JPH10187362A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH10187362A
JPH10187362A JP8347913A JP34791396A JPH10187362A JP H10187362 A JPH10187362 A JP H10187362A JP 8347913 A JP8347913 A JP 8347913A JP 34791396 A JP34791396 A JP 34791396A JP H10187362 A JPH10187362 A JP H10187362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
main body
function
changed
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8347913A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kinoshita
慶之 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8347913A priority Critical patent/JPH10187362A/ja
Publication of JPH10187362A publication Critical patent/JPH10187362A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録装置の本体に何ら変更を加えることな
く、本体の制御機能を容易に変更できるようにする。 【解決手段】 プリンター2の本体制御用プログラムの
うち将来変更,拡張されることが予想される部分をあら
かじめ本体内に装備されたフラッシュメモリ5上に格納
しておき、本体の制御プログラムに変更,拡張を施す必
要が生じた場合には、ホストコンピュータ1との間の双
方向通信用のインターフェース3を介して、ホストコン
ピュータ1より本体の機能を変更,拡張するための制御
プログラムをフラッシュメモリ5にダウンロードし、上
記本体の制御プログラムの一部をこのダウンロードされ
た機能拡張プログラムに置き換えることにより、装置本
体の機能を変更,拡張することができるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホストコンピュー
タ等の外部装置からの印刷データを用紙に記録する記録
装置に係り、特に装置本体の機能をそのままで変更する
ための機能拡張手段に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ホストコンピュータと接続され、
該ホストコンピュータから送信されたデータにより用紙
に印刷を行うプリンター等のシリアル記録装置におい
て、装置本体を制御するプログラムを変更して機能を拡
張しようとする場合がある。このような場合、装置本体
内にある制御プログラムを記録したROMを、拡張機能
を有するプログラムを記録したROMに交換することに
よって制御プログラムごと入れ替えており、これにより
機能の変更,拡張が行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の記録装置にあっては、一旦市場に出てしま
った製品について、部分的に機能を変更あるいは拡張し
ようとする場合、装置本体内にあるプログラムを記録し
たROMを交換する必要があるが、この作業はユーザー
自身で行うことはできないため、サービスセンター等へ
持ち込んで修理を行う必要があり、ユーザーに対して負
担を強いることになる。
【0004】また、装置を修理に持ち込まれるサービス
センター側においても、ROM交換のために多数の装置
を持ち込まれることになり、時間的,労力的,金銭的に
大きな負担がかかることになる。
【0005】このように、機能を拡張するためにROM
交換を行う必要があるような記録装置の構成は、ユーザ
ー,メーカーの双方にとって望ましいものではなかっ
た。
【0006】本発明は、上記のような問題点に着目して
なされたもので、装置本体に何ら変更を加えることな
く、本体の制御機能を容易に変更することが可能な記録
装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る記録装置
は、外部装置との間でデータ通信を行うための通信手段
と、該通信手段を介して前記外部装置からダウンロード
された特定の制御プログラムを格納する不揮発性のメモ
リとを有し、該不揮発性のメモリに記憶された前記制御
プログラムによって本体の機能変更を行うように構成し
たものである。
【0008】また上記の記録装置において、通信手段は
双方向通信が可能であるようにしたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係るシリアル記録
装置の構成を示すブロック図であり、ここではホストコ
ンピュータと接続されるプリンターの場合について説明
する。
【0010】図1において、1はホストコンピュータ
(外部装置)、2はホストコンピュータ1と接続された
シリアル記録装置であるプリンターで、ホストコンピュ
ータ1からプリンター2に印字データを転送するため
に、プリンター2はデータ受信用のインターフェース7
を持っており、ホストコンピュータ1はこのデータ受信
用のインターフェース7を介して印字データを転送す
る。
【0011】上記データ受信用のインターフェース7で
受信された印字データは、プリンター2の動作制御を行
うプリンターコントローラ8に送られ、印字動作を制御
する本体制御プログラムによって印字用紙上に印字され
る。
【0012】本実施例では、プリンターコントローラ8
上に存在する本体制御プログラム9のうち将来変更の可
能性がある部分を抜き出し、プリンター2内に設けられ
た不揮発性のメモリであるフラッシュメモリ5上に変更
対象プログラム群6としてまとめて記録しておく。
【0013】また本実施例では、データ受信用インター
フェース7とは別にプリンター2内に双方向通信用のイ
ンターフェース(通信手段)3を持たせており、これに
より、ホストコンピュータ1とプリンター2の間で双方
向にデータをやりとりすることができ、相互に同期をと
ることによってホストコンピュータ1よりプリンター2
に対して特定のプログラムをダウンロードすることが可
能である。
【0014】そして、ホストコンピュータ1より双方向
通信用のインターフェース3に対してダウンロードされ
たプログラムは、プログラム書き込み制御部4に送ら
れ、フラッシュメモリ5上に記録されている変更対象プ
ログラム群6の特定の部分に書き込まれて保存される。
【0015】また、ダウンロードされたプログラムが書
き込まれることにより変更を受けた変更対象プログラム
群6は、プリンター2を制御するプリンターコントロー
ラ8内の本体制御プログラム9によって参照される。
【0016】そして本体制御プログラム9は、変更を受
けた変更対象プログラム群6を参照することにより、プ
リンター本体の機能を変更,拡張することが可能にな
る。
【0017】次に、本体制御プログラム9がフラッシュ
メモリ5内の変更対象プログラム群6を参照する仕組み
について説明する。
【0018】図2は上記プリンター2の本体制御プログ
ラム9とフラッシュメモリ5内に格納された機能の変
更,拡張が予想されるプログラムの構成を示すブロック
図である。
【0019】本体制御プログラム9は、プログラム全体
を制御するためのプログラム制御部9aと、将来的に変
更の可能性が無く本体の基本的制御を行うための本体制
御基本プログラム9bにより構成されている。
【0020】本体制御プログラム9より分離された将来
的に変更の可能性のある変更対象プログラム群6は、フ
ラッシュメモリ5上で機能ごとのブロックに分けられ、
A〜Eのプログラムブロック6a〜6eとして記録され
ている。
【0021】上記各プログラムブロック6a〜6eが記
録されている位置は、プログラム制御部9aより将来的
に変更の可能性のある部分を抜き出し、フラッシュメモ
リ5上に変更対象プログラム群6として記録した時点で
決めておき、プログラム制御部9aはそれぞれのプログ
ラムブロック6a〜6eが有する機能が必要になった場
合に、フラッシュメモリ5上に記録されたその機能を有
するプログラムブロックを参照することにより、プリン
ター2の動作を制御する。
【0022】また、各プログラムブロック6a〜6eが
記録されている位置は、プログラム書き込み制御部4か
らもわかるようにしておき、双方向通信用のインターフ
ェース3からダウンロードされてプログラム書き込み制
御部4に送られた本体機能変更用のプログラムを、フラ
ッシュメモリ5上に記録されたプログラムブロックのう
ち変更を実施する機能を有するプログラムブロックが記
録されている位置に書き込むことができるようにする。
【0023】このようにして変更を受けたフラッシュメ
モリ5上のプログラムブロックを、プログラム制御部9
aが参照することにより、本体制御プログラム9は変更
された機能を実行することかできるようになる。
【0024】一例として、今フラッシュメモリ5上のプ
ログラムブロック(C)6cが有する機能を変更する場
合を説明する。
【0025】フラッシュメモリ5上の各プログラムブロ
ック6a〜6eの位置は、上述のようにプログラム制御
部9a及びプログラム書き込み制御部4より参照できる
ようにあらかじめ決めてある。そして、プログラム制御
部9aはそれぞれのプログラムブロック6a〜6eが有
する機能が必要になった場合に、フラッシュメモリ5上
に記録されたその機能を有するプログラムブロックを参
照することにより、プリンター2の動作を制御する。
【0026】初期状態においては、プログラム制御部9
aはフラッシュメモリ5上にあらかじめ記録されている
プログラムブック(C)6cを参照し、その機能を使用
する。
【0027】また、プログラムブロック(C)6cの機
能変更用のプログラムは、双方向通信用のインターフェ
ース3よりダウンロードされ、プログラム書き込み制御
部4に渡される。
【0028】上記プログラム書き込み制御部4に渡され
たプログラムには、フラッシュメモリ5上のどのプログ
ラムブロックの機能を変更するものであるかという情報
が含まれており、プログラム書き込み制御部4はその情
報に従ってフラッシュメモリ5上の変更すべきプログラ
ムブロックがある位置に機能変更用のプログラムを記録
する。
【0029】ここでは、変更されるのはプログラムブロ
ック(C)6cであるので、プログラム書き込み制御部
4は渡された機能変更用のプログラムをプログラムブロ
ック(C)6cが記録されている位置に上書きする形で
記録する。
【0030】これにより、フラッシュメモリ5上に記録
されているプログラムブロック(C)6cの機能が変更
されたことになるが、記録されている位置は変更されて
いないので、プログラム制御部9aは、従来通りフラッ
シュメモリ5上の特定位置に記録されているプログラム
ブロック(C)6cを参照することによって変更された
機能を実行することができるようになり、プリンター本
体を改造することなく、ソフト的に機能を変更すること
が可能になる。
【0031】図3は上述のプリンター本体の機能を変更
する処理動作を示すフローチャートである。このフロー
チャートの動作は、プリンター2内のプリンターコント
ローラ8により実行されるものである。
【0032】上述のように、ホストコンピュータ1から
機能変更用のプログラムがプログラム書き込み制御部4
にダウンロードされたかどうかを検知し(S1)、ダウ
ンロードされていればそのプログラムに含まれている情
報に従ってフラッシュメモリ5上の変更すべきプログラ
ムブロックのある位置に該ダウンロードされたプログラ
ムを上書きして記録する(S2)。そして、記録したプ
ログラムを参照し、変更されたプリンター本体の機能を
完行するようにする。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
装置本体の制御プログラムの一部を独立させて本体内部
の不揮発性メモリ上に記録しておき、外部装置からダウ
ンロードした機能変更用のプログラムによって不揮発性
メモリ上に記録された制御プログラムの一部を任意に書
き換えられるようにすることにより、装置本体に何ら変
更を加えることなく、装置本体の制御機能を変更するこ
とが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る記録装置の構成を示すブロック
【図2】 実施例のプログラム構成を示すブロック図
【図3】 実施例の機能変更動作を示すフローチャート
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ(外部装置) 2 プリンター(シリアル記録装置) 3 インターフェース(通信手段) 4 プログラム書き込み制御部 5 フラッシュメモリ 6 変更対象プログラム群 7 インターフェース 8 プリンターコントローラ 9 本体制御プログラム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部装置との間でデータ通信を行うため
    の通信手段と、該通信手段を介して前記外部装置からダ
    ウンロードされた特定の制御プログラムを格納する不揮
    発性のメモリとを有し、該不揮発性のメモリに記憶され
    た前記制御プログラムによって本体の機能変更を行うこ
    とを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 通信手段は双方向通信が可能であること
    を特徴とする請求項1記載の記録装置。
JP8347913A 1996-12-26 1996-12-26 記録装置 Withdrawn JPH10187362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8347913A JPH10187362A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8347913A JPH10187362A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10187362A true JPH10187362A (ja) 1998-07-14

Family

ID=18393461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8347913A Withdrawn JPH10187362A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10187362A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7187459B2 (en) 2001-07-19 2007-03-06 Seiko Epson Corporation Printing system in which programs required for printer operation are downloaded from computer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7187459B2 (en) 2001-07-19 2007-03-06 Seiko Epson Corporation Printing system in which programs required for printer operation are downloaded from computer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1187058A3 (en) Printing apparatus, data storage medium, interface device, printer control method, and interface control method
JP3666405B2 (ja) 画像形成装置、インストールプログラム、インストールプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体およびインストール方法
JP4242572B2 (ja) 画像形成装置
JP4080698B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびその方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP5090591B2 (ja) 電子装置の制御方法,電子装置及び電子装置の機能の認識方法
JP2003266880A (ja) 外部記憶装置内のデータを直接読み込んで印刷することができるプリンタ及びそのプリンタの動作方法
JPH10187362A (ja) 記録装置
JP2009032076A (ja) 制御プログラムの更新方法
JP2003114807A (ja) 電子機器及び本体制御プログラムの書き換え方法
JP4156980B2 (ja) 画像形成システム
US6681996B2 (en) Passbook printer, passbook printer maintenance method, data processor, data processor maintenance method, and storage medium for printer operation control data
JPH08310059A (ja) プリンタ装置および文書作成装置
JP4635831B2 (ja) プリンタ及びプリンタの制御方法
JP2023159696A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム
JP4649793B2 (ja) 印刷装置、情報記録媒体、インターフェース装置、印刷装置制御方法、ならびに、インターフェース装置制御方法
JPH10226140A (ja) 画像形成装置
JP2008273091A (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
JPH09272245A (ja) 記録装置
JPS63261599A (ja) 不揮発性メモリに対する設定値の複写方式
JPH11161437A (ja) 印刷装置
JPS5979388A (ja) プリンタ
JPH06274284A (ja) プリンタ装置
JPH01308655A (ja) 印字装置
JP2000020262A (ja) プリンタ装置
JPH11184651A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040302