JPH11159290A - シールド掘進機のテールシール装置 - Google Patents

シールド掘進機のテールシール装置

Info

Publication number
JPH11159290A
JPH11159290A JP9325905A JP32590597A JPH11159290A JP H11159290 A JPH11159290 A JP H11159290A JP 9325905 A JP9325905 A JP 9325905A JP 32590597 A JP32590597 A JP 32590597A JP H11159290 A JPH11159290 A JP H11159290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tail
seal
tail seal
packing
shield machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9325905A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Bessho
俊彦 別所
Fumio Unosawa
史生 宇野沢
Toshimi Ino
敏美 伊野
Seiji Abe
誠司 阿部
Kazuo Fujii
一雄 藤井
Masayuki Nishibuchi
雅之 西渕
Tomoyuki Hayashi
友幸 林
Akira Kobayashi
曉 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Taisei Corp
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical Taisei Corp
Priority to JP9325905A priority Critical patent/JPH11159290A/ja
Publication of JPH11159290A publication Critical patent/JPH11159290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 拡幅機能を有するシールド掘進機において、
シールド掘進機の機長を長くすることなくテール部のシ
ールを確実にできるシールド掘進機のテールシール装置
を提供する。 【解決手段】 互いに重合する外郭のうち内側に配置さ
れた外郭1の重合部に形成された櫛歯1a,1b,1c
と、互いに重合する外郭のうち外側に配置された外郭2
0の重合部内面に形成され、櫛歯1a,1b,1cの隙
間部に挿入可能な凸条部20b,20c,20dと、櫛
歯1a,1b,1cに設置された帯状の第1テールシー
ルブラシ3,5,7と、凸条20b,20c,20dに
設置され、その一部が第1テールシールブラシ3,5,
7と重合するように配置された帯状の第2テールシール
ブラシ23,25,27とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は地中を掘進して断面
の変化するトンネルを構築できる拡幅型のシールド掘進
機の後胴部に設けられるテールシール装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】掘進途中でトンネルの一部の断面を変化
させたいときにシールド掘進機の本体を拡幅させて掘進
する多連型シールド掘進機が、例えば特開平6−146
776号公報に開示されている。図8乃至図10は同公
報に開示されたシールド掘進機のテール部の構造を模式
的示したものであり、図8は後端部の正面図、図9は動
作説明図、図10は斜視図である。図において、50は
後胴部の中央ブロック、51,52はそれぞれ中央ブロ
ック50の左右に幅方向に移動可能に設置された移動ブ
ロックである。50a,51a,52aはそれぞれ中央
ブロック50、移動ブロック51,52の内周面に設置
されたシール部材である。シール部材50a,51a,
52aは、後胴部内で構築されたセグメントの外周面に
当接して、後胴部内面とセグメントとの隙間から土砂等
がシールド掘進機の内部に侵入するのを防止する。
【0003】ところで、移動ブロック51,52が幅方
向へ移動すると、図9に示すように、中央ブロック50
と移動ブロック51,52との間に隙間が生じ、ここか
ら土砂等がシールド掘進機の内部に侵入することにな
る。
【0004】この移動ブロック51,52が幅方向へ移
動した際に土砂等が侵入するという問題を解決するもの
として、例えば特開平6−146777号公報に開示さ
れた多連型シールド掘進機のテールシール装置の発明が
ある。図11は同公報に開示された発明の要部の説明図
である。同公報に開示された発明を図11に基づいて概
説する。なお、以下の説明では、上記の説明における、
移動ブロック51を側方シールドフレーム体51と称
し、中央ブロック50を中央シールドフレーム体50と
称している。
【0005】同公報に開示された発明は、後胴部を、側
方シールドフレーム体51と中央シールドフレーム体5
0とに分割して、該各分割部を左右方向ヘスライド可能
に重合させ、上記各シールドフレーム体50,51のテ
ール部の内側面に、シール部材50a,51aを前後方
向に複数段取り付けてなる多連型シールド掘進機のテー
ルシール装置において、上記側方シールドフレーム体5
1のテール部と中央シールドフレーム体50のテール部
を前後にずらした配置とし、且つテール部が前側に位置
する中央シールドフレーム体50の最後段部のシール部
材50bとテール部が後側に位置する側方シールドフレ
ーム体51の最前段部のシール部材51bを、それぞれ
ゴム製シール部材とすると共に左右方向へ摺動可能に契
合させてなる構成としたものである。
【0006】上記のように構成されたテールシール装置
において、側方シールドフレーム体51を拡幅させる
と、中央シールドフレーム体50に対して側方シールド
フレーム体51が離反する方向にスライドさせられる
が、この際、各シールドフレーム体50,51のテール
部が相前後していて、前側に位置する中央シールドフレ
ーム体50の最後段部のゴム製シール部材50bと後側
に位置する側方シールドフレーム体51の最前段のゴム
製シール部材51bとが左右方向へ摺動可能に契合して
いることから、両シール部材間に隙間が発生することが
なく、土砂水等の侵入が防止される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
6−146777号公報の発明では各シールドフレーム
体50,51のテールシールを前後方向にずらして配置
しているため、テールシール取付部の長さが通常のシー
ルド機の約2倍となりシールド掘進機の機長が長くなっ
てしまうという問題点がある。また、分割部の止水につ
いては、前後にずらして配置したテールシールのそれぞ
れの後端側と前端側のシール部材を契合させることによ
り実現しているが、他の箇所が多段のテールシールによ
って止水しているのに対し、この箇所はただ1面の契合
面で止水することになり、この1面の止水機能が不十分
な場合には直ちに地下水・土砂等が機内側に進入する恐
れがある。
【0008】本発明はかかる課題を解決するためになさ
れたものであり、拡幅機能を有するシールド掘進機にお
いて、シールド掘進機の機長を長くすることなくテール
部のシールを確実にできるシールド掘進機のテールシー
ル装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るシールド掘
進機のテールシール装置は、後胴部を構成する複数のブ
ロックのうち、隣り合う各ブロックの外郭の一部をトン
ネル径拡大方向にスライド可能に重合させてなる拡幅可
能なシールド掘進機のテールシール装置であって、前記
互いに重合する外郭のうち内側に配置された外郭の重合
部に形成された櫛歯部と、前記互いに重合する外郭のう
ち外側に配置された外郭の重合部内面に形成され、前記
櫛歯の隙間部に挿入可能な凸条部と、前記各櫛歯に設置
された帯状の第1テールシールブラシと、前記凸条に設
置され、その一部が前記第1テールシールブラシと重合
するように配置された帯状の第2テールシールブラシと
を備えたものである。
【0010】また、前記重合部に、該重合部の隙間を止
水するパッキンを該重合部の全周に亘って設け、該パッ
キンの後端を最後部に設置された前記第1又は第2テー
ルシールブラシに当接させたものである。
【0011】さらに、シールド掘進機を拡幅させたとき
に前記櫛歯の根本に生ずる空間に侵入した水が、前記重
合部から機内側に侵入するのを防止するために前記重合
部にシールパッキンを設置したものである。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係るテールシール
装置を説明するための図であり、従来例を示した図10
における円で囲んだイ部に相当する部分を拡大して示し
た斜視図である。図において、1は移動ブロック、20
は移動ブロック1にその一部を重合させて配置された中
央ブロックである。移動ブロック1は中央ブロック20
に対して移動可能に構成されていることは従来例と同様
である。
【0013】図2は移動ブロック1と中央ブロック20
を分離させると共に、中央ブロック20の一部を破砕し
て示した図である。以下、図2に基づいて移動ブロック
1及び中央ブロック20の構成について概説する。ま
ず、移動ブロック1について説明する。移動ブロック1
の幅方向中央部から内側寄りの部分は櫛歯状になってお
り、3本の櫛歯1a,1b,1cが形成されている。そ
して、各櫛歯の下面部及びその外方側への延長部には帯
状の第1テールシールブラシ3,5,7が設置されてい
る。また、移動ブロック1の後端上面の角は面取りが施
され角が取れた面取り部2が形成されている。
【0014】次に、中央ブロック20の構成について説
明する。中央ブロック20は、後端に直角に屈曲する屈
曲部20aを有し、また下面の中央部から中央寄りの部
分には下方側に突出する凸条20b,20c,20d
(なお、20dは必ずしも凸条になってなくてもよく、
凸条20dを含むこれよりも前方部分を凸条20dと同
一の厚みに形成してもよい。)が形成されている。ま
た、屈曲部20a及び、凸条20b,20cには、これ
らに沿って帯状の第2テールシールブラシ23,25,
27が設置されている(第2テールシールブラシ23以
外は後述の図7参照)。
【0015】29は中央ブロック20の外側端部の下面
に設置されたコ字状パッキンであり、中央ブロックの側
面形状に沿って後端部から前端部さらに後端部へと設置
され、コ字状になっている(図10におけるパッキン5
5参照)。コ字状パッキン29の端部は、図2に示すよ
うに、中央ブロック20の屈曲部20aに沿って下方に
屈曲し、その先端はテールシールブラシ23に当接して
いる。
【0016】31は中央ブロック20の下面側に設置さ
れたシールパッキンであり、一端側が凸条20bの端部
に設置され凸条20bに沿って中央ブロック20内面ま
で延出し、中央ブロック20の内面に沿って少し前方側
に延出した後、外方向(シールド掘進機幅方向の外方
向)に屈曲し、その後まっすぐに外方向に延出し、他端
部がコ字状パッキン29の近傍に至っている。
【0017】図2においては、コ字状パッキン29とシ
ールパッキン31の他端部との間には隙間があるように
表現されているが、この部分には中央ブロックの壁部が
あり、この壁部にシールパッキン31の端部が当接して
いる。そして、この壁部が移動ブロック1の外面に当接
し、これによって中央ブロック20の荷重を支える構造
になっている。このため、この部分はメタルタッチにな
るが、グリス等を十分に充填することによって、この部
分から水が機内側に侵入するのを防止できる。なお、中
央ブロック20と移動ブロック1の間の荷重負担の構造
を工夫することによって、シールパッキン31の端部を
コ字状パッキンに当接させることも可能である。33は
パッキン31と同形状のシールパッキンであり、一端側
が凸条20cに設置され凸条20cに沿って中央ブロッ
ク20内面まで延出し、中央ブロック20の内面に沿っ
て少し前方に延出した後、外方向に屈曲し、その後まっ
すぐに外方向に延出し、他端部が中央ブロック20の壁
部に当接している。
【0018】図3は図2の状態から移動ブロック1と中
央ブロック20とを重ね合わせた状態(図1と同様の状
態)の斜視図であり、図4,図5,図6,図7はそれぞ
れ図3における矢視A−A,B−B,C−C,D−D線
に沿う端面図である。図4乃至図7において、40はシ
ールド掘進機の後胴部で構築されたトンネルのセグメン
トを示している。
【0019】以下、移動ブロック1と中央ブロック20
との係合関係について図1及び図3乃至図7に基づいて
説明する。移動ブロック1の上に中央ブロック20が重
合する関係であることは前述の通りであるが、このとき
移動ブロック1の櫛歯1a,1b,1cと中央ブロック
20の凸状20b,20c,20dがそれぞれ前後方向
に交互配置され、櫛歯1a,1b,1cが中央ブロック
20の凸条20b,20c,20d間の隙間に挿入さ
れ、逆に凸条20b,20c,20dは櫛歯1a,1
b,1cの隙間に挿入されている(図1参照)。
【0020】このように移動ブロック1と中央ブロック
20とが係合することによって、移動ブロック1側の第
1テールシールブラシ3,5,7の中央寄りの一部と中
央ブロック20側の第2テールシールブラシ23,2
5,27の外側寄りの一部とが重なり合うことになる
(図6参照)。この重合部の面積は移動ブロック1が外
方向に移動すると少なくなるが、最も外方向に移動した
状態でも、各シールテールブラシ共に一部分は重合して
いる構造になっている。
【0021】また、コ字状パッキン29は、図3及び図
4に示すように移動ブロック1の外面に当接しており、
中央ブロック20の外端部と移動ブロック1の接触部か
ら水が機内側に侵入するのを防止する。なお、移動ブロ
ック1の後端外面の角は面取りが施されており、コ字状
パッキン29がこの面取り部2に沿って屈曲しているの
で、この部分においても移動ブロック1と中央ブロック
20との間の止水がしっかりとできるようになってい
る。
【0022】また、シールパッキン31,33の直線部
分はそれぞれ、図5に示すように、移動ブロック1の櫛
歯1b,1cの上面に当接しており、櫛歯1a,1b間
の隙間A及び櫛歯1b,1c間の隙間Bに溜まった水が
前方機内側(シールド掘進機の前方側)へ侵入するのを
防止している。また、シールパッキン31,33の屈曲
部分はそれぞれ、図6に示すように、移動ブロック1の
櫛歯1b,1cの上面から後面に亘って当接し、隙間
A,Bに溜まった水が中央機内側(シールド掘進機の中
央側)へ侵入するのを防止している。
【0023】次に、以上のように構成されたシールド掘
進機のテールシール装置の作用について説明する。シー
ルド掘進機が縮幅状態、すなわち移動ブロック1が中央
ブロック20側に寄った状態(図1に示す状態よりもさ
らに移動ブロック1が中央ブロック20側に移動した状
態)では、櫛歯1a,1b,1cの先端が中央ブロック
20の凸条の根本側に当接し、逆に凸条20b,20
c,20dの先端が櫛歯の根本側に当接し、移動ブロッ
ク1の外面と中央ブロック20の内面との間には空間が
無い状態になっている。
【0024】この状態では第1テールシールブラシ3と
第2テールシールブラシ23、第1テールシールブラシ
5と第2テールシールブラシ25、第1テールシールブ
ラシ7と第2テールシールブラシ27とがそれぞれ当接
しており(図6参照)、3段でのシール構造となってい
る。また、移動ブロック1と中央ブロック20との重合
面における隙間は、コ字状パッキン29によってシール
されている。そして、コ字状パッキン29の後端部が第
2シールテール23に当接しており、コ字状パッキン2
9及び第2シールテール23は連続したシール構造とな
っており、機内側への水の侵入を確実に防止できるよう
になっている。
【0025】次に、シールド掘進機が拡幅したとき、す
なわち移動ブロック1が外方に移動した状態(図1に示
す状態)においても、縮幅状態と同様に、3段のシール
構造となっている。しかし、櫛歯1a,1b,1cの先
端と中央ブロック20の凸条の根本側及び、凸条20
b,20c,20dの先端と櫛歯の根本側との間に空間
が生ずることになる。いまこの空間を、図1に示すよう
に空間A,B,C,D,Eとすると(空間A,Bについ
ては前述した)、最後部のテールシールブラシ23,3
を通過した水が空間A,Cに侵入する場合が考えられ
る。
【0026】しかし、セグメント40との間は2段目の
テールシールブラシ25,5によってシールされている
ので、この部分から水が前方(機内側)へ移動するのを
阻止できる。また、移動ブロック1の外面と中央ブロッ
ク20の内面との間がシールパッキン31によって仕切
られているので、この部分から空間A,Cに侵入した水
が前方側(機内側)の空間B,Dに侵入することもな
い。同様に、仮に空間B,Dに水が侵入したとしてもシ
ールパッキン33の作用により、空間B,Dに侵入した
水が、前方機内側や空間Eに侵入することがない。
【0027】このように、本実施の形態によれば、縮幅
状態及び拡幅状態のいずれの状態においても常に3段の
テールシールが可能となり、確実にテールシールを行う
ことができる。また、移動ブロック1と中央ブロック2
0とを前後方向にずらす必要もなく、シールド掘進機の
機長が長くなることもない。
【0028】また、コ字状パッキン29を中央ブロック
20の開口側内面に全周に亘って設け、その後端部を第
2テールシールブラシ23に当接させているので、中央
ブロック20の開口側からの機内側への水の侵入を確実
に防止できる。さらに、シールパッキン31,33を設
置することで、後段側のテールシールブラシを通過した
水が機内側に侵入するのを確実に防止できる。
【0029】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明にお
いては、互いに重合する外郭のうち内側に配置された外
郭の重合部に櫛歯部を、外側に配置された外郭の重合部
に前記櫛歯の隙間部に挿入可能な凸条部を形成をそれぞ
れ形成すると共に、各櫛歯に帯状の第1テールシールブ
ラシを、各凸条に、その一部が第1テールシールブラシ
と重合するように配置された帯状の第2テールシールブ
ラシをそれぞれ設けたので、拡幅状態においても常に複
数段のテールシールが可能となり、確実にテールシール
を行うことができる。また、互いに重合する各ブロック
を前後方向にずらす必要もなく、シールド掘進機の機長
が長くなることもない。
【0030】また、重合部に、該重合部の隙間を止水す
るパッキンを該重合部の全周に亘って設け、該パッキン
の後端を最後部に設置された第1又は第2テールシール
ブラシに当接させたので、重合部側方からの機内側への
水の侵入を確実に防止できる。
【0031】さらに、シールド掘進機を拡幅させたとき
に櫛歯の根本に生ずる空間に侵入した水が、重合部の隙
間から機内側に侵入するのを防止するために重合部にシ
ールパッキンを設置したので、たとえ前記空間に水が侵
入したとしても該水が機内側に侵入するのを確実に防止
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態の要部を説明する説明
図である。
【図2】 図1の一部を破砕して示す分解斜視図であ
る。
【図3】 図1の一部を破砕して示す斜視図である。
【図4】 図3のA−A矢視端面図である。
【図5】 図3のB−B矢視端面図である。
【図6】 図3のC−C矢視端面図である。。
【図7】 図3のD−D矢視端面図である。
【図8】 従来のシールド掘進機の後端部の模式図であ
る。
【図9】 従来技術の動作説明図である。
【図10】 従来のシールド掘進機の後胴部の斜視図で
ある。
【図11】 従来技術の部分説明図である。
【符号の説明】
1 移動ブロック 1a,1b,1c 櫛歯 3,5,7 第1テールシールブラシ 20 中央ブロック 20b,20c,20d 凸条 23,25,27 第2テールシールブラシ 29 コ字状パッキン 31,33 シールパッキン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊野 敏美 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)発明者 阿部 誠司 東京都新宿区歌舞伎町2−16−9 成和機 工株式会社内 (72)発明者 藤井 一雄 東京都新宿区歌舞伎町2−16−9 成和機 工株式会社内 (72)発明者 西渕 雅之 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 林 友幸 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 小林 曉 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後胴部を構成する複数のブロックのう
    ち、隣り合う各ブロックの外郭の一部をトンネル径拡大
    方向にスライド可能に重合させてなる拡幅可能なシール
    ド掘進機のテールシール装置であって、 前記互いに重合する外郭のうち内側に配置された外郭の
    重合部に形成された櫛歯部と、 前記互いに重合する外郭のうち外側に配置された外郭の
    重合部内面に形成され、前記櫛歯の隙間部に挿入可能な
    凸条部と、 前記各櫛歯に設置された帯状の第1テールシールブラシ
    と、 前記凸条に設置され、その一部が前記第1テールシール
    ブラシと重合するように配置された帯状の第2テールシ
    ールブラシとを備えたことを特徴とするシールド掘進機
    のテールシール装置。
  2. 【請求項2】 前記重合部に、該重合部の隙間を止水す
    るパッキンを該重合部の全周に亘って設け、該パッキン
    の後端を最後部に設置された前記第1又は第2テールシ
    ールブラシに当接させたことを特徴とする請求項1記載
    のシールド掘進機のテールシール装置。
  3. 【請求項3】 シールド掘進機を拡幅させたときに前記
    櫛歯の根本に生ずる空間に侵入した水が、前記重合部か
    ら機内側に侵入するのを防止するために前記重合部にシ
    ールパッキンを設置したことを特徴とする請求項1又は
    2記載のシールド掘進機のテールシール装置。
JP9325905A 1997-11-27 1997-11-27 シールド掘進機のテールシール装置 Pending JPH11159290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9325905A JPH11159290A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 シールド掘進機のテールシール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9325905A JPH11159290A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 シールド掘進機のテールシール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11159290A true JPH11159290A (ja) 1999-06-15

Family

ID=18181910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9325905A Pending JPH11159290A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 シールド掘進機のテールシール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11159290A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007077735A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd トンネル掘削機
JP2007247212A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Mitsubishi Heavy Industries Tunneling Machinery & Geotechnology Co Ltd トンネル掘削機
CN102031976A (zh) * 2010-12-30 2011-04-27 昆山众备机械设备有限公司 一种盾尾密封刷丝组的加固结构
CN111764915A (zh) * 2020-07-02 2020-10-13 中铁十四局集团有限公司 盾构机的盾尾的安装方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007077735A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd トンネル掘削機
JP4541266B2 (ja) * 2005-09-16 2010-09-08 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 トンネル掘削機
JP2007247212A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Mitsubishi Heavy Industries Tunneling Machinery & Geotechnology Co Ltd トンネル掘削機
JP4516039B2 (ja) * 2006-03-15 2010-08-04 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 トンネル掘削機
CN102031976A (zh) * 2010-12-30 2011-04-27 昆山众备机械设备有限公司 一种盾尾密封刷丝组的加固结构
CN111764915A (zh) * 2020-07-02 2020-10-13 中铁十四局集团有限公司 盾构机的盾尾的安装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11159290A (ja) シールド掘進機のテールシール装置
JPH1113391A (ja) シールド掘進機のテールシール装置及びテールシールブラシ
JP2514904B2 (ja) シ―ルドトンネルの構築方法
JP6789087B2 (ja) シールド機
JP3227548B2 (ja) 多連型シールド掘進機のテールシール装置
JP3613597B2 (ja) シールド掘進機のテールシール交換方法
JPH1113390A (ja) シールド掘進機のテールシール装置
JP4304824B2 (ja) 分岐発進口閉塞構造
JP3721480B2 (ja) トンネル構築用拡縮セグメントおよびその使用方法
JP3633366B2 (ja) シールド掘進機のテールシール構造
JP2782686B2 (ja) シールド掘削機
JP7366502B2 (ja) シールド掘進機取扱方法
JP2002054384A (ja) 拡縮式トンネル掘削機の胴部構造
JP2607374Y2 (ja) シールド掘進機のテールシール構造
JP3840772B2 (ja) シールド掘進機の緊急止水シール装置
JPS63110391A (ja) 円周シ−ルド掘削工法
JPH0826748B2 (ja) シールド掘進機テール部の止水方法
JP2631091B2 (ja) パイプおよびこれを用いるパイプルーフ工法
JPH0469278B2 (ja)
JP2809375B2 (ja) シールド掘削機のテールパッキン
JP3242235B2 (ja) テールシール交換方法およびその装置
JPH052709Y2 (ja)
JP4269328B2 (ja) シールド掘進機の縮幅施工方法
JP2006138176A (ja) シールドトンネル
KR200207072Y1 (ko) 지하터널 굴삭패널