JPH1114282A - 伝熱管群の振動防止装置 - Google Patents

伝熱管群の振動防止装置

Info

Publication number
JPH1114282A
JPH1114282A JP16874397A JP16874397A JPH1114282A JP H1114282 A JPH1114282 A JP H1114282A JP 16874397 A JP16874397 A JP 16874397A JP 16874397 A JP16874397 A JP 16874397A JP H1114282 A JPH1114282 A JP H1114282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
vibration
lug
transfer tube
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16874397A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Umaki
秀雄 馬木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP16874397A priority Critical patent/JPH1114282A/ja
Publication of JPH1114282A publication Critical patent/JPH1114282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡略な構成で組立を容易に行うことができ、
しかも焼損等が生じにくい伝熱管群の振動防止装置を提
供する。 【解決手段】 伝熱管9が1つの平面で曲折されて上下
に複数の直線管部9bを有し、且つ伝熱管9の平面が互
に平行になるように左右に多数配設されている伝熱管群
の振動防止装置であって、伝熱管9の上下に隣接してい
る直線管部9bにおける上側の直線管部9bの下面と、
下側の直線管部9bの上面との一方に、直線管部9bの
長手方向に所要の長さLを有し且つ上下方向に所定の幅
Wを有して突出する防振ラグ21を一体に取付け、他方
に、防振ラグ21に嵌合して該防振ラグ21の長手方向
に相対的にスライド可能な凹溝を備えた嵌合ラグ23を
一体に取付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、伝熱管群の振動防
止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ボイラの内部には、伝熱管で構成された
各種の加熱器が設けられている。
【0003】このようなボイラの一例の概要を図4の縦
断側面図によって説明すると、ボイラは、伝熱管とフィ
ンとによって周囲を囲まれた火炉1と後部伝熱部2とを
備えていて、火炉1に設けられているバーナ3で重油を
燃焼させたり、或いは微粉炭を燃焼させて、燃焼ガスG
を発生させる。
【0004】火炉1で発生した燃焼ガスGは後部伝熱部
2に流れ、排ガス通路4に導かれるようになっている。
【0005】後部伝熱部2の内部には、燃焼ガスGの熱
で水や蒸気を加熱する再熱器5、過熱器6、節炭器7等
の各種の加熱器が設けられている。
【0006】これらの再熱器5、過熱器6、節炭器7
は、総合して図5、図6に加熱器8として示すように、
伝熱管9を1つの平面10(図6の紙面に垂直に上下方
向に延びる面)上において、図5に示すように間隔をあ
けて複数回に亘って屈曲させることにより屈曲部9aと
直線管部9bを形成し、上記平面10が左右(図5では
紙面に垂直方向)に多数平行になるように配設すること
によって規則的な伝熱管群を構成するようにしている。
【0007】上記したように屈曲させた伝熱管9の重量
を支持するために、伝熱管9の所要箇所の屈曲部9aに
は、端部ラグ11が固着されている。この端部ラグ11
の下部には、図7に示すように、伝熱管9の直線管部9
bの軸線に対して平行に延びる切欠き部11aが形成さ
れている。
【0008】一方、後部伝熱部側壁12を形成している
伝熱管13には、前記端部ラグ11と対応するようにサ
ポータ14が固着されている。このサポータ14の先端
部分は後部伝熱部側壁12に対して平行するように屈折
されていて、その屈折部分の上部には、後部伝熱部側壁
12に沿って水平に延びる切欠き部14aが形成されて
いる。
【0009】前記サポータ14のこの切欠き部14aに
は、前述した端部ラグ11の切欠き部11aが上方から
嵌合し、伝熱管9の重量は、端部ラグ11及びサポータ
14によって後部伝熱部側壁12に支持される。
【0010】従って、伝熱管9の直線管部9bの軸線方
向への熱膨脹等に起因する伸縮は、切欠き部11aの延
長方向に対して端部ラグ11とサポータ14とが相対的
に摺動することにより許容され、後部伝熱部側壁12の
水平方向への熱膨脹等に起因する伸縮は、切欠き部14
aの延長方向に対して端部ラグ11とサポータ14とが
相対的に摺動することにより許容される。
【0011】後部伝熱部2には、上流から下流へ向けて
燃焼ガスGが流れるため、伝熱管9が存在することによ
りカルマン渦が生じて伝熱管9が左右方向に共振した
り、あるいは伝熱管9の内部を蒸気等の流体が流通する
ことによって、伝熱管9に自励振動が生ずることがあ
る。
【0012】このような共振や自励振動を防止し、且つ
複数の平行する平面10で隣接している伝熱管9が相互
に接触するのを防止するするために、伝熱管9の直線管
部9bに図5、図6に示すように防振金具15を設けて
いる。
【0013】図5、図6に示す防振金具15は長い板状
或いはパイプ状のものであって、後部伝熱部2内の図示
しない構造物の台上から延びており、屈曲されて平面1
0上に複数段に並んでいる直線管部9bのそれぞれの側
面に当接し、伝熱管9の直線管部9bが振動するのを防
止すると共に、隣り合う平面10,10の伝熱管9に接
触するのを防止している。
【0014】又、前記した長い板状の防振金具15を備
えることに代えて、図8、図9に示すように、1つの平
面上に間隔をあけて曲折されている複数の直線管部9b
を束ねるようにして直線管部9bの両側面に当接する、
帯金で形成されたループ状のスナッバー17を設けるこ
とが考えられている。
【0015】伝熱管9の最上部と最下部の直線管部9b
の一方の側面には、前記スナッバー17を形成している
帯金の幅方向の両側に配置されるようにしたストッパ1
8が突設されており、このストッパ18により、スナッ
バー17が直線管部9bの軸線方向へ変位するのを防止
している。
【0016】また、複数隣接して取り付けられているス
ナッバー17のうちの数箇個おきのスナッバー17(例
えば図9の左端と右端)には、隣接するスナッバー17
同志の上部相互間並びに下部相互間を固定するスナッバ
ー結合金具20が取り付けられている。
【0017】更に、細長いループを形成しているスナッ
バー17の対向している中間部相互間は連結金具19で
結合されていて、スナッバー17の中間部が互いに離れ
る方向に変形しないようにして、スナッバー17が伝熱
管9の直線管部9bの両側面に当接した状態を保持する
ようにしている。
【0018】また、隣接している伝熱管9の屈曲部9a
近傍は、固定具16によって互いに結合されることによ
り拘束されており、伝熱管9の振動が抑制されて伝熱管
9の屈曲部9a近傍同志が互に接触しないように保持さ
れている。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】従来の振動防止装置
は、図5、図6に示した板状の防振金具15、或いは図
8、図9に示したスナッバー17を設けることによっ
て、伝熱管9の直線管部9bが振動するのを防止した
り、複数の平行する平面10を構成している伝熱管9が
相互に接触するのを防止するようにしているが、前記防
振金具15及びスナッバー17は、何れも伝熱管9によ
って構成される伝熱管群の組立時に現地で取付けるよう
にしており、しかも前記防振金具15及びスナッバー1
7は構成が複雑で部品点数が多いために、現地での取付
作業に時間がかかり、組立工期が延長するという問題を
有していた。
【0020】また、前記防振金具15及びスナッバー1
7の取付が現地作業であるために、総ての直線管部9b
に前記防振金具15及びスナッバー17が確実に接する
ように防振金具15及びスナッバー17を設置すること
が困難であるという問題を有していた。
【0021】更に、加熱器8の伝熱管9には、上方から
高温の燃焼ガスGが流動されて熱交換が行われるが、前
記防振金具15及びスナッバー17は、何れも伝熱管9
の直線管部9bの側面に単に接するのみであって燃焼ガ
スGの流路上に設けられているために、伝熱管9によっ
て殆んど冷却されることなく、燃焼ガスGの高温に晒さ
れることになり、そのために燃焼ガスGが高温の場合に
は、防振金具15及びスナッバー17が短期間で焼損し
て、寿命が短縮されてしまうという問題を有していた。
【0022】また、前記した防振金具15及びスナッバ
ー17が、加熱器の燃焼ガスGの通路に存在しているた
めに、特に燃焼ガスGに燃焼灰を含むようなボイラ(特
に石炭焚ボイラ)等においてはエロージョンによる損耗
が激しく寿命が更に短縮される問題があると共に、防振
金具15及びスナッバー17が伝熱管9を覆うように燃
焼ガスGの通路上に存在していると、燃焼ガスGが伝熱
管9の直線管部9bに接触する機会がそれだけ減少し
て、熱交換効率が低下してしまうという問題を有してい
た。
【0023】本発明は、上記従来の問題を解決すべくな
したもので、簡略な構成で組立を容易に行うことがで
き、しかも焼損等を生じにくい伝熱管群の振動防止装置
を提供することを目的とするものである。
【0024】
【課題を解決するための手段】本発明は、伝熱管が1つ
の平面で曲折されて上下に複数の直線管部を有し、且つ
伝熱管の平面が互に平行になるように左右に多数配設さ
れている伝熱管群の振動防止装置であって、前記伝熱管
の上下に隣接している直線管部における上側の直線管部
の下面と下側の直線管部の上面との何れか一方に、直線
管部の長手方向に所要の長さを有し且つ上下方向に所定
の幅を有して突出する防振ラグを一体に取付け、他方
に、前記防振ラグに嵌合して該防振ラグの長手方向に相
対的にスライド可能な凹溝を備えた嵌合ラグを一体に取
付けたことを特徴とする伝熱管群の振動防止装置、に係
るものである。
【0025】本発明では、上下に隣接している直線管部
の一方に防振ラグを一体に取付け、他方に嵌合ラグを一
体に取付けた構成としているので、工場で平面に形成さ
れる伝熱管の直線管部の相互間に、振動防止装置を予め
備えておくことができ、よって平面に形成された伝熱管
を設置するのみで、特別に現地での作業を要することな
しに振動防止装置を設置することができる。
【0026】防振ラグと嵌合ラグとの嵌合によって伝熱
管を平面に保持することができ、これにより伝熱管が平
面を形成している他の伝熱管に接するようなことを防止
でき、更に、防振ラグと嵌合ラグとを小さな隙間で嵌合
させることにより、直線管部が互に拘束し合って、振動
の発生を確実に防止することができる。
【0027】防振ラグ及び嵌合ラグが直線管部内を流れ
る流体によって冷却されることになり、よって燃焼ガス
が高温の場合においても、防振ラグ及び嵌合ラグが燃焼
ガスによって焼損する問題を防止でき、更に、前記防振
ラグ及び嵌合ラグが燃焼ガスに対して直線管部の裏側
(下面)の隠れた位置に配置されることになるため、燃
焼ガスが直接振動防止装置に当たることを防止して、振
動防止装置のエロージョンによる問題も低減できる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図を
参照しつつ説明する。
【0029】図1は本発明の実施の形態の一例を示す側
面図であって、ボイラの後部伝熱部2の内部に設けられ
る再熱器、過熱器、節炭器等の各種の加熱器8は、従来
と同様に平面上において間隔をあけて複数回に亘って屈
曲されて屈曲部9aと直線管部9bとが形成された伝熱
管9を、複数の平面が平行になるように左右に複数個配
置した構成となっている。
【0030】そして伝熱管9の重量は、図7で説明した
従来のものと同様に伝熱管9の所要箇所の屈曲部9aに
固着した端部ラグ11と、後部伝熱部側壁12を形成し
ている伝熱管13に固着したサポータ14とによって支
持している。
【0031】図1〜図3においては、伝熱管9の上下に
隣接している直線管部9b,9bにおける上側の直線管
部9bの下面に、直線管部9bの長手方向に所要の長さ
Lを有し、且つ上下方向に所定の幅Wを有して下方に突
出する防振ラグ21を溶接により一体に取付ける。
【0032】また、前記上下に隣接している直線管部9
b,9bにおける下側の直線管部9bの上面に、前記防
振ラグ21に嵌合して該防振ラグ21の長手方向に相対
的にスライド可能な凹溝22を備えた嵌合ラグ23を溶
接により一体に取付け、上記防振ラグ21と嵌合ラグ2
3により、振動防止装置24を構成する。
【0033】尚、前記防振ラグ21と嵌合ラグ23の凹
溝22との間には、図3に示すように、横方向に1〜2
mm程度の隙間Sを備えて容易に嵌合することができる
ようになっており、また、前記防振ラグ21と嵌合ラグ
23の凹溝22とを嵌合させた時に、上下の直線管部9
b,9bの間の間隔Xが丁度設計された規定の間隔にな
るように予め高さ寸法が決定されている。
【0034】前記振動防止装置24は、前記伝熱管9を
工場で曲折加工して平面を形成する時に、前記防振ラグ
21と嵌合ラグ23の凹溝22とが嵌合するように伝熱
管9に溶接によって取付けることにより構成される。
【0035】以下に上記実施の形態の作用を説明する。
【0036】前記したように、工場にて平面に形成され
た伝熱管9には、既に振動防止装置24が備えられてい
るので、前記平面に形成された伝熱管9を図4に示した
後部伝熱部2に取付けるのみで、特別に現地での作業を
要することなしに振動防止装置24を設置することがで
きる。
【0037】前記したように後部伝熱部2に取付けられ
た伝熱管9は、図1〜図3に示すように、上下に隣接し
ている直線管部9b,9bが、前記防振ラグ21と嵌合
ラグ23の凹溝22との嵌合により平面を保持すること
になっているので、伝熱管9が平面を形成している他の
伝熱管9に接するようなことを防止できる。
【0038】更に、前防振ラグ21と嵌合ラグ23の凹
溝22とは、図3に示したように1〜2mm程度の小さ
な隙間Sで嵌合しているために、直線管部9bが互に拘
束し合うことによって振動の発生を確実に防止すること
ができる。
【0039】また、上側の直線管部9bの下面に防振ラ
グ21を一体に取付け、下側の直線管部9bの上面に嵌
合ラグ23を一体に取付けた構成としているので、前記
防振ラグ21及び嵌合ラグ23は直線管部9b内を流れ
る流体によって冷却されることになり、よって燃焼ガス
Gが高温の場合においても、前記防振ラグ21及び嵌合
ラグ23が燃焼ガスGによって焼損するような問題を防
止することができる。
【0040】更に振動防止装置24を構成している防振
ラグ21と嵌合ラグ23は、図3に示すように上方から
下方に向かって流動する燃焼ガスGに対して直線管部9
bの裏側(下面)の隠れた位置に配置されることになる
ため、前記燃焼ガスGが直接振動防止装置24に当たる
ことが防止され、よって振動防止装置24のエロージョ
ンによる問題も低減することができる。
【0041】なお、上記実施の形態においては、上側の
直線管部9bの下面に防振ラグ21を一体に取付け、下
側の直線管部9bの上面に嵌合ラグ23を一体に取付け
た構成とした場合について例示したが、上側の直線管部
9bの下面に嵌合ラグ23を一体に取付け、下側の直線
管部9bの上面に防振ラグ21を一体に取付けるように
してもよい。
【0042】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の伝熱管群の
振動防止装置によれば、下記のような種々の優れた効果
を奏し得る。
【0043】工場で平面に形成される伝熱管の直線管部
の相互間に、振動防止装置を予め備えておくことができ
るので、平面に形成された伝熱管を設置するのみで、特
別に現地での作業を要することなしに振動防止装置を設
置することができる。
【0044】上下に隣接している直線管部の相互間に備
えた防振ラグと嵌合ラグとの嵌合によって伝熱管を平面
に保持することができ、これにより伝熱管が平面を形成
している他の伝熱管に接するようなことを防止でき、更
に、防振ラグと嵌合ラグとを小さな隙間で嵌合させるこ
とにより、直線管部が互に拘束し合って、振動の発生を
確実に防止することができる。
【0045】上下に隣接している直線管部の一方に防振
ラグを一体に取付け、他方に嵌合ラグを一体に取付けた
構成としているので、防振ラグ及び嵌合ラグが直線管部
内を流れる流体によって冷却されることになり、よって
燃焼ガスが高温の場合においても、防振ラグ及び嵌合ラ
グが燃焼ガスによって焼損する問題を防止できる。
【0046】更に、前記防振ラグ及び嵌合ラグが燃焼ガ
スに対して直線管部の裏側(下面)の隠れた位置に配置
されることになるため、燃焼ガスが直接振動防止装置に
当たることを防止して、振動防止装置のエロージョンに
よる問題も低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の伝熱管群の振動防止装置の実施の形態
の一例を示す側面図である。
【図2】図1の要部を拡大して示した斜視図である。
【図3】図2のIII方向矢視図である。
【図4】ボイラの一例の概要を示す縦断側面図である。
【図5】従来の伝熱管群の振動防止装置の一例を示す側
面図である。
【図6】図5のVI−VI方向矢視図である。
【図7】図5のVII部の拡大斜視図である。
【図8】従来の伝熱管群の振動防止装置の他の例を示す
側面図である。ある。
【図9】図8の斜視図である。
【符号の説明】
9 伝熱管 9b 直線管部 10 平面 21 防振ラグ 22 凹溝 23 嵌合ラグ 24 振動防止装置 L 長さ W 幅

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝熱管が1つの平面で曲折されて上下に
    複数の直線管部を有し、且つ伝熱管の平面が互に平行に
    なるように左右に多数配設されている伝熱管群の振動防
    止装置であって、前記伝熱管の上下に隣接している直線
    管部における上側の直線管部の下面と下側の直線管部の
    上面との何れかの一方に、直線管部の長手方向に所要の
    長さを有し且つ上下方向に所定の幅を有して突出する防
    振ラグを一体に取付け、他方に、前記防振ラグに嵌合し
    て該防振ラグの長手方向に相対的にスライド可能な凹溝
    を備えた嵌合ラグを一体に取付けたことを特徴とする伝
    熱管群の振動防止装置。
JP16874397A 1997-06-25 1997-06-25 伝熱管群の振動防止装置 Pending JPH1114282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16874397A JPH1114282A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 伝熱管群の振動防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16874397A JPH1114282A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 伝熱管群の振動防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1114282A true JPH1114282A (ja) 1999-01-22

Family

ID=15873602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16874397A Pending JPH1114282A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 伝熱管群の振動防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1114282A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106122925A (zh) * 2016-08-12 2016-11-16 无锡欧玛森远洋工程设备有限公司 一种工业锅炉换热用蛇形管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106122925A (zh) * 2016-08-12 2016-11-16 无锡欧玛森远洋工程设备有限公司 一种工业锅炉换热用蛇形管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS599407A (ja) 蒸気発生器
US4226279A (en) Method of suppressing formation of heat exchange fluid particles into standing waves
JP6847649B2 (ja) ボイラ、ボイラの組み立て方法及び整流部材の設置方法
JPH1114282A (ja) 伝熱管群の振動防止装置
JP7130569B2 (ja) 熱交換器及びボイラ並びに熱交換器の吸熱量調整方法
JP6025561B2 (ja) 伝熱管の振動抑制装置及び当該振動抑制装置の補修方法
JP5717425B2 (ja) ボイラ
JPH09113172A (ja) 伝熱管の防振装置
JP2008224184A (ja) 吊下げ式伝熱管群ならびにそれを備えたボイラ装置
RU2158394C1 (ru) Отопительный котел
JP2020176760A (ja) ボイラ装置
JP7126805B2 (ja) 排熱回収ボイラ及びその製造方法
JP2019178843A (ja) 伝熱管の振動防止装置、熱交換器及びボイラ
WO2021149196A1 (ja) ボイラの伝熱パネル構造
JP3997567B2 (ja) 伝熱管のサポートラグ
JP7237653B2 (ja) ボイラ伝熱管の支持装置、ボイラ、ボイラ伝熱管の支持方法、ボイラ伝熱管の交換方法およびボイラ伝熱管の支持装置の交換方法
WO2022113484A1 (ja) 排熱回収ボイラのサポート機構
CA2210919C (en) Nox reducing combustor tube insert apparatus
JPH10220702A (ja) ボイラのノーズ裏炉壁構造
JP2003336803A (ja) ボイラ装置
JP4616740B2 (ja) 循環流動層ボイラの熱交換器
JP2022117579A (ja) 熱交換器および排煙処理システム
JP6109716B2 (ja) フィンチューブ式熱交換器
JP2015148391A (ja) ボイラの伝熱管支持構造及び該伝熱管支持構造を備えた排熱回収ボイラ
RU2229655C2 (ru) Петлевая ширмовая поверхность нагрева