JPS63110391A - 円周シ−ルド掘削工法 - Google Patents

円周シ−ルド掘削工法

Info

Publication number
JPS63110391A
JPS63110391A JP25584086A JP25584086A JPS63110391A JP S63110391 A JPS63110391 A JP S63110391A JP 25584086 A JP25584086 A JP 25584086A JP 25584086 A JP25584086 A JP 25584086A JP S63110391 A JPS63110391 A JP S63110391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circumferential
shield
guide rings
tunnel
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25584086A
Other languages
English (en)
Inventor
明彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP25584086A priority Critical patent/JPS63110391A/ja
Publication of JPS63110391A publication Critical patent/JPS63110391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、1次シールドセグメントが施された既設トン
ネルの拡大予定区域の外周を拡大する掘削工法に関する
(従来の技術) 従来、この種の拡大掘削工法として、特開昭59−21
892号において、第3図並びに第4図示の如く、既設
トンネルaの拡大予定区域すの1次シールドセグメント
Cの両端に設けられたガイドリングd、dに円周シール
ド掘進t13eを嵌装して、該掘進機eを該両端のガイ
ドリングd1dで案内しながら該既設トンネルaの外周
を掘削すると共に掘削部を該ガイドリングd、dに嵌装
させた円周セグメントfで密閉して拡大トンネルQを構
築する円周シールド掘削工法が知られている。尚、図中
りは、拡大予定区域すの1次シールドセグメントCを軸
線方向に沿って直列状に取外し、該取外し部分の外周を
掘削すると共に得られた屁削孔に鋼製ボックスiを設置
して形成された円周シールド促進lieの発進基地を示
す。該鋼製ボックスiの側板jは、該掘進@eの発進側
は、該掘進機eの発進時に取外されており、また復帰側
は該掘進機eの該発進基地への復帰時に取外される。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記従来の円周シールド掘削工法は、拡
大予定区域すが広い場合、両ガイドリングdSd間の間
隔を大きく取ると共に大型の円周シールド掘進lieを
案内しなければならないので、該ガイドリンクdを大断
面のものにしてガイドリングd自体の強度を増すか、該
ガイドリングdを補強支保工で補強する必要が有り、掘
削作業空間が狭くなり、掘削作業がやりにくいという不
都合を有する。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記不都合を解消した円周シールド掘削工法を
提供することを目的とするもので、その発明は、前記円
周シールド掘削工法において、両端のガイドリング間に
1以上の追加のガイドリンクを設け、該追加のガイドリ
ングにも該シールド掘進機並びに該円周セグメントを係
合させるようにしたことを特徴とする。
(実施例) 以下、添付図面に従って本発明の実施例に付き説明する
図中(1)は、1次シールドセグメント(2)が痛され
た既設トンネルを示し、該既設トンネル(1)の拡大予
定区域(3)の1次シールドセグメント(2)の両端に
設けられたガイドリング(4)、(4)に円周シールド
掘進機〈5)を嵌装して、該掘進機(5)を該両端のガ
イドリング(4)、(4)案内しながら該既設トンネル
(1)の外周を掘削すると共に掘削部を該ガイドリング
(4)、(4)に嵌装させた円周セグメント(6)で密
閉して拡大トンネル(7)を構築する点は、前記従来の
円周シールド掘削工法と特に変わる点は無いので、この
ように従来の円周シールド掘削工法と特に変わらない点
は、これ以上詳細な説明を省略する。尚、図中(8)は
tA製水ボツクス9)に・よって形成された円周シール
ド掘進機(5)の発進基地を示す。また、図中(IOは
、ガイドリング(4)の案内溝(IDに係合する係合縁
を示し、特に第2図においては、円周シールド掘進機(
5)の係合縁(IGLか見えてないが、円周セグメント
(6)も同様の係合縁aOを備えるようにしである。
本実施例においては、本発明の特徴とするところに従っ
て、前記両ガイドリンク(4)、(4)間の拡大予定区
域(3)の1次シールドセグメント(りの中央部に、2
本の隣接する追加のガイドリング(4)、(4)を設け
、該追加のガイドリンク(4)、(4)の案内溝(It
)、at+に該掘進m (5)並びに該円周セグメント
(6)の各中央隔壁(121の下端に備えられた係合縁
(IOを係合させて、これら円周シールド掘進機(5)
並びに円周セグメント〈6)の前記両端のガイドリング
(4)、(4)間への表装を補助するようにした。
尚、図中03は、ガイドリンク(4)、(4)間に架は
渡されたト1鋼から成る揺止め部材を示し、掘削作業中
に各ガイドリング(4)が揺れるのを防11:するよう
にした。尚、拡大トンネル(7)の構築後は、該揺止め
部材(IC及び円周セグメント(6)の中央隔壁aつを
取除けば拡大トンネル(Dの内部空間を広くすることが
できる。
(発明の効果) このように、本発明の円周シールド掘削工法によれば、
前記従来の円周シールド掘削工法において、両端のガイ
ドリング間に1以上の追加のガイドリンクを設け、該追
加のガイドリングに円周シールド掘進機並びに円周セグ
メントを係合させてこれら円周シールド掘進機並びに円
周セグメントの前記両端のガイドリング間への嵌装を補
助するようにしたので、該円周シールド掘進機並びに円
周セグメントを介してガイドリングに加わる負荷を、追
加のガイドリングを含む各ガイドリングに分散させるこ
とができ、各ガイドリングを大断面とする必要がなく、
また各ガイドリングを補強する補強支保工等を用いる必
要がないので、作業空間を大きく取れて施工性に優れる
等の効果を有する。また、本発明の円周シールド掘削工
法は拡大シールド機を使用する程長くない拡大トンネル
掘削に利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明円周シールド掘削工法の1実施例の概
略説明斜視図、第2図はその円周シールド掘進機のガイ
ドリングへの係合状態を示す載断面図、第3図は従来の
円周シールド掘削工法の概略説明斜視図、第4図はその
円周シールド掘進機のガイドリングへの係合状態を示す
載断面図である。 (1)・・・既設トンネル (乃・・・1次セグメント (3)・・・拡大予定区域 (4)・・・ガイドリング (5)・・・円周シールド掘進機 (6)・・・円周セグメント (7)・・・拡大トンネル 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1次シールドセグメントが施された既設トンネルの拡大
    予定区域の外周を拡大する掘削工法であって、前記拡大
    予定区域の1次シールドセグメントの両端に設けられた
    ガイドリングに円周シールド掘進機を嵌装して、該掘進
    機を該両端のガイドリングで案内しながら該既設トンネ
    ルの外周を掘削すると共に掘削部を該ガイドリングに嵌
    装させた円周セグメントで密閉して拡大トンネルを構築
    する円周シールド掘削工法において、前記両ガイドリン
    グ間に1以上の追加のガイドリングを設け、該追加のガ
    イドリングにも該掘進機並びに該円周セグメントを係合
    させるようにしたことを特徴とする円周シールド掘削工
    法。
JP25584086A 1986-10-29 1986-10-29 円周シ−ルド掘削工法 Pending JPS63110391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25584086A JPS63110391A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 円周シ−ルド掘削工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25584086A JPS63110391A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 円周シ−ルド掘削工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63110391A true JPS63110391A (ja) 1988-05-14

Family

ID=17284319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25584086A Pending JPS63110391A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 円周シ−ルド掘削工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63110391A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007131415A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Max Co Ltd 用紙押圧処理装置における用紙の撓み防止機構
JP2017089379A (ja) * 2017-01-31 2017-05-25 大成建設株式会社 地中構造物の構築方法及び地中構造物
JP2017089190A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 大成建設株式会社 地中構造物の構築方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921892A (ja) * 1982-07-26 1984-02-03 三井建設株式会社 拡大シールド掘削工法
JPS5988598A (ja) * 1982-11-12 1984-05-22 日本国土開発株式会社 地下構築物拡幅工法
JPS6136500A (ja) * 1984-07-30 1986-02-21 三井建設株式会社 トンネルにおけるガイドリング構築方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921892A (ja) * 1982-07-26 1984-02-03 三井建設株式会社 拡大シールド掘削工法
JPS5988598A (ja) * 1982-11-12 1984-05-22 日本国土開発株式会社 地下構築物拡幅工法
JPS6136500A (ja) * 1984-07-30 1986-02-21 三井建設株式会社 トンネルにおけるガイドリング構築方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007131415A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Max Co Ltd 用紙押圧処理装置における用紙の撓み防止機構
JP2017089190A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 大成建設株式会社 地中構造物の構築方法
JP2017089379A (ja) * 2017-01-31 2017-05-25 大成建設株式会社 地中構造物の構築方法及び地中構造物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007077677A (ja) 地下構造物の構築方法
JPH035600A (ja) シールドトンネルの分岐・接合部の施工方法及び分岐・接合部の仮設隔壁施工装置
JPS63110391A (ja) 円周シ−ルド掘削工法
KR102382034B1 (ko) 연속차수벽체 조성 공법
JPS62182398A (ja) シ−ルドトンネル
JP4176516B2 (ja) シールド機、トンネルの構築方法およびトンネル
JPS63134784A (ja) トンネル拡大シ−ルド工法
JPH08254097A (ja) シールドトンネルおよびシールド工法
JP4461274B2 (ja) シールド掘進機及びそれを用いた地下空間の構築方法
JP2004285679A (ja) シールドトンネルおよびシールドトンネルの接続工法
JP4810333B2 (ja) 連結トンネルの構築方法
JP2007277904A (ja) トンネルの掘削方法、それを用いたトンネル分岐・合流拡幅部の構築方法及びそれによって構築されたトンネル分岐・合流拡幅部
JP3150661B2 (ja) 大断面トンネルの外郭覆工体の構築工法
KR20050004534A (ko) 2-아치터널의 파일롯 터널 및 그 시공방법
JP4172020B2 (ja) シールド掘削機、シールドトンネルの拡大構築方法及びシールドトンネルの縮小築造方法
JPH10176497A (ja) 外郭先行シールドトンネル工法に於けるシールドトンネルの連結方法
JP4397797B2 (ja) 地中構造物の構築方法
JPS5918896A (ja) トンネル掘削方法
JP3787807B2 (ja) シールド掘削機を用いたトンネルの築造方法
JPS63118492A (ja) 円周シ−ルド掘削工法
JP2781839B2 (ja) 掘削穴の覆工用筒状壁体
JPS61146996A (ja) 拡大シ−ルド掘削工法
JP2554933B2 (ja) 複合断面シールド工法
JPS60148993A (ja) トンネルの掘削工法
JPS5841278Y2 (ja) スライドリングプレ−ト