JPH11150330A - 半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子

Info

Publication number
JPH11150330A
JPH11150330A JP31407397A JP31407397A JPH11150330A JP H11150330 A JPH11150330 A JP H11150330A JP 31407397 A JP31407397 A JP 31407397A JP 31407397 A JP31407397 A JP 31407397A JP H11150330 A JPH11150330 A JP H11150330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
strain
semiconductor light
quantum well
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31407397A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Noguchi
裕泰 野口
Gousaku Katou
豪作 加藤
Masaharu Nagai
政春 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31407397A priority Critical patent/JPH11150330A/ja
Priority to US09/189,679 priority patent/US6020601A/en
Publication of JPH11150330A publication Critical patent/JPH11150330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/28Materials of the light emitting region containing only elements of Group II and Group VI of the Periodic Table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より長寿命で、より信頼性の高い半導体発光
素子を提供するものである。 【解決手段】 基板1上に、Zn1-x Mgy Be1-x-y
z Se1-z (0<x<1、0<y<1、0≦z<1)
系化合物半導体よりなる第1導電型クラッド層3および
第2導電型クラッド層7と、第1および第2導電型クラ
ッド層間の、少なくとも1層のZnA CdB Be1-A-B
C Se1-C (0<A≦1、0<B<1、0≦C<1)
による上記基板に対して圧縮歪みを有する量子井戸層を
有する活性層5と、少なくとも1層のZnu Cd1-u
v Se1-v (0<u<1、0≦v<1)による上記基板
に対して引張り歪みを有する歪補償層とを有してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体発光素子、
特に緑ないしは青の発光がなされるII−VI族化合物半導
体発光素子に係わる。
【0002】
【従来の技術】近年、歪み量子井戸を用いた半導体レー
ザの性能向上の研究、開発が活発化されている。この歪
み量子井戸を用いた半導体レーザとしては、III − V族
系半導体レーザの、600nm帯の波長の光を発生する
AlGaInP系の半導体レーザ、1μm帯の波長の光
を発生するInGaAsP系の半導体レーザ、1.3〜
1.5μm帯の波長の光を発生するInGaAsP系の
半導体レーザ等が開発されている。
【0003】この歪み量子井戸は、圧縮による歪みと引
っ張りによる歪みとの2種の型があり、一般には、この
歪み量子井戸を格子整合系の障壁層のよって挟み込むも
のである。
【0004】一方、特開平8−18161号公報に開示
されているように、量子井戸構造の活性領域を有するII
−VI族化合物半導体発光素子において、少なくとも1層
のZnCdSSeによる基板に対して圧縮歪みを有する
量子井戸層と、少なくとも1層のZnSSeによる基板
に対して引張り歪みを有する障壁層とによる量子井戸構
造の活性領域とを有することにより、結晶欠陥の増殖速
度を抑え、素子の長寿命化を可能とし、更には、歪み量
子井戸層の臨界膜厚による制限をうけることなく、歪み
量子井戸層の厚さを充分大にして、光の閉じ込めを充分
行うことができ、信頼性が高いII−VI族化合物半導体発
光素子の提案がなされた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、例えば上述
した特開平8−18161号公報の開示の半導体発光素
子に対し、より長寿命で、より信頼性の高い半導体発光
素子を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体発光素子
は、基板上に、Zn1-x Mgy Be1-x-y z Se1- z
(0<x<1、0<y<1、0≦z<1)系化合物半導
体よりなる第1導電型クラッド層および第2導電型クラ
ッド層と、第1および第2導電型クラッド層間の、少な
くとも1層のZnA CdB Be1-A-B C Se1-C (0
<A≦1、0<B<1、0≦C<1)による上記基板に
対して圧縮歪みを有する量子井戸層を有する活性層と、
少なくとも1層のZnu Cd1-u v Se1-v (0<u
<1、0≦v<1)による上記基板に対して引張り歪み
を有する歪補償層とを有してなる。
【0007】そして、特にその歪補償層が、 ST =(ΣdQWσQW+4Σdscσsc)/Σ(dQW
sc)とし、 σQW=(aQW−asub )/asub σsc=(asc−asub )/asub (dQWは活性層の各量子井戸層の厚さ、dscは各歪補償
層の厚さ、dQWは活性層の各量子井戸層の厚さ、dsc
各歪補償層の厚さ、aQWは上記量子井戸層の格子定数、
sub は上記基板の格子定数、ascは上記歪補償層の格
子定数)とするときの上記ST の値が−0.015<S
T <+0.015に選定された構成とする。
【0008】上述の本発明構成による半導体発光素子に
よれば、より高い信頼性と長寿命化を図ることができ
た。
【0009】すなわち、従来の、技術においては圧縮歪
と引っぱり歪を含む層の歪補償の度合を格子歪とその層
の厚さの積として定義し、この積について、圧縮歪の層
と、引っぱり歪の層のそれぞれの積の比率として、その
値εについて制限を加えている。しかしながら、この値
には、圧縮歪層と引っぱり歪層の各層の弾性定数が考慮
されておらず、各層において、圧縮または引っぱり歪に
より発生する格子定数の変位に対して応力が大きくなっ
ていることが考慮されていない。本発明はかかる点を考
慮してなされたものであり、圧縮歪層全体にかかる応力
と引っぱり歪層にかかる応力を全体として釣り合わせる
ことを発明の要旨とする。すなわち、各層における格子
定数の変位(歪量)にせん断弾性定数を乗じた値が、各
層にかかる応力に比例した値と考えられるので、かかる
応力が、圧縮歪と引っぱり歪のかかる活性層と歪補償層
全体で0となるように、これらの層を設計することによ
り、全体として、もっとも、応力の釣り合った層構造と
なり、より長寿命のデバイスを得ることができる。ここ
で、各材料のせん断弾性定数はC44はそれぞれ、ZnS
eが4.06、ZnSが4.62、CdSeが1.32
であり、これらの混晶においては、混晶の組成を考慮す
ることにより組成に比例するものとして求めることがで
きると考えられる。しかし、これらの混晶において、せ
ん断弾性定数を実際に、各混晶の組成に比例するとは限
らず、活性層と歪補償層のかかる定数の比を4とするこ
とにより、Stの値が0付近でレーザー寿命が極大値を
とることが確認できた。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明による半導体発光素子の実
施の形態を説明する。本発明の半導体発光素子は、前述
したように、基板上に、Zn1-x Mgy Be1-x-y z
Se1-z (0<x<1、0<y<1、0≦z<1)系化
合物半導体よりなる第1導電型クラッド層および第2導
電型クラッド層と、第1および第2導電型クラッド層間
の、少なくとも1層のZnA CdB Be1-A-B C Se
1-C (0<A≦1、0<B<1、0≦C<1)による上
記基板に対して圧縮歪みを有する量子井戸層を有する活
性層と、少なくとも1層のZnu Cd1-u v Se1-v
(0<u<1、0≦v<1)による上記基板に対して引
張り歪みを有する歪補償層とを有してなる。
【0011】そして、特にその歪補償層が、 ST =(ΣdQWσQW+4Σdscσsc)/Σ(dQW
sc)とし、 σQW=(aQW−asub )/asub σsc=(asc−asub )/asub (aQWは上記量子井戸層の格子定数、asub は上記基板の
格子定数、ascは上記歪補償層の格子定数)とするとき
の上記ST の値が−0.015<ST <+0.015に
選定された構成とする。
【0012】図1を参照して、本発明による半導体発光
素子の一例を説明する。図1は、本発明による半導体発
光素子のII−VI族化合物半導体による青色半導体レ
ーザーの場合一例の概略断面図を示す。この例では、単
一量子井戸構造による活性層5を挟んで第1および第2
の歪補償層21および22が配置された構造とした場合
であるが、一方にのみ歪補償層を設けることもできる。
また、活性層5は単一量子井戸構造に限られるものでは
なく、多重量子井戸構造とすることもできる。そのほ
か、本発明による半導体発光素子は、この図1で説明す
る例に限られるものではない。
【0013】図1の例においては、第1導電型例えばn
型の基板1上に、順次例えば分子線エピタキシー(Mole
cular Beam Epitaxy:MBE)法により、第1導電型の
バッファ層2、第1導電型クラッド層3、第1のガイド
層4、第1の歪補償層21、量子井戸構造による活性層
5、第2の歪補償層22、第2のガイド層6、第2導電
型例えばp型クラッド層7、第2導電型の第1の半導体
層8、第2導電型の第2の半導体層9、第2導電型の超
格子層10、および第1導電型のコンタクト層11をエ
ピタキシャル成長する。このエピタキシャル成長された
積層半導体層のコンタクト層11と超格子層10とを、
その厚さ方向に横切ってストライプ状の電流通路部を挟
んでその両側にメサ溝をエッチングし、ここにAl2
3 等の絶縁層12が埋め込まれてなる。そして、コンタ
クト層12上に一方の電極13がオーミックに被着さ
れ、基板の裏面に他方の電極14がオーミックに被着さ
れてなる。
【0014】基板1は、例えば厚さが100〜350μ
mであり、n型不純物として珪素(Si)を添加したn
型GaAsにより構成されている。バッファ層2は、例
えばIII−V族化合物半導体によるバッファ層2A
と、第1および第2のII−VI族化合物半導体による
バッファ層2Bおよび2Cとによって構成される。バッ
ファ層2Aは、積層方向の厚さ(以下単に厚さという)
が200nmであり、n型不純物として珪素を添加した
n型GaAsにより、第1のII−VI族バッファ層2
Bは、例えは厚さが20nmのn型不純物として塩素
(Cl)を添加したn型ZnSeにより、第2のII−
VI族バッファ層2Cは、例えば厚さが200nmのn
型不純物として塩素(Cl)を添加したn型ZnSSe
により構成される。第1導電型クラッド層3は、例え
ば、厚さが1μmであり、n型不純物として塩素を添加
したn型ZnMgSSe混晶により構成される。
【0015】第1のガイド層4は、例えば、厚さが10
0nmであり、例えばn型不純物として塩素を添加した
あるいは何も添加しないすなわちノンドープのZnSS
e混晶により構成される。このガイド層4を構成するZ
nSSe混晶のVI族元素における組成比は例えばS
(硫黄)が6%、Se(セレン)が94%とされる。活
性層5は、例えば、厚さが3.3nmの単一量子井戸構
造を有したZnCdSe混晶により構成される。そのI
I族元素の組成比はたとえば亜鉛が67%、カドミウム
が33%であり、格子定数が基板1の格子定数a
sub (GaAsの格子定数)よりも若干大きくなってい
る。第2のガイド層6は、例えば、厚さが100nmで
あり、例えばp型不純物として窒素(N)を添加したあ
るいは何も添加しないZnSSe混晶により構成されて
いる。このガイド層を構成するZnSSe混晶のVI族
元素における組成比は硫黄が6%、セレンが94%であ
る。第2導電型クラッド層7は、例えば、厚さが1μm
であり、p型不純物として窒素を添加したp型ZnMg
SSe混晶により構成される。第1の半導体層8は、例
えば、厚さが2μmであり、p型不純物として窒素を添
加したp型ZnSSe混晶により構成される。第2の半
導体層9は、例えば、厚さが100nmであり、p型不
純物として窒素を添加したp型ZnSeにより構成され
る。さらにその上に超格子層10は、例えばp型のZn
Se層とp型のZnTeとの積層による超格子層によっ
て形成される。コンタクト層11は、例えば、厚さ50
nmのp型のZnTe層により構成される。
【0016】第1および第2の歪補償層21および22
は、上述したST の値が、0<ST<0.015に選定
される。第1の歪補償層21は、第1導電型の例えばn
型もしくはノンドープとされ、第2の歪補償層22は、
第2導電型の例えばp型もしくはノンドープとされ、こ
れら第1および第2の歪補償層21および22は、それ
ぞれ例えば、厚さ7.4nmのZnSSe混晶層によっ
て構成され、そのVI族元素における組成比は、Sが2
1%、Se79%とされる。
【0017】上述したMBE法によるMBE装置は、S
およびSeの分子線源としては、バルブクラッキングセ
ルを導入した装置を用いた。
【0018】このようにして構成された、積層半導体層
に対し、フォトリソグラフィによるパターンエッチング
を行って、ストライプ状パターンを残してその両側にメ
サ溝を形成する。すなわち、コンタクト層11上に、フ
ォトレジストの塗布、パターン露光、現像処理を行っ
て、幅が例えば10μmのストライプ状のフォトレジス
ト層を形成し、これをエッチングマスクとして、例えば
エッチング液によって、図示のように、コンタクト層1
1と超格子層10とを横切る深さに、あるいは図示しな
いが、第2導電型クラッド層7に至る深さにエッチング
する。
【0019】その後、たとえば、アルミナ(Al
2 3 )等を蒸着して絶縁層12を形成し、その後、表
面のレジスト層を除去し、電極13、この例ではp側電
極13を蒸着する。この電極13は、例えば厚さが10
nmのチタン(Ti)、例えば厚さが300nmの金
(Au)を順次積層して形成する。また、基板1の裏面
には、インジウム(In)により形成された電極14、
この例ではn側電極14を形成する。
【0020】図2は、本発明による半導体発光素子の活
性層近傍のエネルギーバンドモデルの伝導帯を示したも
のであり、上述した本発明による半導体発光素子による
ときは、長寿命、したがって、信頼性に優れた半導体発
光素子を構成することができた。すなわち、活性層を挟
んで、その両側に歪をキャンセルする例えばSリッチな
ZnSSe歪補償層を設けて活性層(その近傍を含む)
の歪みエネルギーを小さくする技術は、活性層の寿命、
ひいては半導体発光素子の寿命を大幅に改善する上で重
要であると考えられてはいるものの、これを最適化する
ことについては、未だ研究されていないものであり、本
発明は、これを最適化したものである。
【0021】図3は、歪補償層におけるST 値と半導体
発光素子の寿命との関係の測定結果を示したもので、図
3中、各点イ〜トは、表1の各試料イ〜トに関する測定
結果をプロットしたものである。この測定は、ZnSS
eによる歪補償層として、S組成を21%に選定し、Z
nCdSeによる活性層は、そのCd組成は32%〜3
5%とした。なお、他の層に関しては、II族およびV
I族の組成比は、GaAs基板に対して整合する値を用
いた。
【0022】
【表1】
【0023】図3によればST 値が−0.015〜+
0.015で寿命が延びていることが分かる。上述の本
発明による半導体レーザーでは、1mWの光出力下にお
いて300時間以上の室温連続発振が実現し、従来のI
I−VI族化合物半導体レーザーに比して信頼性改善が
大幅になされ、この寿命の延びは、前記特開昭8−18
161号公報に開示の発明に比しても、100倍以上の
効果が得られた。
【0024】尚、各混晶の格子定数(Å)を表2に示
す。
【0025】
【表2】
【0026】上述した例では、クラッド層がZnMgS
Se系の半導体発光素子において、活性層がZnCdS
eである場合であるが、ZnCdSSeとすることもで
き、また、本発明は、上述の例に限られるものではな
く、例えばクラッド層がZnMgBeSe系の半導体発
光素子による半導体発光素子に適用して同様の効果を奏
することができる。この場合の一例を図4に例示する。
この例においても、第1導電型例えばn型のGaAs基
板1上に、順次例えばMBE法により、第1導電型のバ
ッファ層2、第1導電型クラッド層3、第1のガイド層
4、第1の歪補償層21、量子井戸構造による活性層
5、第2の歪補償層22、第2のガイド層6、第2導電
型例えばp型クラッド層7、第2導電型の第1の半導体
層8、第2導電型の第2の半導体層9、第2導電型の超
格子層10、および第1導電型のコンタクト層11をエ
ピタキシャル成長し、コンタクト層11と超格子層10
とを、その厚さ方向に横切ってストライプ状の電流通路
部を挟んでその両側にメサ溝をエッチングし、ここにA
2 3 等の絶縁層12が埋め込まれてなる。そして、
コンタクト層12上に一方の電極13がオーミックに被
着され、基板の裏面に他方の電極14がオーミックに被
着される。
【0027】この例においても、MBE法によるMBE
装置は、SおよびSeの分子線源としては、バルブクラ
ッキングセルを導入した装置を用いた。
【0028】この図4に示す例においては、バッファ層
2が、例えばIII−V族化合物半導体のGaAsによ
るバッファ層2Aと、この例では1層のみによるII−
VI族化合物半導体のZnBeSeによるバッファ層2
Bとによって構成した場合である。第1導電型クラッド
層3は、例えば、厚さ1μmのn型のZnMgBeSe
混晶により構成される。
【0029】第1のガイド層4は、例えば、厚さ100
nmのn型もしくはノンドープのZnBeSe混晶によ
り構成される。活性層5は、例えば、厚さが3.3nm
の単一量子井戸構造のZnCdSe混晶もしくはZnC
dBeSe混晶により構成される。この場合において
も、その格子定数が基板1の格子定数(GaAsの格子
定数)よりも若干大きくなっている。第2のガイド層6
は、例えば、厚さ100nmのp型もしくはノンドープ
のZnBeSe混晶により構成されている。第2導電型
クラッド層7は、例えば、厚さ1μmのp型のZnMg
BeSe混晶により構成される。第1の半導体層8は、
例えば、厚さ2μmのp型のZnBeSe混晶により構
成される。第2の半導体層9は、例えば、厚さ100n
mのp型のp型ZnSeにより構成される。さらにその
上に超格子層10は、例えばp型のZnSe層とp型の
BeTeとの積層による超格子層によって形成される。
コンタクト層11は、例えば、厚さ50nmのp型のB
eTe層により構成される。
【0030】また、この場合においても、第1および第
2の歪補償層21および22は、上述したST の値が、
−0.015<ST <0.015に選定される。第1の
歪補償層21は、第1導電型の例えばn型もしくはノン
ドープとされ、第2の歪補償層22は、第2導電型の例
えばp型もしくはノンドープとされる。
【0031】また、上述した各例においては、活性層が
単一量子井戸構造とした場合であるが、多重量子井戸構
造による半導体発光素子に本発明を適用して同様の効果
を奏することができる。そして、この場合、そのバリア
層は、歪補償層と同一組成とすることができる。
【0032】また、上述の例では、基板1がGaAsと
した場合であるが、ZnSeそのほかの基板を用いるこ
ともできる。
【0033】上述したように、本発明構成によれば、歪
補償層を設けるものであるが、この歪補償層によって、
単純に活性層における基体1との不整合による歪みを除
去するというものではなく、特定した構成としたことに
よって長寿命化を図ることができる。
【0034】
【発明の効果】上述したように、本発明構成によれば、
従来の半導体発光素子例えばレーザーあるいは発光ダイ
オード等においては、奏することのできなかった程度の
長寿命化、したがって、信頼性の向上をはかることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体発光素子の一例の概略断面
図である。
【図2】本発明素子の活性層近傍のエネルギーバンドモ
デル図である。
【図3】ST 値と寿命の関係の測定結果を示す図であ
る。
【図4】本発明による半導体発光素子の他の一例の概略
断面図である。
【符号の説明】
1・・・基板、2・・・バッファ層、3・・・第1導電
型クラッド層、4・・・第1のガイド層、5・・・活性
層、6・・・第2のガイド層、7・・・第2導電型クラ
ッド層、8・・・第1の半導体層、9・・・第2の半導
体層、10・・・超格子層、11・・・コンタクト層、
12・・・絶縁層、13,14・・・電極、21・・・
第1の歪補償層、22・・・第2の歪補償層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上のZn1-x Mgy Be1-x-y z
    Se1-z (0<x<1、0<y<1、0≦z<1)系化
    合物半導体よりなる第1導電型クラッド層および第2導
    電型クラッド層と、 上記第1および第2導電型クラッド層間の、少なくとも
    1層のZnA CdB Be1-A-B C Se1-C (0<A≦
    1、0<B<1、0≦C<1)による上記基板に対して
    圧縮歪みを有する量子井戸層を有する活性層と、 少なくとも1層のZnu Cd1-u v Se1-v (0<u
    <1、0≦v<1)による上記基板に対して引張り歪み
    を有する歪補償層とを有し、上記歪補償層は、 ST =(ΣdQWσQW+4Σdscσsc)/Σ(dQW
    sc)とし、 σQW=(aQW−asub )/asub σsc=(asc−asub )/asub (dQWは活性層の各量子井戸層の厚さ、dscは各歪補償
    層の厚さ、aQWは上記量子井戸層の格子定数、asub
    上記基板の格子定数、ascは上記歪補償層の格子定数)
    とするときの上記ST の値を−0.015<ST <+
    0.015としたことを特徴とする半導体発光素子。
  2. 【請求項2】 上記活性層が単一量子井戸の構造とされ
    た請求項1に記載の半導体発光素子。
  3. 【請求項3】 上記活性層が、多重量子井戸構造とされ
    たことを特徴とする請求項1に記載の半導体発光素子。
JP31407397A 1997-11-14 1997-11-14 半導体発光素子 Pending JPH11150330A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31407397A JPH11150330A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 半導体発光素子
US09/189,679 US6020601A (en) 1997-11-14 1998-11-13 Semiconductor light-emitting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31407397A JPH11150330A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 半導体発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11150330A true JPH11150330A (ja) 1999-06-02

Family

ID=18048909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31407397A Pending JPH11150330A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 半導体発光素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6020601A (ja)
JP (1) JPH11150330A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7762449B2 (en) * 2008-11-21 2010-07-27 Asm Assembly Automation Ltd Bond head for heavy wire bonder

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006035627A1 (de) * 2006-07-31 2008-02-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED-Halbleiterkörper
TWI341600B (en) * 2007-08-31 2011-05-01 Huga Optotech Inc Light optoelectronic device and forming method thereof
DE102013105798A1 (de) * 2013-06-05 2014-12-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5663514A (en) * 1995-05-02 1997-09-02 Yamaha Corporation Apparatus and method for controlling performance dynamics and tempo in response to player's gesture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7762449B2 (en) * 2008-11-21 2010-07-27 Asm Assembly Automation Ltd Bond head for heavy wire bonder

Also Published As

Publication number Publication date
US6020601A (en) 2000-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5592501A (en) Low-strain laser structures with group III nitride active layers
US6249534B1 (en) Nitride semiconductor laser device
US7773648B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JPH10335757A (ja) 窒化物半導体素子
US7196347B2 (en) Semiconductor light emitting device
JPH05145178A (ja) 歪量子井戸半導体レーザ素子
JP4554526B2 (ja) 半導体発光素子
JPH09139543A (ja) 半導体レーザ素子
JPH09116225A (ja) 半導体発光素子
US6768137B2 (en) Laminated semiconductor substrate and optical semiconductor element
JP4996869B2 (ja) 半導体レーザ
JP3056062B2 (ja) 半導体発光素子
JP3336599B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JPH11150330A (ja) 半導体発光素子
JP3128788B2 (ja) 半導体レーザ
JPH09116234A (ja) 半導体装置
JPH0794822A (ja) 半導体発光素子
JP2860217B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH0856054A (ja) 半導体発光装置
JPH0897518A (ja) 半導体発光素子
JP2008053497A (ja) 半導体レーザ
JP2005327907A (ja) 半導体レーザ素子
JPH0818161A (ja) Ii−vi族化合物半導体発光素子
JPH08264891A (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JPH11145076A (ja) オーミック電極およびその形成方法ならびにオーミック電極のための積層体