JPH11146749A - 釣糸締付用スリーブ - Google Patents

釣糸締付用スリーブ

Info

Publication number
JPH11146749A
JPH11146749A JP9333675A JP33367597A JPH11146749A JP H11146749 A JPH11146749 A JP H11146749A JP 9333675 A JP9333675 A JP 9333675A JP 33367597 A JP33367597 A JP 33367597A JP H11146749 A JPH11146749 A JP H11146749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
fishing line
hole
pipe
chamfered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9333675A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Nakajima
哲郎 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9333675A priority Critical patent/JPH11146749A/ja
Publication of JPH11146749A publication Critical patent/JPH11146749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 釣糸を挿入してカシメても、両端の貫通孔側
の角で釣糸を損傷することなく、強くカシメることがで
き、魚がかかって活発に動いても、釣り糸が損傷しない
釣糸締付用スリーブを提供する。 【解決手段】 パイプの両端の貫通孔6側の角を面取り
して、貫通孔6の両端壁に外方向に拡がる傾斜面7を形
成する。また、前記傾斜面7と共に、パイプ両端の外側
の角を面取りして、パイプの中心軸線X方向へ傾斜する
傾斜面8を設けてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、釣糸どうしを繋
いだり、釣糸に釣針を取り付けるために釣糸に輪を形成
する際に用いる釣糸締付用スリーブ(以下単にスリーブ
という)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から一般に用いられているスリーブ
は、円形または楕円形の貫通孔を有する金属パイプを、
貫通孔の中心線に対して直角に截断しただけのものであ
る。
【0003】従来の上記スリーブ1は、図4に示すとお
り、金属パイプを貫通孔2の中心軸線Xに対して直角に
截断しているので、スリーブ1の貫通孔2の両端の内側
の角3は直角に鋭く尖っている。
【0004】そこで2本の釣糸の端部をスリーブ1の貫
通孔2に通して2本の釣糸を繋いだり、1本の釣糸の端
部を貫通孔2に通した後折り返してその端部を貫通孔2
に通して輪を作る際に、スリーブ1をハンドプレスでカ
シメる、すなわち、一般に言うロックをすると、パイプ
の両端の貫通孔側の角3が釣糸に当たって釣糸が損傷
し、釣糸の引っ張り強度が弱い。従って、強くカシメる
ことができず、魚がかかると釣糸がスリーブ1から抜け
る恐れがある。
【0005】また、ある程度強くカシメて、魚が掛かっ
ても釣糸が抜けないとしても、魚の動きで釣糸が角3で
擦れて切れる恐れがある。
【0006】魚が掛かって、魚の動きで釣糸が角3で擦
れて切れるのを防ぐために、実用新案登録第30073
30号により開示されたスリーブ4は、図5に示すよう
に、両端をラッパ状または漏斗状にしている。しかし、
パイプの両端をラッパ状にすることは、アイデアとして
はあっても、製造上極めて困難であり、もし、製造でき
たとしても、このスリーブ4は両端のラッパ状の部分は
カシメることができず、ロック強度が弱いということが
考えられ、また、ラッパ状または漏斗状にするための装
置が高価で、製造コストが非常に高くつくことが考えら
れる。
【0007】この発明は、パイプ両端の貫通孔側の角を
面取りして、両端をカシメても釣糸を損傷させることな
く、ロック強度を高くすることができ、更には、スリー
ブ両端の外側の角も面取りし、掛かった魚の動きで釣糸
がスリーブより抜けたり、貫通孔両端の内側の角やスリ
ーブ両端の外側の角で損傷する恐れの少ないスリーブを
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、パイ
プの両端の貫通孔側の角を面取りして、貫通孔の両端壁
に外方向へ拡がる傾斜面を形成して釣糸締付用スリーブ
を形成する。請求項2の発明は、パイプの両端の貫通孔
側の角を面取りして、貫通孔の両端壁に外方向へ拡がる
傾斜面と、パイプ両端の外側の角を面取りして、パイプ
の中心軸線方向へ傾斜した傾斜面とを形成して釣糸締付
用スリーブを形成する。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図面によ
り説明する。スリーブ5は、従来のスリーブと同様に、
アルミ等塑性変形可能な金属よりなる。
【0010】スリーブ5の両端の、貫通孔6側の角を研
磨具で削って面取りをし、外方向に開いた傾斜面7を形
成する。
【0011】傾斜面7を形成したスリーブ5に、更に、
スリーブの両端縁の外側の縁を削って、図2に示すよう
に、傾斜面7とは反対方向に傾斜したすなわち、スリー
ブの貫通穴の中心軸線X方向へ傾斜した傾斜面8を形成
したスリーブ5aとしてもよい。
【0012】傾斜面7、8は、スリーブ5または5aの
長手方向での断面で、直線か、または直線に近いゆるや
かな凸曲線を形成する。
【0013】スリーブ5および5aの使用方法は同じで
あるので、それらの使用方法をスリーブ5について以下
説明する。
【0014】図3は、2本の釣糸9、10をスリーブ5
で連結した状態を説明するものである。一方の釣糸9の
端部を、スリーブ5の一方の開口から通して他方の開口
から出し、他方の釣糸10の端部を、他方の開口から挿
入して一方の開口から出し、両端部をスリーブ5の貫通
孔6内で交叉させた後、ハンドプレス等加圧具でスリー
ブ5をその中心線X方向に加圧すると、釣糸9、10は
スリーブ5で締め付けられ連結される。この際、スリー
ブ5の両端を加圧しても、傾斜面7があるので、釣糸が
損傷することはない。また、この際スリーブ5の両端の
貫通孔側の角が削られて傾斜面7が形成され、スリーブ
5の開口縁部が外方向に順次薄くなっているので、スリ
ーブ5の加圧により、開口縁の先端が多少伸びて反り返
り、その先端の径が多少大きくなる。
【0015】図4は、釣糸やルワー等を取り付けるた
め、スリーブ5を用いて釣糸の輪を作った状態の説明図
である。スリーブ5の一方の開口から釣糸11の先端部
11aを貫通孔6に挿通させて一端他方の開口から出し
た後、輪13に必要なだけの長さを残して先端部11a
を他方の開口から逆に、すなわち、元の方向へ貫通孔6
を通して元の開口から出す。貫通孔6の内部では先端部
11aが釣糸11の他の部分と重なっている。次いでハ
ンドプレス等加圧具でスリーブ5を加圧すると、スリー
ブ5の貫通孔6内で重なった釣糸11とその折り返し先
端部11aとがスリーブ5で強く締め付けられ、輪13
が形成される。この際、スリーブ5の両端を加圧して
も、傾斜面7があるので、釣糸が損傷することはない。
【0016】
【発明の効果】この発明に係るスリーブは、両端の貫通
孔側の角が削られて外方向に拡がる傾斜面が形成されて
いるので、 二本の釣糸を連結するため、または一本の釣糸で輪
を作るために、釣糸の端部を貫通孔に挿入し易い。
【0017】 上記角が削られて傾斜面7を形成して
いるために、スリーブを全長に渡って加圧しても、従来
のように角で釣糸を傷める恐れがない。従って、従来の
ものよりも強く締め付けることが出来、釣糸の引っ張り
強度が従来のスリーブを用いた場合よりも強い。また、
使用に際して釣糸がスリーブより抜ける恐れはない。ま
た、魚が掛かっても切れる恐れは少ない。釣糸TN−1
50号の引っ張り強度は210kgであるが、この釣糸
を、この発明に係るスリーブと従来のスリーブでカシメ
た場合の引っ張り強度の実験結果は〔表1〕に示す通り
であり、この表で判るとおり、カシメによる引っ張り強
度の低下は、従来品が40〜50%であるのに対して、
この発明に係るスリーブは10%程度に過ぎない。
【0018】
【表1】
【0019】 更に、この発明に係るスリーブは、両
端の貫通孔6側の角が削られて外方向に拡がっているの
で、魚が掛かって動いても、従来のように釣糸が開口縁
の角で擦れて損なわれて切れる恐れがない。スリーブの
両端縁の内外の角を削って傾斜面を形成した場合には、
掛かった魚が大きく激しく動いても、従来のように両端
縁の外の角でも擦れて損なわれて切れる恐れがないの
で、より安全である。
【0020】 更に、この発明によるスリーブの傾斜
面は、簡単な研磨具を用いて削って形成できるので、従
来の両端をラッパ状にしたスリーブの製造に比べて格段
に安価に、かつ、容易に製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るスリーブの、(A)は長手方向
の断面図、(B)は側面図である。
【図2】この発明に係る他の実施の形態の形態のスリー
ブの、(A)は長手方向の断面図、(B)は側面図であ
る。
【図3】この発明に係るスリーブを用いて2本の吊り糸
を連結した説明図である。
【図4】この発明に係るスリーブを用いて釣り糸の輪を
形成した説明図である。
【図5】従来のスリーブの、(A)は長手方向の断面
図、(B)は側面図である。
【図6】他の従来のスリーブの長手方向の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 スリーブ 2 貫通孔 3 角 4 スリーブ 5 スリーブ 6 貫通孔 7 傾斜面 8 傾斜面 9 釣り糸 10 釣り糸 11 釣り糸 12 輪

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイプの両端の貫通孔側の角を面取りし
    て、貫通孔の両端壁に外方向へ拡がる傾斜面を形成して
    なる釣糸締付用スリーブ。
  2. 【請求項2】 パイプの両端の貫通孔側の角を面取りし
    て、貫通孔の両端壁に外方向へ拡がる傾斜面と、パイプ
    両端の外側の角を面取りしてパイプの中心軸線方向へ傾
    斜する傾斜面を形成してなる釣糸締付用スリーブ。
JP9333675A 1997-11-17 1997-11-17 釣糸締付用スリーブ Pending JPH11146749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9333675A JPH11146749A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 釣糸締付用スリーブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9333675A JPH11146749A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 釣糸締付用スリーブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11146749A true JPH11146749A (ja) 1999-06-02

Family

ID=18268721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9333675A Pending JPH11146749A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 釣糸締付用スリーブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11146749A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200447183Y1 (ko) 2008-03-26 2010-01-06 박덕천 슬리브 및 그것을 채용한 낚시 채비

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200447183Y1 (ko) 2008-03-26 2010-01-06 박덕천 슬리브 및 그것을 채용한 낚시 채비

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000320730A (ja) ワイヤクランプアセンブリ
US4428140A (en) Guide device for fishing lines
US2840898A (en) Method of making a snap hook
JPH11146749A (ja) 釣糸締付用スリーブ
US3724034A (en) Device for tying fishing line
US5689911A (en) Easy tie fish hook
JP3007330U (ja) 釣糸の先端に形成する輪の継ぎ合せ部の締付用スリーブ
KR200155648Y1 (ko) 낚시용 도래
JP2002181138A (ja) ロープの環状部保持金具
JP3046356U (ja) ゼムクリップ
JPH071387U (ja) ホースが捻れ折れるのを防止する補強用芯線
JP3725756B2 (ja) 釣り針
JPH056316Y2 (ja)
JPS6346741Y2 (ja)
JP3076328U (ja) 釣り針
JP6650096B2 (ja) つり針
JP3062957U (ja) 叩き付釣針
JPS6242223Y2 (ja)
JPS6026627Y2 (ja) 延縄漁に使用する枝縄用撚り戻し
JP3046592U (ja) 鮎用ハナカン
JPH07194415A (ja) リベット・バーとその加締め方法
JP3091193U (ja) 紐等の継手
JPH0541579Y2 (ja)
JPH10234265A (ja) ルアー
JPS5832663Y2 (ja) 安全ピン