JPH11144236A - 磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH11144236A
JPH11144236A JP30869997A JP30869997A JPH11144236A JP H11144236 A JPH11144236 A JP H11144236A JP 30869997 A JP30869997 A JP 30869997A JP 30869997 A JP30869997 A JP 30869997A JP H11144236 A JPH11144236 A JP H11144236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
magnetic
magnetic recording
magnetic head
electret
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30869997A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Kobayashi
哲 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP30869997A priority Critical patent/JPH11144236A/ja
Publication of JPH11144236A publication Critical patent/JPH11144236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁気記録媒体上に異常突起があっても、該異
常突起と磁気ヘッドとの衝突接触を防止し、衝突接触に
よる磁気記録の破壊および磁気記録媒体ならびに磁気ヘ
ッドの劣化を防止すること。 【解決手段】 磁気記録媒体15の保護層14をエレク
トレットとするとともに、磁気ヘッド21の表面(下
面)の薄膜24をエレクトレットとし、エレクトレット
対の静電的な斥力により磁気ヘッド21を磁気記録媒体
15上に浮上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気記録媒体及びそ
の製造方法並びに磁気記録再生装置に係り、特に磁気ヘ
ッドの浮上方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、絶縁性の基板上に強磁性磁気記録
部材を設けた磁気記録媒体においては、例えばアメリカ
合衆国特許第4277540号、第4647494号あ
るいは第4761334号に開示されているように、磁
気記録部材上に非磁性の金属化合物膜、半導体化合物膜
あるいは高分子化合物膜を前記強磁性磁気記録部材表面
の保護膜として形成する方法が考えられている。また、
例えばIEEEトランザクションズ・オン・マグネティ
ックス誌1990年第26巻2670頁、日本応用磁気
学会誌1997年第21巻第42号273頁に開示され
るように、磁気記録媒体に対して磁気記録及び読み取り
を行う磁気ヘッド面に、前述と同様な金属化合物膜、半
導体化合物膜あるいは高分子化合物膜等を保護膜として
形成することも行われている。この場合、これら保護膜
は、磁気記録及び読み取り時に生じる磁気記録媒体及び
磁気ヘッド間の摺動摩擦による磁気記録の破壊及び磁気
記録媒体、磁気ヘッドの劣化を防止する目的で形成され
る。
【0003】一方、前述のような磁気記録媒体及び磁気
ヘッド間に生じる摺動摩擦の発生を回避するための従来
技術として、例えばIEEEトランザクションズ・オン
・マグネティックス誌1988年第24巻第6号275
1頁に開示されるように、磁気ヘッド面を磁気記録媒体
の移動方向に対して微小角度をなすように配置すること
によって、該磁気ヘッドと記録媒体間に空気等の流体の
流れを形成し、間隙を生じさせる、すなわち磁気ヘッド
を磁気記録媒体記録面から浮上させる技術が知られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、磁気記録媒
体の回転、並進等の定常的な移動及び/あるいは磁気ヘ
ッドの移動に伴う流体の粘弾性を利用して磁気ヘッドを
磁気記録媒体記録面から浮上させる上記従来技術では、
磁気記録媒体上に存在する特異的に高い表面突起部(以
下、異常突起と表記する)に対しては磁気ヘッドの浮上
が不充分で、磁気ヘッドが異常突起に衝突接触するとい
う問題点があった。この点を詳述すると、磁気記録媒体
上には必然的に特異的に高い表面突起部、すなわち異常
突起が存在する。従来技術による、磁気ヘッドとの界面
近傍に存在する粘弾性流体の移動に付随する磁気ヘッド
の相対的な浮上力は、磁気記録媒体表面の平均的高さに
対して得られる。すなわち、磁気ヘッドの磁気記録媒体
に対する浮上距離は、前述の浮上力と磁気ヘッドの受け
る磁気記録媒体方向に対する押し付け力の釣り合いで決
定し、磁気記録媒体の平均的高さに対して一定となる。
したがって、磁気記録媒体上に存在する、平均的高さか
ら特異的に高い異常突起に対しては磁気ヘッドの浮上距
離が不足し、磁気ヘッド表面は異常突起に衝突接触する
こととなる。この磁気記録及び読み取り時に生じる磁気
記録媒体及び磁気ヘッド間の衝突接触は、高硬度の、高
潤滑性のあるいは低摩擦係数を有する表面保護膜を記録
媒体上に設けた場合にも同様に生じ、磁気記録の破壊及
び磁気記録媒体、磁気ヘッドの劣化を発生させることに
なる。本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであ
り、磁気記録媒体上に異常突起があっても、該異常突起
と磁気ヘッドとの衝突接触を防止できる磁気記録媒体及
びその製造方法並びに磁気記録再生装置を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するために、基板上に少なくとも磁性層と保護層とを
有する磁気記録媒体において、前記保護層は、エレクト
レットを形成する誘電体材料からなることを特徴とする
磁気記録媒体とする。また、本発明は、基板主表面上に
磁性層を形成する工程と、前記磁性層上に誘電体材料か
らなる保護層を形成する工程と、前記保護層に前記基板
主表面に対し垂直方向に分極を形成させる工程とを有す
ることを特徴とする磁気記録媒体の製造方法とする。こ
の製造方法において、前記保護層はディップ法またはス
プレイ法またはスピンコート法によって形成することが
できる。また、本発明は、基板上に少なくとも磁性層と
保護層とを有し、前記保護層はエレクトレットを形成す
る誘電体材料からなる磁気記録媒体と、前記磁気記録媒
体上に設けられ、前記磁気記録媒体と対向する面部にエ
レクトレットを形成する誘電体材料からなる薄膜が形成
された磁気ヘッドとを具備することを特徴とする磁気記
録再生装置とする。
【0006】上記のような本発明によれば、磁気記録媒
体の表面およびその表面に対峙する磁気ヘッドの表面に
エレクトレット対を有し、このエレクトレット対間に生
じる静電的な斥力によって磁気ヘッドが磁気記録媒体表
面に対して浮上する。ここで、エレクトレットの分極に
よる静電荷は熱的に平衡な分子構造によって決定してい
るために、一定温度下においては、該エレクトレット対
間に作用する静電斥力はエレクトレット間距離の2乗に
反比例する。したがって、従来技術による流体の流れに
より発生する定常的な浮上力とは異なり、本発明による
エレクトレットの静電斥力による浮上の場合は、異常突
起により磁気記録媒体と磁気ヘッド間の距離が接近した
場合は、斥力が増加し、磁気ヘッドは磁気記録媒体上に
より多く浮上するようになり、その結果、磁気ヘッドが
異常突起に衝突接触せず、異常突起上を通過することに
なる。このとき、静電斥力の応力はエレクトレット対に
作用するが、この応力は磁気ヘッド面全体およびそれに
近接する磁気記録媒体上のエレクトレットの構成する面
間の相互作用であるために単位面積当たりの圧力は低
く、局所的な構造破壊は生じない。一方、従来技術によ
る、磁気記録媒体、磁気ヘッド間に生じる衝突接触の場
合には衝突個所のみにおいて応力を受けるために極めて
大きな圧力が生じ、容易に研削的な構造破壊が生じる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下添付図面を参照して本発明の
実施の形態を詳細に説明する。図2は本発明の実施の形
態としての磁気記録媒体を示す外観斜視図、図3は同磁
気記録媒体の一部断面図である。この磁気記録媒体は、
外径130mm、内径(中央に穿設された穴の直径)4
0mmおよび厚さ1.9mmの円板形状のシリカ(石
英)ガラス板を基板11に用いている。そして、このシ
リカ(石英)ガラス基板11上に、膜厚200nmのク
ロム(Cr)の下地層12、膜厚70nmのコバルトニ
ッケル(CoNi)合金膜の磁性層13、膜厚15nm
の保護層14を順次に積層して磁気記録媒体15が構成
されている。ここで、保護層14は、分子量102〜1
4 のポリフッ化ビニリデン -(CH2 CF2 )n- な
どのような誘電体材料からなる。また、この誘電体材料
(保護層14)は、図1に示すように、表面側がプラ
ス、裏面側(下面側)がマイナスで分極を発生してお
り、エレクトレットを構成している。
【0008】図4は、上記磁気記録媒体15に対して磁
気記録および読み取りを行う本発明に係る磁気ヘッドの
斜視図である。この磁気ヘッド21は誘導型磁気ヘッド
であり、下面がヘッド表面を構成する幅(W)3mm、
長さ(L)3.5mmの低比抵抗の炭化珪素製スライダ
22と、このスライダ22に固定された磁気ギャップ幅
0.5μmのリング型の磁気コア23で構成される。ま
た、スライダ22の、ヘッド表面を構成する下面には、
薄膜24が形成される。この薄膜24は、上述磁気記録
媒体15の保護層14と同様な誘電体材料からなり、保
護層14と同様に分極を起こし、エレクトレットを構成
している。ただし、薄膜24は、図1に示すように、磁
気記録媒体15のエレクトレット(保護層14)と同極
同士が対峙するように、下面側がプラス、上面側がマイ
ナスに分極している。
【0009】このような磁気ヘッド21は、図1に示す
ように磁気記録媒体15上に位置して該磁気記録媒体1
5に対して磁気記録および読み取りを行うわけである
が、このとき、磁気ヘッド21の薄膜24と磁気記録媒
体15の保護層14で構成されるエレクトレット対の同
極同士が対峙した構造となる。したがって、磁気記録媒
体15と磁気ヘッド21間には、エレクトレットの同極
によって静電的な斥力が発生するものであり、この静電
的な斥力により磁気ヘッド21は磁気記録媒体15上に
浮上する。
【0010】エレクトレット対間に作用する静電斥力は
エレクトレット間距離の2乗に反比例する。したがっ
て、上記のようにエレクトレットの静電斥力により磁気
ヘッド21を浮上させる方法では、異常突起により磁気
記録媒体15と磁気ヘッド21間の距離が接近した場合
(異常突起を覆っている保護層14と、薄膜24が接近
した場合)は、斥力が増加し、磁気ヘッド21は磁気記
録媒体15上により多く浮上するようになり、その結
果、磁気ヘッド21が異常突起に衝突接触せず、異常突
起上を通過することになる。
【0011】図2および図3に示した磁気記録媒体15
は、次のようにして製造される。まず、外径130m
m、内径(中央に穿設された穴の直径)40mm及び厚
さ1.9mmの円板形状のシリカ(石英)ガラス板を基
板11として用意する。次に、このシリカ(石英)ガラ
ス基板11上に200nmの膜厚のクロム(Cr)膜を
下地層12として、また70nmの膜厚を有するコバル
トニッケル(CoNi)合金膜を磁性層13としてそれ
ぞれアルゴン(Ar)ガス中において直流グロー放電を
用いたスパッタリングによって順次成膜する。
【0012】次に、磁性層13上に、分子量102 〜1
4 のポリフッ化ビニリデン−(CH2 CF2 n
(以下、PVDFと表記する)をイソプロパノール(以
下、IPAと表記する)等の高沸点溶媒中に分散した溶
液(1〜10wt%)をスピンコートする。そして、I
PAが乾燥する過程において、静止するPVDF塗布面
(保護層14)に対し、回転するナイロン製パッド等を
圧接させるラビング処理を施す。このラビング処理は、
PVDFをα型からβ型に相転移させて、後のエレクト
レット化を容易にするために行う。尚、このラビング処
理中に、α型からβ型への相転移を容易にするため、磁
気記録媒体を50〜200℃程度の温度域で加熱しても
よい。その後、前述のラビング処理によってβ型に相転
移したPVDF(保護層14)に対して、そのガラス転
移温度域である120〜250℃に加熱した状態下にお
いて、エレクトレット化処理を行う。
【0013】このエレクトレット化処理は、具体的に
は、PVDF保護層14、磁性層13および下地層12
を形成したシリカ(石英)ガラス基板11を120〜2
50℃に加熱した状態において、図5に示すように、磁
性層13であるCoNi合金層を陽極とするとともに、
保護層14に平行な位置に、金をメッキした銅製平板を
接地対極31として設置し、PVDF保護層14に直流
電源32により104 〜106 V/cmの平行電界を印
加する。そして、電界を印加した状態を保持したまま、
PVDF保護層14、磁性層13および下地層12を形
成したガラス基板11を室温まで徐冷する。その結果、
PVDF保護層14中のメチル基−CH2−とフッ化エ
チル基−CF2 −がそれぞれ印加電界方向及びその逆方
向(ガラス基板11面に対し垂直方向)に分極し、エレ
クトレット膜が得られる。ここで、エレクトレット膜
(保護層14)は、PVDF分散液のスピンコート条件
などを制御して15nmの厚さに形成する。ここで、保
護層14の厚さは、2〜100nmの範囲で調整され
る。なお、高密度記録化のためには、厚さが2〜30n
mであることが好ましい。この保護層14の厚さが薄い
方が磁性層13と磁気ヘッドの間隔を小さくできるの
で、高密度記録が可能となるからである。厚さが2nm
未満の場合、磁気記録媒体と、磁気ヘッドとの間で十分
な斥力が働かないので、磁気記録媒体上に異常突起があ
った場合、磁気ヘッドとの衝突を防止できないので好ま
しくない。
【0014】図4の磁気ヘッド21のエレクトレット
(薄膜24)も上記磁気記録媒体15のエレクトレット
と同様にして製造することができる。まず、スライダ2
2と磁気コア23からなる誘導型磁気ヘッドを上述のP
VDF分散液に浸漬(ディップ)する。次に、該磁気ヘ
ッドを低速の上昇速度で前記PVDF分散液面から引き
上げる。そして、IPAの乾燥過程中に磁気コアギャッ
プに沿った方向と垂直な方向(矢印a方向)に、ナイロ
ン製パッドを用いてスライダ22の下面のラビング処理
を行い、該スライダ22下面に形成されるPVDF薄膜
24をβ型に転移させる。その後、PVDF薄膜24を
含む磁気ヘッドを120〜250℃に加熱した状態にお
いて、該磁気ヘッドを陽極とするとともに、PVDF薄
膜24に対向して接地対極を設けて、PVDF薄膜24
に対して104 〜106 V/cmの電界を印加する。そ
の後、印加電界を維持した状態において、PVDF薄膜
24を含む磁気ヘッドを室温まで徐冷し、PVDF薄膜
24に分極を発生させて、2〜15nmの厚さを有する
エレクトレット層とする。
【0015】このようにして製造された図4の磁気ヘッ
ドに0.5gwfの荷重を掛けて、該磁気ヘッドを静止
中の図2および図3の磁気記録媒体の表面に接近させ
た。その状態で、磁気記録媒体を3000rpmで定速
回転させ、さらにその定速回転を、磁気ヘッドに荷重を
印加した状態で24時間維持した。その後、磁気記録媒
体の表面を走査型電子顕微鏡を用いて観察した。磁気記
録媒体表面には、磁気ヘッドとの摺動あるいは接触によ
る痕跡は認められなかった。
【0016】一方、比較例として、ガラス基板上に順次
スパッタ法により形成されたアルミニウム(Al)から
なる凹凸形成層(平均膜厚:30nm、表面粗さRa:
12nm)、クロム(Cr)下地層(膜厚:200n
m)、コバルトニッケル(CoNi)磁性層(膜厚:7
0nm)、カーボン保護層(膜厚:20nm)、パーフ
ルオロポリエーテル液体潤滑層(膜厚:1.5nm)の
6層構成の磁気記録媒体と、MRヘッドを使用して上記
と同様の24時間動作を行った後、磁気記録媒体の表面
を観察したところ、磁気記録媒体の表面に磁気ヘッドに
よる摺動痕が観察された。
【0017】以上、本発明の実施の形態を詳細に説明し
た。この実施の形態では、エレクトレットを形成する誘
電体材料としてPVDFを用いたが、4フッ化エレチン
6フッ化プロピレン共重合体、ヨウ化ポリ酢酸ビニル、
ポリ塩化ビニル等あるいは、これらの高分子中にPZT
等の強誘電体を分散したものを用いることもできる。こ
れらの誘電体材料を用いた場合も、前述の実施の形態と
同様の工程を経て、磁気記録媒体および磁気ヘッドにエ
レクトレットを形成することができる。さらに、これら
の誘電体材料を溶解あるいは分散させる溶媒としては、
種々のアルコール、アセトン、炭化水素、ハロゲン化炭
化水素の類が使用できる。さらに、誘電体材料を磁性層
の表面およびスライダの下面に付着させる方法として、
実施の形態ではスピンコート法およびディップ法を用い
たが、スプレイ法やCVD法または分子線蒸着(MB
E)法などを使用することができる。さらに、ディップ
法は、実施の形態では磁気ヘッドに適用したが、磁気記
録媒体にも適用できる。なお、誘電体材料を磁性層の表
面およびスライダの下面に付着させる方法としては、簡
便さ、製造コストの点からディップ法またはスプレイ法
またはスピンコート法が好ましい。
【0018】また、磁気記録媒体および磁気ヘッドの詳
細構造は本発明では図2ないし図4の構造に限定される
ものではなく、種々の変形が可能である。たとえば、磁
気記録媒体用基板として石英ガラスを用いた例を挙げた
が、これに限らず、アルミノシリケートガラスやソーダ
ライムガラス等の化学強化用のガラスや、結晶化ガラ
ス、セラミックであってもよい。また、シリコンやカー
ボンの非磁性基板や、アルミニウム、チタン等の金属基
板であってもかまわない。また、上記の実施の形態で
は、下地層としてCr膜、磁性層としてCoNi合金膜
を用いた例を挙げたが、一般に下地層は保持力を向上さ
せる効果があり、磁性層の組成によって適宜選択され
る。たとえば、磁性層の材料としては、CoPt,Co
Cr,CoPtCr,CoCrTa,CoNiPt,C
oNiCr,CoPtCrTa,CoPtCrNi等が
挙げられる。下地層としては、Cr,Ti,Mo,A
l,Nb,V,W,Zr,Niから選ばれた少なくとも
1種以上の材料から構成される。また、必要に応じて下
地層を省略しても構わない。
【0019】また、記録方式としては、面内型でも、垂
直型でもよい。また、磁気記録媒体の媒体表面に適度の
粗さを有するように、基板にテクスチャを設けたり、テ
クスチャ層を介在させたり、微粒子を含有させた層を介
在させたものであってもよく、この場合、通常、磁気ヘ
ッドとしては積極的に浮上力が働くようなヘッド構造や
形状にするが、このような磁気ヘッドに対しても有用で
ある。この方式の磁気記録媒体と磁気ヘッドとの間で
は、磁気ヘッドの浮上力と、上述した斥力が磁気記録媒
体と磁気ヘッドの間で働くことになるので好ましい。ま
た、磁気ヘッドとしては、薄膜型磁気ヘッド、MRヘッ
ド、GMRヘッドでも構わない。
【0020】また、上記の実施の形態では、誘電体材料
からなる保護層を形成した後、エレクトレット化処理を
行う例を挙げたが、可能であれば、誘電体材料からなる
保護層を形成すると同時にエレクトレット化処理を行っ
てもよい。さらに、エレクトレット対による静電的な斥
力は、エレクトレット対のマイナス同士を対峙させて発
生させることができることも勿論である。
【0021】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、エレクトレットの静電的な斥力により磁気ヘッドを
磁気記録媒体上に浮上させるようにしたので、磁気記録
媒体上に異常突起があっても、該異常突起と磁気ヘッド
との衝突接触を防止でき、衝突接触による磁気記録の破
壊および磁気記録媒体ならびに磁気ヘッドの劣化を防止
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態としての磁気記録再生装置
を概略的に示す図。
【図2】本発明の実施の形態としての磁気記録媒体を示
す外観斜視図。
【図3】図2の磁気記録媒体の一部断面図。
【図4】本発明の実施の形態としての磁気ヘッドを示す
斜視図。
【図5】図2および図3の磁気記録媒体の保護層のエレ
クトレット化処理を示す概略図。
【符号の説明】
11 シリカ(石英)ガラス基板 12 下地層 13 磁性層 14 保護層 15 磁気記録媒体 21 磁気ヘッド 22 スライダ 23 磁気コア 24 薄膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に少なくとも磁性層と保護層とを
    有する磁気記録媒体において、 前記保護層は、エレクトレットを形成する誘電体材料か
    らなることを特徴とする磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】 基板主表面上に磁性層を形成する工程
    と、 前記磁性層上に誘電体材料からなる保護層を形成する工
    程と、 前記保護層に前記基板主表面に対し垂直方向に分極を形
    成させる工程とを有することを特徴とする磁気記録媒体
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記保護層はディップ法またはスプレイ
    法またはスピンコート法によって形成することを特徴と
    する請求項2記載の磁気記録媒体の製造方法。
  4. 【請求項4】 基板上に少なくとも磁性層と保護層とを
    有し、前記保護層はエレクトレットを形成する誘電体材
    料からなる磁気記録媒体と、 前記磁気記録媒体上に設けられ、前記磁気記録媒体と対
    向する面部にエレクトレットを形成する誘電体材料から
    なる薄膜が形成された磁気ヘッドとを具備することを特
    徴とする磁気記録再生装置。
JP30869997A 1997-11-11 1997-11-11 磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記録再生装置 Pending JPH11144236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30869997A JPH11144236A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30869997A JPH11144236A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11144236A true JPH11144236A (ja) 1999-05-28

Family

ID=17984225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30869997A Pending JPH11144236A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11144236A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016109652A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 国立大学法人福島大学 センサ、位置検出システムおよびセンサの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016109652A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 国立大学法人福島大学 センサ、位置検出システムおよびセンサの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6673474B2 (en) Medium substrate, production method thereof and magnetic disk device
JPH1196534A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法ならびに磁気ディスク装置
KR100418640B1 (ko) 자기기록매체및그의제조방법
US6238780B1 (en) Magnetic recording medium comprising multilayered carbon-containing protective overcoats
JPH11328647A (ja) 磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法
JPH11339240A (ja) 磁気記録媒体及び磁気ディスク装置
KR19980702586A (ko) 자기기록매체 및 그 제조방법
JP3725132B2 (ja) 垂直磁気記録媒体、及びこれを用いた磁気記録再生装置
JPH087250A (ja) 磁気記録媒体及びこれを用いた磁気記憶装置
JPH11144236A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記録再生装置
KR20090061575A (ko) 정보기록매체용 기판 및 이것을 이용한 정보자기기록매체
JP3002632B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び基板ホルダ
WO1996027877A1 (fr) Support d'enregistrement magnetique et son procede de fabrication
KR20050012227A (ko) 수직 자기 기록 매체와 그것을 갖춘 자기 기록 장치 및수직 자기 기록 매체의 제조방법 및 제조장치
JPH11213371A (ja) 磁気記録媒体
US7081308B2 (en) Magnetic recording medium
KR100639620B1 (ko) 자기 기록 매체 및 그 제조 방법과 자기 디스크 장치
JP4905842B2 (ja) 情報記録媒体用基板の製造方法
JP3649416B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2003151128A (ja) 軟磁性層を形成した基板の製造方法、軟磁性層を形成した基板、磁気記録媒体及び磁気記録装置
KR20010005787A (ko) 자기기록매체
US20060019125A1 (en) Magnetic recording medium and production method thereof as well as magnetic disc device
JPH1011735A (ja) 磁気記録媒体
JP2768047B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2000123345A (ja) 磁気記録媒体及び磁気ディスク装置