JPH11158998A - 梁間連結構造 - Google Patents

梁間連結構造

Info

Publication number
JPH11158998A
JPH11158998A JP32452097A JP32452097A JPH11158998A JP H11158998 A JPH11158998 A JP H11158998A JP 32452097 A JP32452097 A JP 32452097A JP 32452097 A JP32452097 A JP 32452097A JP H11158998 A JPH11158998 A JP H11158998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
beams
fitting
members
temporary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32452097A
Other languages
English (en)
Inventor
Yousuke Izumimoto
陽介 和泉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP32452097A priority Critical patent/JPH11158998A/ja
Publication of JPH11158998A publication Critical patent/JPH11158998A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 梁の間隔が誤差により多少変わった場合にも
確実かつ高強度を有して連結でき、又梁の反り、倒れな
どを矯正できる。 【解決手段】 一端部E1が梁2、3の各ウエブ10に
固定される長尺な第1、第2の継ぎ部材5、6の他端部
E2、E2間を、、長さ調整自在な仮連結金具7により
連結するとともに、この仮連結金具7により連結される
前記第1、第2の継ぎ部材5、6間を、本連結金具9に
よって連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、並設する梁間を、
施工誤差、製造誤差を有する場合にも強固に連結でき、
しかも梁の反り矯正にも役立つ梁間連結構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、鋼製の架構体に、パネル体を建て
込んで床、壁などを形成することにより施工性を高めた
家屋が普及しており、このような工法の家屋では、図3
に示すように、間隔を隔てて並設した梁a、a間を、梁
つなぎ材bで接合し架構体の剛性強度を高めることが行
われる。
【0003】この接合では、従来、梁つなぎ材bとし
て、例えばリップ付きの溝形鋼が用いられ、H字状をな
す梁aのウエブa1から突出する水平片a2に、前記梁
つなぎ材bの両端をボルトによって連結している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
構造では、梁aおよび梁つなぎ材bの製造誤差、施工誤
差により連結が困難となる場合があり、又連結したとし
ても、前記誤差によって梁aが引っ張られるなどして、
施工誤差を低下させる等他に悪影響を及ぼす恐れがあ
る。
【0005】そこで本発明は、一端部が梁のウエブに固
定される長尺な継ぎ部材の他端部間を、長さ調整自在な
仮固定用の仮連結金具と本固定用の本連結金具とで連結
することを基本として、梁の間隔が施工誤差、製造誤差
等により多少変わったとしても接合することが可能とな
り、しかも本固定用の本連結金具で仮固定部を最終的に
固定するため、長さ調整自在な構造としたにもかかわら
ず、梁間を確実かつ高強度を有して連結でき、さらには
前記長さ調整によって梁の反り、倒れなどを矯正でき、
前記問題点を解決しうる梁間連結構造の提供を目的とし
ている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、間隔を隔てて並設した梁間を、梁つなぎ
材で接合してなる梁間連結構造であって、前記梁つなぎ
材は、一方の梁のウエブに一端部が固定される長尺な第
1の継ぎ部材と、他方の梁のウエブに一端部が固定され
る長尺な第2の継ぎ部材との向き合う他端部間を、長さ
調整自在な仮固定用の仮連結金具により連結するととも
に、この仮連結金具により連結される前記第1、第2の
継ぎ部材間を、本固定用の本連結金具によって連結する
ことを特徴としている。
【0007】なお前記継ぎ部材と本連結金具との間をボ
ルト連結するための連結孔のうち、少なくとも一方を長
手方向にのびる長孔とすることが好ましく、これによ
り、極めて簡単な構造で、様々な間隔の継ぎ部材の他端
部間を接合できる。なお本連結金具として、継ぎ部材を
内部に収容する断面コ字状をなすことが好ましく、これ
により、継ぎ部材の他端部表面を覆い、確実かつ強固に
接合することができるとともに、比較的複雑な構成とな
ることが多い前記仮連結金具を覆い、保護することがで
きる。
【0008】又仮連結金具は、操作部から互いに反対方
向にのびる逆ネジ状のネジ軸部によって構成することが
好ましく、これにより継ぎ部材間の間隔を操作部の回転
操作のみによって簡単に調整することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
示例とともに説明する。図1、2において、本願の梁間
連結構造1は、間隔を隔てて並設した梁2、3間を、梁
つなぎ材4で接合する構造であって、前記梁つなぎ材4
は、第1、2の継ぎ部材5、6と、この第1、2の継ぎ
部材5、6の向き合う他端部E2、E2間を仮連結する
長さ調整自在な仮連結金具7と、本固定する本連結金具
9とを具える。
【0010】なお、前記梁2、3は、本例では、階上階
下の間に配される床梁であり、垂直なウエブ10の上下
に水平なフランジ11、11を設けた、I字状或いはH
字状の形鋼材から形成される。特に梁2、3を、一対の
軽溝形鋼を背中合わせで溶着した綴り合わせのLH鋼材
で形成した場合には、反り等が発生し易いため、本願の
連結構造1はより優れた効果を発揮できる。
【0011】又前記第1、2の継ぎ部材5、6は、夫
々、例えば端面コ字の形鋼材からなる長尺な基部12を
具え、その一端部E1、他端部E2には、夫々端部板1
3、14が溶着される。なお各一端部E1に配される端
部板13は、夫々前記梁2、3のウエブ10に、例えば
ボルト・ナット止めによって固定される。すなわち、一
方の梁2のウエブ10に一端部E1が固定される第1の
継ぎ部材5と、他方の梁3のウエブ10に一端部E2が
固定される第2の継ぎ部材6は、他端部E2、E2を向
かい合わせて一直線状に配される。
【0012】又前記仮連結金具7は、回転操作用の操作
部16と、この操作部16からのび前記第1の継ぎ部材
5の他端部E2と螺合する第1のネジ軸部17と、前記
操作部16から反対にのびかつ第2の継ぎ部材6の他端
部E2と螺合する第2のネジ軸部18とを具える。
【0013】前記操作部16は、レンチなどの工具によ
って回転させうる、例えば断面6角形状等の多角形状を
なし、仮連結金具7の略中央に形成される。
【0014】又第1、第2のネジ軸部17、18は、外
周にネジ山を設けた軸体であり、本例では一本の軸体の
左右両側に各ネジ軸部17、18を形成するが、夫々独
立した軸体から形成しても良い。又第1のネジ軸部17
と第2のネジ軸部18とは、ネジ山の向きを違えた逆ネ
ジで有り、前記操作部16の回転方向及び回転数等に応
じて、他端部E2、E2間の距離Lを自在に長さ調整す
ることができる。
【0015】従って、第1、2の継ぎ部材5、6に仮連
結金具7を予め取り付け、梁2、3間の間隔に合わせて
前記距離Lを調整することにより、前記間隔が各種誤差
により設計寸法と合わない場合にも、確実に仮固定でき
る。又仮固定後のネジ回転によって、設計寸法に合うよ
うに前記距離Lを再調整することもでき、このときには
梁2、3の反り、倒れなどを矯正できる。なおこの矯正
は、継ぎ部材5、6がウエブ10に固定されることによ
って、効果を発揮しうる。
【0016】なお前記他端部E2に配する端部板14
は、各ネジ軸部17、18に螺合するナット孔20、2
1を具え、このナット孔20、21は、本例では、各端
部板14に溶着するナット金具によって形成される。
【0017】又前記仮固定された継ぎ部材5、6間は、
本連結金具9によってボルト・ナット止めされる。ここ
で、前記第1、第2の継ぎ部材5、6は、各他端部E2
の近傍に、ボルト挿通用の第1の連結孔22A、22B
を具えるとともに、前記本連結金具9は、前記第1、第
2の継ぎ部材5、6と接して前記第1の連結孔22A、
22Bと位置合わせしうる位置に、第2の連結孔23
A、23Bを具える。
【0018】又第1、第2の継ぎ部材5、6の少なくと
も一方の第1の連結孔22A又は22Bに位置合わせさ
れる第2の連結孔23A又は23Bにおいて、この位置
合わせされる第1、第2の連結孔22A、23A、又は
連結孔22B、23Bのうち少なくとも一方の連結孔
を、前記梁つなぎ材4の長手方向にのびる長孔25とし
て形成する。
【0019】言い換えると、第1、第2の連結孔22
A、23Aうちの少なくとも一方、すなわち連結孔22
A、又は連結孔23A、又は連結孔22Aと23Aを長
孔25で形成するとともに、他の第1、第2の連結孔2
2B、23Bを丸長孔で形成する。逆に、第1、第2の
連結孔22B、23Bうちの少なくとも一方、すなわち
連結孔22B、又は連結孔23B、又は連結孔22Bと
23Bを長孔25で形成するとともに、他の第1、第2
の連結孔22A、23Aを丸長孔で形成する。或いは、
第1、第2の連結孔22A、23A及び第1、第2の連
結孔22B、23Bの双方において、連結孔22A、又
は連結孔23A、又は連結孔22Aと23A、及び連結
孔22B、又は連結孔23B、又は連結孔22Bと23
Bを長孔25で形成することができる。
【0020】これにより、構造簡単に、様々な間隔の他
端部E2、E2間を、強固に固定できる。
【0021】なお、本例では、第1、第2の連結孔22
A、23A及び第1、第2の連結孔22B、23Bの双
方において、連結孔22A、及び連結孔22Bを長孔2
5で形成した例が示されている。
【0022】又本連結金具9は、前記基部12の外面輪
郭形状に沿う断面コ字状の形鋼材からなり、その溝部9
A内に継ぎ部材5、6を嵌入させることにより、他端部
E1の表面を覆って確実かつ強固に接合するとともに、
内部の仮連結金具7を保護することができる。
【0023】
【発明の効果】叙上の如く本発明は、梁つなぎ材を長さ
調整できる構成としたため、並設する梁の間隔が施工誤
差、製造誤差などにより多少変わったとしても接合する
ことが可能となる。又長さ調整できる構成としたにもか
かわらず、本連結金具で双方の継ぎ部材が確実に連結固
定されるので、並設する梁を確実かつ強固に接合でき
る。さらには、梁つなぎ材を梁のウエブに固定したた
め、梁の反り、倒れの矯正を確実に行うことができる。
【0024】又請求項2の如く、継ぎ部材と本連結金具
との間をボルト連結するための連結孔のうち、少なくと
も一方を長手方向にのびる長孔としたため、極めて簡単
な構成で、様々な間隔の継ぎ部材の他端部間を本固定で
きる。なお本連結金具を断面コ字状の鋼材で構成する時
には、継ぎ部材の他端部表面を覆う形で確実かつ強固に
接合することができるとともに、比較的複雑な構成とな
ることが多い前記仮連結金具を覆って保護することがで
きる。
【0025】又請求項3の如く、仮連結金具を、操作部
から互いに反対方向にのびる逆ネジ状のネジ軸部によっ
て構成しているため、継ぎ部材間の間隔を操作部の回転
操作のみによって簡単に調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】仮本連結金具と本連結金具との接合状態を示す
断面図である。
【図3】従来技術を説明する斜視図である。
【符号の説明】
1 梁間連結構造 2、3 梁 4 梁つなぎ材 5 第1の継ぎ部材 6 第2の継ぎ部材 7 仮連結金具 9 本連結金具 10 ウエブ 16 操作部 17 第1のネジ軸部 18 第2のネジ軸部 22 第1の連結孔 23 第2の連結孔 25 長孔 E1 一端部 E2 他端部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】間隔を隔てて並設した梁間を、梁つなぎ材
    で接合してなる梁間連結構造であって、 前記梁つなぎ材は、一方の梁のウエブに一端部が固定さ
    れる長尺な第1の継ぎ部材と、他方の梁のウエブに一端
    部が固定される長尺な第2の継ぎ部材との向き合う他端
    部間を、長さ調整自在な仮固定用の仮連結金具により連
    結するとともに、この仮連結金具により連結される前記
    第1、第2の継ぎ部材間を、本固定用の本連結金具によ
    って連結することを特徴とする梁間連結構造。
  2. 【請求項2】前記第1、第2の継ぎ部材は、各他端部の
    近傍にボルト挿通用の第1の連結孔を具え、かつ前記本
    連結金具は、前記第1、第2の継ぎ部材と接して前記第
    1の連結孔と位置合わせしうる第2の連結孔を具えると
    ともに、前記第1、第2の継ぎ部材の少なくとも一方の
    第1の連結孔に位置合わせされる第2の連結孔において
    少なくとも一方の連結孔は、前記梁つなぎ材の長手方向
    にのびる長孔であることを特徴とする請求項1記載の梁
    間連結構造。
  3. 【請求項3】前記仮連結金具は、回転操作用の操作部か
    らのびかつ第1の継ぎ部材の他端部と螺合する第1のネ
    ジ軸部と、前記操作部から反対にのびかつ第2の継ぎ部
    材の他端部と螺合するとともに前記第1のネジ軸部とは
    逆ネジをなす第2のネジ軸部とを具えることにより、前
    記操作部の回転とともに第1、第2の継ぎ部材を連結す
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の梁間連結構
    造。
JP32452097A 1997-11-26 1997-11-26 梁間連結構造 Withdrawn JPH11158998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32452097A JPH11158998A (ja) 1997-11-26 1997-11-26 梁間連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32452097A JPH11158998A (ja) 1997-11-26 1997-11-26 梁間連結構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11158998A true JPH11158998A (ja) 1999-06-15

Family

ID=18166726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32452097A Withdrawn JPH11158998A (ja) 1997-11-26 1997-11-26 梁間連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11158998A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005248689A (ja) * 2004-02-06 2005-09-15 Sekisui Chem Co Ltd ユニット建物及びその構築方法
KR102567830B1 (ko) * 2022-03-17 2023-08-18 주식회사 이엔티 시공이 용이한 강재 빔 조립체

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005248689A (ja) * 2004-02-06 2005-09-15 Sekisui Chem Co Ltd ユニット建物及びその構築方法
KR102567830B1 (ko) * 2022-03-17 2023-08-18 주식회사 이엔티 시공이 용이한 강재 빔 조립체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11158998A (ja) 梁間連結構造
JP2011117212A (ja) 構造部材の連結構造
JP3189999B2 (ja) 梁の補強部材
JP2883261B2 (ja) 鉄骨の柱の接合部の調整構造
JPH0630972Y2 (ja) 建築用接合金具
JP3107749B2 (ja) スチ−ルハウスのフレ−ムの結合構造
JP2000192550A (ja) 軸組部材の接合金物及び接合部構造
JP2005160283A (ja) ケーブルラックの接続部材
JPH0849344A (ja) 梁の補強部材
JP2626854B2 (ja) 柱・柱接合構造
JP3107907U (ja) 取付金具
JPH1193271A (ja) 柱梁接合構造及び建物ユニット
JP4984826B2 (ja) 建築用連結金具及びこれを使用した連結構造
JP3107748B2 (ja) スチ−ルハウスのフレ−ムの結合構造
JP3659170B2 (ja) バルコニー腰壁調整ブラケット構造及びバルコニー腰壁倒れ調整方法
KR200317108Y1 (ko) 긴장력을 이용한 형강 부착용 클램프
JPH0334977Y2 (ja)
JPH082165Y2 (ja) デッキプレートを使用したシエルターの接合構造
JP3681629B2 (ja) 耐力壁のガセットプレートおよびその取付構造
JPH0334136Y2 (ja)
JPH0629287Y2 (ja) 部材の連結構造
JP3032005U (ja) フレ−ムの接合構造
JP2006025472A5 (ja)
JP2023079482A (ja) ドア枠の固定構造
JPH0531163Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201