JPH11142989A - 補助原稿台を備える画像読取装置 - Google Patents

補助原稿台を備える画像読取装置

Info

Publication number
JPH11142989A
JPH11142989A JP9304227A JP30422797A JPH11142989A JP H11142989 A JPH11142989 A JP H11142989A JP 9304227 A JP9304227 A JP 9304227A JP 30422797 A JP30422797 A JP 30422797A JP H11142989 A JPH11142989 A JP H11142989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary
platen
document table
document
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9304227A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Yamada
昌克 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9304227A priority Critical patent/JPH11142989A/ja
Publication of JPH11142989A publication Critical patent/JPH11142989A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 書籍などの見開き原稿を安定して保持するこ
とで、読み取り操作を容易に行うことができ、外観の形
状に影響しない画像読取装置を提供する。 【解決手段】 原稿台の一側面に開閉可能な補助原稿台
を有し、補助原稿台は、収納状態では装置本体の外観の
一部を形成するとともに、使用状態では原稿台より装置
本体の外側に飛び出した原稿を保持するように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は補助原稿台を備える
画像読取装置に関する。詳細には、大型資料の入力を行
う場合に好適な複写機、プリンタ等の画像読取装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に原稿台ガラスの上に原稿を載置し
て読み取りを行う原稿静止型の画像読取装置は、シート
状の原稿に限らず、書籍等見開き原稿など多種の原稿を
読み取ることが可能な反面、装置の大きさが読み取り可
能な最大原稿のサイズよりは小さくすることができない
為、原稿移動型の画像読取装置に比べて大きくなる傾向
がある。
【0003】従って、原稿静止型の画像読取装置は、装
置の設置面積をできるだけ小さくする為に最大原稿の大
きさに近づけるように構成されるのが一般的である。
【0004】そのため、読み取り可能な最大原稿に近い
大きさの書籍などの見開き原稿を読み取る場合には、見
開いた原稿の読み取り面ではない半面が装置から飛び出
してしまい、それを手で押さえながら読み取り操作を行
わなければならない。
【0005】また、これまでの補助原稿台では、原稿を
載置する面の形状に制限がある為に、装置の外観に不自
然な形状となる場合がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような構
成の画像読取装置においては、装置から飛び出した原稿
を支えながら読み取り操作を行わければならず、読み取
り作業中に原稿がずれてしまうため、操作を行いにく
く、また補助原稿台の載置面の形状に制限がある為に、
装置の外観が不自然な形状になるという欠点がある。
【0007】そこで、本発明の目的は、書籍などの見開
き原稿を安定して保持することで、読み取り操作を容易
に行うことができ、外観の形状に影響しない画像読取装
置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本出願に係わる発明は、原稿を載置する原稿台と、
原稿台の一側面に開閉可能な補助原稿台とを有し、補助
原稿台は使用状態と収納状態とに変換可能で、使用状態
では原稿台および補助原稿台の載置面が同一平面を形成
し、収納状態では補助原稿台の載置面が装置本体方向に
向くことを特徴とする。
【0009】上記構成において、補助原稿台を使用状態
にすることにより、装置の外側に飛び出した原稿を安定
して保持することが可能とある。
【0010】さらに、上記目的を達成する為に、本出願
に係わる発明は、使用状態の補助原稿台の下面が収納状
態では装置本体の外装の一部を形成する。
【0011】また、装置の外観となる側面および上面と
は異なる面が原稿の載置面となる為、デザイン等の理由
から、装置側面の形状が曲率を持っていたり、凹凸をも
っていた場合でも、原稿の載置面を面一に構成すること
ができ、原稿を安定して保持することが可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図面に基づい
て説明する。
【0013】まず図4は本発明の画像読取装置の斜視図
である。装置本体1の上面には、原稿台ガラス2があり、
その上には、原稿台ガラス2に載置された原稿を押さえ
る為の圧板3が開閉可能に設けられている。原稿の読み
取りを行う場合は、まず原稿台ガラス2に原稿を読み取
り面を下にしてのせる。次に原稿台の読み取り面が、装
置本体1に内蔵された図示されない光源に原稿台ガラス2
を通して照射され、その反射光が装置本体1に内蔵され
た図示されないイメージセンサに結像され、原稿の情報
が電気信号に変換されて読み取りが行われる。この時、
光源は、原稿台ガラス2の下を矢印方向に移動しながら
原稿の情報を順次イメージセンサーに結像していく。
【0014】一般に、フラットベッドスキャナと呼ばれ
る画像読取装置の最大読み取り原稿サイズは、A4サイズ
程度であることが多いが、シート上の原稿や写真などの
原稿を読み取る場合には、原稿が装置本体1より大きく
て飛び出してしまうことは稀である為、操作者が手で原
稿を押さえながら読み取りを行わければならないような
ことはめったにない。
【0015】しかしながら、B5サイズやA4サイズなどの
本などを見開いて読み取る場合には、読み取り面とは反
対側のみ開いた部分が、装置本体1から飛び出してしま
う為、読み取り開始から読み取り終了まで原稿を手で支
えていなければならない。そこで、このように原稿が装
置本体1から飛び出してしまう場合には補助原稿台4を図
のように開いて原稿を支えることにより、原稿を安定し
て保持することができる。
【0016】次に、図1から図3において補助原稿台4の
開閉の機構について説明する。
【0017】図1は補助原稿台4を開いたときの状態を表
しており、図1(a)は主要断面図、図1(b)は外観斜視図で
ある。
【0018】図1において、装置本体1には、補助原稿台
4の突起部4aを係止する穴部1aと、補助原稿台4の回転軸
4bを案内する溝部1bと、補助原稿台4のリブ4cを受ける
リブ1cとが設けられている。
【0019】また、補助原稿台4は、装置本体1から飛び
出した原稿を受ける原稿受け面4dと、補助原稿台4を閉
じたときに装置本体1の上面1dと面一となる上面4eと、
補助原稿台4を閉じたときに装置本体1の側面と面一とな
る側面4fとが、連続してコの字型を形成する一部品で構
成されている。
【0020】図1に示すように、補助原稿台4が開かれた
状態では、補助原稿台4は、リブ4cとリブ1cとが当接す
る矢印A部を支点として、自重により時計周りに回転し
ようとするが、突起部4aが穴部1aと矢印B部において係
止しているため、回転せずに保持される。また、回転軸
4bは溝部1bに沿って、図1(a)のy軸方向に移動可能で
あるが、図1(a)のx軸方向に規制されており、補助原
稿台4が装置本体1から図1(a)のx軸方向に抜けてしま
うのを防いでいる。この時、突起部4aと穴部1a、リフ゛4cと
リブ1cの位置関係は、原稿受け面4dが装置本体1の上面1
dと面一になるように構成されている。
【0021】装置本体から飛び出した原稿を保持する
為、補助原稿台4は、矢印D方向の力を受けるが、上述に
構成により原稿を保持することもできる。
【0022】図2は、補助原稿台4を閉じるときの途中の
状態を表す断面図である。
【0023】図1で示される補助原稿台4が開いた状態
で、矢印Eの方向の力を受けると、補助原稿台4は、図2
に示されるように、回転軸4bが溝部1bに沿って、下方向
に移動しながら矢印E方向に回転していく。図1に示され
る補助原稿台4が開いた状態から90度回転すると、補助
原稿台の原稿受け面4dとリブ4cとが、装置本体1の穴部1
aが設けられている側面1dとリブ1cとの内側に入り込む
と共に、下方向にスライドしていき、次に述べる図3の
閉じた状態へと推移する。
【0024】図3は、その補助原稿台4を閉じた時の状態
を表しており、図3(a)は主要断面図、図3(b)は外観斜視
図である。
【0025】図3において、補助原稿台4は装置本体1に
対して上下方向に移動可能になっているが、自重によっ
て下方向に力がかかっており、リブ4cの鍵状に曲がった
部分とリブ1cとが当接する矢印A部において保持され
る。この時、矢印A部の位置は、補助原稿台4が閉じた
ときに上となる上面4eと、本体の上面1dとが面一にな
るように設けられている。
【0026】補助原稿台4が閉じた状態から、開いた状
態にする場合には、上述の説明の逆の操作を行えばよ
い。すなわち、図3の状態から補助原稿台4をまっすぐ上
に持ち上げていき、リブ1cとリブ4cとが離れたところ
で図2における矢印E方向とは逆方向に回転させることに
より図1の状態となる。
【0027】以上のように、補助原稿台4を容易に開閉
することができるので、見開き原稿などの装置本体1か
ら飛び出してしまう原稿を読み取る場合にも手軽に補助
原稿台4を開いて原稿を安定させることができる。ま
た、補助原稿台4を閉じた状態でも、装置本体1との間に
隙間を生じることがなく、すっきりとした外観を保つこ
とができる。
【0028】さらに、デザインなどの理由から、補助原
稿台4を閉じたときに装置本体側面の一部を形成する側
面4fの形状が、平面でなかったり、凹凸の形状を持って
いたりする場合でも、側面4fの形状に関係なく原稿受け
面4dを平面に構成することができる為、原稿を安定し
て保持することができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
原稿台の一側面に開閉可能な補助原稿台を設け、補助原
稿台を開いた状態にすることにより、装置の外側に飛び
出した見開き原稿を安定して保持することができる。ま
た補助原稿台の、装置の外観となる側面および上面とは
異なる面を原稿の受け面とすることにより、装置側面の
形状が曲率を持っていたり、凹凸をもっていた場合に
も、原稿の受け面を面一に構成して原稿を安定して保持
することのできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の実施形態に係わる補助原稿台が
開いたときの主要断面図 (b)本発明の実施形態に係わる補助原稿台が開いたと
きの外観斜視図
【図2】本発明の実施形態に係わる補助原稿台が閉じる
途中の状態を表す断面図
【図3】(a)本発明の実施形態に係わる補助原稿台が
閉じたときの主要断面図 (b)本発明の実施形態に係わる補助原稿台が閉じたと
きの外観斜視図
【図4】本発明の実施形態に係わる画像読取装置の外観
斜視図
【符号の説明】
1 装置本体 1a 穴部 1b 溝部 1c リブ 1d 装置本体の上面 2 原稿台ガラス 4 補助原稿台 4c リブ 4d 原稿受け面 4e 補助原稿台の上面 4f 側面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を載置する原稿台と、前記原稿台の
    一側面に開閉可能で原稿を載置できる補助原稿台と、 を有する画像読取装置において 前記補助原稿台は使用状態と収納状態とに変換可能で、
    使用状態では前記原稿台および補助原稿台の載置面が略
    同一平面を形成し、収納状態では補助原稿台の載置面が
    装置本体方向に向くことを特徴とする補助原稿台を備え
    る画像読取装置。
  2. 【請求項2】 使用状態の補助原稿台の下面が収納状態
    では装置本体の外装の一部を形成することを特徴とする
    請求項1記載の補助原稿台を備える画像読取装置。
  3. 【請求項3】 収納状態の場合、補助原稿台の載置面が
    装置本体側面に接することを特徴とする請求項1記載の
    補助原稿台を備える画像読取装置。
  4. 【請求項4】 収納状態の補助原稿台を上方にスライド
    して引き上げ、載置面が原稿台の載置面と同一平面にな
    る方向に回動することにより使用状態に設定できること
    を特徴とする請求項2記載の補助原稿台を備えた画像読
    取装置。
JP9304227A 1997-11-06 1997-11-06 補助原稿台を備える画像読取装置 Withdrawn JPH11142989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9304227A JPH11142989A (ja) 1997-11-06 1997-11-06 補助原稿台を備える画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9304227A JPH11142989A (ja) 1997-11-06 1997-11-06 補助原稿台を備える画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11142989A true JPH11142989A (ja) 1999-05-28

Family

ID=17930543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9304227A Withdrawn JPH11142989A (ja) 1997-11-06 1997-11-06 補助原稿台を備える画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11142989A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006270618A (ja) 原稿読取り装置
JP3231451B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000122362A (ja) 画像形成装置
WO2018135441A1 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP3170986B2 (ja) チルト可能なディスプレイ装置を有する機器
JPH11142989A (ja) 補助原稿台を備える画像読取装置
JP2008180892A (ja) 画像形成装置
JP2000209409A (ja) 画像読み取り装置及びその制御方法
JP2006205398A (ja) 画像記録装置
JP2008152053A (ja) 画像形成装置
JP2004109792A (ja) ヒンジ装置及びこのヒンジ装置を備えた画像処理装置
JP2022083242A (ja) 原稿読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH06230620A (ja) 原稿載置装置および画像形成装置および原稿圧着板
JPH0633459Y2 (ja) 画像処理装置
JP4288819B2 (ja) 画像読み取り装置およびこれを備えた電子機器
JP2544206Y2 (ja) 電子機器
JP3393960B2 (ja) 画像形成装置
JP4251165B2 (ja) 画像形成装置
JPH0537728A (ja) 原稿読取り装置
JP2005148154A (ja) 画像読取装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP3677725B2 (ja) 画像読み取り装置
JP4077931B2 (ja) 画像記録装置
JP2000138804A (ja) 画像読取装置
JP2004240351A (ja) 画像読取装置
JP2002023288A (ja) マウントキャリアユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201