JPH11158644A - 酸化銅スラリーの製造方法 - Google Patents
酸化銅スラリーの製造方法Info
- Publication number
- JPH11158644A JPH11158644A JP32728597A JP32728597A JPH11158644A JP H11158644 A JPH11158644 A JP H11158644A JP 32728597 A JP32728597 A JP 32728597A JP 32728597 A JP32728597 A JP 32728597A JP H11158644 A JPH11158644 A JP H11158644A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper oxide
- complexing agent
- viscosity
- oxide slurry
- copper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 26
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 title claims abstract description 23
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 23
- 239000002002 slurry Substances 0.000 title claims abstract description 16
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 claims abstract description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- CWKVFRNCODQPDB-UHFFFAOYSA-N 1-(2-aminoethylamino)propan-2-ol Chemical compound CC(O)CNCCN CWKVFRNCODQPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- URDCARMUOSMFFI-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(2-hydroxyethyl)amino]acetic acid Chemical compound OCCN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O URDCARMUOSMFFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 claims abstract description 3
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N nitrilotriacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 claims abstract description 3
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 claims abstract description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- -1 alkali metal salts Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 abstract 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 abstract 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 9
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- JJLJMEJHUUYSSY-UHFFFAOYSA-L Copper hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Cu+2] JJLJMEJHUUYSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000005750 Copper hydroxide Substances 0.000 description 1
- 239000005752 Copper oxychloride Substances 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HKMOPYJWSFRURD-UHFFFAOYSA-N chloro hypochlorite;copper Chemical compound [Cu].ClOCl HKMOPYJWSFRURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940116318 copper carbonate Drugs 0.000 description 1
- 229910001956 copper hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- GEZOTWYUIKXWOA-UHFFFAOYSA-L copper;carbonate Chemical compound [Cu+2].[O-]C([O-])=O GEZOTWYUIKXWOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PTVDYARBVCBHSL-UHFFFAOYSA-N copper;hydrate Chemical compound O.[Cu] PTVDYARBVCBHSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Chemically Coating (AREA)
- Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】無電解銅めっきや、電気銅めっきの銅源とし
て、低粘度で取り扱いの容易な酸化銅スラリーの製造方
法を提供する。 【解決手段】エチレンジアミン四酢酸等の錯化剤を分散
剤として添加して酸化銅スラリーを製造する。
て、低粘度で取り扱いの容易な酸化銅スラリーの製造方
法を提供する。 【解決手段】エチレンジアミン四酢酸等の錯化剤を分散
剤として添加して酸化銅スラリーを製造する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無電解銅めっきや
電気銅めっきの銅源とするめっき用酸化銅スラリーの製
造方法に関する。
電気銅めっきの銅源とするめっき用酸化銅スラリーの製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】無電解銅めっき若しくは電気銅めっきの
銅源として、通常は硫酸銅や金属銅が用いられている
が、特公昭59−32542号公報に示されるように、
硫酸銅のような硫酸イオンの蓄積が無く、めっき液の寿
命を長くすることができる銅源として、酸化銅、水酸化
銅、炭酸銅及びオキシ塩化銅等を用いることが知られて
いる。
銅源として、通常は硫酸銅や金属銅が用いられている
が、特公昭59−32542号公報に示されるように、
硫酸銅のような硫酸イオンの蓄積が無く、めっき液の寿
命を長くすることができる銅源として、酸化銅、水酸化
銅、炭酸銅及びオキシ塩化銅等を用いることが知られて
いる。
【0003】また、粉末酸化銅に比べ移送が容易なた
め、酸化銅を、水と微粉末酸化銅を混合後、湿式粉砕機
によりさらに粉砕した酸化銅スラリーとすることが提案
され、実用化されている。
め、酸化銅を、水と微粉末酸化銅を混合後、湿式粉砕機
によりさらに粉砕した酸化銅スラリーとすることが提案
され、実用化されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、酸化銅の微
粉末と水を混合して酸化銅スラリーを作製した場合、そ
のままでは、粘度が高いので、取り扱いが不便であっ
た。
粉末と水を混合して酸化銅スラリーを作製した場合、そ
のままでは、粘度が高いので、取り扱いが不便であっ
た。
【0005】本発明は、取り扱いに優れた酸化銅スラリ
ーの製造方法を提供することを目的とする。
ーの製造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の酸化銅スラリー
の製造方法は、水と、酸化銅微粉末と、錯化剤を混合す
ることを特徴とする。
の製造方法は、水と、酸化銅微粉末と、錯化剤を混合す
ることを特徴とする。
【0007】本発明者らは、鋭意検討の結果、銅の錯化
剤が分散剤として有効なことを見出した。
剤が分散剤として有効なことを見出した。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に用いることのできる錯化
剤としては、エチレンジアミン四酢酸、酒石酸、ヒドロ
キシエチルエチレンジアミン三酢酸、ニトリロ三酢酸、
2−ヒドロキシプロピルエチレンジアミン及び上記のア
ルカリ金属塩類等からなる群より選ばれるものである。
剤としては、エチレンジアミン四酢酸、酒石酸、ヒドロ
キシエチルエチレンジアミン三酢酸、ニトリロ三酢酸、
2−ヒドロキシプロピルエチレンジアミン及び上記のア
ルカリ金属塩類等からなる群より選ばれるものである。
【0009】この錯化剤の量は、粘度が3ポイズ以下と
なる範囲であることが好ましく、スラリーの粘度が3ポ
イズを超えると、錯化剤を添加したことによる粘度の減
少の効果に劣る傾向となる。このような範囲となる錯化
剤の量は、錯化剤の種類により異なり、予め実験的に求
めておく必要がある。また、上限は、それ以上添加して
も粘度の減少の効果がなくなる量であり、錯化剤によっ
ては、錯化剤の分離沈降が生じることもある。
なる範囲であることが好ましく、スラリーの粘度が3ポ
イズを超えると、錯化剤を添加したことによる粘度の減
少の効果に劣る傾向となる。このような範囲となる錯化
剤の量は、錯化剤の種類により異なり、予め実験的に求
めておく必要がある。また、上限は、それ以上添加して
も粘度の減少の効果がなくなる量であり、錯化剤によっ
ては、錯化剤の分離沈降が生じることもある。
【0010】本発明の酸化銅微粉末は、直径が0.2〜
2.0μmの微細酸化銅を用いることが好ましい。
2.0μmの微細酸化銅を用いることが好ましい。
【0011】
【実施例】純水に、直径が0.2〜2.0μmの微粉末
酸化銅を20wt%添加し、酸化銅スラリーを作製し、
EDTA・2Na・2Hを添加したものと、全く添加し
ないものの粘度を15℃で測定した。
酸化銅を20wt%添加し、酸化銅スラリーを作製し、
EDTA・2Na・2Hを添加したものと、全く添加し
ないものの粘度を15℃で測定した。
【0012】
【表1】 このように酸化銅スラリーの粘度を下げることにより、
ポンプによる移送などが容易となった。
ポンプによる移送などが容易となった。
【0013】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によっ
て、取り扱いに優れた酸化銅スラリーの製造方法を提供
することができる。
て、取り扱いに優れた酸化銅スラリーの製造方法を提供
することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 増山 徳幸 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 工業株式会社下館工場内 (72)発明者 大峯 照明 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 工業株式会社下館工場内
Claims (3)
- 【請求項1】水と、酸化銅微粉末と、錯化剤を混合する
ことを特徴とする酸化銅スラリーの製造方法。 - 【請求項2】錯化剤を、粘度が3ポイズ以下となる範囲
で添加することを特徴とする請求項1に記載の酸化銅ス
ラリーの製造方法。 - 【請求項3】錯化剤が、エチレンジアミン四酢酸、酒石
酸、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸、ニトリ
ロ三酢酸、2−ヒドロキシプロピルエチレンジアミン及
びそのアルカリ金属塩類から選択されたものであること
を特徴とする請求項1または2に記載の酸化銅スラリー
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32728597A JPH11158644A (ja) | 1997-11-28 | 1997-11-28 | 酸化銅スラリーの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32728597A JPH11158644A (ja) | 1997-11-28 | 1997-11-28 | 酸化銅スラリーの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11158644A true JPH11158644A (ja) | 1999-06-15 |
Family
ID=18197425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32728597A Pending JPH11158644A (ja) | 1997-11-28 | 1997-11-28 | 酸化銅スラリーの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11158644A (ja) |
-
1997
- 1997-11-28 JP JP32728597A patent/JPH11158644A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW374030B (en) | Copper fine powder and method for preparing the same | |
TW200603922A (en) | Spherical silver powder and method for producing same | |
DK1956102T3 (da) | Elektrolytisk reduktion af metaloxidpartikler, såsom titandioxid | |
DE602005002299D1 (de) | Prozess zur Herstellung von kugelförmigems Silberpulver mit hoher Schwindung | |
TW372897B (en) | Method for preparing nickel fine powder | |
CA2238163A1 (en) | Triazinylaminostilbene compounds | |
JPH09256007A (ja) | 銅粉末の製造方法 | |
US7909908B2 (en) | Method of improving the weatherability of copper powder | |
JPS5773089A (en) | Lubricant for forging or extrusion working | |
EP1235294A3 (en) | Electrolyte composition, method for producing the same and non-aqueous electrolyte secondary cell | |
CA2273563A1 (en) | Composite nickel fine powder and method for preparing the same | |
JPH11158644A (ja) | 酸化銅スラリーの製造方法 | |
JP4188381B2 (ja) | ロジウムの回収方法 | |
JPH05193943A (ja) | 還元された酸化チタンの製造法 | |
JPH11505884A (ja) | コバルト金属集塊体、その製法及びその使用法 | |
JPH0713314B2 (ja) | 希土類金属および希土類合金の製造方法 | |
MXPA04003563A (es) | Composicion de aditivos que contiene particulas inorganivas su metodo de fabricacion y las composiciones de alimentos que contiene esta composicion de aditivos. | |
JP2005256045A (ja) | 白金−鉄合金膜形成用のめっき液及びめっき方法 | |
JP2012201515A (ja) | 易溶性酸化第二銅粉末の製造方法、易溶性酸化第二銅微粉末および硫酸銅水溶液への銅イオン供給方法 | |
JP4003222B2 (ja) | 鱗片状ニッケル粉末の製造方法 | |
JPS5542233A (en) | Surface treating method for barium sulfate | |
JP2007224338A (ja) | アルミニウム化合物コート銅粉及びその製造方法 | |
Aleksandrov et al. | Synthesis and Properties of Salts of Alkaline Earth Metals for Porous Metal Cathodes | |
JPS6051522B2 (ja) | 銀微粉末の製造方法 | |
JP2005281758A (ja) | TiOx−MnOx混合電極およびこれを用いた水処理方法 |