JPH11153148A - 自在継手 - Google Patents

自在継手

Info

Publication number
JPH11153148A
JPH11153148A JP9333747A JP33374797A JPH11153148A JP H11153148 A JPH11153148 A JP H11153148A JP 9333747 A JP9333747 A JP 9333747A JP 33374797 A JP33374797 A JP 33374797A JP H11153148 A JPH11153148 A JP H11153148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
clip
yoke
shaped groove
tab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9333747A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sekine
博 関根
Hiromichi Komori
宏道 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP9333747A priority Critical patent/JPH11153148A/ja
Priority to US09/100,875 priority patent/US6155739A/en
Priority to DE19829304A priority patent/DE19829304B4/de
Publication of JPH11153148A publication Critical patent/JPH11153148A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シャフトをヨークに確実に仮保持して作業性
を著しく向上でき、製造コストを低減できると共に、ク
リップを容易に取り外して再使用でき、ヨークが短い場
合であっても適用できる自在継手を提供すること。 【解決手段】 ヨーク2に予め装着したクリップ10
は、タブ7,8の板厚面からU字状溝9に向かって延ば
され、このU字状溝9にステアリングシャフト1が挿入
される際には退避する一方、ステアリングシャフト1が
U字状溝9内に完全に収められた後には元の位置に復帰
する突起片12,13と、この突起片13からタブ8の
板厚面に沿って延ばされ、タブ8を挟持するように形成
された挟持片15a,15bとを具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば車両のステ
アリング装置に用いる自在継手に関し、詳しくは、シャ
フトをヨークに連結する際、ヨークに予め装着したクリ
ップにより、シャフトをヨークに確実に仮保持できる自
在継手に関する。
【0002】
【従来の技術】車両のステアリング装置におけるステア
リングシャフトは、複数に分割されて自在継手により相
互に連結されながら、車室内から車体前方へ延設されて
いる。このステアリングシャフトを自在継手のヨークに
連結する際には、ヨークに形成されたU字状溝にステア
リングシャフトを挿入して仮保持しながら、U字状溝を
横切って形成されたボルト孔にボルトを通挿してナット
により締結している。
【0003】このボルト・ナットによる締結が終了する
まで、締結作業を容易にするため、ヨークに予め装着し
たクリップにより、U字状溝内にステアリングシャフト
を仮保持してシャフトがU字状溝から抜け出るのを防止
している。
【0004】例えば、特開平2−35222号公報で
は、弾性変形可能なクリップをヨークに予め装着すると
共に、特殊な形状を有する特殊ナットをクリップの付勢
力により押圧しながらボルト孔に仮挿入している。これ
により、U字状溝にシャフトを挿入する際には、特殊ナ
ットをクリップの付勢力に抗しながらボルト孔から退動
させ、シャフトがU字状溝内に完全に挿入された後に
は、クリップの付勢力により特殊ナットをボルト孔内に
復帰させて、この特殊ナットによりシャフトを仮保持す
るようにしている。
【0005】また、米国特許5,358,350号で
は、弾性変形可能な舌片を有するクリップをヨークに予
め装着し、この舌片をU字状溝内に突出させている。こ
れにより、U字状溝にシャフトを挿入する際には、クリ
ップの舌片を弾性変形させて退避させ、シャフトがU字
状溝内に完全に挿入された後には、クリップの舌片をそ
の付勢力によりU字状溝内に復帰させて、この舌片によ
りシャフトを仮保持するようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た特開平2−35222号公報に開示された仮保持方法
では、特殊な形状をした特殊ナットを用いる必要があ
り、汎用品を用いることができず、製造コストの高騰を
招来するといった問題がある。また、クリップがヨーク
から外れ易く、このような場合には、シャフトの仮保持
を確実に行うことができず、作業に支障をきたすといっ
た問題もある。
【0007】また、米国特許5,358,350号に開
示された仮保持方法では、クリップにもボルト孔が形成
してあり、U字状溝のボルト孔に通挿したボルトをクリ
ップのボルト孔にも通挿して、クリップをボルト・ナッ
トと共に締結している。しかし、クリップやヨークの製
造誤差を吸収するため、クリップのボルト孔は、U字状
溝のボルト孔より大きくしなければならないことから、
ボルト・ナットによる締結後には、ボルトの座面とクリ
ップの座面との接触面積が小さくなり、これらの座面の
面圧が大きくなり、ボルト・ナットによる締結が不安定
となり、十分な締結力を得ることができないといった問
題がある。また、ボルト・ナットによる締結後には、ク
リップもボルト・ナットと共に締結されてしまっている
ため、クリップのみを取り外して再使用することができ
ないといった問題もある。
【0008】本発明は、上述したような事情に鑑みたも
のであって、シャフトをヨークに確実に仮保持して作業
性を著しく向上でき、製造コストを低減できると共に、
クリップを容易に取り外して再使用でき、ヨークが短い
場合であっても適用できる自在継手を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、本
発明に係る自在継手は、一対のタブにより形成されたヨ
ークのU字状溝にシャフトを挿入してヨークに連結する
際、ヨークに予め装着したクリップにより、シャフトを
U字状溝に仮保持する自在継手において、前記タブの板
厚面からU字状溝に向かって延ばされ、このU字状溝に
シャフトが挿入される際には退避する一方、シャフトが
U字状溝内に収められた後には元の位置に復帰する少な
くとも一つの突起片と、この突起片からタブの板厚面に
沿って延ばされ、タブを挟持するように形成された挟持
片と、を前記クリップに形成したことを特徴とする。
【0010】このように、本発明によれば、タブの板厚
面からU字状溝に向かって延ばされた突起片は、U字状
溝にシャフトが挿入される際には退避する一方、シャフ
トがU字状溝内に収められた後には元の位置に復帰する
ようになっており、突起片からタブの板厚面に沿って延
ばされた挟持片がタブを挟持するようになっているた
め、クリップがヨークから容易に外れることがなく、シ
ャフトをヨークに確実に仮保持して作業性を著しく向上
できる。また、特殊な形状のナット等を用いる必要がな
いため、製造コストを低減することができる。さらに、
クリップは、挟持片によりヨークに装着してあり、クリ
ップをボルト・ナットと共に締結する必要がないため、
ボルト・ナットによる締結後には、この締結は安定した
ものとなり、十分な締結力を得ることができると共に、
このボルト・ナットによる締結後であっても、クリップ
を容易に取り外して再使用することができ、また、ヨー
クが短い場合であっても適用できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に係る
自在継手を図面を参照しつつ説明する。
【0012】図1は、本発明の第1実施の形態に係る自
在継手の正面図である。図2は、図1のII−II線に
沿った断面図である。図3は、図1のIII−III線
に沿った断面図である。図4は、図1の矢印IVから視
た矢視図である。図5は、図2の矢印Vから視た矢視図
である。
【0013】第1実施の形態では、図1に示すように、
車両のステアリング装置におけるステアリングシャフト
1は、ヨーク2に嵌合されており、このヨーク2は、十
字軸3を介して他のヨーク4に連結されている。ヨーク
2は、シャフト1に嵌合する嵌合部5と、十字軸3に連
結するためのアーム部6とからなり、プレス成型により
一体に形成されている。
【0014】この嵌合部5では、図2および図3に示す
ように、一対のタブ7,8によって、シャフト1の形状
に対応した断面U字形状のU字状溝9が形成されてい
る。さらに、シャフト1は、一般的には、静止された状
態にて、嵌合部5が下方から回動されて、シャフト1が
嵌合部5のU字状溝9内に挿入されている。
【0015】この嵌合部5には、クリップ10が予め装
着されている。このクリップ10は、嵌合部5の下側に
係合する断面U字形状の本体11を有している。この本
体11から一対のタブ7,8の板厚面を介してU字状溝
9に向かって、弾性変形可能な一対の突起片12,13
が延ばされている。この突起片12,13は、その上側
に傾斜面12a,13aを有すると共に、その下側にシ
ャフト1の平坦な上面に平行に形成された平坦面12
b,13bを有している。これにより、後述するよう
に、突起片12,13は、シャフト1がU字状溝9挿入
される際には、傾斜面12a,13aをシャフト1に係
合させて退避する一方、シャフト1がU字状溝9内に完
全に収められた後には、弾性力により元の位置に復帰
し、下側の平坦面12b,13bによりシャフト1をU
字状溝9内に仮保持して、シャフト1が抜け出るのを防
止するようになっている。なお、クリップ10の本体1
1のU字形状は、ヨーク2の外面のU字形状に対して、
シメシロとなる方向に全角度で1度〜15度程度の角度
がついており、これにより、クリップ10はヨーク2に
対しガタつきなく保持されるようになっている。
【0016】さらに、一方のタブ8の板厚面に沿って上
方に、帯状部14が延ばされており、この帯状部14
は、タブ8の頂部を越えて下方に傾斜した部分まで延ば
されている。この帯状部14の先端には、タブ8の板厚
面を挟持する一対の挟持片15a,15bが設けられて
いる。この挟持片15a,15bによりクリップ10を
ヨーク2の嵌合部5に支持するようになっている。
【0017】さらに、図5に示すように、他方のタブ7
側においては、クリップ10の本体11がタブ7の上方
までのばされており、この本体11には、後述するナッ
ト19との干渉をさけるための逃げ孔16が形成されて
いる。
【0018】このように構成されたクリップ10をヨー
ク2の嵌合部5に装着する際には、図1に示す矢印Aの
方向からクリップ10をヨーク2に挿入し、クリップ1
0の逃げ孔16がナット19の位置に到達するまで挿入
すると共に、クリップ10の帯状部14をタブ8の頂部
から下方に傾斜した部分まで巻き込み、一対の挟持片1
5a,15bをタブ8の板厚面に挟持させる。このよう
に、クリップ10は、本体11、一対の突出片12,1
3、帯状部14、一対の挟持片15a,15b、及び逃
げ孔16から構成されているため、クリップ10は、ヨ
ーク2の嵌合部5に確実に装着されるようになってい
る。
【0019】さらに、一対のタブ7,8には、各々、一
対のボルト孔17,18が形成されている。一方のボル
ト孔17には、ナット19が予め圧入固定されている。
他方のボルト孔18には、樹脂製のテーパカラー21を
有するボルト20が挿入され、、後述するように、ナッ
ト19に締結されると共に、テーパカラー21によりシ
ャフト1がセンタリングされるようになっている。
【0020】なお、一対の挟持片15a,15bが挟持
された、タブ8の頂部から下方に傾斜した部分は、ヨー
ク2はプレス成型により形成されていることから、シャ
フト1の外形状に対応した正確なU字状にならず、幅広
になっているため、U字状溝9にシャフト1を挿入する
際、シャフト1が一対の挟持片15a,15bに干渉せ
ず、シャフト1を容易に挿入できる。また、ヨーク1の
U字状溝9も、上側に向かって例えば約2度開いてお
り、この点でも、シャフト1のU字状溝9への挿入を容
易にしている。
【0021】次に、ステアリングシャフトを自在継手の
ヨークに連結する作業工程を説明する。
【0022】上述したようにクリップ10を予め装着し
たヨーク2を下方から回動させることにより、静止した
シャフト1をヨーク2の嵌合部5のU字状溝9内に挿入
して嵌合させる。
【0023】このシャフト1がU字状溝9挿入される際
には、突起片12,13は、その傾斜面12a,13a
をシャフト1に係合させて退避する一方、シャフト1が
U字状溝9内に完全に収められた後には、弾性力により
元の位置に復帰し、下側の平坦面12b,13bにより
シャフト1をU字状溝9内に仮保持し、シャフト1が抜
け出るのを防止する。
【0024】次いで、テーパカラー21を有するボルト
20をタブ8のボルト孔18およびタブ7のボルト孔1
7に通挿し、予めボルト孔17に圧入固定されたナット
19に係合させて締め付ける。この際、ボルト20をあ
る程度締め付けると、テーパカラー21がシャフト1に
当接し、シャフト1をU字状溝9の下側に向かって押圧
する。これにより、シャフト1がU字状溝9に対してセ
ンタリングされる。
【0025】このように、本実施の形態では、クリップ
10の一対の突起片12,13の弾性変形により、シャ
フト1をヨーク2に確実に仮保持することができ、作業
性を著しく向上できる。
【0026】また、クリップ10は、一対の挟持片15
a,15bによりヨーク2のタブ8に装着してあるた
め、クリップ10がヨーク2から不用意に外されるとい
ったことがない。
【0027】さらに、この一対の挟持片15a,15b
を設けていることから、クリップ10をボルト・ナット
と共に締結する必要がなく、ボルト・ナットによる締結
後には、この締結は安定したものとなり、十分な締結力
を得ることができる。
【0028】さらに、この一対の挟持片15a,15b
によりクリップ10をヨーク2に装着しているため、ボ
ルト・ナットによる締結後であっても、クリップ10を
容易に取り外して再使用することができ、また、本実施
の形態は、ヨーク2が短い場合であっても適用できる。
【0029】さらに、特殊な形状のナット等を用いる必
要がなく、作業性を著しく向上できるため、製造コスト
を低減することができる。
【0030】次に、図6乃至図8を参照して、本発明の
第2実施の形態に係る自在継手を説明する。図6は、本
発明の第2実施の形態に係る自在継手の正面図である。
図7は、図6に示した自在継手の背面図である。図8
は、図6のVIII−VIII線に沿った断面図であ
る。なお、第1実施の形態と同一の部材については、同
一の符号を付し、その説明を省略する。
【0031】第2実施の形態では、図6に示すように、
帯状部14がタブ8の頂部から下方に傾斜した部分まで
延ばされるのではなく、タブ8の頂部で止められてお
り、一対の挟持片15a,15bは、このタブ8の頂部
を挟持するようになっている。そのため、第1実施の形
態に比べて、クリップ10の製造が容易である。
【0032】また、第1実施の形態では、ナット19の
回りに、クリップ10の逃げ孔16が形成してあった
が、第2実施の形態では、図7に示すように、ナット1
9の回りに形成したクリップ10の孔22の周縁に、3
個の突起23が形成してある。従って、クリップ10を
ヨーク2に装着する際、この3個の突起23を起立させ
てナット19の周囲に係合させることにより、クリップ
10をヨーク2に強固に保持することができる。
【0033】さらに、第1実施の形態では、シャフト1
を仮保持するために、一対の突起片12,13が設けて
あったが、第2実施の形態では、図8に示すように、タ
ブ7側の突起片12を設けず、タブ8側の突起片13の
みを設け、この1個の突起片13によりシャフト1を仮
保持するようにしている。
【0034】次に、図9乃至図11を参照して、本発明
の第3実施の形態に係る自在継手を説明する。図9は、
本発明の第2実施の形態に係る自在継手の断面図であ
る。図10は、図9のX−X線に沿った断面図である。
図11は、図9の矢印XIから視た矢視図である。な
お、上記実施の形態と同一の部材については、同一の符
号を付し、その説明を省略する。
【0035】第3実施の形態では、タブ7側において
も、帯状部24がタブ7の頂部から下方に傾斜した部分
まで延ばしてあり、この帯状部24の先端に、タブ7を
挟持する一対の挟持片25a,25bが設けてある。従
って、クリップ10は、タブ8側の一対の挟持片15
a,15bに加えて、タブ7側の一対の挟持片25a,
25bによってもヨーク2に確実に保持される。
【0036】また、カム部27を有するカムボルト26
と、カシメナット28とを用いている。カム部27は、
図10に示すように、楕円形状をしている。これによ
り、ボルト・ナットによる締結の際には、カシメナット
28をある程度締め付けると、カシメナット28とカム
ボルト26とが共回りを開始し、カム部27がシャフト
1に当接してシャフト1をU字状溝9の下側に向かって
押圧する。これにより、シャフト1がU字状溝9に対し
てセンタリングされる。
【0037】なお、本発明は、上述した実施の形態に限
定されず、種々変形可能である。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
タブの板厚面からU字状溝に向かって延ばされた突起片
は、U字状溝にシャフトが挿入される際には退避する一
方、シャフトがU字状溝内に収められた後には元の位置
に復帰するようになっており、突起片からタブの板厚面
に沿って延ばされた挟持片がタブを挟持するようになっ
ているため、クリップがヨークから容易に外れることが
なく、シャフトをヨークに確実に仮保持して作業性を著
しく向上できる。また、特殊な形状のナット等を用いる
必要がないため、製造コストを低減することができる。
さらに、クリップは、挟持片によりヨークに装着してあ
り、クリップをボルト・ナットと共に締結する必要がな
いため、ボルト・ナットによる締結後には、この締結は
安定したものとなり、十分な締結力を得ることができる
と共に、このボルト・ナットによる締結後であっても、
クリップを容易に取り外して再使用することができ、ま
た、ヨークが短い場合であっても適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態に係る自在継手の正面
図である。
【図2】図1のII−II線に沿った断面図である。
【図3】図1のIII−III線に沿った断面図であ
る。
【図4】図1の矢印IVから視た矢視図である。図5
は、図2の矢印Vから視た矢視図である。
【図6】本発明の第2実施の形態に係る自在継手の正面
図である。
【図7】図6に示した自在継手の背面図である。
【図8】図6のVIII−VIII線に沿った断面図で
ある。
【図9】本発明の第2実施の形態に係る自在継手の断面
図である。
【図10】図9のX−X線に沿った断面図である。
【図11】図9の矢印XIから視た矢視図である。
【符号の説明】
1 ステアリングシャフト(シャフト) 2 ヨーク 5 嵌合部 7,8 タブ 9 U字状溝 10 クリップ 11 本体 12,13 突起片 14 帯状部 15a,15b 挟持片 17,18 ボルト孔 19 ナット 20 ボルト 24 帯状部 25a,25b 挟持片
【手続補正書】
【提出日】平成10年1月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態に係る自在継手の正面
図である。
【図2】図1のII−II線に沿った断面図である。
【図3】図1のIII−III線に沿った断面図であ
る。
【図4】図1の矢印IVから視た矢視図である。
【図5】図2の矢印Vから視た矢視図である。
【図6】本発明の第2実施の形態に係る自在継手の正面
図である。
【図7】図6に示した自在継手の背面図である。
【図8】図6のVIII−VIII線に沿った断面図で
ある。
【図9】本発明の第2実施の形態に係る自在継手の断面
図である。
【図10】図9のX−X線に沿った断面図である。
【図11】図9の矢印XIから視た矢視図である。
【符号の説明】 1 ステアリングシャフト(シャフト) 2 ヨーク 5 嵌合部 7,8 タブ 9 U字状溝 10 クリップ 11 本体 12,13 突起片 14 帯状部 15a,15b 挟持片 17,18 ボルト孔 19 ナット 20 ボルト 24 帯状部 25a,25b 挟持片
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対のタブにより形成されたヨークのU字
    状溝にシャフトを挿入してヨークに連結する際、ヨーク
    に予め装着したクリップにより、シャフトをU字状溝に
    仮保持する自在継手において、 前記タブの板厚面からU字状溝に向かって延ばされ、こ
    のU字状溝にシャフトが挿入される際には退避する一
    方、シャフトがU字状溝内に収められた後には元の位置
    に復帰する少なくとも一つの突起片と、 この突起片からタブの板厚面に沿って延ばされ、タブを
    挟持するように形成された挟持片と、を前記クリップに
    形成したことを特徴とする自在継手。
JP9333747A 1997-07-02 1997-11-19 自在継手 Withdrawn JPH11153148A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9333747A JPH11153148A (ja) 1997-11-19 1997-11-19 自在継手
US09/100,875 US6155739A (en) 1997-07-02 1998-06-22 Temporary connection device for universal joint
DE19829304A DE19829304B4 (de) 1997-07-02 1998-06-30 Vorläufige Verbindungsvorrichtung für Universalgelenk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9333747A JPH11153148A (ja) 1997-11-19 1997-11-19 自在継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11153148A true JPH11153148A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18269515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9333747A Withdrawn JPH11153148A (ja) 1997-07-02 1997-11-19 自在継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11153148A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5593279A (en) Suction connector for pump
JP2002005145A (ja) かしめナットおよびその製造方法
US10418615B2 (en) Battery terminal
EP0786294B1 (en) Joint structure for metal plates
US6773040B2 (en) Spacer-less type pipe joint and packing ring used for the same
JP2947756B2 (ja) 締め付けバンド
JPH11153148A (ja) 自在継手
JPH11101218A (ja) 金属カラー及び同金属カラーを用いた締結構造体
JPH08240207A (ja) 部品の仮止め用クリップ及び該クリップを用いた部品の仮止め構造
JP2005023944A (ja) 薄板のねじ締結構造
JPS6023527Y2 (ja) クランプ
JP4320493B2 (ja) クリップ
JPS5932944Y2 (ja) 時計の前面ガラス固定構造
JP3843610B2 (ja) ヨークのクリップ
JP2009295491A (ja) パッキンおよびパッキンの取付構造
JPH11280780A (ja) 自在継手
JP2585101Y2 (ja) モールジョイントクリップ
JPH1130241A (ja) ヨークのクリップ
JPH11124970A (ja) 屋根上構造物取付け金具
JPH11173340A (ja) 自在継手
JP3833021B2 (ja) 自在継手
JPH11182564A (ja) 自在継手
JP3622524B2 (ja) バッテリーターミナル
JPH062017Y2 (ja) クレビスピンの抜け止め構造
JPH0222517B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201