JPH11155018A - 携帯電話用留守番電話システム - Google Patents

携帯電話用留守番電話システム

Info

Publication number
JPH11155018A
JPH11155018A JP9320002A JP32000297A JPH11155018A JP H11155018 A JPH11155018 A JP H11155018A JP 9320002 A JP9320002 A JP 9320002A JP 32000297 A JP32000297 A JP 32000297A JP H11155018 A JPH11155018 A JP H11155018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
answering machine
registrant
automatic answering
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9320002A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Mino
聡也 三野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9320002A priority Critical patent/JPH11155018A/ja
Publication of JPH11155018A publication Critical patent/JPH11155018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 留守番メッセージの登録者が、自分で登録し
たメッセージを削除・訂正でき、また、登録相手がメッ
セージの読み出しを行ったか否か確認できる携帯電話用
留守番電話システムを提供すること。 【解決手段】 音声蓄積部4は、留守番メッセージの蓄
積時に、留守番電話登録者5の電話番号を併せて蓄積
し、留守番電話登録者5を認識する。音声蓄積装置1
は、留守番電話登録者5の要求に応じて、登録した留守
番メッセージの内容確認および削除を許可する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発信者番号通知機
能を有するデジタル携帯電話システムの留守番電話機能
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯電話システムにおける留守電
話機能は、センタ局の音声蓄積装置にメッセージ登録
後、登録者がそのメッセージを削除することが出来なか
った。また、相手先がメッセージを確認したかどうか知
る手段がなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】第1の問題点として、
一度留守番電話機能にメッセージを登録してしまうと、
そのメッセージを登録した本人であっても、登録メッセ
ージを削除・訂正できないために、相手に誤解や不快感
を与えることがある。その理由は、情報や状態は時間と
ともに変化する物であり、留守番メッセージ登録時は正
しい(適切)な情報も、時間がたつと正しくない(適切
でない)情報に変わる可能性があるにも関わらず、登録
メッセージを削除・訂正する手段がないためである。第
2の問題点として、留守番電話機能に登録したメッセー
ジを相手が読み出したかどうかを確認できないために、
利用者に不安感を与えることがある。その理由は、留守
番電話を登録した本人が、相手がメッセージを読み出し
たかどうかを確認する手段がないためである。
【0004】本発明の目的は、携帯電話の留守番電話利
用者が、登録メッセージを削除・訂正する手段、およ
び、相手がメッセージ読み出しを行ったかどうかを確認
する手段を持つことにより、より快適に留守番電話サー
ビスを受けられることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のデジタル携帯電
話用留守番電話システムは、音声蓄積部分に、交換機の
発番通知機能より入手する留守番メッセージ登録者の電
話番号を留守番メッセージに併せて格納する手段と、留
守番メッセージ登録者が登録したメッセージが音声蓄積
部分に残っているか確認する手段と、留守番メッセージ
登録者が以前に登録した留守番メッセージの内容を確認
する手段と、メッセージを削除する手段とを有する。本
発明の留守番電話システムは、デジタル交換機を介し、
留守番メッセージ登録者から留守番メッセージの削除要
求または確認要求を受けると、本装置の音声蓄積部にア
クセスし、発信者が登録した留守番メッセージを検索
し、登録メッセージの有無、内容確認および削除を行
う。これにより、ユーザーは無駄な留守番メッセージの
登録を少なくできる等、より快適に留守番電話機能を使
用可能となる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態について、図面
を参照して説明する。 [1]構成の説明 図1に本発明の構成図を示す。図1において、1は音声
蓄積装置、2はアクセス制御部、3は蓄積データ処理
部、4は音声蓄積部、5は留守番電話登録者、6は発信
者(登録者)側交換機、7は非留守番電話登録者、8は
着信者(非登録者)側交換機である。このうち、アクセ
ス制御部2および蓄積データ処理部3は、CPU(中央
処理装置)およびその周辺回路を有しており、所定のプ
ログラムに従って以下に示す処理を行う。また、音声蓄
積部4は、複数の非留守番電話登録者について、それぞ
れ対応するデータ領域を有している。それぞれのデータ
領域は、複数のメッセージを、該メッセージに対応する
(登録者の)発信番号と共に格納する。
【0007】[2]動作の説明 次に、本発明の実施形態の動作について図1〜図5を参
照し説明する。留守番電話登録者5は、非留守番電話登
録者7の携帯電話が留守番モードの場合、着信者側交換
機8を介して、音声蓄積装置1に留守番メッセージを残
す。音声蓄積装置1は、留守番メッセージ蓄積時に、着
信者側交換機8に発信者番号の問い合わせを行い、着信
者側交換機8より入手した留守番電話登録者5の電話番
号を、留守番メッセージと共に音声蓄積部4に蓄える。
以上の処理のシーケンスを図2に示す。
【0008】留守番電話登録者5が以前に登録した留守
番メッセージの削除または確認を行う際には、該削除ま
たは確認に先立って、まず、留守番電話登録者5が登録
した留守番メッセージの有無を確認しなくてはならな
い。この場合、留守番電話登録者5は、アクセス制御部
2に電話をかけ、非留守番電話登録者7の電話番号を入
力する。アクセス制御部2は、音声蓄積部4内の非留守
番電話登録者7のデータ領域に、留守番電話登録者5が
残した留守番メッセージがあるかどうか確認し、留守番
電話登録者5に通知する。以上の処理のシーケンスを図
3に示す。
【0009】留守番電話登録者5が以前に残した留守番
メッセージの内容確認を行う場合、留守番電話登録者5
は、何番目に残したメッセージについて内容確認するか
を蓄積データ処理部3に連絡する。蓄積データ処理部3
は、アクセス制御部2を介し、該当メッセージの内容を
留守番電話登録者5に伝える。以上の処理のシーケンス
を図4に示す。
【0010】留守番電話登録者5が以前に残した留守番
メッセージの削除を行う場合、留守番電話登録者5は、
何番目に残したメッセージについて削除するかを蓄積デ
ータ処理部3に連絡する。蓄積データ処理部3は、該当
メッセージの削除を行う。以上の処理のシーケンスを図
5に示す。
【0011】
【実施例】本発明の実施例について、図面を参照して説
明する。 [1]実施例の構成の説明 本実施例の構成は、図1に示したものと同じものであ
る。
【0012】[2]実施例の動作の説明 次に、図6〜図8を参照し、本実施例の動作を説明す
る。図6において、まず、留守番電話登録者5は、以前
に登録した留守番メッセージが音声蓄積部4に残ってい
るか否か問い合わせる。留守番メッセージが残っていな
ければ、アクセス制御部2は、留守番電話登録者5に対
して、その旨を知らせる。これにより、留守番電話登録
者5は、非留守番電話登録者7が留守番メッセージを確
認後削除したと判断できる。
【0013】一方、留守番メッセージが残っていれば、
アクセス制御部2は、留守番電話登録者5に対して、そ
の旨を知らせる。これに対し、留守番電話登録者5は、
「内容確認」「削除」「切断」のうちのいずれかを選択
する。ここで、留守番電話登録者5が「切断」を選択す
ると、アクセス制御部2は、内容確認または削除を行わ
ずに、回線を切断する。
【0014】また、留守番電話登録者5が「内容確認」
を選択すると、アクセス制御部2の処理は図7のフロー
チャートへ移る。図7において、アクセス制御部2は、
まず、残っている留守番メッセージ数を判断する。この
判断において、該メッセージ数が1つのみならば、アク
セス制御部2は、そのメッセージを留守番電話登録者5
に通知した後、回線を切断する。
【0015】一方、残っているメッセージ数が複数なら
ば、アクセス制御部2は、留守番電話登録者5に対し
て、内容確認すべきメッセージ番号を問い合わせる。留
守番電話登録者5がメッセージ番号を入力すると、アク
セス制御部2は、入力された番号のメッセージを、留守
番電話登録者5に通知する。次に、アクセス制御部2
は、留守番電話登録者5に対して、他のメッセージを確
認するか否か問い合わせる。他のメッセージの内容確認
が要求された場合、アクセス制御部2は、同様の手順
で、指定された番号のメッセージを、留守番電話登録者
5に通知する。他のメッセージの内容確認が要求されな
い場合、アクセス制御部2は、回線を切断する。
【0016】また、図6において、留守番電話登録者5
が「削除」を選択すると、アクセス制御部2の処理は図
8のフローチャートへ移る。図8において、アクセス制
御部2は、まず、残っている留守番メッセージ数を判断
する。この判断において、該メッセージ数が1つのみな
らば、アクセス制御部2は、留守番電話登録者5に対し
て、メッセージの内容確認が必要であるか否か問い合わ
せる。内容確認が要求された場合、アクセス制御部2
は、留守番電話登録者5に対して、該メッセージを通知
した後、削除するか否かを問い合わせる。内容確認が要
求されない場合、または、削除要求があった場合、アク
セス制御部2は、該メッセージを削除し、回線を切断す
る。削除要求がない場合、アクセス制御部2は、回線を
切断する。
【0017】一方、残っているメッセージ数が複数なら
ば、アクセス制御部2は、留守番電話登録者5に対し
て、削除すべきメッセージ番号を問い合わせる。留守番
電話登録者5がメッセージ番号を入力すると、アクセス
制御部2は、留守番電話登録者5に対して、メッセージ
の内容確認が必要であるか否かを問い合わせる。内容確
認が要求された場合、アクセス制御部2は、留守番電話
登録者5に対して、指定された番号のメッセージを通知
した後、削除するか否かを問い合わせる。内容確認が要
求されない場合、または、削除要求があった場合、アク
セス制御部2は、指定された番号のメッセージを削除す
る。
【0018】削除要求がない場合、または、指定された
メッセージの削除後に、アクセス制御部2は、留守番電
話登録者5に対して、他のメッセージを削除するか否か
問い合わせる。他のメッセージの削除が要求された場
合、アクセス制御部2は、同様の手順で、指定された番
号のメッセージを削除する。他のメッセージの削除が要
求されない場合、アクセス制御部2は、回線を切断す
る。
【0019】以上、この発明の実施形態を図面を参照し
て詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限ら
れるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の
設計の変更等があってもこの発明に含まれる。
【0020】
【発明の効果】第1の効果は、以前に登録した留守番メ
ッセージの有無を確認することにより、相手がメッセー
ジを読み出したかどうか判断できることである。その理
由は、音声蓄積装置の蓄積量には制限があり、殆どの利
用者はメッセージ確認後、メッセージを削除するからで
ある。よって、留守番電話登録者が以前に登録したメッ
セージの有無を確認し、メッセージが残っていれば、相
手がメッセージを読み出していないと判断でき、メッセ
ージが削除されていれば、相手がメッセージを読み出し
たと判断できる。第2の効果は、以前に登録したメッセ
ージを削除する事ができることである。その理由は、従
来技術では留守番メッセージの削除が行えるのは、非留
守番電話登録者のみであったが、留守番電話登録者につ
いても留守番メッセージの削除を行えるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態の構成例を示すブロック図
である。
【図2】 同実施形態の動作例を示すシーケンス図であ
る。
【図3】 同実施形態の動作例を示すシーケンス図であ
る。
【図4】 同実施形態の動作例を示すシーケンス図であ
る。
【図5】 同実施形態の動作例を示すシーケンス図であ
る。
【図6】 本発明の実施例の動作例を示すフローチャー
トである。
【図7】 同実施例の動作例を示すフローチャートであ
る。
【図8】 同実施例の動作例を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 音声蓄積装置 2 アクセス制御部 3 蓄積データ処理部 4 音声蓄積部 5 留守番電話登録者 6 発信者側交換機 7 非留守番電話登録者 8 着信者側交換機

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタル携帯電話用の留守番電話システ
    ムにおいて、 相手留守番電話にメッセージを登録したユーザーが、メ
    ッセージ登録後、登録したメッセージを相手ユーザーが
    確認したか否か確認するための処理機能、または、登録
    メッセージを削除するための処理機能を有することを特
    徴とする携帯電話用留守番電話システム。
  2. 【請求項2】 留守番メッセージと該留守番メッセージ
    の登録者の識別番号とを対応させて格納する蓄積手段
    と、 登録者の要求に応じて、該登録者が登録した留守番メッ
    セージが前記蓄積手段に残っているか否か確認し、該確
    認結果を通知する確認手段と、 留守番メッセージが前記蓄積手段に残っている場合、登
    録者の要求に応じて、該登録者が登録した留守番メッセ
    ージの内容を通知する通知手段と、 留守番メッセージが前記蓄積手段に残っている場合、登
    録者の要求に応じて、該登録者が登録した留守番メッセ
    ージを前記蓄積手段から削除する削除手段とを具備する
    ことを特徴とする携帯電話用留守番電話システム。
  3. 【請求項3】 前記削除手段は、留守番メッセージを削
    除する前に、登録者が登録した留守番メッセージの内容
    を通知し、削除してもよいか確認することを特徴とする
    請求項2記載の携帯電話用留守番電話システム。
JP9320002A 1997-11-20 1997-11-20 携帯電話用留守番電話システム Pending JPH11155018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9320002A JPH11155018A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 携帯電話用留守番電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9320002A JPH11155018A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 携帯電話用留守番電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11155018A true JPH11155018A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18116661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9320002A Pending JPH11155018A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 携帯電話用留守番電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11155018A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001186263A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Toshiba Corp 無線通信システム
CN1333611C (zh) * 2003-06-03 2007-08-22 Lg电子株式会社 移动通信终端的无用信息收集系统和方法
JP2008283534A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Nec Corp 留守番電話応答方法、留守番電話応答装置、およびその制御プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001186263A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Toshiba Corp 無線通信システム
CN1333611C (zh) * 2003-06-03 2007-08-22 Lg电子株式会社 移动通信终端的无用信息收集系统和方法
JP2008283534A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Nec Corp 留守番電話応答方法、留守番電話応答装置、およびその制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754627A (en) Method and apparatus for managing calls using a soft call park
JPH09186763A (ja) キーホンシステムにおける放棄呼発信者識別表示方法
US6415026B1 (en) Method of and system for enhanced call waiting in a telecommunications network
JP2008502236A (ja) 着信呼の処理方法
JP2000004299A (ja) 順番待ち呼出し装置
KR19980072840A (ko) 특정 전화 수신 거부 방법
JPH06509216A (ja) 無線電話通信システム内の呼伝達サービス
JP2000312256A (ja) 携帯電話機における通話拒否方法
JPH11155018A (ja) 携帯電話用留守番電話システム
JP3792022B2 (ja) 発信元表示システム並びにそのための交換機,電話回線管理センタおよびプログラム記憶媒体
KR20000044310A (ko) 원넘버서비스 시스템 및 방법
JP3929417B2 (ja) 留守番電話装置および留守番電話制御方法
US7295661B2 (en) Enhanced telecommunications alerting
JPH10190878A (ja) 無線通信機能付き情報処理装置及びメッセージ転送方法
JPH10322454A (ja) 通信ネットワーク
KR100776031B1 (ko) 통화중에 메시지를 전송하는 방법 및 이를 위한 시스템
US7295835B2 (en) Wireless telephone device and computer readable medium storing program for controlling the same
JP2000041109A (ja) 多重電話番号管理方法
JPH05160907A (ja) 音声蓄積交換制御方式
JP2001036647A (ja) 携帯電話機用留守番電話サービスシステム
KR960003109B1 (ko) 객실관리 교환시스템의 호서비스방법
JP2001346236A (ja) 音声応答電話転送システム
JPH07177236A (ja) リアルタイム・蓄積統合型音声通信装置
JP3179935B2 (ja) 個人id通信システム及び個人id通信交換装置
JPS63155856A (ja) 呼接続サ−ビス方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001114