JPH1115321A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPH1115321A
JPH1115321A JP17164897A JP17164897A JPH1115321A JP H1115321 A JPH1115321 A JP H1115321A JP 17164897 A JP17164897 A JP 17164897A JP 17164897 A JP17164897 A JP 17164897A JP H1115321 A JPH1115321 A JP H1115321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
fixing
fixing roller
temperature
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17164897A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Taguchi
泰彦 田口
Katsuhiro Echigo
勝博 越後
Jun Yura
純 由良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP17164897A priority Critical patent/JPH1115321A/ja
Publication of JPH1115321A publication Critical patent/JPH1115321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 定着ローラの両端部の温度上昇を防止して、
温度の均一化を図ることができ、且つ、定着ローラの耐
久性の良い、低コストで簡単な構成の定着装置を提供す
ることを課題としている。 【解決手段】 内部に熱源5を持つ薄肉の円筒体1aか
ら成る定着ローラ1と、この定着ローラ1に当接された
加圧ローラ2と、この加圧ローラ2に当接するクリーニ
ングローラ3とを有する定着装置であって、このクリー
ニングローラ3の両端部に、複数の羽根3dを、前記定
着ローラ1方向へ送風可能な形態で設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複写機、ファク
シミリ、プリンター等の電子写真装置の画像形成装置に
用いられる定着装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、電子写真方式の画像形成装置
には、転写済みの転写紙のトナー画像を定着させるため
に、定着ローラとこれに圧接する加圧ローラ等から成る
定着装置が用いられている。この定着装置に小サイズの
転写紙を通紙した場合、定着ローラの中心部は、転写紙
によって熱を奪われるため、定着温度が定着設定温度よ
りも下降するが、定着ローラの中心部に設けられたサー
ミスタが、この定着温度を検知し、その信号を出力する
ことにより、定着設定温度に戻そうとして、同じく定着
ローラの中心部に設けられたヒータを加熱する。この加
熱により、それほど熱を奪われていない定着ローラの両
端部の温度が上昇することによって、定着ローラ全体の
温度分布が不均一となり、転写紙を通過させる時にシワ
が発生したり、両端部の温度上昇が定着ローラ表面の離
型層の耐久温度よりも上昇した場合は、この離型層の劣
化によりオフセットが発生することがある。
【0003】このような問題の対策として下記の3つの
方式が提案されている。 (1)定着ローラのヒータを複数本にして、その中心部
と両端部とに配置し、それらを別々に制御することによ
って端部温度の上昇を防止する方式。 (2)加圧ローラに従来のクリーニングローラを当接し
て配置することにより、加圧ローラ、及び定着ローラの
温度均一を図る方式。 (3)特開昭61−11774号公報で開示されている
ように、冷却ファンを用いるもので、小サイズの記録用
紙が通過した時、記録用紙が通過しない定着ローラの両
端部分の温度が上昇しないよう、冷却ファンを用いて冷
却する方式。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
上記(1)の方式を用いた定着装置においては、ヒータ
の本数を増加させるのに伴って、それに必要な電源や回
路を加設しなければならず、非常にコスト高になるとい
う問題点があった。上記(2)の方式を用いた定着装置
においては、転写紙上のトナーは定着ローラのニップ幅
にて転写紙に定着されるが、微量のトナーが定着ローラ
に残り、転写紙の通紙後、このトナーがさらに加圧ロー
ラに移行する。このトナーは、転写紙等の裏汚れになら
ず、問題とならないような微量であっても、クリーニン
グローラの表面に付着して、樹脂であるトナー層が固ま
り、クリーニングローラの熱伝導率が悪くなってしまう
ため、温度の均一化が妨げられるという問題点があっ
た。上記(3)の方式を用いた定着装置においては、冷
却ファンを別に設ける必要があり、又、ファンを回すの
に必要な消費電力が上がるため、全体的にコスト高にな
るという問題点があった。この発明は、上述した従来の
問題点を解消して、定着ローラの両端部の温度上昇を防
止して温度の均一化を図ることができ、且つ、定着ロー
ラの耐久性の良い、低コストで簡単な構成の定着装置を
提供することを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の要旨とすると
ころは、請求項1では、内部に熱源を持つ薄肉の円筒体
から成る定着ローラと、この定着ローラに当接された加
圧ローラと、この加圧ローラに当接するクリーニングロ
ーラとを有する定着装置において、前記クリーニングロ
ーラの両端部に、羽根を、前記定着ローラ方向へ送風可
能な形態で設けたことである。
【0006】請求項2では、前記羽根は、通紙時におい
て、小サイズの転写紙の外側、且つ大サイズの転写紙の
内側に位置するように配設されていることである。
【0007】請求項3では、少なくとも前記羽根の外側
に近接して、前記羽根による風向きを定着ローラ方向に
規制するためのカバーを設けたことである。
【0008】請求項4では、前記加圧ローラは、少なく
とも弾性層及び離型層から成っており、非加熱時におい
て、前記クリーニングローラは、この加圧ローラに対し
て、隙間を設けて配置され、この隙間の幅は、前記定着
ローラが定着設定温度に加熱されるのに伴って、加圧ロ
ーラが加熱された時に、前記弾性層及び離型層が膨張し
て、前記クリーニングローラに当接するような大きさに
したことである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施例を図面を
参照して説明する。図1及び図2において、図示しない
駆動機構によって回転するように軸支され、中心軸部に
ヒータ5が設けられた定着ローラ1に対して、加圧ロー
ラ2が、矢印A方向に付勢されて、所定の加圧力で圧接
することにより、ニップ部nを形成している。この加圧
ローラ2は定着ローラ1の回転にしたがって自在に回転
して、転写紙P上の未定着トナーTを定着させる。加圧
ローラ2に対して、クリーニングローラ3が隙間Sを配
して、回転自在に装置本体側に軸支されている。
【0010】このクリーニングローラ3は、図3にも示
すように、Al、Cu等の熱伝導率の良い金属で形成さ
れたクリーニング部3bと、このクリーニング部3bの
軸方向の両端部に設けられ、定着ローラ1の両端部に送
風するための、回転軸3cの周囲に放射状に配置した複
数の板状の羽根3dから成る羽根部3aとによって構成
されており、この羽根部3aは、通紙時において、小サ
イズの転写紙P2の外側、且つ大サイズの転写紙P1の
内側に位置するように配設されている。そして、このク
リーニングローラ3に近接して、外側から包囲する形
で、羽根部3aによって起こされる風の風向きを規制す
るカバー4が配設されている。
【0011】定着ローラ1は、図1に示すように、A
l、Fe等の金属で形成された薄肉の円筒型の芯金1a
と、その外側に設けた、PTFE、PFA等の耐熱離型
材料による離型層1bとから形成されている。加圧ロー
ラ2は、Al、Fe等の金属で形成された円筒型の芯金
2aと、その外側に設けたシリコンゴム等の弾性層2c
と、さらにその外側に設けた、PTFE、PFA等の耐
熱離型材料による離型層2bとから形成されている。
【0012】尚、加圧ローラ2とクリーニングローラ3
の間に設定した隙間Sの幅は、ヒータ5をオンしていな
い、非加熱状態で、定着ローラ1が定着設定温度になる
のに伴って、加圧ローラ2が定着可能温度まで加熱され
た時に、加圧ローラ2の弾性層2cの材質により弾性層
2c及び離型層2bが膨張して、クリーニングローラ3
に当接できるような大きさに設定する。この弾性層2c
を発泡シリコンゴムにすると、中に空気を持ったシェル
層があるため、通常のシリコンゴムよりも膨張係数が大
きく、隙間Sの大きさをより大きくすることができるた
め、組み付け公差を厳密にする必要がなくなる。
【0013】また、クリーニングローラ3の羽根部3a
は、この実施例では、回転軸3cの周囲に放射状に配置
した複数の羽根3dから成っているが、この構成に限ら
ず、定着ローラ1方向に効率的に送風可能な羽根の形態
であれば、他の構成であっても良い。
【0014】上記構成において、複写機のメインスイッ
チを入れるとヒータ5がオンし、定着ローラ1は、定着
設定温度になるまで加熱される。この時、定着ローラ1
の熱はニップ部nより加圧ローラ2にも伝導される。し
かし、加圧ローラ2とクリーニングローラ3には隙間S
があるため、クリーニングローラ3には熱が逃げて行か
ず、ウォームアップが遅れることがない。同時に、クリ
ーニングローラ3は回転しないので、羽根部3aから定
着ローラ1の両端部に風が当たらないため、温度立ち上
がり時の定着ローラ1の両端部における温度低下にも影
響を及ぼすことがない。
【0015】その後、定着ローラ1が定着設定温度に達
すると、定着ローラ1及び加圧ローラ2が回転を始め、
加圧ローラ2の弾性層2cが加熱されて膨張して加圧ロ
ーラ2が大きくなり、間隔Sが狭まって、遂にはクリー
ニングローラ3に当接するため、クリーニングローラ3
が回転するようになり、これによってクリーニングロー
ラ3の羽根部3aからの送風が開始される。この時、図
1に示すように、カバー4により、クリーニングローラ
3の羽根部3aによって起こされる風が、定着ローラ1
の両端部に効率よく当たるように、風向きが矢印B方向
に規制される。
【0016】この実施例の定着装置に、図3に示すよう
に、小サイズの転写紙P2を通紙した場合は、定着ロー
ラ1の中心部は、転写紙P2によって熱を奪われるた
め、定着温度が定着設定温度よりも下がる。そこで、定
着ローラ1の中心部に設けられた図示しないサーミスタ
の信号により、定着設定温度に戻そうとしてヒータ5が
加熱されるため、定着ローラ1の両端部の温度が上昇す
る。ここで、クリーニングローラ3によって熱を均一化
すると共に、クリーニングローラ3の回転によって、そ
の羽根部3から定着ローラ1の両端部方向へ送風される
ため、定着ローラ1の両端部の温度上昇が抑えられ、定
着ローラ1の温度は均一化される。同様に、大サイズの
転写紙P1を通紙した場合は、同図に示すように、クリ
ーニングローラ3の羽根部3aは、大サイズの転写紙P
1の内側になるため、羽根部3aによって起こされる風
は、大サイズの転写紙P1に遮られて定着ローラ1には
当たることはない。したがって、定着ローラ1の両端部
の温度は下がらず、定着ローラ1の温度は均一に保たれ
る。本実施例のカバー4は、クリーニングローラ3の外
側であって、羽根部3の外側を覆う形のものを示した
が、本発明では羽根部3aの外側を覆うものでもよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、クリーニングローラの両端部に、定着ローラ方
向へ送風するための複数の羽根を設けたので、特に、小
サイズの転写紙を通紙した場合に、加圧ローラが加熱さ
れてきた時に、羽根の回転によって、定着ローラの両端
部へ送風されるため、定着ローラの両端部の温度が上昇
するのを防止することができ、定着ローラの温度の均一
化を図ることができる。牽いては、定着ローラの耐久時
間を延長することができる。
【0018】請求項2の発明によれば、前記羽根は、通
紙時において、小サイズの転写紙の外側、且つ大サイズ
の転写紙の内側に位置するように配設されているので、
小サイズの転写紙を通紙した場合は、定着ローラの両端
部の温度が上昇するのを防止することができる。
【0019】また、大サイズの転写紙を通紙した場合に
は、羽根は大サイズの転写紙の内側になるため、風は大
サイズの転写紙に遮られて、定着ローラには当たらない
ため、定着ローラの両端部の温度は下降することはな
く、両端部に定着不良が発生するのを防止することがで
きる。
【0020】請求項3の発明によれば、前記クリーニン
グローラの外側に近接して、前記羽根による風向きを規
制するためのカバーを設けたので、羽根によって起こさ
れる風を定着ローラの両端部に効率良く当てることがで
きる。
【0021】請求項4の発明によれば、前記加圧ローラ
は、少なくとも弾性層及び離型層から成っており、非加
熱時において、前記クリーニングローラは、この加圧ロ
ーラに対して、隙間を設けて配置され、この隙間の幅
は、前記定着ローラが定着設定温度に加熱されるのに伴
って、加圧ローラが加熱された時に、前記弾性層及び離
型層が膨張して、前記クリーニングローラに当接するよ
うな大きさにしたので、温度立ち上げで、定着ローラ及
び加圧ローラを加熱する時に、隙間によって熱がクリー
ニングローラに逃げて行かないため、ウォームアップ時
間が延びるのを防止することができる。また、ウォーム
アップ時に、クリーニングローラは回転しないので、羽
根から定着ローラの両端部に風が当たることなく、ウォ
ームアップ時の定着ローラ端部における温度低下を防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す定着装置の側断面図で
ある。
【図2】図1の定着装置を示す斜視図である。
【図3】図1の定着装置に大サイズと小サイズの転写紙
を通紙する状態を示す、定着ローラを除外して見た上面
図である。
【符号の説明】
1 定着ローラ 2 加圧ローラ 3 クリーニングローラ 3d 羽根 4 カバー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に熱源を持つ薄肉の円筒体から成る定
    着ローラと、この定着ローラに当接された加圧ローラ
    と、この加圧ローラに当接するクリーニングローラとを
    有する定着装置において、 前記クリーニングローラの両端部に、羽根を、前記定着
    ローラ方向へ送風可能な形態で設けたことを特徴とする
    定着装置。
  2. 【請求項2】前記羽根は、通紙時において、小サイズの
    転写紙の外側、且つ大サイズの転写紙の内側に位置する
    ように配設されていることを特徴とする請求項1記載の
    定着装置。
  3. 【請求項3】少なくとも前記羽根の外側に近接して、前
    記羽根による風の風向きを前記定着ローラ方向へ規制す
    るためのカバーを設けたことを特徴とする請求項1記載
    の定着装置。
  4. 【請求項4】前記加圧ローラは、少なくとも弾性層及び
    離型層から成っており、非加熱時において、前記クリー
    ニングローラは、この加圧ローラに対して、隙間を設け
    て配置され、この隙間の幅は、前記定着ローラが定着設
    定温度に加熱されるのに伴って、加圧ローラが加熱され
    た時に、前記弾性層及び離型層が膨張して、前記クリー
    ニングローラに当接するような大きさに設定されている
    ことを特徴とする請求項1記載の定着装置。
JP17164897A 1997-06-27 1997-06-27 定着装置 Pending JPH1115321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17164897A JPH1115321A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17164897A JPH1115321A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1115321A true JPH1115321A (ja) 1999-01-22

Family

ID=15927116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17164897A Pending JPH1115321A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1115321A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7251432B2 (en) * 2004-08-24 2007-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha System for collecting an unfixed developer with an airflow
US7283760B2 (en) * 2005-09-28 2007-10-16 Xerox Corporation Variable nip pressure fusing system
JP2013210427A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2014038232A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Kyocera Document Solutions Inc 定着装置、及び画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7251432B2 (en) * 2004-08-24 2007-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha System for collecting an unfixed developer with an airflow
US7283760B2 (en) * 2005-09-28 2007-10-16 Xerox Corporation Variable nip pressure fusing system
JP2013210427A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2014038232A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Kyocera Document Solutions Inc 定着装置、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3880424B2 (ja) 画像形成装置
US20060088326A1 (en) Fixing apparatus
JP2004054225A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4250293B2 (ja) 定着装置
JP2006243444A (ja) 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH1048981A (ja) 定着装置
JP4673102B2 (ja) 像加熱装置、及びその像加熱装置に用いられるヒータ
JP2004235001A (ja) 加熱装置および画像形成装置
JPH1115321A (ja) 定着装置
JPH01279278A (ja) 定着装置
JP5577819B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2008170771A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP4164349B2 (ja) 像加熱装置
JP3939917B2 (ja) 定着装置及びこれを有する画像形成装置
JPH10288906A (ja) 定着装置
JP2005189268A (ja) 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2004085882A (ja) 画像形成装置
JPH1124473A (ja) 定着装置
JP2004205877A (ja) ベルト定着装置
JP3675343B2 (ja) 定着装置
JPH11282307A (ja) 定着装置及びこれを有する画像形成装置
JPH05181390A (ja) 画像形成装置の定着装置
JPH09127811A (ja) 定着装置
JP2002169407A (ja) 加熱定着装置
JPH07261594A (ja) 加熱定着装置