JP4578110B2 - 本木イルミネーション - Google Patents

本木イルミネーション Download PDF

Info

Publication number
JP4578110B2
JP4578110B2 JP2004013121A JP2004013121A JP4578110B2 JP 4578110 B2 JP4578110 B2 JP 4578110B2 JP 2004013121 A JP2004013121 A JP 2004013121A JP 2004013121 A JP2004013121 A JP 2004013121A JP 4578110 B2 JP4578110 B2 JP 4578110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
main
wood
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004013121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005205669A (ja
Inventor
弘 山下
憲司 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Industries Corp filed Critical Kojima Industries Corp
Priority to JP2004013121A priority Critical patent/JP4578110B2/ja
Publication of JP2005205669A publication Critical patent/JP2005205669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4578110B2 publication Critical patent/JP4578110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、本木イルミネーションに関し、さらに詳しく述べると、自動車部品等の本木加飾部品のつき板の内側に光源となるELを設置し、木目を光らせることにより、その装飾効果を高めた本木イルミネーションに関する。
従来、自動車の内装において、機能的な部品のほかに装飾を目的とした部品がある。その中に加飾および装飾部品として木の柄が表現されたものがあり、本物の木を用いてその柄を表現したものを本木目、フィルムなどにより木の柄が擬似的に表現されたものは木目調と云われている。そして、それら部品がセンタークラスターやハンドル、又はオーナメントとしてインストルメントパネルやドアトリムに使用されている。
また近年、照明に装飾的な要素を持ったものが多く車内に取り入れられている。インストルメントパネル下の足元照明や、センタークラスターやピラーへの間接照明などは、照らすという照明機能に加え、ムードを演出するという役割をもっている。また、カラフルな色を取り揃えるなどして、照明がイルミネーションとしてつかわれている。
このように装飾部品の重要度が増す中で、特開2002−205500号のように自然の木目をLEDによって光らせることにより、その柄による装飾効果を高め、夜間や外部照明がない状態でもその効果が得られる技術や、特表2003−523891号のようにエレクトロルミネッセンス(以下ELという)により、省スペースでファブリックを光らせる技術がある。
図4は特開2002−205500号公報に記載された技術を説明する図である。これは、つき板1の裏面に螢光体2を介して導光体3を配置し、その導光体3の裏面又は側面に対向して多数のLED4を並べた光源5を配置して発光装飾装置を構成している。このような特開2002−205500号の技術を用いて車両の本木加飾部品を製作すると、従来のものに光源であるLED4や導光体3が加わることにより、部品としてより厚いものとなってしまうことは必然である。これは従来の本木の加飾部品の取り付け構造において多大に影響を及ぼし、その構造に大幅な変更を強いられるものと予想される。
自動車の内部構造において、取り付けにはスペースが限られるケースが多く、この技術による部品の搭載が予想されるドアトリムやヘッドライナーは車両外板との間のスペースが狭く、特にこのケースに当てはまる。
また、光源が多数の場合には発光にムラが必ず生じる。この技術においては蛍光体層を介在させることによりこれを解消するとしているが、完全に発光ムラをなくすことは不可能である。部品側からの発光であるため、本木面積が広い場合にその中央では光が届きにくくなり、特に不利である。
なお、省スペース化を図る技術が特表2003−523891号に記載されている。これは図5に示すように、基材6又はフォーム層7の何れか一方又はこれら両方に被着されたファブリック8を備え、ELパネル9がファブリック8と基材6及び(又は)フォーム層7との間に設けられており、ELパネル9の発光によりファブリック8を光らすことができるようになっている。しかし、この技術も省スペース化は図れるが、ELパネル9が点灯していないときはファブリック8はそのままであり、装飾的・美観的に優れているとは言い難い。
特開2002−205500号公報 特表2003−523891号公報
本発明は、上記のような従来の技術の問題点を解決することを目的とする。
本発明の目的は、本木加飾部品のつき板より内側に面発光であるELを設置することで、既存品からの厚さの大幅な増加を抑え、且つ、木目柄を全面ムラなく光らせることができる高い装飾性・美観性を持った本木加飾部品を提供することにある。
本発明の上記したような目的やその他の目的は、以下の詳細な説明から容易に理解することができるであろう。
本発明の請求項1は、基材28の上にEL層21を積層したELパーツ25と、光透過性基材27の上に、前記光透過性基材27を介して、前記EL層21により全域に渡って照明可能な、本木目柄の透光性を有するつき板層23及びクリア層24を順次積層した本木パーツ26と、を具備し、前記光透過性基材27を介して、前記ELパーツ25の上に前記本木パーツ26を交換可能に組み付ける構成としたこと特徴とする。また、請求項2は、基材28の上にEL層21を積層したELパーツ25と、光透過性基材27の上に、前記光透過性基材27を介して、前記EL層21により全域に渡って照明可能な、本木目柄を有するフィルム層29及びクリア層24を順次積層した本木パーツ26と、を具備し、前記光透過性基材27を介して、前記ELパーツ25の上に前記本木パーツ26を交換可能に組み付ける構成としたこと特徴とする。
本発明によれば、以下の詳細な説明から理解されるように、自動車部品等の本木加飾部品のつき板の内側に光源となるELを設置したことにより、木目柄をムラなく光らせることができ、発光面積の広いものに対してもその効果が全域に渡って変化しないようにできる。またELの厚さが薄いことで、既存品からの厚さの大幅な増加を抑えることができる。このことは、部品の車両への取り付けにおけるスペース取りの大幅な増加を回避させることにつながり、機能の追加に伴う設計の変更を最小限に留めることができる。このように本発明は、装飾性及び設計の双方にもメリットを得ることができる。
引き続いて、本発明をその実施例を参照して説明する。なお、本発明は、これらの実施例によって限定されるものでないことは言うまでもない。
図1は本発明の本木イルミネーションの第1実施例を示す図で、(a)は断面図、(b)は分解斜視図である。
本実施例の本木イルミネーションは同図(b)に示すように、基材20、EL層21、接着材層22、本木目の柄を有するつき板層23、クリア層14の各部材からなり、同図(a)の如く基材20の上にEL層21、接着材層22、つき板層23、クリア層24の順に積層されて一体化されている。
そして、前記EL層21はフィルム状で電源の印加により面発光するものであり、つき板層23は、木目の美しい本物の木を薄くスライスしたもので、透光性を有するものである。
このように構成された第1本実施例は、EL層21の電極を電源に接続し、電圧を印加することにより発光させる。この発光によりつき板層23の木目柄をムラなく光らせることができ、且つ発光面積の広いものに対してもその効果が全域に渡って変化しない。またEL層21の厚さが薄いことで、図4に示したLEDを用いる従来品に比して厚さを薄くすることができる。このことは、部品の車両への取り付けにおけるスペース取りの大幅な増加を回避させることにつながり、機能の追加に伴う設計の変更を最小限に留めることができる。
図2は本発明の本木イルミネーションの第2実施例を示す図で、(a)は断面図、(b)は分解斜視図である。本実施例は(b)図の如く、ELパーツ25と本木パーツ26とよりなり、ELパーツ25は基材28の上にEL層21が積層され、本木パーツ26は光透過性基材27の上につき板層23、クリア層24が順次積層され一体化されている。なお、前記EL層21、つき板層23、クリア層24は前実施例と同様のものであるが、光透過性基材27は基材28に組み付け可能な形状に形成され、光透過性基材27を基材28に組み付けることにより、(a)図の如くELパーツ25と本木パーツ26とが一体化される。
このように構成された本第2実施例は、前実施例と同様な作用効果を有する上、本木パーツ26の光透過性基材27をELパーツ25の基材28に組み付け可能とすることで、本木パーツ26とELパーツ25の組み合わせを変えることができ部品交換性を持たせることができる。
図3は本発明の本木イルミネーションの第3実施例を示す図で、(a)は断面図、(b)は分解斜視図である。本実施例が、第1実施例と異なるところは、つき板層23が異なっているのみである。すなはち、第1実施例の本木目の柄を有するつき板層23を本第3実施例では本木目柄の光を通すフィルム層29としたことである。
このように構成された本第3実施例は第1実施例と同様な作用・効果を有する上、コストダウンを図ることができる。
以上、本発明を特にその最良の形態について説明した。最後のまとめとして、本発明の構成及びそのバリエーションを以下に付記として列挙する。
前記実施例は自動車の部品を対象に説明したが、その他、家電機器、オーデオ機器等にも応用可能である。
本発明の本木イルミネーションの第1実施例を示す図で、(a)は断面図、(b)は分解斜視図である。 本発明の本木イルミネーションの第2実施例を示す図で、(a)は断面図、(b)は分解斜視図である。 本発明の本木イルミネーションの第3実施例を示す図で、(a)は断面図、(b)は分解斜視図である。 従来の発光装飾装置を示す分解斜視図である。 従来のエレクトロルミネッセンスパネルを用いた乗物用室内照明システムを示す断面図である。
符号の説明
20,28…基材
21…EL層
22…接着材層
23,29…つき板層
24…クリア層
25…ELパーツ
26…本木パーツ
27…光透過性基材

Claims (2)

  1. 基材(28)の上にEL層(21)を積層したELパーツ(25)と、
    光透過性基材(27)の上に、前記光透過性基材(27)を介して、前記EL層(21)により全域に渡って照明可能な、本木目柄の透光性を有するつき板層(23)及びクリア層(24)を順次積層した本木パーツ(26)と、を具備し、
    前記光透過性基材(27)を介して、前記ELパーツ(25)の上に前記本木パーツ(26)を交換可能に組み付ける構成としたこと特徴とする本木イルミネーション。
  2. 基材(28)の上にEL層(21)を積層したELパーツ(25)と、
    光透過性基材(27)の上に、前記光透過性基材(27)を介して、前記EL層(21)により全域に渡って照明可能な、本木目柄を有するフィルム層(29)及びクリア層(24)を順次積層した本木パーツ(26)と、を具備し、
    前記光透過性基材(27)を介して、前記ELパーツ(25)の上に前記本木パーツ(26)を交換可能に組み付ける構成としたこと特徴とする本木イルミネーション。
JP2004013121A 2004-01-21 2004-01-21 本木イルミネーション Expired - Fee Related JP4578110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004013121A JP4578110B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 本木イルミネーション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004013121A JP4578110B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 本木イルミネーション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005205669A JP2005205669A (ja) 2005-08-04
JP4578110B2 true JP4578110B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=34899301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004013121A Expired - Fee Related JP4578110B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 本木イルミネーション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4578110B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9390638B2 (en) 2013-06-06 2016-07-12 Joseph Broadbent Article with translucent ornamentation

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008174133A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Ichikoh Ind Ltd 車両用室内照明装置
JP5988070B2 (ja) * 2010-12-29 2016-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置及びそれを用いたカウンター又は什器
JP5469114B2 (ja) * 2011-03-16 2014-04-09 サンショウ株式会社 インテリアパネル
WO2013081070A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 テイ・エス テック株式会社 車両用加飾部品及び車両用加飾部品の設置方法
EP2910424B1 (de) * 2014-02-19 2021-10-06 La Vecchia, Nunzio Beleuchtungseinrichtung insbesondere in einem Fahrzeug

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60166500A (ja) * 1984-02-10 1985-08-29 豊田合成株式会社 装飾部材
JPH11162633A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Nissha Printing Co Ltd El発光インサート成形品とその製造方法、およびel発光インサートフィルム
JP2001130199A (ja) * 1999-11-08 2001-05-15 Tokai Rika Co Ltd 装飾部材
JP2002205500A (ja) * 2000-11-13 2002-07-23 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装飾装置
JP2003523891A (ja) * 2000-02-26 2003-08-12 フェデラル−モーガル コーポレイション エレクトロルミネセンスパネルを用いた乗物用室内照明システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60166500A (ja) * 1984-02-10 1985-08-29 豊田合成株式会社 装飾部材
JPH11162633A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Nissha Printing Co Ltd El発光インサート成形品とその製造方法、およびel発光インサートフィルム
JP2001130199A (ja) * 1999-11-08 2001-05-15 Tokai Rika Co Ltd 装飾部材
JP2003523891A (ja) * 2000-02-26 2003-08-12 フェデラル−モーガル コーポレイション エレクトロルミネセンスパネルを用いた乗物用室内照明システム
JP2002205500A (ja) * 2000-11-13 2002-07-23 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装飾装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9390638B2 (en) 2013-06-06 2016-07-12 Joseph Broadbent Article with translucent ornamentation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005205669A (ja) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102416910B (zh) 车辆用发光装饰件
JP4384040B2 (ja) 車両室内用内張り要素
US9242435B2 (en) Light transmissive bendable wood panel
US10380924B2 (en) Illuminable display element and method for producing such a display element
JP2003210308A (ja) フロアマット
KR20180000368U (ko) 성형 부품, 특히 성형 부품으로서 형성된 차량 실내 공간용 장식부 또는 트림부
JP4578110B2 (ja) 本木イルミネーション
KR200414432Y1 (ko) 조명기구용 장식커버
JP7235957B2 (ja) 車両用加飾部品、車両用ライニング及び車両用ドア
JP4950822B2 (ja) 照明付き建築用パネルの取付構造
JP5578476B2 (ja) 車両用照明装置
JP5447945B2 (ja) 発光機能付き筐体およびその製造方法
JP4601352B2 (ja) 装飾装置
TR201609277A2 (tr) Işikli gösterge
KR101966100B1 (ko) 다층 도광 필름을 이용한 조명용 부재
KR101836347B1 (ko) 엘이디 조명등
KR102235879B1 (ko) 광고용 면 발광 채널
JP2019023022A (ja) 乗物用の室内照明装置
KR102439619B1 (ko) 장식판의 교체가 자유로운 모빌리티용 실내장식재
CN2655373Y (zh) 立体发光字符
KR100908634B1 (ko) 엘이디와 크리스탈 반사체에 의한 부분 장식 조명부를 갖는천정 직착등
KR102536789B1 (ko) 다채색 간접조명을 할 수 있는 엘이디 조명등기구
CN2861740Y (zh) 发光灯罩座
KR200276376Y1 (ko) 흡착반 부착 라이트 구조
KR20100086651A (ko) 테이블

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees