JPH11146573A - 省電力装置 - Google Patents

省電力装置

Info

Publication number
JPH11146573A
JPH11146573A JP9301655A JP30165597A JPH11146573A JP H11146573 A JPH11146573 A JP H11146573A JP 9301655 A JP9301655 A JP 9301655A JP 30165597 A JP30165597 A JP 30165597A JP H11146573 A JPH11146573 A JP H11146573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
microcomputer
supply unit
control unit
main power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9301655A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Tomita
勝紀 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP9301655A priority Critical patent/JPH11146573A/ja
Publication of JPH11146573A publication Critical patent/JPH11146573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気機器の待機状態における電力消費量を節
減する。 【解決手段】温水洗浄装置,暖房便座,リモコン部が接
続される回路基板に各電気部品を制御するマイコンが組
み込まれ、外部電源から電力を取り入れるための主電源
部が設けられる。主電源部と商用電源とを接続する回路
の途中にスイッチング素子を設けマイコンと接続する。
マイコンには、小型トランスより成る補助電源部を接続
する。電源スイッチをOFFにして電気機器を停止させ
ると、マイコンからスイッチング素子へOFF動作信号
が出力され、スイッチング素子が商用電源と主電源部と
の接続を切断し、主電源部への通電を阻止する。この待
機状態において、マイコンへは補助電源部から給電が維
持されるから、電源スイッチをON動作したときに、ス
イッチング素子へON動作信号を出力して、商用電源と
主電源部との接続を復帰することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気機器の省電力
化を図るための技術に関し、特にリモコンで動作が制御
される電気機器の待機状態における電力消費量を節減す
ることを目的とする。
【0002】
【従来の技術】図4は、便器に設置される温水洗浄装
置,暖房便座などの電気機器を、手元のリモコン部で操
作できるように構成した電気回路の一例を示す図面であ
る。温水洗浄装置は、温水タンク・電磁ポンプ・電磁バ
ルブ・温風ファン等の電気部品が備えられている。暖房
便座には、便座ヒーターや着座センサー等の電気部品が
組み込まれる。これら各電気部品はリモコン部と回路基
板において接続され、リモコン部からそれぞれに対し動
作命令を与えることができるよう構成されている。ま
た、回路基板に組み込んだマイクロコンピューターによ
って、各電気部品の動作が適切となるように制御され
る。各電気部品を動作させる電力は、外部に設置される
100V商用電源から、電気回路に設けた電源部を通じ
て供給される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】温水洗浄装置や暖房便
座等の電気機器へ電力を供給する電源部には、トランス
電源やスイッチング電源が用いられる。この種の電源部
は、リモコン部に設けた電源スイッチで全ての電気部品
の動作を停止させた待機状態のときも通電状態に維持さ
れるため、トランスや電源回路に励磁電流が流れ、電力
消費が生ずる。つまり、不使用時においても電力を消費
するため、不経済である。
【0004】そこで、電気機器の不使用時には電気回路
の電源部と商用電源との接続を直接的に切断する100
V用スイッチを設けることが考えられるが、そのような
スイッチは一般に高価である。また、通電の切断時にマ
イクロコンピューターのメモリーを保持するための電源
を別に付設する必要がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、電気機器の待
機状態における電力消費量を極力節減できようにするた
めの手段を提供するものであって、その特徴とするとこ
ろは、電気回路の主電源部と電源とを接続する回路の途
中に、ON・OFF動作が電気的に制御されるスイッチ
ング素子を設け、当該スイッチング素子に動作信号を与
える制御部を設け、前記主電源部とは別に当該制御部へ
の給電を維持する補助電源部を設けたことにある。
【0006】なお前記制御部は、電気回路の動作を制御
するために設けられるマイクロコンピューターにより構
成することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る省電力装置
の回路構成を概念的に示す図面である。電気機器が接続
される電気回路に、100V商用電源等の外部に設置さ
れる電源から電力を取り入れるための主電源部が設けら
れ、該主電源部と外部の電源とを接続する回路の途中
に、ON・OFF動作が電気的に制御されるスイッチン
グ素子を設ける。主電源部は、スイッチング電源やトラ
ンス電源等により構成され、スイッチング素子にはトラ
イアック,リレー,スイッチンクトランジスターなどが
用いられる。
【0008】前記スイッチング素子には制御部が接続さ
れ、この制御部から、スイッチング素子をON・OFF
動作させる動作信号が出力される。制御部は、新たに設
けることもできるが、電気回路を通じて電気機器の動作
を制御するために設けられた既存のマイクロコンピュー
ターを用いて構成してもよい。前記制御部には、電気回
路に接続した各電気機器の動作を停止させる電源スイッ
チ、及び、前記主電源部とは別途設けた補助電源部が接
続される。電源スイッチのON・OFF動作に従い、制
御部がスイッチング素子へON・OFF動作信号を出力
するように設定される。補助電源部は、電源スイッチを
OFF状態からON動作させたときに、スイッチング素
子へON動作信号を出力可能な状態に制御部を保持する
ための電源であり、図(A)では電源と接続される小型
トランスとし、図(B)では電池やコンデンサー等とし
てある。
【0009】前記の如く構成された省電力装置は、電源
スイッチをOFF動作させて電気回路に接続した各電気
機器の動作を停止させると、制御部からスイッチング素
子へOFF動作信号が出力され、スイッチング素子が主
電源部への通電を切断する。その結果、電気機器が停止
している待機状態においては、主電源部における電力消
費量が0となる。この待機状態において、リモコン部等
に設けた電源スイッチを操作してON動作させると、補
助電源部からの給電によって動作信号を出力可能な状態
に維持されている制御部から、スイッチング素子へON
動作信号が出力され、スイッチング素子が外部電源と主
電源部との接続を復帰させて、主電源部を通電状態にす
る。これにより、リモコン部等から、電気回路を通じ
て、各種電気機器を操作することが可能となる。
【0010】ところで、図1の(A)のように、補助電
源部として小型トランスを用いた場合、制御部への給電
を維持するために、これと外部の電源とを接続するか
ら、待機状態においてわずかながら励磁電流による電力
消費が生ずる。しかしながら、本発明において補助電源
部に使用するトランスは非常に小型のもので充分である
ので、主電源部を通電状態がされる従来と比べると、消
費電力量を約10分の1以下に節減することができる。
【0011】他方、図1(B)のように、補助電源部と
して電池又はコンデンサーを用いた場合は、待機状態の
とき、外部電源の電力消費を全く0とすることができ
る。
【0012】
【実施例】図2に示す実施例は、本発明に係る省電力装
置を、便器に設けられる温水洗浄装置及び暖房便座の動
作をリモコン部で操作可能にするための電気回路に設け
たものである。電気回路の回路基板に、温水洗浄装置,
暖房便座,リモコン部がそれぞれ接続される。温水洗浄
装置は、水加熱用のヒーターを備える温水タンク,温水
を洗浄ノズルへ加圧供給する電磁ポンプ,温水流路の開
閉を制御する電磁バルブ,乾燥用温風を供給するための
温風ファン等の各種電気部品で構成される。暖房便座に
は、便座ヒーター,温度調節用のサーミスタ,過熱防止
用の安全サーモスタットのほか、人体検知用の着座スイ
ッチ等が備えられる。回路基板には、リモコン部から入
力される動作命令に基づき、各電気部品の動作を適切に
制御するためのマイクロコンピューター(以下、マイコ
ンと言う)が組み込まれ、さらに、100V商用電源等
の外部の電源から電力を取り入れるための主電源部と、
過負荷保護装置とが設けられる。主電源部は、スイッチ
ング電源やトランス電源により構成される。
【0013】本実施例においては、電気回路の主電源部
と商用電源とを接続する配線の途中に、トライアック,
リレー,スイッチングトランジスター等より成るスイッ
チング素子を設け、該スイッチング素子と前記マイコン
とを接続した。例えば、スイッチング素子をトライアッ
クとした場合は、制御部となるマイコンよって、ゲート
電流が流れるように構成すればよい。マイコンには、商
用電源に接続した小型トランスより成る補助電源部が接
続され、給電状態に維持される。
【0014】リモコン部の電源スイッチをOFFにして
電気機器の動作を停止させると、マイコンからスイッチ
ング素子へOFF動作信号が出力され、スイッチング素
子が商用電源と主電源部との接続を切断し、主電源部へ
の通電を阻止する。この待機状態において、マイコンへ
は補助電源部から必要最小限の給電がなされる。従っ
て、メモリーが保存されると共に、電源スイッチをON
動作したときに、スイッチング素子へON動作信号を出
力して、商用電源と主電源部との接続を復帰することが
できる。
【0015】マイコンへ給電するための補助電源部は、
図3に示す如く、電池又はコンデンサーとすることも可
能である。このようにすれば、電源スイッチをOFFと
した待機状態において、消費電力量を0にすることがで
きる。なお補助電源部を蓄電池やコンデンサーなどで構
成する場合は、非待機状態時に、マイコンを通じて、電
力が蓄積されるように設定してもよい。
【0016】なお本発明の実施対象は、前述の温水洗浄
装置等に限定されるものではなく、待機状態において電
気回路の電源部が電力消費する電気機器一般に適用する
ことが可能である。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、待機状態における電気
機器の消費電力量を著しく低減させることができるの
で、きわめて経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を概念的に示す図面であ
る。
【図2】 本発明に係る省電力装置の一実施例を示す図
面である。
【図3】 本発明に係る省電力装置の異なる実施例を示
す図面である。
【図4】 便器に設置される温水洗浄装置及び暖房便座
をリモコン部で操作し得るように構成した従来の電気回
路を概略的に示す図面である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気回路の主電源部と電源とを接続する
    回路の途中に、ON・OFF動作が電気的に制御される
    スイッチング素子を設け、当該スイッチング素子に動作
    信号を与える制御部を設け、前記主電源部とは別に当該
    制御部への給電を維持する補助電源部を設けたことを特
    徴とする省電力装置。
  2. 【請求項2】 前記制御部は、電気機器の動作を制御す
    るマイクロコンピューターにより構成されている請求項
    1に記載の省電力装置。
JP9301655A 1997-11-04 1997-11-04 省電力装置 Pending JPH11146573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9301655A JPH11146573A (ja) 1997-11-04 1997-11-04 省電力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9301655A JPH11146573A (ja) 1997-11-04 1997-11-04 省電力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11146573A true JPH11146573A (ja) 1999-05-28

Family

ID=17899556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9301655A Pending JPH11146573A (ja) 1997-11-04 1997-11-04 省電力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11146573A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6931287B2 (en) * 2002-09-03 2005-08-16 Acu-Rite, Inc. Remote console
US7545655B2 (en) 2003-05-29 2009-06-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Inverter apparatus
JP2009284741A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Mitsubishi Electric Corp インバータ装置、インバータシステムおよびインバータ装置用コネクタ
CN102611191A (zh) * 2012-03-20 2012-07-25 广东电网公司中山供电局 厂站多进线备自投方法及装置
WO2016058422A1 (zh) * 2014-10-17 2016-04-21 深圳拓邦股份有限公司 一种智能马桶

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6931287B2 (en) * 2002-09-03 2005-08-16 Acu-Rite, Inc. Remote console
US7545655B2 (en) 2003-05-29 2009-06-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Inverter apparatus
JP2009284741A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Mitsubishi Electric Corp インバータ装置、インバータシステムおよびインバータ装置用コネクタ
CN102611191A (zh) * 2012-03-20 2012-07-25 广东电网公司中山供电局 厂站多进线备自投方法及装置
WO2016058422A1 (zh) * 2014-10-17 2016-04-21 深圳拓邦股份有限公司 一种智能马桶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6875961B1 (en) Method and means for controlling electrical distribution
JPH11146573A (ja) 省電力装置
JP2002146878A (ja) トイレ装置
JP4546585B2 (ja) 温水洗浄便座の制御装置
JP3914184B2 (ja) 燃焼器具
KR101533651B1 (ko) 공기 조화 시스템의 전원 제어 장치 및 그 방법
JP3552541B2 (ja) 炊飯器
KR19990071460A (ko) 세탁기 등의 전원 개폐 장치 및 제어 장치
JP3710466B2 (ja) 炊飯器
JPH11154027A (ja) 衛生洗浄装置の通電制御装置
US5897804A (en) Method and means of heating and controlling the temperatures in a sauna
JP2584831B2 (ja) 温水床暖房装置
CN114645566B (zh) 卫生洗净装置
CN114645564B (zh) 卫生洗净装置
CN114645565B (zh) 卫生洗净装置
JP4393606B2 (ja) 電気装置
JPH10229643A (ja) 電源装置および画像形成装置
JPH0449338A (ja) 温水洗浄便座
JP2914154B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2001123508A (ja) 温水洗浄装置
JP4214892B2 (ja) 面状採暖具
JP2000054459A (ja) トイレ装置
JP2001350526A (ja) 省電力回路
JPH1068159A (ja) 衛生洗浄装置
JP2014182686A (ja) 制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050208