JPH11149247A - ラベル - Google Patents

ラベル

Info

Publication number
JPH11149247A
JPH11149247A JP33116197A JP33116197A JPH11149247A JP H11149247 A JPH11149247 A JP H11149247A JP 33116197 A JP33116197 A JP 33116197A JP 33116197 A JP33116197 A JP 33116197A JP H11149247 A JPH11149247 A JP H11149247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet piece
adhesive
label
uppermost sheet
adhered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33116197A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Tokita
正次 時田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BF KK
KISHUU SEISHI KK
Kyodo Shiko Co Ltd
Original Assignee
BF KK
KISHUU SEISHI KK
Kyodo Shiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BF KK, KISHUU SEISHI KK, Kyodo Shiko Co Ltd filed Critical BF KK
Priority to JP33116197A priority Critical patent/JPH11149247A/ja
Publication of JPH11149247A publication Critical patent/JPH11149247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多量の表示内容を記載可能にすること、ラベ
ルを展開後に簡単に閉じた状態に戻せること、広く普及
しているラベル貼着装置を使用して物品に貼着すること
ができること、ラベル展開時におけるゴミの付着が軽減
すること、の各条件を同時に満たす。 【解決手段】 ラベル1は、表裏の所定箇所に表示内容
が記載された1枚のシート2を折り畳んで構成される。
折り曲げ線3により区画され重ね合わされたシート2の
複数のシート片4,5を、全体として、1枚の折り畳ん
でいないシートと同様に取り扱えるように、再剥離及び
再接着可能な接着剤6と、通常の状態では接着せずに強
圧下で接着し、接着後剥離可能であるとともに剥離後は
接着性を有しない再剥離性感圧接着剤とで、接着して一
体化する。シート片4,5は強接着性の接着剤7によっ
ても接着され、シート片4はミシン目8a,8bを持
つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ラベルに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】ラベルは、一般に、ボトル、箱、包、瓶
又は缶等の容器などの物品に付着され、その容器の内容
物(例えば、薬剤、農薬、溶剤、医薬品、農薬、食品、
試薬等)などの名称、商標、成分、効能、用途、使用方
法、使用上の注意事項、製法、製造者、製造年月日等の
表示内容を表示するものである。
【0003】従来、種々のラベルが提供されているが、
最も安価なものとして、表面に表示内容が記載された1
枚の折り畳まれていないシートからなるラベルが普及し
ている。このラベルでは、物品への貼着時に前記シート
の裏面が物品への貼着面となるが、ラベル自体の流通時
には接着剤は塗布されていない。
【0004】そして、このラベルを物品に貼着するラベ
ル貼着装置(ラベラー)も広く普及している。このラベ
ル貼着装置は、前記シートの裏面に強接着性の接着剤を
塗布し、その塗布直後に、前記シートの裏面を物品への
貼着面として、前記ラベルを貼着する装置である。した
がって、このラベル貼着装置では、必然的に、複数のラ
ベルが物理的に連結されていない、すなわち、各ラベル
が物理的に分離されたものとして取り扱われ、物品への
貼着前であっても各ラベルがそれぞれ独立して真空吸着
等により支持される。
【0005】ところで、近年、ラベルに記載すべき表示
内容の量は著しく増えてきており、したがって、前記1
枚の折り畳まれていないシートからなるラベルでは、所
望の表示内容を記載しきれなくなってきている。
【0006】そこで、多量の表示内容を記載することが
できるラベルとして、特開平8−101640号に開示
されたラベルが提供されている。
【0007】この従来のラベルは、表裏の所定箇所に表
示内容が記載された1枚のシートを折り畳んで構成され
た折り畳みラベルであって、折り曲げ線により区画され
重ね合わされた前記シートの複数のシート片を、全体と
して、1枚の折り畳んでいないシートと同様に取り扱え
るように、再剥離及び再接着可能な接着剤のみで接着し
て一体化したものである。
【0008】この従来のラベルによれば、(1)シート
片の内側の面にも表示内容を記載することができ、多量
の表示内容を記載することができる、(2)消費者等が
ラベルを展開して全ての表示内容を見た後にはラベルを
簡単に閉じた状態に戻すことができ、ラベルの取扱いが
便利である、(3)剥離紙を用いた構成とされていない
とともに、複数のシート片が一体化されているので、剥
離紙を用いない構成の1枚の折り畳まれていないシート
からなるラベルを物品に貼着する広く普及している前記
ラベル貼着装置を使用して物品に貼着することができ
る、などの利点が得られ、ラベルとして非常に優れたも
のであった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来のラベルでは、複数のシート片を、全体として、
1枚の折り畳んでいないシートと同様に取り扱えるよう
に、再剥離及び再接着可能な接着剤のみで接着して一体
化しているので、例えば、シート片の端部側の箇所のみ
ならず、シート片の中央付近の箇所においても、最上位
のシート片とこれに対接するシート片とを再剥離及び再
接着可能な接着剤で接着することとなる。ところが、消
費者等がラベルの表示内容の全てを見るべく当該ラベル
を展開した場合には、再剥離及び再接着可能な接着剤が
外部に露出し、この接着剤はこの状態においても接着性
を有していることから、当該露出した再剥離及び再接着
可能な接着剤にゴミが付着してしまう場合がある。この
場合、最上位のシート片の端部側に位置する再剥離及び
再接着可能な接着剤にゴミが付着してもさほど問題はな
いが、前述したように例えばシート片の中央付近の再剥
離及び再接着可能な接着剤にゴミが付着してしまうと、
当該ラベルの表示内容が見難くなったり美観を大きく損
ねたりしてしまう。
【0010】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、(1)シート片の内側の面にも表示内容を記
載することができて多量の表示内容を記載することがで
きること、(2)消費者等がラベルを展開して全ての表
示内容を見た後にはラベルを簡単に閉じた状態に戻すこ
とができ、ラベルの取扱いが便利であること、(3)剥
離紙を用いない構成の1枚の折り畳まれていないシート
からなるラベルを物品に貼着する広く普及しているラベ
ル貼着装置を使用して物品に貼着することができるこ
と、という前記従来のラベルの利点を確保しながら、更
に、(4)ラベル展開時におけるゴミの付着が軽減さ
れ、表示内容が見難くなったり美観を損ねたりするよう
なことがないこと、という利点を得ることができるラベ
ルを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の第1の態様によるラベルは、表裏の所定箇
所に表示内容が記載された1枚のシートを折り畳んで構
成されたラベルであって、折り曲げ線により区画され重
ね合わされた前記シートの複数のシート片を、全体とし
て、1枚の折り畳んでいないシートと同様に取り扱える
ように、再剥離及び再接着可能な接着剤と、通常の状態
では接着せずに強圧下で接着し、接着後剥離可能である
とともに剥離後は接着性を有しない再剥離性感圧接着剤
とで、接着して一体化したものである。
【0012】この第1の態様によるラベルでは、シート
片の内側の面にも表示内容を記載することができ、多量
の表示内容を記載することができる。また、このラベル
では、シート片が再剥離性感圧接着剤のみならず再剥離
及び再接着可能な接着剤も用いて接着されているので、
消費者等がラベルを展開して全ての表示内容を見た後に
はラベルを簡単に閉じた状態に戻すことができ、ラベル
の取扱いが便利である。さらに、このラベルでは、剥離
紙を用いた構成とされていないとともに、複数のシート
片が一体化されているので、剥離紙を用いない構成の1
枚の折り畳まれていないシートからなるラベルを物品に
貼着する広く普及しているラベル貼着装置を使用して物
品に貼着することができる。
【0013】そして、前記第1の態様によるラベルで
は、複数のシート片が再剥離及び再接着可能な接着剤の
みならず再剥離性感圧接着剤も用いて接着されているの
で、再剥離及び再接着可能な接着剤で接着する部分を、
消費者等がラベルを展開した後に閉じた状態に戻すのに
必要最小限の箇所(例えば、シート片の端部側の位置な
ど)のみに限定することができる。前記ラベル貼着装置
の使用に際して必要な複数のシート片の一体化のために
更に必要な接着箇所は、再剥離性感圧接着剤によって接
着すればよい。このように、再剥離及び再接着可能な接
着剤による接着箇所を前記従来のラベルに比べて限定化
することができるので、ラベル展開時におけるゴミの付
着が軽減され、表示内容が見難くなったり美観を損ねた
りするようなことがなくなる。なお、再剥離性感圧接着
剤は、一旦剥離すると通常の状態では接着性を有してい
ないので、ラベル展開時に当該再剥離性感圧接着剤にゴ
ミが付着することはない。
【0014】本発明の第2の態様によるラベルは、前記
第1の態様によるラベルにおいて、前記複数のシート片
のうちの最上位のシート片と該最上位のシート片に対接
するシート片とが、前記最上位のシート片の自由端の付
近において強接着性の接着剤にて接着され、前記最上位
のシート片には、前記最上位のシート片の自由端の付近
において前記強接着性の接着剤にて接着された部分の内
側に当該ラベルの展開を容易にする部分が設けられ、前
記展開を容易にする部分の内側において、前記最上位の
シート片と該最上位のシート片に対接するシート片とが
前記再剥離及び再接着可能な接着剤にて接着されたもの
である。なお、最上位のシート片は、当該ラベルの外部
に両側において露出する2つのシート片のうちの物品に
貼着されない方のシート片である。
【0015】前記第1の態様では、複数のシート片を再
剥離及び再接着可能な接着剤と再剥離性感圧接着剤との
みで接着してもよいが、再剥離性感圧接着剤には、接着
時にその接着力が経年変化により低下してしてしまうも
のもある。このような再剥離性感圧接着剤を用いると、
当該物品の流通過程において長期間を要するような場合
において、平面ではないRのある曲面を有するボトル等
に貼った場合、最上位のシート片と最下位のシート片と
の間に円周差(外周差)があるので、流通過程において
不用意にラベルが展開してしまうおそれが生ずる。この
点、前記第2の態様のように、最上位のシート片とこれ
に対接するシート片とを、最上位のシート片の自由端付
近において強接着性の接着剤にて接着しておけば、たと
え再剥離性感圧接着剤の接着力が流通過程で低下したと
しても、不用意にラベルが展開してしまうおそれがな
い。そして、前記第2の態様の場合、このように強接着
性の接着剤が用いられているが、最上位のシート片に
は、最上位のシート片の自由端付近の強接着性の接着剤
による接着箇所と再剥離及び再接着可能な接着剤による
接着箇所との間に、当該ラベルの展開を容易にする部分
が設けられているので、消費者等はこの部分を利用する
ことによりラベルを容易に展開することができる。
【0016】本発明の第3の態様によるラベルは、前記
第1の態様によるラベルにおいて、前記複数のシート片
のうちの最上位のシート片と該最上位のシート片に対接
するシート片とが、前記最上位のシート片の自由端の付
近において前記再剥離性感圧接着剤にて接着され、前記
最上位のシート片には、前記最上位のシート片の自由端
の付近において前記再剥離性感圧接着剤にて接着された
部分の内側に当該ラベルの展開を容易にする部分が設け
られ、前記展開を容易にする部分の内側において、前記
最上位のシート片と該最上位のシート片に対接するシー
ト片とが前記再剥離及び再接着可能な接着剤にて接着さ
れたものである。
【0017】前記第1の態様では、例えば、最上位のシ
ート片と該最上位のシート片に対接するシート片とを、
最上位のシート片の自由端の付近においては再剥離及び
再接着可能な接着剤で接着するとともに、残りの部分に
おいては再剥離性感圧接着剤で接着してもよいが、この
場合には、消費者等がラベルを展開する際にその展開を
容易には行うことができない。これに対し、前記第3の
態様では、最上位のシート片の自由端から順に、再剥離
性感圧接着剤にて接着した部分、当該ラベルの展開を容
易にする部分、再剥離及び再接着可能な接着剤にて接着
した部分が配置されているので、消費者等はラベルを容
易に展開することができる。
【0018】本発明の第4の態様によるラベルは、前記
第2又は第3の態様によるラベルにおいて、前記展開を
容易にする部分の内側において前記最上位のシート片と
該最上位のシート片に対接するシート片とが前記再剥離
及び再接着可能な接着剤にて接着された部分以外の箇所
は、前記再剥離及び再接着可能な接着剤によっては接着
されていないものである。
【0019】前記第2及び第3の態様では、展開を容易
にする部分の内側の箇所以外においても、再剥離及び再
接着可能な接着剤にて最上位のシート片とこれに対接す
るシート片とを接着してもよい。しかしながら、前記第
4の態様のように、展開を容易にする部分の内側の箇所
以外において、再剥離及び再接着可能な接着剤にて接着
しないこととすれば、それだけラベル展開時にゴミが付
着しなくなるので好ましい。
【0020】本発明の第5の態様によるラベルは、前記
第2乃至第4のいずれかの態様によるラベルにおいて、
前記展開を容易にする部分が、ミシン目により画成され
た切り取り部を含むものである。
【0021】この第5の態様は、展開を容易にする部分
の例を挙げたものであるが、展開を容易にする部分の構
成は、ミシン目により画成された切り取り部を含むもの
に限定されるものではない。
【0022】本発明の第6の態様によるラベルは、前記
第1の態様によるラベルにおいて、前記複数のシート片
のうちの最上位のシート片と該最上位のシート片に対接
するシート片とが、前記最上位のシート片の自由端の付
近において接着されず、前記最上位のシート片の自由端
の付近において前記最上位のシート片と該最上位のシー
ト片に対接するシート片とが接着されていない部分の内
側において、前記最上位のシート片と該最上位のシート
片に対接するシート片とが前記再剥離及び再接着可能な
接着剤にて接着されたものである。
【0023】前述したように、前記第1の態様では、例
えば、最上位のシート片と該最上位のシート片に対接す
るシート片とを、最上位のシート片の自由端の付近にお
いては再剥離及び再接着可能な接着剤で接着するととも
に、残りの部分においては再剥離性感圧接着剤で接着し
てもよいが、この場合には、消費者等がラベルを展開す
る際にその展開を容易には行うことができない。これに
対し、前記第6の態様では、最上位のシート片の自由端
から順に、何ら接着されない部分、再剥離及び再接着可
能な接着剤にて接着した部分が配置されているので、消
費者等は、前記何ら接着されていない部分を剥離のきっ
かけとして利用することによりラベルを容易に展開する
ことができる。
【0024】本発明の第7の態様によるラベルは、前記
第6の態様によるラベルにおいて、前記最上位のシート
片の自由端の付近において前記最上位のシート片と該最
上位のシート片に対接するシート片とが接着されていな
い部分の内側において前記最上位のシート片と該最上位
のシート片に対接するシート片とが前記再剥離及び再接
着可能な接着剤にて接着された部分以外の箇所は、前記
再剥離及び再接着可能な接着剤によっては接着されてい
ないものである。
【0025】前記第7の態様では、最上位のシート片の
自由端の付近の接着されていない部分の内側の箇所以外
においても、再剥離及び再接着可能な接着剤にて最上位
のシート片とこれに対接するシート片とを接着してもよ
い。しかしながら、前記第7の態様のように、展開を容
易にする部分の内側の箇所以外において、再剥離及び再
接着可能な接着剤にて接着しないこととすれば、それだ
けラベル展開時にゴミが付着しなくなるので好ましい。
【0026】本発明の第8の態様によるラベルは、所定
箇所に表示内容が記載され別々のシートを構成する複数
枚のシート片を重ね合わせて構成されたラベルであっ
て、前記複数のシート片間が、当該複数のシート片が展
開可能なように、部分的に強接着性の接着剤にて接着さ
れ、前記複数のシート片を、全体として、1枚の折り畳
んでいないシートと同様に取り扱えるように、再剥離及
び再接着可能な接着剤と、通常の状態では接着せずに強
圧下で接着し、接着後剥離可能であるとともに剥離後は
接着性を有しない再剥離性感圧接着剤とで、接着して一
体化したものである。
【0027】前記第1の態様によるラベルは、1枚のシ
ートを折り畳んで構成されたものであったのに対し、前
記第8の態様によるラベルは、別々のシートを構成する
複数枚のシート片を重ね合わせて構成されたラベルであ
る。しかしながら、前記第8の態様では、複数のシート
片間が、当該複数のシート片が展開可能なように、部分
的に強接着性の接着剤にて接着されているので、実質的
に前記第1の態様によるラベルと同様となり、前記第1
の態様と同様の利点が得られる。
【0028】本発明の第9の態様によるラベルは、前記
第8の態様によるラベルにおいて、前記複数のシート片
のうちの最上位のシート片と該最上位のシート片に対接
するシート片とが、前記最上位のシート片の両端の付近
においてそれぞれ前記強接着性の接着剤にて接着され、
前記最上位のシート片には、前記最上位のシート片の一
端の付近において前記強接着性の接着剤にて接着された
部分の内側に当該ラベルの展開を容易にする部分が設け
られ、前記展開を容易にする部分の内側において、前記
最上位のシート片と該最上位のシート片に対接するシー
ト片とが前記再剥離及び再接着可能な接着剤にて接着さ
れたものである。
【0029】この第9の態様によるラベルは、前記第2
の態様によるラベルと実質的に同様であり、前記第2の
態様と同様の利点が得られる。
【0030】本発明の第10の態様によるラベルは、前
記第8の態様によるラベルにおいて、前記複数のシート
片のうちの最上位のシート片と該最上位のシート片に対
接するシート片とが、前記最上位のシート片の一端の付
近において前記再剥離性感圧接着剤にて接着されるとと
もに、前記最上位のシート片の他端の付近において前記
強接着性の接着剤にて接着され、前記最上位のシート片
には、前記最上位のシート片の前記一端の付近において
前記再剥離性感圧接着剤にて接着された部分の内側に当
該ラベルの展開を容易にする部分が設けられ、前記展開
を容易にする部分の内側において、前記最上位のシート
片と該最上位のシート片に対接するシート片とが前記再
剥離及び再接着可能な接着剤にて接着されたものであ
る。
【0031】この第10の態様によるラベルは、前記第
3の態様によるラベルと実質的に同様であり、前記第3
の態様と同様の利点が得られる。
【0032】本発明の第11の態様によるラベルは、前
記第9又は第10の態様によるラベルにおいて、前記展
開を容易にする部分の内側において前記最上位のシート
片と該最上位のシート片に対接するシート片とが前記再
剥離及び再接着可能な接着剤にて接着された部分以外の
箇所は、前記再剥離及び再接着可能な接着剤によっては
接着されていないものである。
【0033】この第11の態様によるラベルは、前記第
4の態様によるラベルと実質的に同様であり、前記第4
の態様と同様の利点が得られる。
【0034】本発明の第12の態様によるラベルは、前
記第9乃至第11のいずれかの態様によるラベルにおい
て、前記展開を容易にする部分が、ミシン目により画成
された切り取り部を含むものである。
【0035】この第12の態様は、展開を容易にする部
分の例を挙げたものであるが、展開を容易にする部分の
構成は、ミシン目により画成された切り取り部を含むも
のに限定されるものではない。
【0036】本発明の第13の態様によるラベルは、前
記第8の態様によるラベルにおいて、前記複数のシート
片のうちの最上位のシート片と該最上位のシート片に対
接するシート片とが、前記最上位のシート片の一端の付
近において接着されないとともに、前記最上位のシート
片の他端の付近において前記強接着剤にて接着され、前
記最上位のシート片の前記一端の付近において前記最上
位のシート片と該最上位のシート片に対接するシート片
とが接着されていない部分の内側において、前記最上位
のシート片と該最上位のシート片に対接するシート片と
が前記再剥離及び再接着可能な接着剤にて接着されたも
のである。
【0037】この第13の態様によるラベルは、前記第
6の態様によるラベルと実質的に同様であり、前記第6
の態様と同様の利点が得られる。
【0038】本発明の第14の態様によるラベルは、前
記第13の態様によるラベルにおいて、前記最上位のシ
ート片の前記一端の付近において前記最上位のシート片
と該最上位のシート片に対接するシート片とが接着され
ていない部分の内側において前記最上位のシート片と該
最上位のシート片に対接するシート片とが前記再剥離及
び再接着可能な接着剤にて接着された部分以外の箇所
は、前記再剥離及び再接着可能な接着剤によっては接着
されていないものである。
【0039】この第14の態様によるラベルは、前記第
7の態様によるラベルと実質的に同様であり、前記第7
の態様と同様の利点が得られる。
【0040】本発明の第15の態様によるラベルは、前
記第1乃至第14のいずれかの態様によるラベルにおい
て、前記複数のシート片の数が2つであるものである。
【0041】前記第1乃至第14の態様ではシート片の
数は3つ以上であってもよいが、この第15の態様のよ
うにシート片の数を2つにすると、一層構造が簡単で安
価となる。
【0042】本発明の第16の態様によるラベルは、前
記第1乃至第15のいずれかの態様によるラベルにおい
て、前記再剥離性感圧接着剤が、印字適性及び印刷適性
のうちの一方又は両方を有するものである。
【0043】前記第1乃至第15の態様では、再剥離性
感圧接着剤は必ずしも印字及び印刷適性を有する必要は
ないが、この第16の態様のように再剥離性感圧接着剤
が印字適性や印刷適性を有していれば、シートに表示内
容を印刷した後に再剥離性感圧接着剤を塗布する必要が
なくなり、再剥離性感圧接着剤を予め塗布したシートに
表示内容を印刷等することが可能となる。のみならず、
再剥離性感圧接着剤が印字適性を有していれば、例え
ば、表示内容として消費者等が使用状況などの所定事項
を記入すべき記入欄を設けておけば、消費者等が当該記
入欄に所定事項を記入することができ、好ましい。
【0044】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態によ
るラベルについて、図面を参照して説明する。
【0045】(第1の実施の形態)
【0046】まず、本発明の第1の実施の形態によるラ
ベル1について、図1乃至図8を参照して説明する。
【0047】図1は、本実施の形態によるラベル1を示
す概略斜視図である。図2は、図1中のA−A’線に沿
った概略断面図である。図3は、本実施の形態によるラ
ベル1を示す折り畳み前の概略展開図である。
【0048】このラベル1は、表裏の所定箇所に表示内
容が記載された1枚のシート2を折り畳んで構成されて
いる。そして、折り曲げ線3により区画され重ね合わさ
れたシート2の複数のシート片4,5が、全体として、
1枚の折り畳んでいないシートと同様に取り扱えるよう
に、再剥離及び再接着可能な接着剤6と、通常の状態で
は接着せずに強圧下で接着し、接着後剥離可能であると
ともに剥離後は接着性を有しない再剥離性感圧接着剤
(図示せず)とで、接着して一体化されている。
【0049】シート2としては、上質紙等の紙、合成
紙、フィルム、紙にフィルムを貼り付けたもの等の各種
材質のものを採用することができる。また、シート2
は、文字、図形や記号等の表示内容を印刷した後などに
つや出し加工やニス加工や耐水化剤のコーティングなど
の各種の処理を片面又は両面に施したものでもよい。シ
ート2には、ラベル貼着機での加工性を考慮して、適当
な剛性を有するものを選択することが好ましい。
【0050】図面には示していないが、本実施の形態で
は、シート2の内側面(図3中の上側面)の全面には、
予め前記再剥離性感圧接着剤が塗布されている。
【0051】本実施の形態では、前記再剥離性感圧接着
剤として、自着性を有するものが用いられている。すな
わち、この再剥離性感圧接着剤は、それ同士が接触した
状態において圧力を加えるとそれらの間で接着し、接着
後剥離可能であるとともに剥離後は接着性を示さず、他
の材料と接触した状態において圧力を加えても当該他の
材料とはほとんど接着性を示さないものが用いられてい
る。もっとも、本発明では、再剥離性感圧接着剤とし
て、自着性のみを有するものに限定されるものではな
く、当該再剥離性感圧接着剤を他の所定材料と接触した
状態において圧力を加えるとそれらの間で接着し、接着
後剥離可能であるとともに剥離後は接着性を示すものを
用いてもよいことは、言うまでもない。
【0052】前記再剥離性感圧接着剤は、例えば、接着
剤基材に顔料、消泡剤、消臭剤等の薬品を添加して作成
することができる。この接着剤基材には、例えば、自着
性(接着剤同士の接着性)の良好な天然ゴム系変性ラテ
ックスを使用することができる。ラベル1が雨水等の水
などに晒されるような状況がある場合には、前記接着剤
基材として、例えば、耐水性の高いアクリル樹脂等の合
成樹脂を用いることも好適である。例えば、前記顔料と
して、20〜30nmの超微細粒子のシリカを、接着剤
基材に対して10〜15重量%添加することにより、当
該再剥離性感圧接着剤に、良好なインクジェット適性及
び他のプリント形式でも良好な印字適性及び印刷適性を
付与することが可能となる。この再剥離性接着剤は、強
圧下で接着剤同士が接着する自着性を有しており、通常
の状態及び剥離後は、接着剤自体は接着性を有していな
い。再剥離性感圧接着剤が印刷適性を有していれば、シ
ート2に表示内容を印刷により記載する場合に、シート
2に再剥離性感圧接着剤を塗布した後に、当該表示内容
をシート2に印刷することができる。もっとも、本発明
では、再剥離性感圧接着剤は、必ずしも印字適性や印刷
適性を有しないものであってもよい。このような場合に
おいて、シート2に表示内容を印刷により記載する場合
には、シート2に再剥離性感圧接着剤を塗布する前に、
シート2に表示内容を印刷しておけばよい。
【0053】前記再剥離性感圧接着剤としては、より具
体的には、例えば、特開平9−11669号公報におい
て開示されたインクジェット圧着紙に用いられている、
接着剤組成物による塗膜層を用いることができる。ま
た、前記再剥離性感圧接着剤としては、例えば、特公平
5−57117号公報や特公平5−57118号公報に
おいて開示された感圧接着用プリントシートにおいて用
いられている、感圧接着剤を用いることができる。な
お、これらの公報においては、再剥離性感圧接着剤を葉
書(いわゆる圧着葉書)の親展面同士を接着するため等
に使用することを開示しているが、本発明のようにラベ
ルに使用することを示唆する記載は全くない。
【0054】本実施の形態では、シート2が1つの折り
曲げ線3で2つ折りに折り畳まれているので、下部のシ
ート片5の外側面(下面)5bを物品への貼着面とする
と、最上位のシート片4の内側面4a及び外側面4b並
びにシート片5の内側面5aに表示内容を記載すること
が可能であり、前記シート2上のこれらの面に対応する
位置に所定の表示内容が印刷等により記載されている。
なお、前述の説明からわかるように、シート片4の内側
面4a及びシート片5の内側面5aの全面には、前記再
剥離性感圧接着剤が塗布されている。
【0055】また、本実施の形態では、最上位のシート
片4と該シート片4に対接するシート片5とが、シート
片4の自由端(折り曲げ線3と反対側の端部)4cの付
近において強接着性の接着剤7にて接着されている。強
接着性の接着剤7は、実質的に両者間の剥離が困難な程
度の接着力で接着する接着剤である。なお、本実施の形
態では、接着剤7は、シート片4の内側面4a上に予め
塗布された再剥離性感圧接着剤と、シート片5の内側面
5a上に予め塗布された再剥離性感圧接着剤との間に位
置している。本実施の形態では、接着剤7は、図3に示
すように、予めシート片4の内側面4aに自由端4cに
沿って帯状に塗布されている。
【0056】最上位のシート片4には、接着剤7の内側
(折り曲げ線3側)に当該接着剤7に近接して、当該ラ
ベル1の展開を容易にする部分を構成する、ミシン目8
a,8bにより画成された切り取り部4dが設けられて
いる。本実施の形態では、ミシン目8a,8bはシート
片4の自由端4cと平行に形成され、切り取り部4dも
帯状とされている。もっとも、切り取り部4dの形状は
このような形状に限定されるものではない。また、ラベ
ル1の展開を容易にする部分としては、ミシン目に代え
て又はミシン目と組み合わせて切欠部や切れ目等を用い
ることも可能である。
【0057】また、切り取り部4dの内側(折り曲げ線
3側)において切り取り部4dに近接して、最上位のシ
ート片4とこれに対接するシート片5とが、前記再剥離
及び再接着可能な接着剤6により接着されている。切り
取り部4dに近接した内側の箇所以外の箇所は、再剥離
及び再接着可能な接着剤6によっては接着されていな
い。本実施の形態では、接着剤6も、予めシート片4の
内側面4aの再剥離性感圧接着剤上に帯状に塗布されて
いる。また、接着剤6による接着の剥離を容易にするた
め、図2に示すように、接着剤6が対面する位置におい
て、シート片5の内側面5aの再剥離性感圧接着剤上に
帯状にシリコーン等の剥離剤9が印刷等により塗布され
ている。もっとも、本発明では、この剥離剤9は必ずし
も設ける必要はない。また、剥離剤9は、図2に示すよ
うに、切り取り部4dと対面する位置まで及んでいる。
これは、切り取り部4dとシート片5とが接着していな
い状態にすることによって、切り取り部4dの切り取り
を容易にするためである。もっとも、本発明では、切り
取り部4dと対面する位置に剥離剤9を設けずに、切り
取り部4dとシート片5とが、再剥離性感圧接着剤にて
接着されるようにしてもよい。さらに、本実施の形態で
は、図2に示すように、図2中左側のミシン目8bと接
着剤6の右側との間に所定の間隔があけられている。シ
ート片4におけるこの間隔に相当する部分を、シート片
5に対して接着させないことによって、当該ラベル1を
展開する際に切り取り部4dを切り取った後にシート片
4をシート片5から剥離するきっかけとなるようにし、
当該ラベル1の展開を一層容易にするためである。
【0058】なお、本実施の形態では、前述したよう
に、シート2の内側面(図3中の上側面)の全面には、
予め前記再剥離性感圧接着剤が塗布されており、シート
片4,5間に圧力が加えられて、シート片4の内側面4
aの再剥離性感圧接着剤とシート片5の内側面5aの再
剥離性感圧接着剤との自着性によって、シート片4,5
間が、剥離剤9の部分及び強接着性の接着剤7の部分を
除く全ての部分において接着されている。もっとも、再
剥離性感圧接着剤は、必ずしもシート2の内側面の全面
に塗布しておかなくてもよい。例えば、剥離剤9の部分
及び強接着性の接着剤7の部分については再剥離性感圧
接着剤を塗布しなくてもよいし、また、シート片4,5
を1枚のシートと同様に取り扱うことができれば、それ
以外の領域についても部分的に再剥離性感圧接着剤を塗
布するのみでよい。
【0059】次に、本実施の形態によるラベルの製造方
法の一例について、説明する。
【0060】まず、複数のラベル1の分を得ることがで
きる大寸の上質紙等のシート2を用意し、当該シート2
の片面に必要に応じて耐水化剤を塗布し、当該シートの
もう一方の片面の全面に前記再剥離性感圧接着剤を塗布
する(圧着シート形成工程)。勿論、市販の圧着紙を用
意してもよい。次に、このシート片2の所定箇所に所望
の表示内容を印刷する(印刷工程)。その後、シート片
2の所定箇所に前述した位置関係となるように、前記再
剥離及び再接着可能な接着剤6の塗布、強接着性の接着
剤7の塗布、及び、剥離剤9の塗布及びミシン目8a,
8bの形成を行う(圧着シート加工工程)。この状態が
図3に示す状態に相当する。次いで、この状態のシート
2を折り曲げ線3で折り畳んで接着剤6,7による仮接
着を行った後、強圧に設定されたシーラーのロール間を
通過させることにより、シート片4の内側面4aに相当
する面の再剥離性感圧接着剤とシート片5の内側面5a
に相当する面の再剥離性感圧接着剤とを自着させて、シ
ート片4に相当する部分とシート片5に相当する部分と
を一体化させる(シーリング工程)。最後に、この状態
のシート2を個々のラベルに断裁する(断裁工程)。こ
れにより、図1及び図2に示す状態の本実施の形態によ
るラベル1が完成する。以上の全ての工程は一ラインで
実施することが可能であり、ラベル1を安価に製造する
ことができる。
【0061】本実施の形態によるラベル1では、前述し
たように、シート片4の外側面4aのみならずシート片
4,5の内側面4a,4bにも表示内容を記載すること
ができ、多量の表示内容を記載することができる。
【0062】また、前記ラベル1では、剥離紙を用いた
構成とされていないとともに、複数のシート片4,5が
一体化されているので、剥離紙を用いない構成の1枚の
折り畳まれていないシートからなるラベルを物品に貼着
する広く普及しているラベル貼着装置を使用して、図4
に示すように容器などの物品10に貼着することができ
る。このラベル貼着装置の構成は周知であるのでその詳
細な説明は省略するが、このラベル貼着装置によって、
シート片5の外側面5bに強接着性の接着剤が塗布さ
れ、その直後に、前記外側面5bを物品10への貼着面
として折り畳みラベル1が物品10に貼着される。な
お、図4は、前記ラベル1を物品10に貼着した状態を
示す斜視図である。
【0063】消費者等がラベル1の全ての表示内容を見
る場合には、まず、図4に示す状態から、ミシン目8
a,8bを利用して切り取り部4dを切り取って除去す
る。その過程におけるラベル1の状態を図5に示す。な
お、実際には、図4に示す状態から切り取り部4dが除
去されるが、図5では図1に対応する斜視図として示し
ている(この点は、後述する図6乃至図8についても同
様。)。また、切り取り部4dの除去が完了したラベル
1の状態を図6に示す。
【0064】そして、切り取り部4dの除去が完了した
後、シート片4における切り取り部4dに対する折り曲
げ線3側の部分を、シート片5から剥離して展開してい
く。シート片4のこの部分は、ミシン目8bの側からめ
くり上げていくことにより、容易に剥離して展開してい
くことができる。その剥離展開の過程におけるラベル1
の状態を図7に示す。ここで、上部のシート片4の内側
面4aと下部のシート片の内側面5aに塗布された再剥
離性感圧接着剤上に印刷された表示内容は、ラベル1の
剥離展開で毀損されないことは言うまでもない。
【0065】図8には、展開が完了したラベル1の状態
を示す。展開によりシート片4,5の内側面4a,5b
が外部に露出することになるので、消費者等は、これら
の内側面4a,5aに表示された表示内容を見ることが
できる。なお、本実施の形態では、前記再剥離性感圧接
着剤として印字適性及び印刷適性を有するものが用いら
れているので、表示内容として消費者等が使用状況など
の所定事項を記入すべき記入欄を設けておけば、消費者
等が当該記入欄に所定事項を記入することができる。
【0066】前記ラベル1では、前記再剥離性感圧接着
剤は一旦剥離されることにより接着性を示さなくなる
が、シート片4にはミシン目8bの内側に当該ミシン目
8bに近接して再剥離及び再接着可能な接着剤6が塗布
されているので、消費者等がラベル1を展開して全ての
表示内容を見た後には、当該接着剤6により再接着させ
ることによって、シート片4を簡単に閉じた状態(図6
に示す状態)に戻すことができ、ラベル1の取扱いが便
利である。すなわち、ラベル1が切れたり、破れたりす
るのを防止できるので、物品10の整理が便利になり、
また、記載面の汚れを防止することができる。
【0067】そして、前記ラベル1では、シート片4,
5が再剥離及び再接着可能な接着剤6のみならず再剥離
性感圧接着剤も用いて接着されているので、再剥離及び
再接着可能な接着剤6で接着する部分を、消費者等がラ
ベル1を展開した後に閉じた状態に戻すのに必要最小限
の箇所のみに限定することが可能となっており、本実施
の形態では、接着剤6で接着する部分がミシン目8b付
近のみに限定されている。前記ラベル貼着装置の使用に
際して必要なシート片4,5の一体化のために更に必要
な接着箇所は、前記再剥離性感圧接着剤によって接着さ
れている。このように、前記ラベル1では、再剥離及び
再接着可能な接着剤6による接着箇所が前記特開平8−
101640号に開示された従来のラベルに比べて限定
化されているので、ラベル1の展開時におけるゴミの付
着が軽減され、表示内容が見難くなったり美観を損ねた
りするようなことがなくなる。なお、再剥離性感圧接着
剤は、一旦剥離すると通常の状態では接着性を有してい
ないので、ラベル1の展開時に当該再剥離性感圧接着剤
にゴミが付着することはない。
【0068】さらに、本実施の形態によるラベル1で
は、最上位のシート片4とこれに対接するシート片5と
が、シート片4の自由端4c付近において強接着性の接
着剤7にて接着されているので、たとえ再剥離性感圧接
着剤の接着力が流通過程で低下したとしても、不用意に
ラベル1が展開してしまうおそれがない。そして、本実
施の形態では、このように強接着性の接着剤7が用いら
れているが、最上位のシート片4には、シート片4の自
由端4c付近の強接着性の接着剤7による接着箇所と再
剥離及び再接着可能な接着剤6による接着箇所との間
に、当該ラベルの展開を容易にする切り取り部4dが設
けられているので、前述したように、消費者等はこの部
分4dを利用することによりラベル1を容易に展開する
ことができる。
【0069】(第2の実施の形態)
【0070】次に、本発明の第2の実施の形態によるラ
ベル11について、図9及び図10を参照して説明す
る。
【0071】図9は、本実施の形態によるラベル11を
示す概略斜視図である。図10は、図9中のB−B’線
に沿った概略断面図である。図9及び図10において、
図1乃至図8中の要素と同一又は対応する要素には同一
符号を付し、その重複した説明は省略する。
【0072】本実施の形態によるラベル11が前述した
ラベル1と異なる所は、前記ラベル1における強接着性
の接着剤7が取り除かれ、この部分においても、シート
片4の内側面4aの再剥離性感圧接着剤とシート片5の
内側面5aの再剥離性感圧接着剤との自着性によって、
シート片4,5間が接着されている点のみである。すな
わち、本実施の形態によるラベル11では、最上位のシ
ート片4とこれに対接するシート片5とが、シート片4
の自由端4cの付近において前記再剥離性感圧接着剤に
て接着されている。したがって、本実施の形態では、最
上位のシート片4には、シート片4の自由端4cの付近
において前記再剥離性感圧接着剤にて接着された部分の
内側(折り曲げ線3側)に、当該ラベル11の展開を容
易にする部分を構成する、ミシン目8a,8bにより画
成された切り取り部4dが設けられていることになる。
また、前記ラベル1と同じく、切り取り部4dの内側
(折り曲げ線3側)において切り取り部4dに近接し
て、最上位のシート片4とこれに対接するシート片5と
が、前記再剥離及び再接着可能な接着剤6により接着さ
れている。
【0073】本実施の形態によるラベル11によって
も、基本的に、前記ラベル1と同様の利点が得られる。
なお、本実施の形態では、最上位のシート片4の自由端
4cから順に、再剥離性感圧接着剤にて接着した部分、
切り取り部4d、再剥離及び再接着可能な接着剤6にて
接着した部分が配置されているので、消費者等はラベル
11を容易に展開することができる。
【0074】(第3の実施の形態)
【0075】次に、本発明の第3の実施の形態によるラ
ベル21について、図11及び図12を参照して説明す
る。
【0076】図11は、本実施の形態によるラベル21
を示す概略斜視図である。図12は、図11中のC−
C’線に沿った概略断面図である。図11及び図12に
おいて、図1乃至図8中の要素と同一又は対応する要素
には同一符号を付し、その重複した説明は省略する。
【0077】本実施の形態によるラベル21が前述した
ラベル1と異なる所は、前記ラベル1におけるミシン目
8bからシート片4の自由端4c側の部分が切除された
のと同じ構成となっている点のみである。すなわち、本
実施の形態によるラベル21では、最上位のシート片4
とこれに対接するシート片5とがシート片4の自由端4
cの付近において接着されず、最上位のシート片4の自
由端4cの付近においてシート片4とこれに対接するシ
ート片5とが接着されていない当該部分の内側(折り曲
げ線3側)において、最上位のシート片4とこれに対接
するシート片5とが再剥離及び再接着可能な接着剤6に
て接着されている。
【0078】本実施の形態によるラベル21によって
も、基本的に、前記ラベル1と同様の利点が得られる。
なお、本実施の形態では、最上位のシート片4の自由端
4cから順に、何ら接着されていない部分、再剥離及び
再接着可能な接着剤6にて接着した部分が配置されてい
るので、消費者等は、前記何ら接着されていない部分を
剥離のきっかけとして利用することによりラベル21を
容易に展開することができる。
【0079】(第4の実施の形態)
【0080】次に、本発明の第4の実施の形態によるラ
ベル31について、図13乃至図15を参照して説明す
る。
【0081】図13は、本実施の形態によるラベル31
を示す概略斜視図である。図14は、図13中のD−
D’線に沿った概略断面図である。図15は、本実施の
形態によるラベル31を示す概略展開図である。
【0082】本実施の形態によるラベル31は、1枚の
シート32を蛇腹状に4つ折りに折り畳んで構成されて
いる。このシート32は、前記ラベル1で用いられたシ
ート2と基本的に同じ構成となっているが、このシート
32では、図面には示していないが、前述した再剥離性
感圧接着剤が当該シート32の表裏両面の全面に予め塗
布されている。図13乃至図15において、36,3
7,38,39は折り曲げ線33,34,35により区
画され重ね合わされた4つのシート片である。40,4
1は再剥離及び再接着可能な接着剤、42,43は剥離
剤であり、これらは、図14及び図15に示す位置に帯
状に塗布されている。なお、各シート片36,37,3
8,39間は接着剤40,41及び剥離剤42,43の
部分を除き、前記再剥離性感圧接着剤の自着性によって
接着されている。また、本実施の形態では、シート片3
9の図13及び図14中の下面(したがって、図15中
の上面)が容器等の物品への貼着面となる。
【0083】本実施の形態によるラベル31によって
も、基本的に、前記ラベル1と同様の利点が得られる。
【0084】(第5の実施の形態)
【0085】次に、本発明の第5の実施の形態によるラ
ベル51について、図16乃至図18を参照して説明す
る。
【0086】図16は、本実施の形態によるラベル51
を示す概略斜視図である。図17は、図16中のE−
E’線に沿った概略断面図である。図18は、本実施の
形態によるラベル51を示す概略展開図である。
【0087】本実施の形態によるラベル51は、1枚の
シート52を3つ折りに蛇腹状に折り畳んで構成されて
いる。このシート52は、前記ラベル1で用いられたシ
ート2と基本的に同じ構成となっているが、このシート
52では、図面には示していないが、前述した再剥離性
感圧接着剤が当該シート52の表裏両面の全面に予め塗
布されている。図16乃至図18において、55,5
6,57は折り曲げ線53,54により区画され重ね合
わされた3つのシート片である。58,59は再剥離及
び再接着可能な接着剤、60,61は剥離剤であり、こ
れらは、図17及び図18に示す位置に帯状に塗布され
ている。なお、各シート片55,56,57間は接着剤
58,59及び剥離剤60,61の部分を除き、前記再
剥離性感圧接着剤の自着性によって接着されている。ま
た、本実施の形態では、シート片55の図16及び図1
7中の下面(したがって、図18中の下面)が容器等の
物品への貼着面となる。
【0088】本実施の形態によるラベル51によって
も、基本的に、前記ラベル1と同様の利点が得られる。
【0089】(第6の実施の形態)
【0090】次に、本発明の第6の実施の形態によるラ
ベル71について、図19乃至図21を参照して説明す
る。
【0091】図19は、本実施の形態によるラベル71
を示す概略斜視図である。図20は、図19中のF−
F’線に沿った概略断面図である。図21は、本実施の
形態によるラベル71を示す概略展開図である。
【0092】本実施の形態によるラベル71は、1枚の
シート72を内3つ折りに折り畳んで構成されている。
このシート72は、前記ラベル1で用いられたシート2
と基本的に同じ構成となっているが、このシート72で
は、図面には示していないが、前述した再剥離性感圧接
着剤が当該シート72の表裏両面の全面に予め塗布され
ている。図19乃至図21において、75,76,77
は折り曲げ線73,74により区画され重ね合わされた
3つのシート片である。78は再剥離及び再接着可能な
接着剤、79は剥離剤であり、これらは、図20及び図
21に示す位置に帯状に塗布されている。なお、各シー
ト片75,76,77間は接着剤78及び剥離剤79の
部分を除き、前記再剥離性感圧接着剤の自着性によって
接着されている。また、本実施の形態では、シート片7
7の図19及び図20中の下面(したがって、図21中
の下面)が容器等の物品への貼着面となる。
【0093】本実施の形態によるラベル71によって
も、基本的に、前記ラベル1と同様の利点が得られる。
【0094】(第7の実施の形態)
【0095】次に、本発明の第7の実施の形態によるラ
ベル81について、図22乃至図224を参照して説明
する。
【0096】図22は、本実施の形態によるラベル81
を示す概略斜視図である。図23は、図22中のG−
G’線に沿った概略断面図である。図24は、本実施の
形態によるラベル81を示す概略展開図である。
【0097】本実施の形態によるラベル81は、1枚の
シート82を4つ折りに観音開き状に折り畳んで構成さ
れている。このシート82は、前記ラベル1で用いられ
たシート2と基本的に同じ構成となっているが、このシ
ート82では、図面には示していないが、前述した再剥
離性感圧接着剤が当該シート82の表裏両面の全面に予
め塗布されている。図22乃至図24において、86,
87,88,89は折り曲げ線83,84,85により
区画され重ね合わされた3つのシート片である。90は
再剥離及び再接着可能な接着剤、91は剥離剤であり、
これらは、図23及び図24に示す位置に帯状に塗布さ
れている。なお、各シート片86,87,88,89間
は接着剤90及び剥離剤91の部分を除き、前記再剥離
性感圧接着剤の自着性によって接着されている。また、
本実施の形態では、シート片88の図22及び図23中
の下面(したがって、図24中の下面)が容器等の物品
への貼着面となる。
【0098】本実施の形態によるラベル71によって
も、基本的に、前記ラベル1と同様の利点が得られる。
【0099】(第8の実施の形態)
【0100】以上説明した各実施の形態は、1枚のシー
トを折り畳んで構成したラベルの例であった。しかしな
がら、本発明では、前述した各実施の形態において、各
シート片をそれぞれ別々のシートを構成するものに代
え、複数のシート片間が複数のシート片が展開可能なよ
うに、部分的に強接着性の接着剤にて接着してもよい。
具体的には、例えば、前述した各実施の形態において、
各シート片を各折り曲げ線にて分離されたものとし、当
該各折り曲げ線の付近において、当該折り曲げ線にて繋
がっていた対接する2つのシート片間を強接着性の接着
剤で帯状に接着すればよい。
【0101】このような変形を図1乃至図8に示す第1
の実施の形態によるラベル1に対して適用して得たラベ
ルを、本発明の第8の実施の形態によるラベル101と
して図25及び図26を参照して説明する。
【0102】図25は、本実施の形態によるラベル10
1を示す概略斜視図である。図26は、図25中のH−
H’線に沿った概略断面図である。図25及び図26に
おいて、図1乃至図8中の要素と同一又は対応する要素
には同一符号を付し、その説明は省略する。
【0103】本実施の形態によるラベル101が前記ラ
ベル1と異なる所は、ラベル1では折り曲げ線3であっ
た所でシート片4,5間が分離されて別々のシートを構
成している点と、ラベル1では折り曲げ線3であった端
部付近において、シート片4と該シート片4に対接する
シート片5とが、強接着性の接着剤102にて帯状に接
着されている点のみである。当該接着剤102にて帯状
に接着された箇所が結局、ラベル1における折り曲げ線
3と同様の機能を果たすので、本実施の形態によって
も、前記ラベル1と同様の利点が得られる。
【0104】以上、本発明の各実施の形態について説明
したが、本発明はこれらの実施の形態に限定されるもの
ではない。例えば、シート片の数は5つ以上であっても
よい。
【0105】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
(1)シート片の内側の面にも表示内容を記載すること
ができて多量の表示内容を記載することができること、
(2)消費者等がラベルを展開して全ての表示内容を見
た後にはラベルを簡単に閉じた状態に戻すことができ、
ラベルの取扱いが便利であること、(3)剥離紙を用い
ない構成の1枚の折り畳まれていないシートからなるラ
ベルを物品に貼着する広く普及しているラベル貼着装置
を使用して物品に貼着することができること、という利
点が得られるのみならず、同時に、(4)ラベル展開時
におけるゴミの付着が軽減され、表示内容が見難くなっ
たり美観を損ねたりするようなことがないこと、という
利点を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態によるラベルを示す
概略斜視図である。
【図2】図1中のA−A’線に沿った概略断面図であ
る。
【図3】図1に示すラベルを示す折り畳み前の概略展開
図である。
【図4】図1に示すラベルを物品に貼着した状態を示す
概略斜視図である。
【図5】図1に示すラベルから切り取り部を切り取る過
程を示す概略斜視図である。
【図6】図1に示すラベルから切り取り部の切り取りが
完了した状態を示す概略斜視図である。
【図7】図1のラベルからシート片を剥離して展開する
過程を示す概略斜視図である。
【図8】図1のラベルの展開が完了した状態を示す斜視
図である。
【図9】本発明の第2の実施の形態によるラベルを示す
概略斜視図である。
【図10】図9中のB−B’線に沿った概略断面図であ
る。
【図11】本発明の第3の実施の形態によるラベルを示
す概略斜視図である。
【図12】図11中のC−C’線に沿った概略断面図で
ある。
【図13】本発明の第4の実施の形態によるラベルを示
す概略斜視図である。
【図14】図13中のD−D’線に沿った概略断面図で
ある。
【図15】図13に示すラベルを示す概略展開図であ
る。
【図16】本発明の第5の実施の形態によるラベルを示
す概略斜視図である。
【図17】図16中のE−E’線に沿った概略断面図で
ある。
【図18】図16に示すラベルを示す概略展開図であ
る。
【図19】本発明の第6の実施の形態によるラベルを示
す概略斜視図である。
【図20】図19中のF−F’線に沿った概略断面図で
ある。
【図21】図17に示すラベルを示す概略展開図であ
る。
【図22】本発明の第7の実施の形態によるラベルを示
す概略斜視図である。
【図23】図22中のG−G’線に沿った概略断面図で
ある。
【図24】図22に示すラベルを示す概略展開図であ
る。
【図25】本発明の第8の実施の形態によるラベルを示
す概略斜視図である。
【図26】図25中のH−H’線に沿った概略断面図で
ある。
【符号の説明】
1,11,21,31,51,71,81,101 ラ
ベル 2,32,52,72,82 シート 3,33〜35,53,54,73,74,83〜85
折り曲げ線 4,5,36〜39,55〜57,75〜77,86〜
89 シート片 6,40,41,58,59,78,90 再剥離及び
再接着可能な接着剤 7,102 強接着性の接着剤 8a,8b ミシン目 9,42,43,60,61,79,91 剥離剤 10 物品

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表裏の所定箇所に表示内容が記載された
    1枚のシートを折り畳んで構成されたラベルであって、
    折り曲げ線により区画され重ね合わされた前記シートの
    複数のシート片を、全体として、1枚の折り畳んでいな
    いシートと同様に取り扱えるように、再剥離及び再接着
    可能な接着剤と、通常の状態では接着せずに強圧下で接
    着し、接着後剥離可能であるとともに剥離後は接着性を
    有しない再剥離性感圧接着剤とで、接着して一体化した
    ことを特徴とするラベル。
  2. 【請求項2】 前記複数のシート片のうちの最上位のシ
    ート片と該最上位のシート片に対接するシート片とが、
    前記最上位のシート片の自由端の付近において強接着性
    の接着剤にて接着され、 前記最上位のシート片には、前記最上位のシート片の自
    由端の付近において前記強接着性の接着剤にて接着され
    た部分の内側に当該ラベルの展開を容易にする部分が設
    けられ、 前記展開を容易にする部分の内側において、前記最上位
    のシート片と該最上位のシート片に対接するシート片と
    が前記再剥離及び再接着可能な接着剤にて接着されたこ
    とを特徴とする請求項1記載のラベル。
  3. 【請求項3】 前記複数のシート片のうちの最上位のシ
    ート片と該最上位のシート片に対接するシート片とが、
    前記最上位のシート片の自由端の付近において前記再剥
    離性感圧接着剤にて接着され、 前記最上位のシート片には、前記最上位のシート片の自
    由端の付近において前記再剥離性感圧接着剤にて接着さ
    れた部分の内側に当該ラベルの展開を容易にする部分が
    設けられ、 前記展開を容易にする部分の内側において、前記最上位
    のシート片と該最上位のシート片に対接するシート片と
    が前記再剥離及び再接着可能な接着剤にて接着されたこ
    とを特徴とする請求項1記載のラベル。
  4. 【請求項4】 前記展開を容易にする部分の内側におい
    て前記最上位のシート片と該最上位のシート片に対接す
    るシート片とが前記再剥離及び再接着可能な接着剤にて
    接着された部分以外の箇所は、前記再剥離及び再接着可
    能な接着剤によっては接着されていないことを特徴とす
    る請求項2又は3記載のラベル。
  5. 【請求項5】 前記展開を容易にする部分が、ミシン目
    により画成された切り取り部を含むことを特徴とする請
    求項2乃至4のいずれかに記載のラベル。
  6. 【請求項6】 前記複数のシート片のうちの最上位のシ
    ート片と該最上位のシート片に対接するシート片とが、
    前記最上位のシート片の自由端の付近において接着され
    ず、 前記最上位のシート片の自由端の付近において前記最上
    位のシート片と該最上位のシート片に対接するシート片
    とが接着されていない部分の内側において、前記最上位
    のシート片と該最上位のシート片に対接するシート片と
    が前記再剥離及び再接着可能な接着剤にて接着されたこ
    とを特徴とする請求項1記載のラベル。
  7. 【請求項7】 前記最上位のシート片の自由端の付近に
    おいて前記最上位のシート片と該最上位のシート片に対
    接するシート片とが接着されていない部分の内側におい
    て前記最上位のシート片と該最上位のシート片に対接す
    るシート片とが前記再剥離及び再接着可能な接着剤にて
    接着された部分以外の箇所は、前記再剥離及び再接着可
    能な接着剤によっては接着されていないことを特徴とす
    る請求項6記載のラベル。
  8. 【請求項8】 所定箇所に表示内容が記載され別々のシ
    ートを構成する複数枚のシート片を重ね合わせて構成さ
    れたラベルであって、 前記複数のシート片間が、当該複数のシート片が展開可
    能なように、部分的に強接着性の接着剤にて接着され、 前記複数のシート片を、全体として、1枚の折り畳んで
    いないシートと同様に取り扱えるように、再剥離及び再
    接着可能な接着剤と、通常の状態では接着せずに強圧下
    で接着し、接着後剥離可能であるとともに剥離後は接着
    性を有しない再剥離性感圧接着剤とで、接着して一体化
    したことを特徴とするラベル。
  9. 【請求項9】 前記複数のシート片のうちの最上位のシ
    ート片と該最上位のシート片に対接するシート片とが、
    前記最上位のシート片の両端の付近においてそれぞれ前
    記強接着性の接着剤にて接着され、 前記最上位のシート片には、前記最上位のシート片の一
    端の付近において前記強接着性の接着剤にて接着された
    部分の内側に当該ラベルの展開を容易にする部分が設け
    られ、 前記展開を容易にする部分の内側において、前記最上位
    のシート片と該最上位のシート片に対接するシート片と
    が前記再剥離及び再接着可能な接着剤にて接着されたこ
    とを特徴とする請求項8記載のラベル。
  10. 【請求項10】 前記複数のシート片のうちの最上位の
    シート片と該最上位のシート片に対接するシート片と
    が、前記最上位のシート片の一端の付近において前記再
    剥離性感圧接着剤にて接着されるとともに、前記最上位
    のシート片の他端の付近において前記強接着性の接着剤
    にて接着され、 前記最上位のシート片には、前記最上位のシート片の前
    記一端の付近において前記再剥離性感圧接着剤にて接着
    された部分の内側に当該ラベルの展開を容易にする部分
    が設けられ、 前記展開を容易にする部分の内側において、前記最上位
    のシート片と該最上位のシート片に対接するシート片と
    が前記再剥離及び再接着可能な接着剤にて接着されたこ
    とを特徴とする請求項8記載のラベル。
  11. 【請求項11】 前記展開を容易にする部分の内側にお
    いて前記最上位のシート片と該最上位のシート片に対接
    するシート片とが前記再剥離及び再接着可能な接着剤に
    て接着された部分以外の箇所は、前記再剥離及び再接着
    可能な接着剤によっては接着されていないことを特徴と
    する請求項9又は10記載のラベル。
  12. 【請求項12】 前記展開を容易にする部分が、ミシン
    目により画成された切り取り部を含むことを特徴とする
    請求項9乃至11のいずれかに記載のラベル。
  13. 【請求項13】 前記複数のシート片のうちの最上位の
    シート片と該最上位のシート片に対接するシート片と
    が、前記最上位のシート片の一端の付近において接着さ
    れないとともに、前記最上位のシート片の他端の付近に
    おいて前記強接着剤にて接着され、 前記最上位のシート片の前記一端の付近において前記最
    上位のシート片と該最上位のシート片に対接するシート
    片とが接着されていない部分の内側において、前記最上
    位のシート片と該最上位のシート片に対接するシート片
    とが前記再剥離及び再接着可能な接着剤にて接着された
    ことを特徴とする請求項8記載のラベル。
  14. 【請求項14】 前記最上位のシート片の前記一端の付
    近において前記最上位のシート片と該最上位のシート片
    に対接するシート片とが接着されていない部分の内側に
    おいて前記最上位のシート片と該最上位のシート片に対
    接するシート片とが前記再剥離及び再接着可能な接着剤
    にて接着された部分以外の箇所は、前記再剥離及び再接
    着可能な接着剤によっては接着されていないことを特徴
    とする請求項13記載のラベル。
  15. 【請求項15】 前記複数のシート片の数が2つである
    ことを特徴とする請求項1乃至14のいずれかに記載の
    ラベル。
  16. 【請求項16】 前記再剥離性感圧接着剤が、印字適性
    及び印刷適性のうちの一方又は両方を有することを特徴
    とする請求項1乃至15のいずれかに記載のラベル。
JP33116197A 1997-11-16 1997-11-16 ラベル Pending JPH11149247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33116197A JPH11149247A (ja) 1997-11-16 1997-11-16 ラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33116197A JPH11149247A (ja) 1997-11-16 1997-11-16 ラベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11149247A true JPH11149247A (ja) 1999-06-02

Family

ID=18240566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33116197A Pending JPH11149247A (ja) 1997-11-16 1997-11-16 ラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11149247A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003063509A (ja) * 2001-08-22 2003-03-05 Fuji Seal Inc 多重ラベルの製造方法及び多重ラベル
WO2008004429A1 (fr) 2006-07-06 2008-01-10 Kyodo Shiko Co., Ltd. Étiquette pliable, article avec étiquette pliable, et procédé de fabrication de l'article
JP2008012872A (ja) * 2006-07-08 2008-01-24 Dainippon Printing Co Ltd 情報隠蔽用シート
JP2009083877A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Gunze Ltd 筒状熱収縮性ラベルおよびラベル付きプラスチックボトル
JP2009104159A (ja) * 2008-12-16 2009-05-14 Dainippon Printing Co Ltd 隠蔽ラベルシート
JP2013064863A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Kyodo Shiko Kk 折り畳みラベル、折り畳みラベル付き物品及びその製造方法
KR101399052B1 (ko) * 2006-07-06 2014-05-26 교도 시코 가부시키가이샤 접이식 라벨, 접이식 라벨이 부착된 물품 및 그 제조 방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003063509A (ja) * 2001-08-22 2003-03-05 Fuji Seal Inc 多重ラベルの製造方法及び多重ラベル
WO2008004429A1 (fr) 2006-07-06 2008-01-10 Kyodo Shiko Co., Ltd. Étiquette pliable, article avec étiquette pliable, et procédé de fabrication de l'article
US8196965B2 (en) 2006-07-06 2012-06-12 Kyodo Shiko Co., Ltd. Folded label, article with folded label and method of manufacturing same
KR101399052B1 (ko) * 2006-07-06 2014-05-26 교도 시코 가부시키가이샤 접이식 라벨, 접이식 라벨이 부착된 물품 및 그 제조 방법
JP2008012872A (ja) * 2006-07-08 2008-01-24 Dainippon Printing Co Ltd 情報隠蔽用シート
JP2009083877A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Gunze Ltd 筒状熱収縮性ラベルおよびラベル付きプラスチックボトル
JP2009104159A (ja) * 2008-12-16 2009-05-14 Dainippon Printing Co Ltd 隠蔽ラベルシート
JP2013064863A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Kyodo Shiko Kk 折り畳みラベル、折り畳みラベル付き物品及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6329034B1 (en) Label having tab member and methods for forming, applying and using the same
US7018502B2 (en) Multi-ply resealable label
US6364990B1 (en) Method for forming primary label with removable self-adhesive labels
US4592572A (en) Resealable container labels
JP2004529825A (ja) 自己閉塞性の再封緘可能な包装体
US20040217022A1 (en) Flag label
JP6337100B2 (ja) ラベルフォーム
US20020122910A1 (en) Resealable label having laminate cover
JP2008033262A (ja) 折り畳みラベル、折り畳みラベル付き物品及びその製造方法
CN103101665A (zh) 封套密封条
US6457747B1 (en) Hanger label
US7258368B2 (en) Extended text wrap label and method of manufacture thereof
JPH11149247A (ja) ラベル
JP2009137059A (ja) 粘着伝票用シート
WO2001052223A2 (en) Self-adhesive labels having tab members and methods for forming the same
US20020101074A1 (en) Tri-fold label with separable packing list and adhesive backing enclosure
US20070235599A1 (en) Suspension and marking device
JP5170618B2 (ja) 隠蔽シート
JPWO2006001311A1 (ja) 紙の表層を剥離させる紙製品
JP6322865B2 (ja) ブックレットラベルおよび被着体
JP3789602B2 (ja) 粘着プレミアムシール
JP4322529B2 (ja) ラベル及びラベル付属シート供給帯状体
JP4344443B2 (ja) ラベル
JP4511918B2 (ja) 情報隠蔽シート
JP2022098943A (ja) ラベル及びラベル連続体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040915

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060602

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060627

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02