JPH11161437A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH11161437A
JPH11161437A JP9323006A JP32300697A JPH11161437A JP H11161437 A JPH11161437 A JP H11161437A JP 9323006 A JP9323006 A JP 9323006A JP 32300697 A JP32300697 A JP 32300697A JP H11161437 A JPH11161437 A JP H11161437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
command
printing apparatus
address
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9323006A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuko Fukano
和子 深野
Shugo Mochizuki
秀剛 望月
Naohiko Koakutsu
直彦 小圷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP9323006A priority Critical patent/JPH11161437A/ja
Priority to PCT/JP1998/005314 priority patent/WO1999027436A1/ja
Priority to US09/355,058 priority patent/US6244762B1/en
Priority to DE69826637T priority patent/DE69826637T2/de
Priority to EP98955933A priority patent/EP0955575B1/en
Publication of JPH11161437A publication Critical patent/JPH11161437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】印刷装置の管理に必要な情報を印刷装置の不揮
発性記憶手段に格納および取得することによりホスト装
置が印刷装置の管理を簡単かつ確実に実施できることを
目的とする。 【解決手段】不揮発性記憶手段と、データ書き込みコマ
ンドと、データ格納手段と、データ読み出しコマンド
と、データ読み出し手段と、ホスト装置へのデータ送信
手段を有する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不揮発性記憶手段
を有する印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】印刷装置の管理に必要な印刷装置の個体
情報(製造番号、製造日、履歴、管理担当など)等のデ
ータを印刷装置に記憶させる手段がなかった。したがっ
て使用者が印刷装置の個体管理を実施する際は、管理の
ために必要な印刷装置の個体情報をホスト装置のデータ
ベース等に記憶させ管理していた。さらに、複数の印刷
装置を管理する際は、各印刷装置を製造番号や独自に付
加した識別番号などの管理番号で区別し、個々の印刷装
置の個体情報をすべてホスト装置に記憶させ、印刷装置
の管理番号とホスト装置に記憶させた個体情報の関連付
けを実施し管理していた。また、実際に印刷装置の個体
情報を確認する際には使用者が印刷装置の管理番号をホ
スト装置に入力することにより取得していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術では、印刷装
置の管理番号を使用者が確認できる位置に付け、この管
理番号とデータベースの個体情報の関連付けを確実に行
う必要があった。また、ホスト装置は印刷装置の個体情
報をフロッピーディスクまたはハードディスク等で記憶
し、使用者がこれらを管理する必要もあった。この管理
方法では印刷装置の管理番号が汚れ等で読めなくなった
り取れてしまったりするとデータベース上の個体情報と
の照合ができなくなるという問題を有していた。また、
ホスト装置が記憶している印刷装置の個体情報を使用す
る際にオペレータの誤操作により個体情報が得られない
という問題も有していた。さらに、複数の印刷装置を管
理する必要がある場合は、全印刷装置の個体情報を同一
のデータベースに登録しておく必要があり、管理が複雑
になるという問題も有していた。従って、本発明の課題
は、上記の従来の技術における問題のない印刷装置を実
現することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明の印刷装置は、不揮発性記憶手段へのデータ
書き込みコマンドと不揮発性記憶手段からのデータ読み
出しコマンドを内蔵し、電源を供給しない状態において
も記憶内容を保持可能な不揮発性記憶手段と、ホスト装
置からのデータ書き込みコマンドに応じ、受信したデー
タを不揮発性記憶手段に格納するデータ格納手段と、ホ
スト装置からのデータ読み出しコマンドに応じ、不揮発
性記憶手段に格納されているデータを読み出し、ホスト
装置に送信するデータ読み出し手段とを有することを特
徴とする。かかる構成により、ホスト装置は印刷装置の
個体情報や管理情報を印刷装置自体に格納し、印刷装置
の電源を入れ直した場合にもこれを印刷装置から読み出
して用いることが可能となるので、容易に印刷装置の管
理を行うことができる。また、例えば印刷装置が交換さ
れた場合でも当該印刷装置の個体情報や管理情報を読み
出すことによって、容易に印刷装置の状態を把握して適
切な印刷制御を行うことが可能となる。
【0005】この場合において、データ格納手段はデー
タ書き込みコマンドによって指定された不揮発性記憶手
段のアドレスに、データ書き込みコマンドによって指定
された量のデータを格納し、またデータ読み出し手段は
データ読み出しコマンドによって指定された不揮発性記
憶手段のアドレスから、データ読み出しコマンドによっ
て指定された量のデータを読み出し、及び送信すること
が望ましい。これによりデータの格納及び読み出しが一
層容易となり、また、複数のホスト装置が接続される場
合でもホスト装置毎の管理情報を格納しておくことも可
能となる。
【0006】この場合において、データ格納手段は格納
するデータの中に所定のデータが発見された場合には、
以降のデータの格納を中止するようにしてもよい。これ
によりホスト装置は格納するデータの量を正確に把握す
るという煩わしい処理を行わなくても必要な量のデータ
を格納することが可能となり、処理が容易となる。
【0007】上記の場合において、ホスト装置から受信
した所定量の印刷データを複数行に対応する印刷バッフ
ァに展開した後、当該印刷バッファの内容を印刷する印
刷モード、いわゆるページモードが選択されている場合
には、データ格納手段はデータの格納を行わないことが
望ましい。
【0008】また、データ書き込みコマンドやデータ読
み出しコマンドによって指定されたアドレスやデータ量
が適切でない場合にはデータ格納手段はデータの格納を
行わないことが望ましい。これらの場合にはホスト装置
との間で正しい情報の交換ができないおそれがあり、不
正なデータによってホスト装置の誤動作を招来する可能
性が高いからである。
【0009】また、データ書き込みコマンドで指定され
たキーと、データ読み出しコマンドで指定されたキーを
比較して、キーが一致した場合にのみデータ読み出し手
段が格納されているデータの読み出し及び送信を行うよ
うにすることが望ましい。これにより格納するデータへ
の不正なアクセスを禁止することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を以下に示
す。本発明はフラッシュROM、EEPROM、バック
アップ機能付きRAMなど電源を供給していない状態に
おいても記憶内容の保持が可能な不揮発性記憶手段と、
不揮発性記憶手段へのデータ書き込みを指示するコマン
ドと、不揮発性記憶手段へデータを書き込む手段と、不
揮発性記憶手段からのデータ読み出しと読み出しデータ
のホスト装置への送信を指示するコマンドと、不揮発性
記憶手段からデータを読み出す手段と、読み出したデー
タをホスト装置に送信する手段により構成される。
【0011】本発明における不揮発性記憶手段へのデー
タ書き込みコマンドおよびデータ格納手段を図1に基づ
いて以下に示す。図1は不揮発性記憶手段へのデータ書
き込みコマンドの例である。書き込みコマンドはコマン
ドコード部1とパラメータ部2により構成される。さら
にコマンドコード部1は拡張子3と機能コード4により
構成され、パラメータ部2は機能拡張用パラメータ5、
格納アドレス6、格納データ量7、および格納データ8
により構成される。
【0012】拡張子3は文字コード表<1CH>のAS
CII表記である。機能コード4は、データの格納機能
を指定するコード列であり、本実施例ではふたつの文字
コードを組み合わせて格納機能を指定している。本実施
例における書き込みコマンドの機能拡張用パラメータ5
は、不揮発性記憶手段へのデータ格納時のキーを指定す
る。格納アドレス6は、格納処理を開始する不揮発性記
憶手段の絶対番地またはオフセット番地を指定する。格
納データ量7は、格納データ8のデータ量を指定する。
格納データ8は、印刷装置の識別番号、製造番号、製造
日、製品の履歴、修理の履歴、管理担当者などシステム
運用上で必要な個体情報を指定するデータ列を指定す
る。
【0013】書き込みコマンドの実行によるデータ格納
手段では以下の処理を実行する。 ・書き込みコマンドの機能拡張用パラメータ5と所定の
キーを比較し、機能拡張用パラメータ5がキーと一致し
ない場合、データの格納処理を実行しない。これにより
所定キーが一致しない場合のデータの破壊や変更を禁止
することが可能となる。
【0014】・格納アドレス6と不揮発性記憶手段の領
域を比較し、格納アドレス6が不揮発性記憶手段の領域
外である場合、データの格納処理を実行しない。また、
格納データ量7と不揮発性記憶手段の領域を比較し、格
納データ量7が不揮発性記憶手段の領域以上の指定であ
った場合、データの格納処理を実行しない。さらに、
(格納アドレス6+格納データ量7)と不揮発性記憶手
段の領域を比較し、(格納アドレス6+格納データ量
7)が不揮発性記憶手段の領域を越える場合、データの
格納処理を実行しない。これらの処理により書き込みコ
マンドのデータ格納には適切でない領域のデータを保護
することが可能となる。
【0015】・ホスト装置から送信される印刷データを
展開して1行単位の印刷バッファへ格納した後に印刷命
令により印刷を実行する印刷モードが選択されており、
かつ印刷バッファに未印刷のデータがある場合、データ
の格納処理を実行しない。これによりデータ格納処理時
のエラー発生等による未印刷データの消滅を防止するこ
とができ、印刷終了していない印刷データの保護が可能
となる。
【0016】・ホスト装置から送信される印刷データを
展開して複数行に対応する印刷バッファへ格納した後に
印刷命令により印刷を実行する印刷モードが選択されて
いる場合、データの格納処理を実行しない。これにより
格納処理には適切でない印刷モードが選択されている状
態におけるデータ格納処理の禁止が可能となる。
【0017】・機能拡張用パラメータ5、格納アドレス
6、格納データ量7のすべてが適切な値であり、かつ印
刷装置の状態も適切である場合、印刷装置は不揮発性記
憶手段の指定アドレスから指定データ量の領域への格納
データ8の格納処理を開始する。これによりホスト装置
から送信されたデータを印刷装置に記憶することが可能
となる。
【0018】・格納データ8が所定データと一致する場
合、データの格納処理を中止する。これにより不揮発性
記憶手段への所定データの書き込みが禁止できる。
【0019】・データの格納は「上書き処理」を実行
し、以前に格納されていたデータは消去される。これに
より不揮発性記憶手段の初期化手段が不要となる。
【0020】・書き込み実行時に「書き込みエラー」が
発生した場合、エラー発生をLEDやブザー等で表示、
またはエラーステータス送信や信号線の変化等によりホ
スト装置に通知する。これによりオペレータまたはホス
ト装置は、印刷装置内で発生したエラーにより格納処理
が正常終了していないことが確認できる。
【0021】本発明における不揮発性記憶手段からのデ
ータ読み出しコマンド、データ読み出し手段、および読
み出したデータをホスト装置に送信する手段を図2に基
づいて以下に示す。図2は読み出しコマンドの例であ
る。本実施例における読み出しコマンドでは、不揮発性
記憶手段のデータ読み出しとホスト装置へのデータ送信
を指定する。
【0022】読み出しコマンドはコマンドコード部9と
パラメータ部10で構成される。さらにコマンドコード
部9は拡張子11と機能コード12により構成され、パ
ラメータ部10は機能拡張用パラメータ13、読み出し
アドレス14、および読み出しデータ量15により構成
される。拡張子11は文字コード表<1CH>のASC
II表記である。機能コード12は、データの読み出し
機能を指定するコード列であり、本実施例ではふたつの
文字コードを組み合わせて読み出し機能を指定してい
る。本実施例における読み出しコマンドの機能拡張用パ
ラメータ13は、不揮発性記憶手段からのデータ読み出
し時のキーを指定する。読み出しアドレス14は、読み
出し処理を開始する不揮発性記憶手段の絶対番地または
オフセット番地を指定する。読み出しデータ量15は、
読み出すデータのデータ量を指定する。
【0023】データ読み出し手段およびデータ送信手段
では以下の処理を実施する。 ・読み出しコマンドの機能拡張用パラメータ13と所定
のキーを比較し、機能拡張用パラメータ13がキーと一
致しない場合、データの読み出し処理を実行しない。こ
れにより所定キーが一致しない場合のデータの読み出し
を禁止することが可能となる。
【0024】・読み出しアドレス14と不揮発性記憶手
段の領域を比較し、読み出しアドレス14が不揮発性記
憶手段の領域外である場合、データの読み出し処理を実
行しない。また、読み出しデータ量15と不揮発性記憶
手段の領域を比較し、読み出しデータ量15が不揮発性
記憶手段の領域以上の指定であった場合、データの読み
出し処理を実行しない。さらに、(読み出しアドレス1
4+読み出しデータ量15)と不揮発性記憶手段の領域
を比較し、(読み出しアドレス14+読み出しデータ量
15)が不揮発性記憶手段の領域を越える場合、データ
の読み出し処理を実行しない。これらの処理により読み
出しコマンドの対象でない誤データの読み出しを禁止す
ることが可能となる。
【0025】・機能拡張用パラメータ13、読み出しア
ドレス14、読み出しデータ量15のすべてが適切な値
である場合、印刷装置は不揮発性記憶手段の指定アドレ
スから指定データ量の領域に格納されているデータを読
み出し、ホスト装置へ送信する。これによりホスト装置
は印刷装置に記憶されているデータの取得が可能とな
る。
【0026】・読み出し実行時に「読み出しエラー」が
発生した場合、エラー発生をLEDやブザー等で表示、
またはエラーステータス送信や信号線の変化等によりホ
スト装置に通知する。これによりオペレータまたはホス
ト装置は、印刷装置内で発生したエラーにより読み出し
データが送信されないことが確認できる。
【0027】・送信データには[ヘッダコード]または
[ターミネートコード]を付加することができる。これ
によりホスト装置は送信データの開始と終了が簡単に認
識できる。
【0028】本発明をシステムとして使用する際の実施
例を以下に示す。最初に書き込みコマンドにより印刷装
置の基本情報をそれぞれ格納アドレスを指定して印刷装
置の不揮発性記憶手段に格納する。本実施例における基
本情報は以下とする。 情報A:印刷装置の製造番号 情報B:印刷装置の購入日 情報C:問い合わせ先の電話番号 情報D:問い合わせ先の担当者名 情報E:印刷装置の管理担当者名 情報F:印刷装置のドキュメントの保管場所 印刷装置を使用中に紙なしとなり、用紙の補給方法がわ
からない場合は、読み出しコマンドで印刷装置の不揮発
性記憶手段から「情報F:印刷装置のドキュメントの保
管場所」を取得することでドキュメントの保管場所を知
らないオペレータでもドキュメントに記載されている用
紙の補給方法の確認ができる。このときドキュメントを
読んでも用紙の補給方法がわからない場合は、読み出し
コマンドで印刷装置の不揮発性記憶手段から「情報E:
印刷装置の管理担当者」を取得することで製品の取扱い
に詳しい者に指導を受けることが可能となる。
【0029】次に印刷装置の使用中にメーカーへの問い
合わせが必要なトラブルが発生した場合は、読み出しコ
マンドで印刷装置の不揮発性記憶手段から「情報C:問
い合わせ先の電話番号」および「情報D:問い合わせ先
の担当者名」を取得することで電話により適切なアドバ
イスを受けることが可能となる。また、問い合わせ時に
印刷装置の「情報A:印刷装置の製造番号」および「情
報B:印刷装置の購入日」を連絡する必要がある場合
は、読み出しコマンドで印刷装置の不揮発性記憶手段か
らこれらの情報を取得し準備することが可能となる。
【0030】さらに、問い合わせ先の担当者が変更とな
った場合は、格納アドレスを指定して書き込みコマンド
で「情報D:印刷装置の問い合わせ先の担当者名」のみ
再格納することにより、他のデータを破壊することなく
情報の更新が可能となる。
【0031】以上述べたように、印刷装置の管理のため
の基本情報を書き込みコマンドにより印刷装置の不揮発
性記憶手段に記憶させ、ホスト装置が必要なときに必要
な情報を読み出しコマンドにより取得するシステムを用
意することで印刷装置のトラブルに簡単で確実に対処す
ることが可能となる。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば印刷装置の個体情報を印
刷装置に記憶させることで、印刷装置への管理番号の貼
付やホスト装置でのデータベース管理をしなくても個体
管理が可能となるという効果がある。また、これらの情
報を使用する際にオペレータの誤操作による個体情報の
取得不良もなくなるという効果もある。
【0033】一方、ホスト装置側でデータベースを保管
する必要もないためフロッピーディスクやハードディス
クによるデータベース管理が不要となり、さらにはデー
タベースに関するオペレータへの教育も不要となり、誰
もが確実な個体管理ができるようになるという効果もあ
る。
【0034】以上述べたように印刷装置が内蔵している
書き込みコマンドおよび読み出しコマンドにより不揮発
性記憶手段のデータをホスト装置が制御することで個体
情報の記憶ならびに取得、および更新がオペレータの介
在なしにホスト装置と印刷装置の間で自動的に実施でき
る印刷装置の提供が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す不揮発性記憶手段への
データ書き込みコマンドを説明するための図。
【図2】本発明の一実施例を示す不揮発性記憶手段のデ
ータ読み出しコマンドを説明するための図。
【符号の説明】
1・・・書き込みコマンドのコマンドコード部 2・・・書き込みコマンドのパラメータ部 4・・・書き込みコマンドの機能コード 5・・・書き込みコマンドの機能拡張用パラメータ 6・・・格納アドレス 7・・・格納データ量 8・・・格納データ 9・・・読み出しコマンドのコマンドコード部 10・・・読み出しコマンドのパラメータ部 11・・・読み出しコマンドの拡張子 12・・・読み出しコマンドの機能コード 13・・・読み出しコマンドの機能拡張用パラメータ 14・・・読み出しアドレス 15・・・読み出しデータ量

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホスト装置に接続され、該ホスト装置か
    らのコマンド及びデータに基づいて印刷を行う印刷装置
    において、 電源を供給しない状態においても記憶内容を保持可能な
    不揮発性記憶手段と、 前記ホスト装置からの第1のコマンドに応じ、当該第1
    のコマンドに連続して受信したデータを前記不揮発性記
    憶手段に格納するデータ格納手段と、 前記ホスト装置からの第2のコマンドに応じ、前記不揮
    発性記憶手段に格納されているデータを読み出し、前記
    ホスト装置に送信するデータ読み出し手段とを有するこ
    とを特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の印刷装置において、 前記データ格納手段は、前記第1のコマンドによって指
    定された前記不揮発性記憶手段のアドレスに、前記第1
    のコマンドによって指定された量のデータを格納するこ
    とを特徴とする印刷装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の印刷装置におい
    て、 前記データ読み出し手段は、前記第2のコマンドによっ
    て指定された前記不揮発性記憶手段のアドレスから、前
    記第2のコマンドによって指定された量のデータを読み
    出し、及び送信することを特徴とする印刷装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3記載の印刷装置におい
    て、 前記データ格納手段は、格納するデータの中に所定のデ
    ータが発見された場合には、以降のデータの格納を中止
    することを特徴とする印刷装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4記載の印刷装置におい
    て、 前記ホスト装置から受信した所定量の印刷データを複数
    行に対応する印刷バッファに展開した後、当該印刷バッ
    ファの内容を印刷する第1の印刷制御手段と、 前記ホスト装置から受信した印刷データを逐次印刷する
    第2の印刷制御手段と、 前記ホスト装置からのコマンドに応じて前記第1及び第
    2の印刷制御手段の一を選択する印刷モード選択手段と
    を有し、 前記データ格納手段は、前記印刷モード選択手段によっ
    て選択された前記印刷制御手段に応じ、前記第1の印刷
    制御手段が選択されている場合には、前記データの格納
    を行わないことを特徴とする印刷装置。
  6. 【請求項6】 請求項2乃至5記載の印刷装置におい
    て、 前記第1のコマンドによって指定された前記不揮発性記
    憶手段のアドレスが適切か否かを判断する第1のアドレ
    ス検査手段を有し、 前記データ格納手段は、前記第1のアドレス検査手段に
    応じて、前記アドレスが適切でない場合には前記データ
    の格納を行わないことを特徴とする印刷装置。
  7. 【請求項7】 請求項2乃至6記載の印刷装置におい
    て、 前記第1のコマンドによって指定されたデータの量が適
    切か否かを判断する第1のデータ量検査手段を有し、 前記データ格納手段は、前記第1のデータ量検査手段に
    応じて、前記データ量が適切でない場合には前記データ
    の格納を行わないことを特徴とする印刷装置。
  8. 【請求項8】 請求項3乃至7記載の印刷装置におい
    て、 前記第2のコマンドによって指定された前記不揮発性記
    憶手段のアドレスが適切か否かを判断する第2のアドレ
    ス検査手段を有し、 前記データ読み出し手段は、前記第2のアドレス検査手
    段に応じて、前記アドレスが適切でない場合には前記デ
    ータの読み出し及び送信を行わないことを特徴とする印
    刷装置。
  9. 【請求項9】 請求項3乃至8記載の印刷装置におい
    て、 前記第2のコマンドによって指定されたデータの量が適
    切か否かを判断する第2のデータ量検査手段を有し、 前記データ読み出し手段は、前記第2のデータ量検査手
    段に応じて、前記データ量が適切でない場合には前記デ
    ータの読み出し及び送信を行わないことを特徴とする印
    刷装置。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至9記載の印刷装置におい
    て、 前記第1のコマンドに基づいて前記データの読み出しの
    許可を行うためのキーを設定する手段と、 前記第2のコマンドによって指定される前記データの読
    み出しを行うためのキーと、前記第1のコマンドによっ
    て設定された前記キーとを比較する手段とを有し、 前記データ読み出し手段は、前記キー比較手段に応じ
    て、前記キーが一致した場合にのみ前記格納されている
    データの読み出し及び送信を行うことを特徴とする印刷
    装置。
JP9323006A 1997-11-25 1997-11-25 印刷装置 Pending JPH11161437A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9323006A JPH11161437A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 印刷装置
PCT/JP1998/005314 WO1999027436A1 (fr) 1997-11-25 1998-11-25 Imprimante, procede de commande et support d'enregistrement
US09/355,058 US6244762B1 (en) 1997-11-25 1998-11-25 Printing apparatus, method of controlling it and storage medium
DE69826637T DE69826637T2 (de) 1997-11-25 1998-11-25 Drucker, steuerverfahren hierfür und aufzeichnungsmedium
EP98955933A EP0955575B1 (en) 1997-11-25 1998-11-25 Printer, control method therefor and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9323006A JPH11161437A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11161437A true JPH11161437A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18150092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9323006A Pending JPH11161437A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11161437A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010100065A (ja) * 2010-01-12 2010-05-06 Seiko Epson Corp 出力システム、出力装置、出力装置の制御方法、および、プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010100065A (ja) * 2010-01-12 2010-05-06 Seiko Epson Corp 出力システム、出力装置、出力装置の制御方法、および、プログラム
JP4702482B2 (ja) * 2010-01-12 2011-06-15 セイコーエプソン株式会社 出力システム、出力装置、出力装置の制御方法、および、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100572454B1 (ko) 인쇄 장치, 정보 기록 매체, 인터페이스 장치, 인쇄 장치제어 방법 및 인터페이스 장치 제어 방법
US6330634B1 (en) External storage apparatus having redundant boot blocks, and data processing method therefor
US6244762B1 (en) Printing apparatus, method of controlling it and storage medium
JP2009059112A (ja) ログ収集システム、及びコンピュータ装置
US6154795A (en) System for switching from control program stored in an output apparatus to control program stored in detachable memory based on discriminated feeding status of recording medium
US7337312B2 (en) Processor and firmware download method for same
US6038375A (en) Non-volatile memory data initialization/rewrite apparatus for a printer
US7164866B2 (en) Image forming device that writes log data to storage medium
JPH11161437A (ja) 印刷装置
JP2003266880A (ja) 外部記憶装置内のデータを直接読み込んで印刷することができるプリンタ及びそのプリンタの動作方法
JP4962727B2 (ja) データ保存装置
JP3979041B2 (ja) 周辺装置管理装置、周辺装置管理方法、プログラム記録媒体およびプログラム
JP4258312B2 (ja) 画像形成装置およびそのプログラム更新履歴管理方法
JP4131273B2 (ja) 印刷装置及びその印刷装置の動作回数確認方法
JP3094735U (ja) シリアルナンバー書込システム、シリアルナンバー書込装置
JP2004062339A (ja) データ処理装置及びデータ処理方法
JP2002099952A (ja) カード発行装置、カード発行方法並びにカード発行プログラム
JPH0275015A (ja) プリンタ装置
JP2842257B2 (ja) 印刷装置
JPH07261901A (ja) インタフェース変換装置およびこれを備えたキーボード装置
JP2885951B2 (ja) 印刷制御装置及び制御プログラム選択方法
JPS63261599A (ja) 不揮発性メモリに対する設定値の複写方式
JP2001047694A (ja) プリンタ及び該プリンタを備えた画像処理装置
CN1979465B (zh) 控制装置以及有效使用存储装置的方法
JPH10187362A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040127