャビティ
形成面19とで形成される空間を密閉し、型閉めする前
に、加熱板等を用いて、EL発光インサートフィルム5
を軟化させ、真空吸引力によって表面の一部が突出する
ように真空成形して、キャビティ形成面19に密着させ
るとよい。
【0018】次に、型閉めしてキャビティ20に成形樹
脂15を射出し、射出成形品6の成形と同時にEL発光
インサートフィルム5と射出成形品6とを一体成形する
(図6参照)。射出成形品6を冷却した後、型開きし
て、EL発光インサート成形品を取り出す。型閉めする
時の型閉め力によって、EL発光インサートフィルム5
の表面の一部が突出するように成形してもよい。EL発
光インサート成形品にベロ状にはみ出ている部分のEL
発光インサートフィルム5は、トリミング加工等により
不要な部分を打ち抜いて除去してもよい。成形樹脂15
としては、ポリプロピレン樹脂、アクリロニトリルブタ
ジエンスチレン樹脂、ポリスチレン樹脂、エチレン酢酸
ビニル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ナイロン樹脂、ガ
ラス繊維強化ポリエステル樹脂等の樹脂がある。
【0019】この発明のEL発光インサート成形品の例
としては、光透過性のフィルム1の片面に、透明電極
8、着色層13、蛍光体層9、絶縁層10、背面電極1
1、接着層4を順次積層したEL発光インサートフィル
ム5が射出成形品6上に一体成形されたものがあり、フ
ィルム1側からEL発光や絵柄が観察されるものである
(図7参照)。
【0020】この発明のEL発光インサート成形品の別
の例としては、光透過性のフィルム1の片面に抜きパタ
ーンを有する着色層13が積層され、前記着色層13の
抜きパターンを覆うようにフィルム側接着層12とEL
発光層2が積層され、着色層13及びEL発光層2を覆
うように接着層4を積層したEL発光インサートフィル
ム5が、貫通孔23が形成された射出成形品6上に一体
成形されたものがあり、フィルム1側からEL発光や絵
柄絵柄が観察されるものであって、EL発光層2と貫通
孔23とが位置合わせされている(図8参照)。
【0021】この発明のEL発光インサート成形品のさ
らに別の例としては、光透過性のアクリルフィルムの片
面に、透明電極8、着色層13、蛍光体層9、絶縁層1
0、背面電極11、背面アクリルフィルム14、接着層
4を順次積層したEL発光インサートフィルム5が射出
成形品6上に一体成形されたものがあり、アクリルフィ
ルム側から絵柄が観察されるものである(図9参照)。
【0022】この発明のEL発光インサート成形品の例
としては、光透過性のフィルム1の一方の面に、透明電
極8、着色層13、蛍光体層9、絶縁層10、背面電極
11、接着層4を順次積層し、他方の面に絵柄層24が
形成されたEL発光インサートフィルム5が射出成形品
6上に一体成形されたものがあり、フィルム1側からE
L発光や絵柄が観察されるものである(図10参照)。
【0023】
【発明の効果】この発明のEL発光インサートフィルム
は、0℃〜250℃の温度範囲内の領域において三次元
絞り加工が可能な光透過性のフィルムの片面に、少なく
ともEL発光層が積層されたものであるので、EL発光
インサートフィルム全体が真空成形等により三次元形状
に成形しやくなる。よって、射出成形品の曲面部にきれ
いに沿って接着したEL発光インサート成形品を得るこ
とができる。また、以上のように、EL発光インサート
フィルム全体が三次元形状に成形しやすいので、EL発
光インサートフィルムを無理やり変形させる必要がな
い。そのため、EL発光層にクラックが生じてEL発光
部が損傷したり、透明電極あるいは背面電極層にクラッ
クが生じて導通路が狭くなり電気抵抗が大幅に上昇して
EL発光輝度が減衰したり、基体フィルム・EL発光層
の層間で剥離が生じたりしなくなるので、射出成形品の
曲面部にきれいに沿って接着したEL発光インサート成
形品を得ることができる。
【0024】また、この発明のEL発光インサート成形
品とその製造方法では、EL発光層が積層されたEL発
光インサートフィルムが射出成形品の表面に一体成形さ
れているので、EL発光インサートフィルムと成形品と
は強固に接着される。よって、周辺の部品との接触や摩
擦によって、EL発光インサートフィルムが成形品から
剥がれ落ちたり、位置がずれたりすることはなく、耐久
性に優れるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明のEL発光インサート成形品の一実
施例を示す断面図である。
【図2】 この発明のEL発光インサート成形品の一実
施例を示す断面図である。
【図3】 この発明のEL発光インサート成形品の製造
方法の工程の一つを示す断面図である。
【図4】 この発明のEL発光インサート成形品の製造
方法の工程の一つを示す断面図である。
【図5】 この発明のEL発光インサート成形品の製造
方法の工程の一つを示す断面図である。
【図6】 この発明のEL発光インサート成形品の製造
方法の工程の一つを示す断面図である。
【図7】 この発明のEL発光インサート成形品の一実
施例を示す断面図である。
【図8】 この発明のEL発光インサート成形品の一実
施例を示す断面図である。
【図9】 この発明のEL発光インサート成形品の一実
施例を示す断面図である。
【図10】 この発明のEL発光インサート成形品の一
実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 フィルム 2 EL発光層 3 EL発光する部分 4 接着層 5 EL発光インサートフィルム 6 射出成形品 7 突出部 8 透明電極 9 蛍光体層 10 絶縁層 11 背面電極 12 フィルム側接着層 13 着色層 14 背面フィルム 15 成形樹脂 16 樹脂射出口 17 固定型 18 可動型 19 キャビティ形成面 20 キャビティ 21 凸部 22 凹部 23 貫通孔 24 絵柄層 25 EL発光部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H05B 33/22 H05B 33/22 Z

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 0℃〜250℃の温度範囲内の領域にお
    いて三次元絞り加工が可能な光透過性のフィルムの片面
    に、エラストマー樹脂を含むEL発光層が少なくとも積
    層されたことを特徴とするEL発光インサートフィル
    ム。
  2. 【請求項2】 フィルムが、アクリルフィルムである請
    求項1に記載のEL発光インサートフィルム。
  3. 【請求項3】 フィルムのEL発光層が形成されていな
    い側の面に絵柄層が形成されている請求項1または2に
    記載のEL発光インサートフィルム。
  4. 【請求項4】 EL発光層が、透明電極、蛍光体層、絶
    縁層、背面電極の積層体からなり、積層体の各層がエラ
    ストマー樹脂を含む請求項1〜3のいずれかに記載のE
    L発光インサートフィルム。
  5. 【請求項5】 EL発光層の蛍光体層が部分的に積層さ
    れることにより、部分的なEL発光部が形成される請求
    項4に記載のEL発光インサートフィルム。
  6. 【請求項6】 EL発光層が、背面電極の背面に背面フ
    ィルムによって裏打ちされたものである請求項1〜5の
    いずれかに記載のEL発光インサートフィルム。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載のEL発
    光インサートフィルムのEL発光する部分を三次元形状
    に成形した後、射出成形金型のキャビティ形成面に嵌め
    込み、型閉めしてキャビティに成形樹脂を射出し、射出
    成形品の成形と同時にEL発光インサートフィルムと射
    出成形品とを一体成形することを特徴とするEL発光イ
    ンサート成形品の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項1〜6のいずれかに記載のEL発
    光インサートフィルムを射出成形金型内に挿入した後、
    EL発光インサートフィルムのEL発光する部分を三次
    元形状に成形し、射出成形金型のキャビティ形成面に密
    着させ、型閉めしてキャビティに成形樹脂を射出し、射
    出成形品の成形と同時にEL発光インサートフィルムと
    射出成形品とを一体成形することを特徴とするEL発光
    インサート成形品の製造方法。
  9. 【請求項9】 0℃〜250℃の温度範囲内の領域にお
    いて三次元絞り加工が可能な光透過性のフィルムの片面
    に、エラストマー樹脂を含むEL発光層が少なくとも積
    層されたEL発光インサートフィルムが、射出成形品の
    表面に一体成形され、EL発光インサートフィルムの突
    出部に絵柄層のEL発光部が表現されていることを特徴
    とするEL発光インサート成形品。
  10. 【請求項10】 フィルムがアクリルフィルムである請
    求項9に記載のEL発光インサート成形品。
  11. 【請求項11】 EL発光インサートフィルムが、フィ
    ルムの表面に絵柄層が形成されているものである請求項
    9または10に記載のEL発光インサート成形品。
  12. 【請求項12】 EL発光層が、透明電極、蛍光体層、
    絶縁層、背面電極の積層体からなり、積層体の各層がエ
    ラストマー樹脂を含み、背面電極の背面に背面フィルム
    が裏打ちされた請求項9〜11のいずれかに記載のEL
    発光インサート成形品。
JP34394497A 1997-11-28 1997-11-28 El発光インサート成形品とその製造方法、およびel発光インサートフィルム Expired - Lifetime JP3325216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34394497A JP3325216B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 El発光インサート成形品とその製造方法、およびel発光インサートフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34394497A JP3325216B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 El発光インサート成形品とその製造方法、およびel発光インサートフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11162633A true JPH11162633A (ja) 1999-06-18
JP3325216B2 JP3325216B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=18365452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34394497A Expired - Lifetime JP3325216B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 El発光インサート成形品とその製造方法、およびel発光インサートフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3325216B2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003025890A1 (fr) * 2001-09-13 2003-03-27 Nissha Printing Co.,Ltd. Moulage decoratif lumineux electroluminescent et son procede de production, feuille decorative lumineuse electroluminescente
EP1304206A1 (en) * 2001-10-22 2003-04-23 Seiko Precision Inc. Moulded article comprising an electroluminescent insert
EP1304906A2 (en) * 2001-10-22 2003-04-23 Seiko Precision Inc. Manufacturing method
FR2838669A1 (fr) * 2002-04-23 2003-10-24 Demo Tableaux De Commande Procede de fabrication d'un tableau de commandes destine notamment a equiper le tableau de bord d'un vehicule
JP2003532982A (ja) * 2000-05-01 2003-11-05 デュレル コーポレイション 電界発光ランプ・デバイスおよびその製造方法
JP2005507152A (ja) * 2001-10-24 2005-03-10 ルミテック エージー 三次元のエレクトロルミネセンスディスプレイ
JP2005205669A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Kojima Press Co Ltd 本木イルミネーション
GB2418180A (en) * 2004-09-15 2006-03-22 Lear Corp A door trim switch panel with an electroluminescent lamp
GB2418170A (en) * 2004-09-20 2006-03-22 Lear Corp Electroluminescent lamp integrated with a moulded polymer body
KR100657890B1 (ko) * 2000-07-06 2006-12-14 삼성에스디아이 주식회사 미세 접촉 인쇄를 이용한 고분자 박막의 형상화 방법
US7150550B2 (en) 2004-09-29 2006-12-19 Lear Corporation Automotive map pocket having an electroluminescent lamp and method of making the same
JP2007086504A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Tohoku Pioneer Corp 自発光ユニット、および自発光ユニットの製造方法
JP2007279401A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Hitachi Ltd 表示装置及びパネルモジュール装置
US7287885B2 (en) 2004-09-21 2007-10-30 International Automotive Components Group, Llc Automotive storage compartment having an electroluminescent lamp and method of making the same
US7299892B2 (en) 2004-09-20 2007-11-27 International Automotive Components Group North America, Inc. Door trim speaker grille with electroluminescent lamp and injection molding method of making same
JP2008158150A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Toyo Denso Co Ltd 発光装置
EP1998599A1 (en) * 2006-03-23 2008-12-03 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Light emitting device
JP2009238518A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両空調装置用操作装置
JP2012171524A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Honda Motor Co Ltd 外装部品
US8470388B1 (en) 2012-01-03 2013-06-25 Andrew Zsinko Electroluminescent devices and their manufacture
JP2015079587A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 常陽工学株式会社 封止装置、封止方法および機能材料デバイス
US9642212B1 (en) 2015-06-11 2017-05-02 Darkside Scientific, Llc Electroluminescent system and process
US9755166B2 (en) 2012-10-24 2017-09-05 Konica Minolta, Inc. Luminescent device and method of manufacturing the same including forming a plurality of notches or slits in a substrate to enable planar light emittance in a curved state
CN112824102A (zh) * 2019-11-21 2021-05-21 松下知识产权经营株式会社 电子功能用成形体及其制造方法以及操作装置
CN113846243A (zh) * 2021-09-18 2021-12-28 唐山中科量子激光科技有限公司 抗高温热应力裂纹材料、结晶器铜板及弯月面处理方法

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532982A (ja) * 2000-05-01 2003-11-05 デュレル コーポレイション 電界発光ランプ・デバイスおよびその製造方法
KR100657890B1 (ko) * 2000-07-06 2006-12-14 삼성에스디아이 주식회사 미세 접촉 인쇄를 이용한 고분자 박막의 형상화 방법
WO2003025890A1 (fr) * 2001-09-13 2003-03-27 Nissha Printing Co.,Ltd. Moulage decoratif lumineux electroluminescent et son procede de production, feuille decorative lumineuse electroluminescente
EP1304206A1 (en) * 2001-10-22 2003-04-23 Seiko Precision Inc. Moulded article comprising an electroluminescent insert
EP1304906A2 (en) * 2001-10-22 2003-04-23 Seiko Precision Inc. Manufacturing method
US7014908B2 (en) * 2001-10-22 2006-03-21 Seiko Precision, Inc. EL insert molding
EP1304906A3 (en) * 2001-10-22 2006-04-26 Seiko Precision Inc. Manufacturing method
JP2005507152A (ja) * 2001-10-24 2005-03-10 ルミテック エージー 三次元のエレクトロルミネセンスディスプレイ
KR100922849B1 (ko) 2001-10-24 2009-10-20 바이엘(스위스) 아게 3차원 전자 발광 표시장치
FR2838669A1 (fr) * 2002-04-23 2003-10-24 Demo Tableaux De Commande Procede de fabrication d'un tableau de commandes destine notamment a equiper le tableau de bord d'un vehicule
JP2005205669A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Kojima Press Co Ltd 本木イルミネーション
JP4578110B2 (ja) * 2004-01-21 2010-11-10 小島プレス工業株式会社 本木イルミネーション
GB2418180A (en) * 2004-09-15 2006-03-22 Lear Corp A door trim switch panel with an electroluminescent lamp
US7265306B2 (en) 2004-09-15 2007-09-04 Bodgan Radu Flip pack switch assembly with electroluminescent lamp and injection molding method of making same
GB2418180B (en) * 2004-09-15 2006-11-29 Lear Corp Flip pack switch assembly with electroluminescent lamp
US7299892B2 (en) 2004-09-20 2007-11-27 International Automotive Components Group North America, Inc. Door trim speaker grille with electroluminescent lamp and injection molding method of making same
US7237933B2 (en) 2004-09-20 2007-07-03 Lear Corporation Door trim bolster with electroluminescent lamp and injection molding method of making same
GB2418170B (en) * 2004-09-20 2008-12-31 Lear Corp Door trim bolster with electroluminescent lamp and injection molding method of making same
GB2418170A (en) * 2004-09-20 2006-03-22 Lear Corp Electroluminescent lamp integrated with a moulded polymer body
US7287885B2 (en) 2004-09-21 2007-10-30 International Automotive Components Group, Llc Automotive storage compartment having an electroluminescent lamp and method of making the same
US7150550B2 (en) 2004-09-29 2006-12-19 Lear Corporation Automotive map pocket having an electroluminescent lamp and method of making the same
JP2007086504A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Tohoku Pioneer Corp 自発光ユニット、および自発光ユニットの製造方法
EP1998599A4 (en) * 2006-03-23 2010-12-08 Idemitsu Kosan Co LIGHT EMITTING DEVICE
EP1998599A1 (en) * 2006-03-23 2008-12-03 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Light emitting device
JP2007279401A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Hitachi Ltd 表示装置及びパネルモジュール装置
JP2008158150A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Toyo Denso Co Ltd 発光装置
JP2009238518A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両空調装置用操作装置
JP2012171524A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Honda Motor Co Ltd 外装部品
US8470388B1 (en) 2012-01-03 2013-06-25 Andrew Zsinko Electroluminescent devices and their manufacture
US9755166B2 (en) 2012-10-24 2017-09-05 Konica Minolta, Inc. Luminescent device and method of manufacturing the same including forming a plurality of notches or slits in a substrate to enable planar light emittance in a curved state
JP2015079587A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 常陽工学株式会社 封止装置、封止方法および機能材料デバイス
US9642212B1 (en) 2015-06-11 2017-05-02 Darkside Scientific, Llc Electroluminescent system and process
CN112824102A (zh) * 2019-11-21 2021-05-21 松下知识产权经营株式会社 电子功能用成形体及其制造方法以及操作装置
CN113846243A (zh) * 2021-09-18 2021-12-28 唐山中科量子激光科技有限公司 抗高温热应力裂纹材料、结晶器铜板及弯月面处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3325216B2 (ja) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3325216B2 (ja) El発光インサート成形品とその製造方法、およびel発光インサートフィルム
US6621027B1 (en) Key top member for push button switch structure
JP4247416B2 (ja) 光電発光素子を内蔵するプラスチック成形体
US5780965A (en) Three dimensional electroluminescent display
JP2009200047A (ja) エラストマー・エレクトロルミネセントランプ
US20100175976A1 (en) Keypad assembly and mathod for making the same
EP1467389A1 (en) Key sheet member and its production method
JPH0997026A (ja) 表示パネルとその製造方法
CN110286782B (zh) 触控面板及其制作方法
CN115064070A (zh) 一种膜片、显示面板、显示装置及家用电器
JP4201226B2 (ja) 押釦スイッチ構造体及びその製造方法
JP3214547B2 (ja) El発光インサート成形品とその製造方法
JP2002023663A (ja) 粘着シート及びそれを用いた液晶表示装置
US20200203097A1 (en) Integration of Keyboard Device and Film Structure
JP2003163083A (ja) El発光加飾成形品とその製造方法、el発光加飾シート
JP4111607B2 (ja) 照光式押釦スイッチ
JP2008288169A (ja) キースイッチ用部材
JP2010146849A (ja) 押釦スイッチ用部材、キーパネルおよび電子機器
KR200394263Y1 (ko) El 시트를 사용하는 el 키패드
JP2003127169A (ja) Elインサート成形品の製造方法
US20200201448A1 (en) Keyboard Device and Film Structure
TW542777B (en) EL luminescence decorating molded product and its manufacturing method, EL luminescence decorating sheet
US20200203099A1 (en) Manufacturing Method for Film Structure
CN217521707U (zh) 一种膜片、显示面板、显示装置及家用电器
CN218004311U (zh) 一种膜片、显示面板、显示装置及家用电器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020618

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term