JPH11148794A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH11148794A
JPH11148794A JP9331102A JP33110297A JPH11148794A JP H11148794 A JPH11148794 A JP H11148794A JP 9331102 A JP9331102 A JP 9331102A JP 33110297 A JP33110297 A JP 33110297A JP H11148794 A JPH11148794 A JP H11148794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped tank
heat exchanger
tank member
wall
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9331102A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Nishishita
邦彦 西下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP9331102A priority Critical patent/JPH11148794A/ja
Priority to KR1020007005252A priority patent/KR20010024615A/ko
Priority to EP98953039A priority patent/EP1030157B1/en
Priority to US09/530,416 priority patent/US6250381B1/en
Priority to DE69823384T priority patent/DE69823384T2/de
Priority to PCT/JP1998/005120 priority patent/WO1999026037A1/ja
Publication of JPH11148794A publication Critical patent/JPH11148794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0234Header boxes; End plates having a second heat exchanger disposed there within, e.g. oil cooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/02Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the heat-exchange media travelling at an angle to one another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0209Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only transversal partitions
    • F28F9/0212Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only transversal partitions the partitions being separate elements attached to header boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0224Header boxes formed by sealing end plates into covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2220/00Closure means, e.g. end caps on header boxes or plugs on conduits

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一体ろう付けが可能な構造であると共に、オ
ートマチックオイルクーラの装着の容易性の向上を図
り、ろう付け不良の手直しが容易であり、さらに組み付
け性及びリサイクル性の良いラジエータを提供する。 【解決手段】 ラジエータのチューブ2が挿着されるタ
ンク部4を、第1のL形タンク部材30と第2のL形タ
ンク部材40とによって構成すると共に、タンク部4の
組立て前に前記第1のL形タンク部材30に出入口パイ
プ9,10を装着すると共に、第2のL形タンク部材4
0にA/Tオイルクーラ46を装着することで、A/T
オイルクーラ46のタンク部4内への装着を容易とする
ことができる。また、少なくとも前記タンク部4、前記
チューブ2、前記フィン3及び前記サイドプレート11
とが一体に炉中ろう付けするので、ラジエータを容易に
製造することができるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、熱交換器、特に
車両用のラジエータ等に最適な熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】実開平1−61582号公報に開示され
る自動車用熱交換器は、エンジン冷却水用の熱交換器
と、空調用の熱交換器あるいはその他の熱交換器を一体
的に形成したものであり、それぞれの熱交換器は、複数
のチューブとそれらに接触して固定されたフィンとから
なるコアを有し、2つのコアのそれぞれのチューブの端
部を一体に覆うチューブプレートを有する。また、この
チューブプレートの周縁には溝部が形成され、合成樹脂
製のタンク本体の裾部を前記溝部に嵌着し、さらにカシ
メにより締結するようにしたものである。
【0003】これと同様に形成されたラジエータとし
て、図23(a)に開示するものは、いわゆるダウンフ
ローのラジエータである。具体的には、このラジエータ
100は、アルミニウム合金によって形成されたチュー
ブ104及びフィン105からなるコア本体101の上
下に、合成樹脂からなるタンク本体102,103を設
けたものである。図23(b)で示すように、前記タン
ク本体102,103は、前記チューブ104の一端を
装着するエンドプレート106の周囲に形成された溝部
107に前記タンク本体102,103のフランジ部1
08がO−リングを介して嵌合され、さらに前記エンド
プレート106の周縁に所定の間隔で形成されたカシメ
用爪部109によって締結されたものである。
【0004】尚、図22(a)で示すラジエータ100
において、110は上部タンク本体102にエンジン冷
却水を導入する入口パイプであり、111は下部タンク
本体103からエンジン冷却水を排出する出口パイプで
ある。また、前記上部タンク本体102には、冷却水導
入口116が設けられ、たとえば圧力弁付きのキャップ
112によって閉塞されるものである。さらに、下部タ
ンク本体103内にはオイルクーラが内設されるもの
で、114,115はその出入り口パイプである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の構造では、コアを構成するチューブ及びフィン
がアルミニウム合金によって形成されるのに対して、タ
ンク本体が合成樹脂で形成されるために、一体に成形す
ることができないという不具合を有し、さらにラジエー
タ自体のリサイクル性が低いという問題点を有する。
【0006】これに対して、タンク部を構成する部材を
アルミニウム合金で形成し、炉中にてコアと一体にろう
付けする方法が考えられるが、ろう付け後にタンク部を
構成する各部材間のろう付け部分の不良個所をトーチろ
う付け等で手直しする場合に、前記各部材間のろう付け
部分がチューブやフィン側に近い部分にあると、前述し
た手直し時にチューブやフィンが溶けてしまうという問
題点が生じる。
【0007】また、ラジエータ内には、その出口側(下
部)タンク本体103内にオートマチックトランスミッ
ションのオイルを冷却するオイルクーラ(以下A/Tオ
イルクーラと称する)を同時に組付けるものであるが、
コ字状のタンクプレートを用いると、A/Tオイルクー
ラの出入口パイプが干渉して組付性が難しい。更に、A
/Tオイルクーラの出入口パイプをタンクプレートにて
挟んでろう付けすることも考えられるが、出入口パイプ
の挿入孔付近の形状の複雑化、出入口パイプとタンクプ
レートとのろう付け性が悪化するなどの問題が発生す
る。
【0008】したがって、この発明は、一体ろう付けが
可能な構造であると共に、A/Tオイルクーラの組付性
の向上を図り、さらに組み付け性及びリサイクル性の良
い熱交換器を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】よって、この発明に係る
熱交換器は、タンク部と、該タンク部と連通するチュー
ブと、該チューブ間に介在されるフィンとを少なくとも
具備する熱交換器において、前記タンク部は、前記複数
のチューブが挿着される装着壁部及び該装着壁部の長手
方向縁部から前記チューブの装着方向に所定の長さ延出
する第1の壁部からなる第1のL形タンク部材と、該第
1のL形タンク部材の装着壁部の端部に接合する第2の
L形タンク部材と、前記第1及び第2のL形タンク部材
の長手方向両端部に配される閉塞部材とによって構成さ
れ、少なくとも前記第1及び第2のL形タンク部材、前
記チューブ及び前記フィンとが一体に炉中ろう付けされ
ることにある。また、前記第1及び第2のL形タンク部
材、前記チューブ、前記フィン、及び前記サイドプレー
トは、アルミニウム合金で成形されることが望ましいも
のである。また、第1のL形タンク部材及び第2のL形
タンク部材は、断面L形又は変形J形である。
【0010】したがって、この発明のラジエータは、一
体ろう付け可能な構造としたことから組立コストを低減
できると共に、リサイクル性を向上させることができる
ものである。また、タンク部を第1及び第2のL形タン
ク部材により構成したので、A/Tオイルクーラを装着
するのに組付前に一方のL形タンク部材に装着すれば良
く、タンクにA/Tオイルクーラの組付性は良好となる
ものである。
【0011】さらに、タンク部を構成する部品のろう付
け部分の半分をチューブ及びフィンから離れた位置にあ
り、ろう付け不足部分の手直しが容易となると共に、ト
ーチろう付け等による手直し作業時において、チューブ
若しくはフィンが溶けてしまう不具合を離れた部分では
手直し作業時にチューブ若しくはフィンが溶けてしまう
という不具合を防止することができるものである。
【0012】前記閉塞部材は、前記第1のL形タンク部
材及び前記第2のL形タンク部材の内周側面に沿った外
周縁を有するプレート状であると共に、前記装着壁部側
に突出する第1の位置決め用凸部及び前記第2のタンク
部材側に突出する第2の位置決め用凸部を有し、前記第
1の位置決め用凸部は前記第1のL形タンク部材の前記
装着壁部の長手方向端部近傍の所定位置に形成された第
1の位置決め用孔に挿着され、前記第2の位置決め用凸
部は前記第2のL形タンク部材の長手方向端部近傍の所
定の位置に形成された第2の位置決め用孔に挿着される
ことにある。これによって、タンク部の長手方向両端部
に位置する閉塞部材をろう付け前に確実に保持すること
ができるので、ろう付け性を向上させることができるも
のである。
【0013】さらに、熱交換媒体の出入口部は、前記第
1のL形タンク部材の第1の壁部に形成されるものであ
る。出入口部が2つの部材に跨って形成されるのを防止
できる。また、オイルクーラは第2のL形タンク部材の
第1の壁部に取付られるので、組立前にオイルクーラは
出入口パイプが干渉せずに組付性良好となる。
【0014】第1及び第2のL形タンク部材の断面形状
はL形又はJ形である。また、第1のL形タンク部材の
装着壁部にその短手方向端部で長手方向に沿って形成さ
れた嵌合溝を有し、この嵌合溝は前記第2のL形タンク
部材の一方の壁部の端部が挿着されると共に、第2のL
形タンク部材の一部の壁部で長手方向に沿って形成され
た嵌合溝を有し、この嵌合溝に第1のL形タンク部材の
一方の壁部の端部が挿着されるようにしている。これに
よって、第1のL形タンク部材及び第2のL形タンク部
材がそれぞれの嵌合溝にてそれぞれの第1の壁部が挿入
されて係止されるので、ろう付け前に仮組み付け時にお
けるタンク部をしっかりと組み付けることができる。
【0015】また、同様に、前記した嵌合溝に代えて第
2のL形タンク部材の第2の壁面の端部に前記第1のL
形タンク部材の第1の壁部が当接する段部を長手方向に
沿って形成すること及び前記第1のL形タンク部材の第
1の壁部の端部外側に当接する保持壁が長手方向に沿っ
て形成されるものであっても良い。
【0016】前記した第1及び第2のL形タンク部材に
形成のそれぞれの第1の壁部に形成の嵌合溝にカシメ用
爪を設けて、該カシメ用爪を前記第1の壁面に屈曲させ
てろう付け前に仮組み付けを確実に行うことが出来る。
【0017】嵌合溝と、この嵌合溝内に嵌入される前記
第1及び第2のL形タンク部材の第1の壁部とに相互に
係合する係止部が形成され、この係止部の係止によっ
て、第1のL形タンク部材と前記第2のL形タンク部材
がろう付け前に仮組み付けされる。そして、係止部材と
して係止凸部と係止凹部とより成っている。
【0018】閉塞プレートに設けられた対向する一対の
位置決め用凸部の突出量は、第2のL形タンク部材の厚
さよりも小さいことにある。これによって、位置決め用
凸部が位置決め用孔よりも突出することなく締め付け治
具に当たることがないので、組み付け作業を確実に行う
ことができる。また、前記第2の位置決め用凸部の突出
量は、前記第2のL形タンク部材の厚さよりも大きくし
て、前記閉塞部材の装着性を向上させ、さらに突出した
部分を折り曲げて閉塞部材の保持を確実に行うようにし
ても良いものである。
【0019】さらに、前記閉塞部材は、前記サイドプレ
ートと一体に成形されることにある。これによって、部
品点数を減らすことができるものである。さらに、前記
サイドプレートと一体に成形された閉塞部材の端部に突
出して形成された位置決め用凸部を有し、該位置決め用
凸部は前記第2のL形タンク部材の長手方向端部近傍の
所定の位置に貫通して形成された位置決め用孔に挿着さ
れることにある。これによって、閉塞部材をタンク部の
長手方向両端部に容易に配設することができるようにな
るものである。
【0020】また、この発明において、前記第1のL形
タンク部材の装着壁部の端部には、前記閉塞部材と一体
に成形されたサイドプレートが装着される切り欠き部が
形成されることにある。これによって、サイドプレート
と閉塞部材は一直線上の並んで一体に成形することがで
きるので、閉塞部材と一体であるサイドプレートの成形
を容易にすることができるものである。同様に、前記第
2のL形タンク部材は、前記第1のL形タンク部材より
も所定の幅長手方向に延出すると共に、この延出した部
分に前記サイドプレートと一体に成形された閉塞部材の
位置決め用凸部が挿着される位置決め用孔を形成するよ
うにしても良いものである。さらに、前記第1のL形タ
ンク部材の装着壁部の端部近傍には、前記サイドプレー
トと一体に成形された閉塞部材が挿通する挿通孔を形成
するようにしても良いものである。
【0021】また、前記閉塞部材を一体に成形したサイ
ドプレートは、前記第1のL形タンク部材の装着壁部の
長手方向端部を迂回するアーチ状の迂回部を有すること
にある。これによって、前記タンク部の端部の構造を変
化させることなく、前記閉塞部材とサイドプレートとを
一体成形可能としたものであり、迂回部が前記第1のL
形タンク部材の装着壁部の長手方向端部に当接して閉塞
部材の位置決めができるものである。
【0022】また、この発明において、前記タンク部を
構成する第1のL形タンク部材、第2のL形タンク部材
及び閉塞壁部は、タンク部の内側に位置する面に犠牲腐
食層を設けると共に、タンク部の外側にはろう材層を設
けることにある。尚、前記犠牲腐食層は、アルミニウム
よりもイオン化傾向の高い金属を含有するアルミニウム
合金からなるものである。これによって、タンク部の内
側に位置する面にアルミニウムよりもイオン化傾向の高
い金属を含有したアルミニウム合金からなる犠牲腐食層
を設けたので、犠牲腐食層の酸化による腐食が早いた
め、アルミニウム合金からなるタンク部の芯材の腐食を
防止することができるものである。尚、前記犠牲腐食層
は、アルミニウムよりもイオン化傾向の高い金属として
亜鉛を含有するアルミニウム合金であることが望ましい
ものである。具体的には、犠牲腐食層としては、700
0系若しくは1000系のアルミニウム合金を使用する
ことが望ましい。
【0023】さらに、前記ろう材層は、珪素を含有する
アルミニウム合金であることが望ましい。これは、40
00系のアルミニウム合金が使用されるもので、ろう材
として適しているものである。尚、芯材としては、30
00系のアルミニウム合金を使用することが望ましい。
【0024】また、上記構成の熱交換器としては、クロ
スフロータイプの1パスの熱交換器、若しくはクロスフ
ロータイプの2パスの熱交換器が好ましいが、同様の課
題を有する他の形式の熱交換器において使用することも
可能である。尚、1パスの熱交換器の場合には、前記チ
ューブの両端側に一対のタンク部が配され、一方のタン
ク部の上方に入口パイプが、他方のタンク部の下方に出
口パイプが配される構成となるものである。また、2パ
スタイプの熱交換器については、前記チューブの両端側
に一対のタンク部が配されるが、一方のタンク部が仕切
壁によって2つのタンクに分割されるの上方に入口パイ
プが、またこのタンク部の下方に出口パイプが配される
と共に、該一方のタンク部の下方に出口パイプが配され
る構成となるもので、他方のタンク部は、冷却流体のU
ターン通路となるものである。さらに、他の形式の熱交
換器としては、仕切壁によって分割された2つのタンク
を有する1つのタンク部と、各々のタンク間を連通する
U字状のチューブを少なくとも有する熱交換器が考えら
れる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて、図面により説明する。
【0026】図1(a),(b)に示すものは、1パス
のクロスフロータイプの熱交換器で、特にラジエータに
使用されるものである。このラジエータとしての熱交換
器(以下、ラジエータ)1は、アルミニウム合金で形成
された複数のチューブ2及びこれらの複数のチューブ2
の間にそれぞれのチューブ2に当接して配されるフィン
3からなるラジエータコア5と、該ラジエータコア5の
両側に配され、前記チューブ2の両端が挿着されるタン
ク部4(4a,4b)と、前記チューブ2及びフィン3
の積層方向両端に位置するサイドプレート11,11と
によって構成される。
【0027】前記一方のタンク部4aには、冷却流体と
しての冷却水を入れるための冷却水導入部6が設けら
れ、この冷却水導入部6の開口部分は圧力弁を具備した
キャップ7にて閉塞されているもので、この冷却水導入
部6には、オーバーフローパイプ8が設けられているも
のである。また、前記一方のタンク部4aの上方には冷
却水の入口パイプ9が設けられ、前記他方のタンク部4
bの下方には冷却水の出口パイプ10が設けられる。
【0028】これによって、エンジンを冷却した冷却水
は、入口パイプ9から一方のタンク部4aに入り、この
タンク部4aからチューブ2を通過して他方のタンク部
4bに入る。この間にフィン3を通過する空気に放熱し
て冷却されるものである。そして他方のタンク部4bか
ら出口パイプ10を介してエンジン側へ戻されるもので
ある。また、タンク部4a内の圧力が所定以上上昇した
場合には、前記キャップ7に設けられた圧力弁が開弁
し、冷却水がオーバーフローパイプ8から流れ出してラ
ジエータ1内の圧力が調整されるものである。
【0029】タンク部4b内には、オートマチックトラ
ンスミッションオイルクーラ(以下A/Tオイルクー
ラ)46(下記においても説明する。)が配され、入口
パイプ47及び出口パイプ48がタンク部4bに固着さ
れつつそのタンク部4bから外部へ突出している。した
がって、タンク部4b内に冷却水が流れる際に冷却され
る。
【0030】また、図2(a),(b)に示すものは、
2パスのクロスフロータイプのラジエータである。この
ラジエータ1’は、アルミニウム合金で形成された複数
のチューブ2及びこれらの複数のチューブ2の間にそれ
ぞれのチューブ2に当接して配されるフィン3からなる
ラジエータコア5と、該ラジエータコア5の両側に配さ
れ、前記チューブ2の両端が挿着されるタンク部4(4
c,4d)と、前記チューブ2及びフィン3の積層方向
両端に位置するサイドプレート11,11とによって構
成される。
【0031】前記一方のタンク部4cには、冷却流体と
しての冷却水を入れるための冷却水導入部6が設けら
れ、この冷却水導入部6の開口部分は圧力弁を具備した
キャップ6にて閉塞されているもので、この冷却水導入
部6には、オーバーフローパイプ8が設けられているも
のである。また、前記一方のタンク部4cは、仕切壁1
2によって上タンク部13と下タンク部14に分割され
る。そして、上タンク部13の上方には冷却水の入口パ
イプ9’が設けられ、下タンク部14の下方には冷却水
の出口パイプ10’が設けられる。
【0032】これによって、エンジンを冷却した冷却水
は、入口パイプ9から一方のタンク部4cの上タンク部
13に入り、この上タンク部13からチューブ2を通過
して他方のタンク部4dに入る。そして、この他方のタ
ンク部4dをUターン通路して下方へ下がり、チューブ
2を通過して下タンク部14に入る。この間にフィン3
を通過する空気に放熱して冷却されるものである。そし
て下タンク部14から出口パイプ10を介してエンジン
側へ戻されるものである。また、上タンク部13内の圧
力が所定以上上昇した場合には、前記キャップ7に設け
られた圧力弁が開弁し、冷却水がオーバーフローパイプ
8から流れ出してラジエータ1内の圧力が調整されるも
のである。
【0033】また、2パスのクロスフロータイプのラジ
エータ1´にあっても、前記ラジエータ1と同時にA/
Tオイルクーラ17がタンク部4b内に配され、入口パ
イプ18及び出口パイプ19がタンク4bに固着されつ
つそのタンク4bから外部へ突出している。したがっ
て、タンク4b内に冷却水が流れる際に冷却されるので
ある。
【0034】以上の構成のラジエータ1,1’におい
て、第1の実施の形態に係るタンク部4は、図3、図4
及び図5に示すもので、前記チューブ2が挿着される第
1のL形タンク部材30と、該第1のL形タンク部材3
0の長手方向に沿って接合される第2のL形タンク部材
40と、前記第1及び第2のL形タンク部材30,40
の長手方向両端の開口部分を閉塞する閉塞部材(閉塞プ
レート)50とによって構成される。
【0035】前記第1のL形タンク部材30は、図5で
示すように、前記チューブ2が挿着される複数の挿着孔
31が形成された装着壁部32と、該装着壁部32の短
手方向一端からチューブ2の挿通方向に所定の長さ延出
する第1の壁部33とによって構成され、該第1のL形
タンク部材30は、装着壁部32と第1の壁部33とで
断面L字状をなしている。また、前記装着壁部32の長
手方向両端近傍の所定の位置には、下記する閉塞プレー
ト50の位置決め用の凸部(第2の凸部)52が嵌合す
る位置決め用の嵌合孔34が形成される。さらに、同装
着壁部32の短手方向他端(反第1の壁部側)37に長
手方向に沿って形成された凹状の嵌合溝35を有してい
る。
【0036】また、前記第2のL形タンク部材40は、
図5で示すように、前記第1のL形タンク部材40の装
着壁部32の一端に形成された嵌合溝35に挿入される
第1の壁部41と、この第1の壁部41の短手方向一端
に長手方向に沿って第2の壁部42が延設形成され、該
第2のL形タンク部材40は、第1の壁部41と第2の
壁部42とで断面L字状をなしている。また、前記第2
の壁部42の長手方向両端の所定位置には、下記する閉
塞プレート50の位置決め用の凸部(第1の凸部)51
が嵌合する位置決め用嵌合孔43が形成される。さら
に、同第2の壁部42の短手方向端部(反第1の壁部
側)54に長手方向に沿って形成された凹状の嵌合溝4
4を有している。この嵌合溝44は、前記第1のL形タ
ンク部材30の第1の壁部33の一端が挿入されるもの
である。
【0037】前記閉塞プレート50は、前記嵌合孔43
に挿着される第1の凸部51と、前記嵌合孔34に挿着
される第2の凸部52とが形成されるものである。そし
て、前記第1のL形タンク部材30と第2のL形タンク
部材40が接合される時に、前記第2の凸部52が前記
嵌合孔34に、また前記第1の凸部51が前記嵌合孔4
3に嵌合され、前記第1のL形タンク部材30と前記第
2のL形タンク部材40との間に前記閉塞プレート50
が挟持固定されるものである。
【0038】これによって、第1のL形タンク部材30
と第2のL形タンク部材40とのろう付け部分の半分
が、チューブ2と第1のL形タンク部材30の装着壁部
32より離れて形成されることから、万一ろう付け不良
が起こった場合に、トーチろう付け等による手直しが容
易に行えると共に、遠い方の接合部の手直し時にあって
はチューブ2及びフィンが溶けるのを防止することがで
きるものである。
【0039】また、図3、図4に示すように、閉塞プレ
ート50の第1及び第2の凸部51,52が嵌合孔4
3,34に嵌め込まれると共に、前記第1のL形タンク
部材30の第1の壁部33の端部36が前記第2のL形
タンク部材40の嵌合溝44に嵌め込まれ、また、第2
のL形タンク部材40の第1の壁部41の端部45が前
記第1のL形タンク部材30の嵌合溝35に嵌め込まれ
て組み付けられるので、ろう付け前の仮組み付けを容易
に行うことができる。
【0040】オートマチックトランスミッション(A/
T)オイルクーラ46は、タンク4内に収納されるもの
で、第2のL形タンク部材40の第1の壁部41内にそ
の出入口パイプ47,48を介して取付られ、該出入口
パイプ47,48は、前記第2のL形タンク部材40の
第1の壁部41に形成の孔49に挿入され、外部へ突出
している。この出入口パイプ47,48を介してオイル
が流れ、タンク4内を流れる冷却水を熱交換されるもの
である。このA/Tオイルクーラ46は、第2のL形タ
ンク部材40に取付けた後に第1のL形タンク部材30
に接合するため、A/Tオイルクーラ46の装着時の不
都合の問題は発生しない。
【0041】図6以下には、前記に説明した例(図6
(a)に示す)の変形例が示され、図6(b),
(c),(d)及び図7には、タンク部を構成する第1
のL形タンク部材30の第1の壁部33と、第2のL形
タンク部材40の第2の壁部42との接合構造例が図示
されている。図6(b)に示す第2の実施の形態では、
タンク部4Aを構成する第1のL形タンク部材30の第
1の壁部33の端部36の内側面が当接する部分と同端
部36の端面が当接する部分とから成る段部53が第2
のL形タンク部材40の第2の壁部42の端部54に形
成されているものである。これによって、第1の壁部3
3と第2の壁部42とは、当接して保持されるものであ
る。なお、他の部分にあって、第1の実施の形態と同様
な部分については、同一の符号を付してその説明を省略
する。
【0042】図6(c)に示す第3の実施の形態では、
タンク部4Bを構成する第2のL形タンク部材40の第
2の壁部42の端部54をチューブ側へ屈曲させて保持
壁55を形成し、この保持壁55の内側面を前記第1の
壁部33の端部36の外側面に当接させて前記第1の壁
部33を外方から包み込むように保持するようにしたも
のである。
【0043】図6の(d)で示す第4の実施の形態で
は、タンク部4Cを構成する第1のL形タンク部材30
の第1の壁部33の端部36を外方へ折り曲げると共
に、その端部を包み込むように、第2のL形タンク部材
40の第2の壁部42の端部54に嵌合溝44cを形成
している。
【0044】図7に示す第5の実施の形態では、タンク
部4Dを構成する第1のL形タンク部材30の端部36
に前記チューブ2を直角方向に形成の嵌合溝57を設
け、この嵌合溝57内に第2のL形タンク部材40の第
2の壁部42の端部54が挿入されている。
【0045】図8(a)に示す第6の実施の形態では、
タンク部4Eを構成する第1のL形タンク部材30の装
着壁部32の端部37と、第2のL形タンク部材40の
第1の壁部41の端部45との接合構造例が図示され、
装着壁部32の端部37が内側に折り曲げられて保持壁
58が形成されると共に、その保持壁58に第2のL形
タンク部材40の第1の壁部41の端部45が当接して
いる。
【0046】図8(b)に示す第7の実施の形態では、
前記の第6の実施の形態にあって、タンク部4Fを構成
する第1のL形タンク部材30の装着壁部32をチュー
ブ側へ突出する凸面状に形成したものである。
【0047】図9から図11までには、第1のL形タン
ク部材30と第2のL形タンク部材40との接合構造に
おける炉中ろう付け前の仮止効果の向上から、カシメを
用いる例が示されている。図9に示す第8の実施の形態
では、タンク部4Gを構成する第1のL形タンク部材3
0と第2のL形タンク部材40との装着壁部32と第1
の壁部41及び、第1の壁部33と第2の壁部42との
接合にあって、装着壁部32に形成の嵌合溝35に、第
2の壁部42に形成の嵌合溝44のそれぞれにカシメ用
爪部60,60を設けたものである。
【0048】図10(a)から(b)にあっては、図9
に示す実施の形態と相違する部分のみ説明する。図10
(a)に示す第9の実施の形態では、タンク部4Hを構
成する第1のL形タンク部材30の第1の壁部33の端
部36側に設けた嵌合溝57にカシメ用爪部60を設け
たものである。
【0049】図10(b)に示す第10の実施の形態で
は、タンク部4Iを構成する第1のL形タンク部材30
の端部36の外側に当接する保持壁55を第2のL形タ
ンク部材40の第2の壁部42に有するものにあって、
該保持壁55にカシメ用爪部60が設けられているもの
である。
【0050】図10(c)に示す第11の実施の形態で
は、タンク部4Jを構成する第1のL形タンク部材30
の第1の壁部33に段部61を設け、この段部61に当
接する第2のL形タンク部材40の第2の壁部42を持
つものにあって、前記段部61にカシメ用爪部60を設
けたものである。
【0051】図11(a)に示す第12の実施の形態で
は、前記した図10(b)で示した例の第1のL形タン
ク部材30の装着壁部33と、第2のL形タンク部材4
0の第1の壁部41との接合カシメ側と異なり、タンク
部材4Kを構成する第1のL形タンク部材30の装着壁
部33の端部37が内側に折り曲がって形成の保持壁5
8の内側に第1の壁部41の端部45が当接するものに
あって、前記保持壁58にカシメ用爪部60を設けたの
である。
【0052】図11(b)に示す第13の実施の形態
は、前記した図6(b)で示した例において、タンク部
4Lを構成する第2のL形タンク部材40の第2の壁部
42の端部54に設けられ、第1の壁部33が当接する
段部53にカシメ用爪部60を設けたものである。
【0053】図11(c)に示す第14の実施の形態
は、タンク部4Mを構成する第1のL形タンク部材30
の装着壁部32をチューブ側へ突出する凸面状に形成し
たものにあって、第2のL形タンク部材40の第1の壁
部41の端部45に形成の段部62にカシメ用爪部60
を設けたものである。
【0054】図12の(a)から(d)にあっては、第
1のL形タンク部材30と第2のL形タンク部材40と
の接合構造における炉中ろう付け前の装着効果の向上か
ら、係止手段を設けた例が示されている。
【0055】図12(a)に示す第15の実施の形態
は、タンク部4Nが構成される第1のL形タンク部材3
0と第2のL形タンク部材40の2ヶ所接合部分を持
ち、第1の壁部33の端部33に係止凹部64が形成さ
れると共に、第2の壁部42の端部に形成の嵌合溝44
に前記係合凹部64と係止する係止凸部65が形成さ
れ、また装着壁部32に設けられた嵌合溝44に係止凹
部64が形成されると共に、この係止凹部と係止する係
止凸部65を第1の壁部41の端部45に形成されてい
る。
【0056】図12(b)に示す第16の実施の形態
は、前記第15の実施の形態と逆方向に係止手段が形成
されている例である。即ち、タンク部4Oを構成する第
1のL形タンク部材30の第1の壁部33の端部36に
外方へ突出する係止凸部65が、第2のL形タンク部材
40の第2の壁部42に形成の嵌合溝44に係止凹部6
4が形成され、また第1のL形タンク部材30の装着壁
部32の端部37に設けられた嵌合溝35に係止凸部6
5が、第2のL形タンク部材40の第1の壁部41の端
部45に係止凹部64が形成されている。
【0057】図12(c)に示す第17の実施の形態
は、タンク部材4Pを形成する第1及び第2のL形タン
ク部材30,40の2ヶ所の接合部のうち一方に係止手
段を設けたものである。即ち、第1の壁部33の端部3
6に係止凹部64が、第2の壁部42の端部54に形成
の嵌合溝44内に係止凹部64が形成されている。
【0058】図12(d)に示す第18の実施の形態
は、前記第17実施の形態と異なる所は、係止手段が逆
になったものです。即ち、タンク部材4Qを構成する第
1のL形タンク部材30の第1の壁部33の端部36に
係止凸部65を、第2のL形タンク部材40の第2の壁
部42の嵌合溝44内に係止凹部64が形成されてい
る。
【0059】図13乃至図16にあっては、サイドプレ
ートと閉塞プレートを一体化に成形した例が示され、サ
イドプレートが閉塞プレートを兼ねることによって、閉
塞プレートの位置保持を容易にすると共に、部品点数を
減らすことができるという効果を奏するものである。
【0060】図13に示す第19の実施の形態にあっ
て、閉塞プレートを一体に成形したサイドプレート11
Aによって、第1のL形タンク部材30と第2のL形タ
ンク部材40とによって画成される開口部67を閉塞す
るものである。この実施の形態において、第1のL形タ
ンク部材30の装着壁部32の長手方向両端に前記サイ
ドプレート11Aが挿通する切り欠き部68が形成され
る。これによって、サイドプレート11Aのこの切り欠
き部90を挿通してサイドプレート11Aの先端に形成
された位置決め用凸部51Aが嵌合孔41に嵌入される
ことで位置決めされると共に、前記両第1の壁部33,
41にてサイドプレート11Aを保持することができる
ので、ろう付け前の組み付けを容易に行うことができ
る。
【0061】図14に示す第20の実施の形態にあっ
て、タンク部4Sは、前記第1のL形タンク部材30の
第1の壁部33及び装着壁部32及び第2のL形タンク
部材40の第1の壁部41を切り欠いて長手方向長さを
所定の幅で短くしたものである。これによって、サイド
プレート11Bは前記第1及び第2のL形タンク部材3
0,40の長手方向の端部に位置決めされると共に、前
記サイドプレート11Aの先端に形成された位置決め用
凸部51Aが前記嵌合孔41に嵌入されるので、前記開
口部に確実に閉塞できるものである。
【0062】図15に示す第21の実施の形態にあっ
て、タンク部4Tは、前記第1のL形タンク部材30の
装着壁部32の長手方向両端近傍の所定の位置に、前記
閉塞プレートが一体に成形されたサイドプレート11A
が挿通する挿通孔70を形成したものである。この挿通
孔70の形成により、前記サイドプレート11Aを両方
向から保持することができて、組み付け性を向上させる
ことができるものである。
【0063】図16に示す第22の実施の形態にあっ
て、タンク部4Uは、サイドプレート11Bとアーチ状
の迂回部72を介して一体に成形された閉塞プレート5
0を有するものである。これによって、第1のL形タン
ク部材30を特別の加工を施すことなくサイドプレート
11B側のみの加工によりサイドプレート11Bと閉塞
プレート50を一体に成形することができるので、タン
ク部4Uの成形が容易である。
【0064】図17乃至図19にあっては、第1のL形
タンク部材30と第2のL形タンク部材40より構成さ
れるタンク部4V,4W,4Xの開口を閉塞する閉塞プ
レート50の第1及び第2の凸部51,52と嵌合孔3
4,43との関係が示され、図17に示される第23の
実施の形態にあって、第1及び第2の凸部51,52の
突出量DPが嵌合孔34,43の深さDh(前記第2の
L形タンク部材40の厚み)と等しいものであるし、ま
た、図18に示される第24の実施の形態にあって、第
1及び第2の凸部51A,52の突出量DPが嵌合孔3
4,43の深さDhよりも小さく成形されるもので、前
記第1の凸部51Aが嵌合孔43から絶対に突出しない
ようにしたものである。これによって、嵌合孔34より
突出した第1の凸部51Aに締め付け治具がぶつかるこ
とを防止し、締め付けの不具合を生じるのを防ぐことが
できる。
【0065】これに対し、図19に示す第25の実施の
形態にあって、タンク部4Xは、閉塞プレート50の第
1の凸部51Bの突出量DPを前記嵌合孔43の深さD
hよりも大きくなるように形成したものである。これに
よって、前記第1の凸部51Bの装着性が向上するし、
前記嵌合孔41よりも突出した部分を折り曲げたり、打
ち広げたりすることで閉塞プレート50の保持力を増大
させることができる。
【0066】図20(a),(b)で示す第26の実施
の形態に係るタンク部4Yの閉塞プレート50Aは、予
め角の形状に沿って突出形成された突出部73を有して
いる。これにより、タンク部4Yの開口に完全に密着さ
れ、ろう付け不良率の低下させることができる。
【0067】図21(a),(b)で示すものは、タン
ク部の内側に位置する面に犠牲腐食層84を形成するこ
とを特徴とするものである。このため、タンク部を構成
する第1のL形タンク部材30、第2のL形タンク部材
40及び閉塞部材を形成するプレートはアルミニウム合
金によって2層又は3層構造としたものである。
【0068】図21(a)で示すものは、例えば第2の
L形タンク部材40を芯材86と犠牲腐食層84の2層
構造とし、第1のL形タンク部材30をろう材層85芯
材86及び犠牲腐食層84の3層構造としたものであ
る。また、図21(b)で示すものは、第2のL形タン
ク部材40をろう材層85芯材86及び犠牲腐食層84
の3層構造とし、第1のL形タンク部材30を芯材86
及び犠牲腐食層84の2層構造としたものである。
【0069】また、図22で示すように、閉塞プレート
50においても同様に、タンク部内部に位置する面に犠
牲腐食層84を形成する構造とするもので、この実施の
形態においては、閉塞プレート50は、ろう材85芯材
86及び犠牲腐食層84から成る3層構造とするもので
ある。
【0070】本発明の実施の形態において、前記芯材
は、3000系のアルミニウム合金で形成され、前記ろ
う材は珪素を含有する4000系のアルミニウム合金で
形成され、前記犠牲腐食層は亜鉛を含有する7000
系、若しくは1000系のアルミニウム合金で形成され
るものである。
【0071】以上のことから、タンク部の内側に犠牲腐
食層84が位置することから、この犠牲腐食層84が他
のアルミニウム合金よりも早く腐食して配化膜を形成す
ることから、芯材の腐食を防止することができるもので
ある。
【0072】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ラジエータを一体ろう付け可能な構造としたことか
ら、組立コストを低減できると共にリサイクル性を向上
させることができるものである。
【0073】タンク部を第1及び第2のL形タンク部材
より構成したので、A/Tオイルクーラを装着するの
に、組み付け前に一方のL形タンク部材に装着すれば良
く、タンクA/Tオイルクーラの組み付け性は良好とな
るものである。
【0074】また、タンク部を構成する部品のろう付け
部分の半分をチューブ及びフィン側から離れた位置とし
たことから、ろう付け不良部分の手直しが容易となると
共に、トーチろう付け等により手直し作業時においてチ
ューブ若しくはフィンが溶けてしまうという不具合を防
止することができる。
【0075】また、タンク部を構成する部品を簡略化で
きるので、タンク金型のコスト低減を図ることができる
ものである。
【0076】また、タンク部を構成する部品、とくに第
1のL形タンク部材と第2のL形タンク部材のいずれか
にカシメ用爪部を設けてカシメ固定するようにしたの
で、ろう付け時に2部品の位置ずれを防止することがで
きるものである。
【0077】さらに、タンク部を構成する第1のL形タ
ンク部材と第2のL形タンク部材の接合部分に凸凹状の
係止部分を形成することにより、2部品の位置決め及び
組み付けが容易となるので、ろう付け時の位置ずれを防
止することができるものである。
【0078】さらにまた、第1のL形タンク部材と別体
で形成された閉塞プレートに、位置決め用凸部を形成
し、相手側部材にこの凸部の嵌合孔を形成するようにし
たので、閉塞プレートの位置決めを容易にすることがで
き、組み付け性を向上させることができると共にろう付
け不良を防止することができるものである。
【0079】また、閉塞プレートの第2のL形タンク部
材側の凸部の突出量を、嵌合孔の深さ(プレートの厚
さ)よりも小さくするようにしたので、嵌合孔から凸部
が突出することを防止できるので、締め付け治具が凸部
にぶつかることを防止できると共にタンク部を構成する
3つの部材の接合を確実にすることができるものであ
る。また、反対に、前記凸部を前記嵌合孔の深さよりも
大きくすることによって凸部を前記嵌合孔から突出さ
せ、この突出部分を折り曲げるか打ち広げて、前記閉塞
プレートを第2のL形タンク部材に固定するようにした
ので、前述した締め付け治具が凸部にぶつかることを防
止できると共に、タンク部を構成する3つの部材の接合
を確実にすることができるものである。
【0080】さらにまた、タンク部の内側の面に犠牲腐
食層を形成したことによって、タンク部の耐食性を向上
させることができるので、タンク部の耐久性を向上させ
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本願発明の実施の形態に係る1パスの
ラジエータの正面図であり、(b)はその側面図であ
る。
【図2】(a)は本願発明の実施の形態に係る2パスの
ラジエータの正面図であり、(b)はその側面図であ
る。
【図3】本図は、第1のL形タンク部材と第2のL形タ
ンク部材を有する本願発明の第1の実施の形態に係るタ
ンク部の一端近傍を示す一部拡大斜視図である。
【図4】上記第1の実施の形態に係るタンク部の一部拡
大分断面図である。
【図5】図3に示す部分の拡大分解斜視図である。
【図6】(a)〜(d)に示すものは、タンク部を構成
する第1のL形タンク部材の第1の壁部と、第2のL形
タンク部材の第2の壁部との接合構造例を示す断面図、
(a)は第1の実施の形態を示し、(b)は第2の実施
の形態を示し、(c)は第3の実施の形態を示し、
(d)は第4の実施の形態を示すものである。
【図7】同上の図と同じく、第5の実施の形態を示した
断面図である。
【図8】(a)〜(b)に示すものは、タンク部を構成
する第1のL形タンク部材の装着壁部と、第2のL形タ
ンク部材の第1の壁部の接合構造例を示した断面図であ
る。(a)は第6の実施の形態を示し、(b)は第7の
実施の形態を示している。
【図9】(a)は、嵌合溝にカシメ用爪部を設けて仮止
作用を行なうタンク部材の斜視図であり、(b)は同上
見る方向を異にした斜視図であり、第8の実施の形態を
示している。
【図10】(a)から(c)まで嵌合溝にカシメ用爪部
を形成して仮止めした状態のタンク部付近の断面図であ
る。(a)は第9の実施の形態を(b)は第10の実施
の形態を、(c)は第11の実施の形態を示している。
【図11】(a)から(c)を同様に同上と同じ変形例
で、(a)は第12の実施の形態を、(b)は第13の
実施の形態を、(c)は第14の実施の形態を示してい
る。
【図12】(a)から(d)まで、タンク部を構成する
第1のL形タンク部材と第2のL形タンク部材との接合
構造における装着効果の向上から係止手段を設けた例の
断面図である。(a)は第15の実施の形態を、(b)
は第16の実施の形態を、(c)は第17の実施の形態
を、(d)は第18の実施の形態を示している。
【図13】サイドプレートと閉塞プレートを一体化に形
成し、第1のL形タンク部材に切り欠きを形成した第1
9の実施の形態を示した斜視図である。
【図14】サイドプレートと閉塞プレートを一体化に形
成し、第1のL形タンク部材よりも第2のL形タンク部
材の第2の壁部を所定の幅長手方向に延出した第20の
実施の形態に係るタンク部を示した斜視図である。
【図15】サイドプレートと閉塞プレートとを一体に成
形し、第1のL形タンク部材に挿通孔を形成した第21
の実施の形態に係るタンク部を示した説明斜視図であ
る。
【図16】サイドプレート閉塞プレートとを迂回部を介
して一体に成形した第22の実施の形態に係るタンク部
を示した説明斜視図である。
【図17】第1及び第2のL形タンク部材とによって画
成された開口部を閉塞する閉塞プレートの形状を説明し
た第23の実施の形態に係るタンク部の断面図である。
【図18】図18に係る閉塞プレートにおいて、位置決
め用凸部の突出量を小さくした制限した第24の実施の
形態に係るタンク部を示した断面図である。
【図19】図19に係る閉塞プレートにおいて、位置決
め用凸部の突出量を大きくした第25の実施の形態に係
るタンク部を示した断面図である。
【図20】(a)は、前記閉塞プレートを第1及び第2
のL形タンク部材の内周側面に沿って形成した第26の
実施の形態に係るタンク部の説明断面図であり、(b)
はその閉塞プレートの形状を示した平面図である。
【図21】(a)は、3層構造からなる第1のL形タン
ク部材と2層構造からなる第2のL形タンク部材によっ
て形成されたタンク部の接合部分の一部を示した拡大説
明図であり、(b)は2層構造からなる第1のL形タン
ク部材と3層構造からなる第2のL形タンク部材によっ
て形成されたタンク部の接合部分の一部を示した拡大説
明図である。
【図22】3層構造からなる閉塞プレートを示した一部
拡大斜視図である。
【図23】(a)は従来のラジエータの一例を示した斜
視図であり、(b)は同上の一部拡大断面斜視図であ
る。
【符号の説明】
1,1’ ラジエータ 2 チューブ 3 フィン 4 タンク部 5 ラジエータコア 9 入口パイプ 10 出口パイプ 11 サイドプレート 12 仕切壁 30 第1のL形タンク部材 31 挿着孔 32 装着壁部 33 第1の壁部 34 嵌合孔 35 端部 37 端部 40 第2のL形タンク部材 41 第1の壁部 42 第2の壁部 43 嵌合孔 44 嵌合溝 45 端部 46 A/Tオイルクーラ 47 入口パイプ 48 出口パイプ 50 閉塞プレート 51 第1の凸部 52 第2の凹部 60 カシメ用爪部 61 段部 64 係止凹部 65 係止凸部 67 開口部 68 切り欠き 72 迂回部 84 犠牲腐食層 85 ろう材層 86 芯材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F28F 9/18 F28F 9/18 19/06 19/06 B

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンク部と該タンク部と連通するチュー
    ブと、該チューブ間に介在されるフィンを少なくとも具
    備する熱交換器において、 前記タンク部は、前記複数のチューブが挿入される装着
    壁部及び該装着壁部の一方の長手方向縁部から前記チュ
    ーブの装着方向に延出する第1の壁部からなる第1のL
    形タンク部材と、 この第1のL形タンク部材の装着壁部の端部に接合する
    第1の壁部及び第1の壁部の一方の長手方向縁部から前
    記第1のL形タンク部材の第1の壁部に接合するように
    延出する第2の壁部から成る第2のL形タンク部材と、 前記第1及び第2のL形タンク部材の長手方向両端部に
    配される閉塞部材とによって構成され、少なくとも前記
    第1及び第2のL形タンク部材、前記チューブ及び前記
    フィンとが一体に炉中ろう付けされることを特徴とする
    熱交換器。
  2. 【請求項2】 前記第1のL形タンク部材は、その一方
    の壁部に長手方向に沿って形成された嵌合溝を有し、該
    嵌合溝は前記第2のL形タンク部材の一方の壁面の端部
    が挿着されることを特徴とする請求項1記載の熱交換
    器。
  3. 【請求項3】 前記第2のL形タンク部材は、その一方
    の壁部に長手方向に沿って形成された嵌合溝を有し、該
    嵌合溝は前記第1のL形タンク部材の一方の壁面の端部
    が挿着されることを特徴とする請求項1記載の熱交換
    器。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2のL形タンク部材と前
    記閉塞部材とは別体で成形されることを特徴とする請求
    項1記載の熱交換器。
  5. 【請求項5】 前記閉塞部材は、前記第1のL形タンク
    部材及び前記第2のL形タンク部材の内周側面に沿った
    外周縁を有するプレート状であると共に、前記装着壁部
    側に突出する第1の位置決め用凸部及び前記第2のタン
    ク部材側に突出する第2の位置決め用凸部を有し、前記
    第1の位置決め用凸部は前記第1のL形タンク部材の前
    記装着壁部の長手方向端部近傍の所定位置に形成された
    第1の位置決め用孔に挿入され、前記第2の位置決め用
    凸部は前記第2のL形タンク部材の長手方向端部近傍の
    所定の位置に形成された第2の位置決め用孔に挿入され
    ることを特徴とする請求項1記載の熱交換器。
  6. 【請求項6】 熱交換媒体の出入口部は、前記第1のL
    形タンク部材の第1の壁部に形成されることを特徴とす
    る請求項1、2記載の熱交換器。
  7. 【請求項7】 オイルクーラは、前記第2のL形タンク
    部材の第1の壁部に取付られることを特徴とする請求項
    1、3記載の熱交換器。
  8. 【請求項8】 前記第1のL形タンク部材の装着壁部は
    平板状であり、前記第1のL形タンク部材の断面は略L
    字形状であることを特徴とする請求項1、2記載の熱交
    換器。
  9. 【請求項9】 前記第1のL形タンク部材の装着壁部は
    チューブ側に突出する凸面状であり、前記第1のL形タ
    ンク部材の断面は変形されJ字形状であることを特徴と
    する請求項1、2記載の熱交換器。
  10. 【請求項10】 前記第2のL形タンク部材の第2の壁
    部の端部に、前記第1のL形タンク部材の第1の壁部が
    当接する段部を長手方向に沿って形成されることを特徴
    とする請求項1、3記載の熱交換器。
  11. 【請求項11】 前記第2のL形タンク部材の第2の壁
    部の端部に、前記第1のL形タンク部材の第1の壁部の
    端部外側に当接する保持壁が長手方向に沿って形成され
    ることを特徴とする請求項1、2記載の熱交換器。
  12. 【請求項12】 前記第1のL形タンク部材の嵌合溝側
    にカシメ用爪を設けたことを特徴とする請求項1、2記
    載の熱交換器。
  13. 【請求項13】 前記第2のL形タンク部材の嵌合溝側
    にカシメ用爪を設けたことを特徴とする請求項1、3記
    載の熱交換器。
  14. 【請求項14】 前記嵌合溝と、この嵌合溝内に嵌入さ
    れる前記第1及び第2のL形タンク部材の第1の壁部と
    に、相互に係合する係止部が形成され、この係止部の係
    止によって、第1のL形タンク部材と前記第2のL形タ
    ンク部材がろう付け前に仮組み付されることを特徴とす
    る請求項2、3記載の熱交換器。
  15. 【請求項15】 前記係止部は、係止凸部と係止凸部に
    係止する係止凹部とより成ることを特徴とする請求項1
    4記載の熱交換器。
  16. 【請求項16】 前記第2の位置決め用凸部の突出量
    は、前記第2のL形タンク部材の厚さよりも小さいこと
    を特徴とする請求項5記載の熱交換器。
  17. 【請求項17】 前記第2の位置決め用凸部の突出量
    は、前記第2のL形タンク部材の厚さよりも大きいこと
    を特徴とする請求項5記載の熱交換器。
  18. 【請求項18】 前記閉塞部材は、積層されたチューブ
    及びフィンの積層方向両端に配されるサイドプレートと
    一体に成形されることを特徴とする請求項1、5記載の
    熱交換器。
  19. 【請求項19】 前記サイドプレートと一体に成形され
    た閉塞部材の端部に突出して形成された位置決め用凸部
    を有し、該位置決め用凸部は前記第2のL形タンク部材
    の第2の壁部に形成された位置決め用孔に挿入されるこ
    とを特徴とする請求項18記載の熱交換器。
  20. 【請求項20】 前記第1のL形タンク部材の装着壁部
    の端部には、前記閉塞部材と一体に成形されたサイドプ
    レートが装着される切り欠き部が形成されることを特徴
    とする請求項18、19記載の熱交換器。
  21. 【請求項21】 前記第2のL形タンク部材は、前記第
    1のL形タンク部材よりも所定幅長手方向に延出すると
    共に、この延出した部分に前記サイドプレートと一体に
    成形された閉塞部材の位置決め用凸部が挿入される位置
    決め用孔を形成することを特徴とする請求項18、19
    記載の熱交換器。
  22. 【請求項22】 前記第1のL形タンク部材の装着壁部
    の端部近傍には、前記サイドプレートと一体に成形され
    た閉塞部材が挿通する挿通孔を形成することを特徴とす
    る請求項18、19記載の熱交換器。
  23. 【請求項23】 前記閉塞部材を一体に成形したサイド
    プレートは、前記第1のL形タンク部材の装着壁部の長
    手方向端部を迂回するアーチ状の迂回部を有することを
    特徴とする請求項18、19記載の熱交換器。
  24. 【請求項24】 前記タンク部を構成する第1のL形タ
    ンク部材、第2のL形タンク部材及び閉塞部材は、タン
    ク部内側に位置する面に犠牲腐食層を設けると共に、タ
    ンク部の外側にはろう材層を設けることを特徴とする請
    求項1乃至24記載の熱交換器。
  25. 【請求項25】 前記犠牲腐食層は、亜鉛を含有するア
    ルミニウム合金であることを特徴とする請求項24記載
    の熱交換器。
  26. 【請求項26】 前記ろう材層は、珪素を含有するアル
    ミニウム合金であることを特徴とする請求項24、25
    記載の熱交換器。
JP9331102A 1997-11-14 1997-11-14 熱交換器 Pending JPH11148794A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9331102A JPH11148794A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 熱交換器
KR1020007005252A KR20010024615A (ko) 1997-11-14 1998-11-13 열교환기
EP98953039A EP1030157B1 (en) 1997-11-14 1998-11-13 Heat exchanger
US09/530,416 US6250381B1 (en) 1997-11-14 1998-11-13 Heat exchanger
DE69823384T DE69823384T2 (de) 1997-11-14 1998-11-13 Wärmetauscher
PCT/JP1998/005120 WO1999026037A1 (fr) 1997-11-14 1998-11-13 Echangeur thermique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9331102A JPH11148794A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 熱交換器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002234753A Division JP2003106791A (ja) 2002-08-12 2002-08-12 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11148794A true JPH11148794A (ja) 1999-06-02

Family

ID=18239891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9331102A Pending JPH11148794A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 熱交換器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6250381B1 (ja)
EP (1) EP1030157B1 (ja)
JP (1) JPH11148794A (ja)
KR (1) KR20010024615A (ja)
DE (1) DE69823384T2 (ja)
WO (1) WO1999026037A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001056164A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Denso Corp 熱交換器
JP2003028591A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Denso Corp 熱交換器
JP2006003051A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Denso Corp 熱交換器
JP2007101169A (ja) * 2005-09-06 2007-04-19 Showa Denko Kk 熱交換器
WO2014002930A1 (ja) * 2012-06-28 2014-01-03 カルソニックカンセイ株式会社 車両用熱交換装置
JP2014009848A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Calsonic Kansei Corp 車両用熱交換装置
JP2014009847A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Calsonic Kansei Corp 車両用熱交換装置
JP2014013131A (ja) * 2012-07-05 2014-01-23 Calsonic Kansei Corp 車両用熱交換装置
JP2016038141A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 三菱電機株式会社 熱交換器
WO2020250624A1 (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 ダイキン工業株式会社 熱交換器

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4399925B2 (ja) * 1999-10-21 2010-01-20 株式会社デンソー 犠牲腐食層の形成方法、熱交換器及び複式熱交換器
JP2001124486A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Denso Corp 熱交換器
KR100647717B1 (ko) * 2000-06-23 2006-11-17 한라공조주식회사 알루미늄제 라디에이터의 헤더 탱크
GB2371505A (en) * 2000-09-20 2002-07-31 Visteon Global Tech Inc Heat exchanger construction
US20020129928A1 (en) * 2001-03-07 2002-09-19 Tepas John Milton Radiator with internal header tank oil cooler
US6666264B2 (en) 2001-10-15 2003-12-23 American Trim, Llc Heat exchanger
US6675883B1 (en) 2002-07-08 2004-01-13 Modine Manufacturing Company Manifold for heat exchanger
DE10347180A1 (de) * 2003-10-10 2005-05-12 Modine Mfg Co Wärmeaustauscher, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US7059050B2 (en) 2004-01-08 2006-06-13 Delphi Technologies, Inc. One piece integral reinforcement with angled end caps to facilitate assembly to core
US7395853B2 (en) 2004-10-01 2008-07-08 Delphi Technologies, Inc. Heat exchanger assembly for a motor vehicle
ITPD20050028U1 (it) * 2005-04-13 2006-10-14 Tubes Radiatori Srl Elemento riscaldante per caloriferi
US20070051504A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-08 Showa Denko K.K. Heat exchanger
SE528791C2 (sv) * 2005-11-30 2007-02-13 Valeo Engine Cooling Ab Kylaremodul
US7798206B2 (en) * 2006-02-07 2010-09-21 Showa Denko K.K. Heat exchanger and method of manufacturing the same
US7874349B2 (en) * 2006-03-16 2011-01-25 Visteon Global Technologies, Inc. Heat exchanger tank
US20100108303A1 (en) * 2007-04-05 2010-05-06 Dana Canada Corporation Heat exchanger construction
WO2008125309A2 (de) * 2007-04-11 2008-10-23 Behr Gmbh & Co.Kg Wärmetauscher
KR101344514B1 (ko) * 2007-06-20 2013-12-24 한라비스테온공조 주식회사 차량용 냉각 시스템
FR2933177B1 (fr) * 2008-06-26 2018-05-25 Valeo Systemes Thermiques Branche Thermique Moteur Echangeur de chaleur et carter pour l'echangeur
US20110290464A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Harsco Corporation Header for heat exchanger and method of making the same
US20120055657A1 (en) * 2010-09-02 2012-03-08 George Moser Compact heat exchanger
US8915294B2 (en) * 2011-03-04 2014-12-23 Denso International America, Inc. Heat exchanger end cap
US20150020994A1 (en) * 2012-03-30 2015-01-22 Calsonic Kansei Corporation Integrated cooling system
CN104919264B (zh) * 2013-03-06 2017-06-06 康奈可关精株式会社 复合型热交换器
JP6583071B2 (ja) * 2015-03-20 2019-10-02 株式会社デンソー タンク、および熱交換器
CN106870105A (zh) * 2015-12-14 2017-06-20 上海德朗汽车零部件制造有限公司 一种带有改进型侧板的高稳定性铝钎焊散热器
CN105507982B (zh) * 2016-02-29 2018-03-23 重庆德钢科技开发有限公司 油冷装置
CN107975416A (zh) * 2017-12-28 2018-05-01 南京吉茂汽车零件有限公司 一种汽车全铝水箱散热器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1336583A (fr) * 1962-10-19 1963-08-30 Laurenz Otte & Co Kommanditges Tubes échangeurs de chaleur
US3866675A (en) * 1973-08-03 1975-02-18 Modine Mfg Co Method of making a heat exchanger and a heat exchanger
JPH0161582U (ja) 1987-10-13 1989-04-19
US4936381A (en) * 1988-12-27 1990-06-26 Modine Manufacturing Company Baffle for tubular header
JPH0492176A (ja) 1990-08-04 1992-03-25 Aisan Ind Co Ltd 電磁弁
JPH0492176U (ja) * 1990-12-11 1992-08-11
JP2537507Y2 (ja) * 1991-03-08 1997-06-04 サンデン株式会社 熱交換器
US5207738A (en) * 1992-08-28 1993-05-04 Valeo Heat exchanger manifold assembly
JP3005738B2 (ja) 1994-06-14 2000-02-07 高浜工業株式会社 万十軒瓦用の成形素地の仕上げ装置
JP3624486B2 (ja) 1994-12-20 2005-03-02 株式会社デンソー 熱交換器およびその製法
SE503085C2 (sv) * 1995-01-25 1996-03-25 Valeo Engine Cooling Ab Värmeväxlartank med ändstycken, förfarande för framställning av en sådan tank, samt värmeväxlare försedd med en sådan
JP2587058Y2 (ja) * 1996-04-26 1998-12-14 株式会社ゼクセル 熱交換器のヘッダ構造

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001056164A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Denso Corp 熱交換器
JP2003028591A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Denso Corp 熱交換器
JP2006003051A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Denso Corp 熱交換器
JP2007101169A (ja) * 2005-09-06 2007-04-19 Showa Denko Kk 熱交換器
WO2014002930A1 (ja) * 2012-06-28 2014-01-03 カルソニックカンセイ株式会社 車両用熱交換装置
JP2014009848A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Calsonic Kansei Corp 車両用熱交換装置
JP2014009847A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Calsonic Kansei Corp 車両用熱交換装置
JP2014013131A (ja) * 2012-07-05 2014-01-23 Calsonic Kansei Corp 車両用熱交換装置
JP2016038141A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 三菱電機株式会社 熱交換器
WO2020250624A1 (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JP2020201020A (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 ダイキン工業株式会社 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010024615A (ko) 2001-03-26
EP1030157A1 (en) 2000-08-23
EP1030157B1 (en) 2004-04-21
EP1030157A4 (en) 2001-10-24
WO1999026037A1 (fr) 1999-05-27
DE69823384T2 (de) 2004-08-26
US6250381B1 (en) 2001-06-26
DE69823384D1 (de) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11148794A (ja) 熱交換器
JP3414171B2 (ja) 熱交換器
US7255158B2 (en) Heat exchanger
US6523603B2 (en) Double heat exchanger with condenser and radiator
US6305465B1 (en) Double heat exchanger having condenser core and radiator core
JPH08226786A (ja) 熱交換器およびその製法
JP2001194080A (ja) 熱交換器
JP3774017B2 (ja) 熱交換器
JP3843340B2 (ja) 熱交換器
US7395853B2 (en) Heat exchanger assembly for a motor vehicle
JP2001215095A (ja) 熱交換器
JP4682494B2 (ja) 熱交換器
JP4713211B2 (ja) 熱交換器
JP2003106791A (ja) 熱交換器
JP2003097890A (ja) オイルクーラ
JP4866571B2 (ja) 熱交換器
JPH09280774A (ja) 熱交換器
JPH11223486A (ja) 並設一体型熱交換器及びその製造方法
KR100363747B1 (ko) 자동차용 오일쿨러
JPH09203596A (ja) 熱交換器
JPH11270993A (ja) 複合型熱交換器のタンク構造
JPH10160377A (ja) 熱交換器
JP2020003089A (ja) 熱交換チューブ及び熱交換器
JPH11223477A (ja) 自動車用複合型熱交換器およびその製造方法
JP3136220B2 (ja) パラレルフロー熱交換器