JP2000312256A - 携帯電話機における通話拒否方法 - Google Patents

携帯電話機における通話拒否方法

Info

Publication number
JP2000312256A
JP2000312256A JP12069299A JP12069299A JP2000312256A JP 2000312256 A JP2000312256 A JP 2000312256A JP 12069299 A JP12069299 A JP 12069299A JP 12069299 A JP12069299 A JP 12069299A JP 2000312256 A JP2000312256 A JP 2000312256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
calling
telephone
rejection
caller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12069299A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuaki Okamura
達明 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP12069299A priority Critical patent/JP2000312256A/ja
Publication of JP2000312256A publication Critical patent/JP2000312256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】携帯電話において、発信側が匿名で発信番号通
知拒否した場合や公衆電話からの発信であった場合でも
発呼側が悪意呼であったなら、その同一携帯電話機から
の着信を禁止することができるようにする。 【解決手段】携帯電話機の着信時に、発呼側が悪意呼で
あった場合、携帯電話機内で発呼側電話機からの発信番
号を記憶させ、以降の着信時の通話拒否設定を行うこと
で、その同一電話機からの着信禁止を可能にする。特に
発信側が発信番号通知拒否した匿名の場合や公衆電話か
らの発信であって番号が通知されない場合、発信番号の
表示は行わず内部的に番号を記憶し、異なる発信番号毎
に管理名を付け、各番号毎に着信回数を計数記憶してお
く事で通話拒否の判断に利用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯電話機における
着信拒否方法に関し、特に発呼側から発信番号通知がな
されない場合にも対応可能な着信拒否方法に関する。
【0002】
【従来の技術】嫌がらせの悪意呼によって個人用携帯電
話の利用者が迷惑をこうむる被害が発生している。着信
時に応答する前に相手先の電話番号を知り得るようにな
り改善されたが、それでも発信側が番号非通知設定をし
ている場合や発信が公衆電話からの場合には事前には相
手が分からず、応答せざるを得ない。
【0003】従来から各種の悪意呼対策が講じられてい
て、例えば、電話事業者側が依頼によって悪意呼発信者
の番号登録を行い、その番号から依頼者の番号に対する
発信が発生した際には接続を行わないような方法がある
が、この方法は利用者にとって通知拒否の登録や一部番
号の解除等をいちいち電話事業者に登録を行わねばなら
ず煩雑である。なお、網側では管理するための負担がか
かる。
【0004】発信側が番号非通知設定をしている場合や
発信が公衆電話である場合等で、着信側使用者が相手の
番号を知り得ない場合にも対応する技術が、特開平10
−322444号公報に開示されていて、着信者が着信
を受けた後、再度着信を受けたくない発信者と判断した
場合には該発信者を識別する情報を登録しておき、発信
があると着信者に着信する際に、情報を照合することで
着信を行うか否かを判定し、使用者が望まない着信を防
止している。
【0005】しかし、同技術はやはり電話事業者側に負
担がかかるし、公衆電話からの悪意呼については同一の
テレフォンカードやIDカードが使用された場合であれ
ば有効に機能するが、公衆電話にて小銭や複数のテレフ
ォンカードを使用した場合には機能しない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、携帯
電話機において、発信側が匿名で発信番号通知拒否した
場合や公衆電話からの発信であった場合でも悪意呼であ
ったなら、その同一電話機からの着信を禁止することが
できる新規な方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば携帯電話
機における通話拒否方法として、携帯電話機で着信を受
けた場合に携帯電話機使用者が当該通話により同じ発呼
者からの以降の着信を拒否したいと判断した場合には、
当該着信の発呼側電話機からの発信番号を携帯電話機内
部の拒否番号登録手段に記憶し、着信時に発呼側電話機
の発信番号を前記拒否番号登録手段に記憶された発信番
号と比較し、現在の発呼側電話機の発信番号が前記拒否
番号登録手段に記憶された発信番号と一致した場合に通
話切断処理を行うようにする。
【0008】また、携帯電話機における通話拒否方法と
して、着信時において、公衆電話からの発信である場合
または発呼側が発信番号通知拒否を設定している場合に
は、表示禁止処理をした当該着信の発呼側電話機からの
発信番号を携帯電話機内部の管理番号登録手段に記憶さ
れた発信番号と比較し、もし、現在の発呼側電話機の発
信番号が管理番号登録手段に記憶された発信番号と一致
しない場合で、着信を受けた場合に携帯電話機使用者が
当該通話により同じ発呼者からの以降の着信を拒否した
いと判断した場合には該発信番号に対応付けて異なる発
信番号毎に管理名を付けて着信回数を記憶する回数記憶
手段の着信回数値に初期値を記憶し、もし、現在の発呼
側電話機の発信番号が前記管理番号登録手段に記憶され
た発信番号と一致する場合には該発信番号に対応する前
記管理名と前記着信回数値を使用者に提示するとともに
着信回数値を加算して更新記憶し、提示内容に応じて使
用者が通話拒否を設定操作した場合には以降の当該番号
に対応する着信に対応しては通話切断処理を行うように
する。
【0009】更には、携帯電話機の電話帳に登録されて
いない電話番号からの着信に対する通話拒否、電話帳に
登録されていない公衆電話からの着信に対する通話拒
否、電話番号が通知されなかった場合に対する通話拒否
の夫々を、使用者の設定操作に応じて設定するようにす
る。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明方法では、携帯電話機の着
信時に、発呼側が悪意呼であった場合、携帯電話機内で
発呼側電話機からの発信番号を記憶させ、以降の着信時
の通話拒否設定を行うことで、その同一電話機からの着
信禁止を可能にする。
【0011】また、発信側が発信番号通知拒否した匿名
の場合や公衆電話からの発信であって番号が通知されな
い場合、着信側携帯電話機は内部的に番号を記憶し、発
信番号表示自体は行わない(禁止する)。そのかわりに
異なる発信番号毎に管理名を付け、各番号毎に着信回数
を計数記憶しておく事で着信拒否をするかの判断に利用
するようにして、匿名発信者の秘匿性保護と悪意呼の状
況を確認することを両立させることを可能にしている。
【0012】また、携帯電話機の電話帳に登録されてい
ない電話番号からの通話拒否と、公衆電話からの全ての
通話拒否と、携帯電話基地局から電話番号が通知されな
かった場合の通知拒否を各々設定可能にすることで、悪
質ないたずら電話からの通話を適切に拒否することが可
能となる。
【0013】上述機能を実現するためには、電話帳記録
機能を有する携帯電話において使用者は通話拒否モード
を設定し、補助設定(オプション)としてさらに「発信
番号無し時の通話拒否」、「公衆電話からの通話拒否」
をそれぞれ任意に設定しておく。
【0014】着信時があると、通話拒否指定有りに設定
されている場合には、網から送信される発番号情報を読
み込み、着信が発信番号ありである場合には、当該番号
が通話拒否の電話番号群中に登録されていれば、網に対
して通話切断処理を行い、登録されていなければ着信音
を鳴動させ通常着信を行い通話を許可する。
【0015】もしも、通話内容が悪意呼であると使用者
が判断した場合には、通話拒否対象としてユーザー操作
により発信番号を通話拒否用電話帳に登録する。この登
録の際に、発信番号情報の内容が発番号通知規制(ユー
ザー規制または公衆電話)であった場合には、管理名と
して例えば「悪意呼1」または「公衆電話1」の様な文
字列と当該発信番号とを対応づけて匿名番号情報記憶部
に登録し、利用者には当該発信番号は表示通知せずに管
理名の文字列のみを表示通知する。管理名には仮名等の
記憶しやすい文字列と通し番号の組み合わせが好まし
い。そしてこの登録操作後に、次に同じ電話機から着信
があった場合には自動的に通話を拒否する。
【0016】オプションで「発信番号無し時の通話拒
否」が設定されている場合は、発信番号無しの着信を全
て通話拒否にする。また、「公衆電話からの通話拒否」
が設定されている場合は、公衆電話からの全ての着信を
通話拒否する。
【0017】なお、通話拒否の際は発信側に固定音声を
送信し「迷惑電話防止のため、公衆電話からはつながり
ません。」当のメッセージを相手に伝えることで、悪意
呼以外の相手に固定電話からの再連絡を促すようにして
も良い。
【0018】
【実施例】以下、実施例に基づき添付図面に沿って本発
明について詳述する。図1は、本発明に係る携帯電話機
の概略構成の一例を示すブロック図である。また、図2
は本発明方法の一実施例を示すフローチャートであり、
図3及び図4は同じフローチャートを分割して表した図
である。
【0019】図1の携帯電話機は、キーパッド等のキー
操作部1、プログラム制御により動作するデータ処理部
3、液晶ディスプレイ等の表示部2、情報を記憶するた
めの記憶部4、及び電話網との無線通信を行う無線部5
とで構成されている。
【0020】データ処理部3は、発番号情報要素解析手
段31と発番号と登録済み電話番号一致確認手段32と
電話番号記憶手段33と通話拒否情報表示手段34と通
話拒否モード設定手段35とを備えている。
【0021】また、記憶部4は通話拒否モード記憶部4
1と電話帳データ記憶部42と匿名番号情報記憶部43
とを含み構成されている。通話拒否モード記憶部41
は、使用者により着信を拒否したいと判断された通常の
(非表示でない)発信番号を着信回数とともに記憶す
る。前記電話帳データ記憶部42は使用者が良く使う発
信先(通常は受信頻度も高い)としてその番号を登録し
ておく一般的な記憶部である。前記匿名番号情報記憶部
43は、使用者により着信を拒否したいと判断された非
表示の発信番号に対応付けて異なる発信番号毎に管理名
を付けて着信回数及び非表示の発信番号とともに記憶す
る回数記憶手段である。
【0022】次に、図2に全体をそして分割して図3と
図4により細かく示されているフローチャートを参照し
て本実施例の全体の動作について詳細に説明する。
【0023】まず、携帯電話機の電源スイッチをONす
る(ステップ:S1)。次に、着信待ち受け状態で着信
を待つ(S2)。着信が有りになればユーザーが通話拒
否モードをONしているか判定する(S3)。判定の結
果、OFF(拒否モードが非設定)であればこれに対応
して着信音を鳴動させ(S10)通話を行う(S1
1)。通話終了後(または通話中)にユーザーが通話拒
否指定の操作を行った場合には(S12)、通話拒否用
電話帳(通話拒否モード記憶部41)に発信者番号を登
録して(S13)着信待ちに戻る(S2)。
【0024】着信時に、前記ステップ:S3にて拒否モ
ードONであれば、先ず網から受信した発信番号情報要
素から発信者番号通知可か否かを判断する(S4)。可
であれば、発信者番号を読み込み記録する(S5)。そ
して通知拒否用電話帳データから発信者番号を検索・照
合し(S6)、照合結果(登録あり判定;S7)が登録
無しであれば着信処理(前記ステップ:S10)を行
う。一方、照合結果が登録あり(S7)であれば拒否回
数を更新(1を加算)して通話拒否用電話帳データに関
連付けして更新登録(S8)をして通話切断(S9)す
る。
【0025】前記(ステップ:S4)にて通知不可であ
った場合には、表示識別子により表示不可(=発信者番
号無し)であれば(S14)、通話拒否モードのオプシ
ョン設定により表示不可時通話拒否設定を行っているか
確認(S15)する。設定有りであれば、表示不可着信
拒否回数を更新(S16)して前記更新登録(ステッ
プ:S8)を行う。(ステップ:15)にて設定無しで
あれば着信処理(前記ステップ;S10)を行う。
【0026】前述の(ステップ:S14)にて表示可で
あれば、発信番号情報要素の非通知理由がサービス競合
(S17)またはユーザー拒否(S18)である場合
は、匿名電話の着信として記録(S23)し、前述の登
録番号の検索・照合処理(ステップ:S5、S6)を行
う。非通知理由が公衆電話であった場合(S19)、公
衆電話からの着信として記憶し(S20)、通話拒否モ
ードのオプションで公衆電話通話拒否設定を行っている
か判定し(S21)、設定されていれば公衆電話着信拒
否回数を更新(S22)して前記(ステップ:S8)の
処理を行う。
【0027】(ステップ:S21)で設定なしであれ
ば、前記(ステップ:S5)の処理を行う。(ステッ
プ:S19)にて通話拒否理由がそれ以外の場合(公衆
電話ではない場合)であれば、前記匿名電話着信記録
(ステップ:S23)の処理を行う。
【0028】上述のように携帯電話機を制御すること
で、適切に着信拒否が行える。なお、以上の如く構成さ
れた本発明に係る携帯電話機にあっては、悪質ないたず
ら電話が続く場合には、携帯電話事業者に連絡して携帯
電話機にメモリされている通話拒否履歴を一般には公開
されることのない特殊な操作でデータ入出力端子より読
み込むことでいたずら電話の犯人を特定する事が可能で
ある。
【0029】また、携帯電話機を同等構成のものに機種
変更をする際にも、データ入出力端子を介して、古い携
帯電話機から新しい携帯電話機に通話拒否設定をそのま
まコピーする事によって継続して悪意呼から通話拒否が
可能である。
【0030】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の方法によ
れば、各携帯電話が、網からの着信情報に基づいて個々
の携帯電話機側機能で通話拒否ができ、利用者は通知拒
否対象番号の登録や、一部番号の解除等を安易に出来る
ため、電話事業者に面倒な登録や設定を行わないです
む。一方で網側にとっても管理するための負担がかから
ないとの利点がある。
【0031】特に、発信側が匿名で発信番号通知拒否し
た場合でも発呼側が悪意呼であったなら、その同一携帯
電話機からの着信を禁止することができ、公衆電話から
の発信であった場合でも特定の公衆電話からのいたずら
電話であれば、発番号情報で通話拒否を確認しているか
ら、その公衆電話からの着信のみ着信拒否が可能であり
従来よりも通話拒否対象を拡大できるという効果を奏す
る。
【0032】また、オプションで公衆電話からの全ての
着信拒否や、発番号無しの着信拒否を指定できるので、
発番号のある固定電話でかけない限り着信がかからなく
することも可能なため、その固定電話の番号を通話拒否
として登録してしまえば、相手からの着信を有効に拒否
することが出来る。
【0033】受信側では適切に着信拒否ができる一方
で、発番号情報として番号非通知の指定がされている場
合には、番号を受信側装置には記憶するが、利用者に対
しては仮名通知のみ行うようにしているので、発信側が
番号非通知で電話をした場合には発信側の秘匿性を守る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る携帯電話機の概略構成の一例を示
すブロック図である。
【図2】本発明方法の一実施例を示すフローチャートで
ある。
【図3】図2のフローチャートの分割された一方を表す
図である。
【図4】図2のフローチャートの分割された他方を表す
図である。
【符号の説明】
1 ……キー操作部 2 ……表示部 3 ……データ処理部 31……発番号情報要素解析手段 32……発番号と登録済み電話番号一致確認手段 33……電話番号記憶手段 34……通話拒否情報表示手段 35……通話拒否モード設定手段 4 ……記憶部 41……通話拒否モード記憶部 42……電話帳データ記憶部 43……匿名番号情報記憶部 5 ……無線部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話機で着信を受けた場合に携帯電
    話機使用者が当該通話により同じ発呼者からの以降の着
    信を拒否したいと判断した場合に、 当該着信の発呼側電話機からの発信番号を携帯電話機内
    部の拒否番号登録手段に記憶しておき、 着信時に発呼側電話機の発信番号を前記拒否番号登録手
    段に記憶された発信番号と比較し、 現在の発呼側電話機の発信番号が前記拒否番号登録手段
    に記憶された発信番号と一致した場合に通話切断処理を
    行う携帯電話機における通話拒否方法。
  2. 【請求項2】 着信時において、公衆電話からの発信で
    ある場合または発呼側が発信番号通知拒否を設定してい
    る場合には、 表示禁止処理をした当該着信の発呼側電話機からの発信
    番号を携帯電話機内部の管理番号登録手段に記憶された
    発信番号と比較し、 もし、現在の発呼側電話機の発信番号が管理番号登録手
    段に記憶された発信番号と一致しない場合で、着信を受
    けた場合に携帯電話機使用者が当該通話により同じ発呼
    者からの以降の着信を拒否したいと判断した場合には該
    発信番号に対応付けて異なる発信番号毎に管理名を付け
    て着信回数とともに記憶する回数記憶手段の着信回数値
    に初期値を記憶し、 もし、現在の発呼側電話機の発信番号が前記管理番号登
    録手段に記憶された発信番号と一致する場合には該発信
    番号に対応する前記管理名と前記着信回数値を使用者に
    提示するとともに着信回数値を加算して更新記憶し、 提示内容に応じて使用者が通話拒否を設定操作した場合
    には以降の当該番号に対応する着信に対しては通話切断
    処理を行う携帯電話機における通話拒否方法。
  3. 【請求項3】 携帯電話機の電話帳に登録されていない
    電話番号からの着信に対する通話拒否、公衆電話からの
    着信に対する通話拒否、電話番号が通知されなかった場
    合に対する通話拒否の夫々を、使用者の設定操作に応じ
    て設定することを特徴とする請求項1または請求項2に
    記載の携帯電話機における通話拒否方法。
JP12069299A 1999-04-27 1999-04-27 携帯電話機における通話拒否方法 Pending JP2000312256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12069299A JP2000312256A (ja) 1999-04-27 1999-04-27 携帯電話機における通話拒否方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12069299A JP2000312256A (ja) 1999-04-27 1999-04-27 携帯電話機における通話拒否方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000312256A true JP2000312256A (ja) 2000-11-07

Family

ID=14792612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12069299A Pending JP2000312256A (ja) 1999-04-27 1999-04-27 携帯電話機における通話拒否方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000312256A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020049167A (ko) * 2000-12-19 2002-06-26 구자홍 이동통신 단말기의 발신자 차별 통화방법
KR20040019154A (ko) * 2002-08-26 2004-03-05 석정호 호 수신거부 기능을 구비한 유무선 단말기 및 이를 이용한수신거부 방법
KR100735340B1 (ko) * 2001-02-28 2007-07-04 삼성전자주식회사 이동통신단말기에서 대기 호 수신 제한방법
KR20070100077A (ko) * 2006-04-05 2007-10-10 삼성전자주식회사 휴대 단말기에서 과금 서비스 제한 장치 및 방법
US7499697B2 (en) 2003-05-26 2009-03-03 Fujitsu Limited Portable terminal device for diverting one-time only calls
WO2010023803A1 (ja) * 2008-08-26 2010-03-04 日本電気株式会社 匿名通信システム
JP2010114870A (ja) * 2008-10-06 2010-05-20 Nec Corp 通信システム及び通信制御方法
JP2010114871A (ja) * 2008-10-06 2010-05-20 Nec Corp 通信システム及び通信制御方法
JP2010114872A (ja) * 2008-10-06 2010-05-20 Nec Corp 通信システム及び通信制御方法
US20130051546A1 (en) * 2011-08-26 2013-02-28 Lance Fried Network predictive customer service queue management
WO2019183917A1 (en) * 2018-03-30 2019-10-03 Orange Method for operating a device for handling a phone call

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020049167A (ko) * 2000-12-19 2002-06-26 구자홍 이동통신 단말기의 발신자 차별 통화방법
KR100735340B1 (ko) * 2001-02-28 2007-07-04 삼성전자주식회사 이동통신단말기에서 대기 호 수신 제한방법
KR20040019154A (ko) * 2002-08-26 2004-03-05 석정호 호 수신거부 기능을 구비한 유무선 단말기 및 이를 이용한수신거부 방법
US7499697B2 (en) 2003-05-26 2009-03-03 Fujitsu Limited Portable terminal device for diverting one-time only calls
KR20070100077A (ko) * 2006-04-05 2007-10-10 삼성전자주식회사 휴대 단말기에서 과금 서비스 제한 장치 및 방법
WO2010023803A1 (ja) * 2008-08-26 2010-03-04 日本電気株式会社 匿名通信システム
JPWO2010023803A1 (ja) * 2008-08-26 2012-01-26 日本電気株式会社 匿名通信システム
JP2010114872A (ja) * 2008-10-06 2010-05-20 Nec Corp 通信システム及び通信制御方法
JP2010114871A (ja) * 2008-10-06 2010-05-20 Nec Corp 通信システム及び通信制御方法
JP2010114870A (ja) * 2008-10-06 2010-05-20 Nec Corp 通信システム及び通信制御方法
US8625620B2 (en) 2008-10-06 2014-01-07 Nec Corporation Communication system and communication control method for requesting cancellation of registration as bad terminal
US8634318B2 (en) 2008-10-06 2014-01-21 Nec Corporation Communication system and communication control method
US9131048B2 (en) 2008-10-06 2015-09-08 Nec Corporation Communication system and communication control method
US20130051546A1 (en) * 2011-08-26 2013-02-28 Lance Fried Network predictive customer service queue management
US8693671B2 (en) * 2011-08-26 2014-04-08 Five9, Inc. Network predictive customer service queue management
WO2019183917A1 (en) * 2018-03-30 2019-10-03 Orange Method for operating a device for handling a phone call

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU764164B2 (en) Method for auto answering a call based on caller ID
US6442257B1 (en) Configuration for charging in a telephone network and method for operating such a configuration
KR20060097754A (ko) 전화 장치에서 인입 호출의 스크리닝 및 제어
US7146163B2 (en) Sender-address-based telecommunications operator callback system and method
KR100541627B1 (ko) 전화기 및 전화번호 등록방법
JP2005057517A (ja) 携帯電話端末,サーバおよびその着信拒否番号削除方法ならびにプログラム
US6470082B1 (en) Communications system using portable recording medium
JP2000312256A (ja) 携帯電話機における通話拒否方法
JP5121129B2 (ja) マルチライン・モバイルでダイアル番号の識別をサポートするネットワーク
CN108924335B (zh) 一种呼叫控制方法、系统及移动终端
JPH11252252A (ja) 移動体通信端末
JP2005033565A (ja) メールおよびスケジュール機能付き携帯電話
KR100797885B1 (ko) 전기통신 장치 사이에 교환되는 정보를 녹음하는 방법 및이를 위한 전자 액세서리 장치
JP2000295661A (ja) 携帯電話装置および携帯電話装置の受信制御方法
JP2007180838A (ja) 移動体通信システム、管理装置、交換機、移動体通信端末、および、プログラム
JP2004274256A (ja) 管理サーバ及び通信システム
KR100805739B1 (ko) 호 확립 프로세스를 제어하기 위한 방법
JP3766622B2 (ja) 借用電話番号を使用した通信方法および電話端末装置
JP2004056423A (ja) 携帯通信機器
JP3377904B2 (ja) 電話装置
JP2001061001A (ja) 着信制限方式
JP2000324229A (ja) 着信呼選択電話機
JP2000308134A (ja) 通信装置及び携帯端末
JP2000041109A (ja) 多重電話番号管理方法
JP3425862B2 (ja) 着信制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021112