JPH11141966A - 騒音低減型ダクト - Google Patents

騒音低減型ダクト

Info

Publication number
JPH11141966A
JPH11141966A JP9313619A JP31361997A JPH11141966A JP H11141966 A JPH11141966 A JP H11141966A JP 9313619 A JP9313619 A JP 9313619A JP 31361997 A JP31361997 A JP 31361997A JP H11141966 A JPH11141966 A JP H11141966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
noise
noise reduction
microphone
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9313619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3904307B2 (ja
Inventor
Masaki Hase
政樹 長谷
Hideki Kurita
英樹 栗田
Kenji Hiraoka
憲司 平岡
Taro Furukawa
太郎 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sharyo Ltd
Shin Nippon Air Technologies Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sharyo Ltd
Shin Nippon Air Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sharyo Ltd, Shin Nippon Air Technologies Co Ltd filed Critical Nippon Sharyo Ltd
Priority to JP31361997A priority Critical patent/JP3904307B2/ja
Publication of JPH11141966A publication Critical patent/JPH11141966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3904307B2 publication Critical patent/JP3904307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】騒音低減装置による騒音の低減を改善する騒音
低減型ダクトを得る。 【解決手段】マイクロホンにより騒音を検出し、騒音に
応じてスピーカから制御音を発して、騒音を低減する騒
音低減型ダクトを空調・換気装置の送風路に設ける。ダ
クトを、発泡アルミ材により形成された内側ダクトと、
内側ダクトに外装され制振鋼板により形成された外側ダ
クトとにより形成する。また、内側ダクトと外側ダクト
との間に消音室を形成する。更に、マイクロホンを外側
ダクトに支持する支持部材を制振鋼板により形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空調・換気装置の
送風路に設けられ、送風路を通って伝達される騒音を低
減する騒音低減装置が取り付けられる騒音低減型ダクト
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、特開平8−248964号公
報にあるように、空調・換気装置の送風路に設けられる
ダクトの内面には吸音材を張り付けると共に、アクティ
ブ型騒音低減装置を設けたものが知られている。騒音低
減装置は、騒音を検出マイクロホンにより検出し、この
騒音に対して逆位相で同振幅の制御音をスピーカからダ
クト内に発する。そして、誤差マイクロホンにより騒音
と制御音との合成音を検出し、合成音をフィードバック
して合成音レベルを低減するように制御している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た従来のものでは、騒音低減装置による音波干渉で騒音
の低減効果を得るには、検出マイクロホンと誤差マイク
ロホンとの信号出力のコヒーレンスが高くなければなら
ない。ダクト本体を伝播する固体伝播音を検出マイクロ
ホンが拾うと、コヒーレンスが低下し十分な騒音低減効
果が得られないという問題があった。また、誤差マイク
ロホンが固体伝播音を拾うと、この固体伝播音と逆位相
で同振幅成分を含む制御音を出力してしまい、この信号
成分がフィードバックされてしまうので十分な騒音低減
効果が得られないという問題があった。
【0004】本発明の課題は、騒音低減装置による騒音
の低減を改善する騒音低減型ダクトを提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる課題を達成すべ
く、本発明は課題を解決するため次の手段を取った。即
ち、空調・換気装置の送風路に設けられ、マイクロホン
により騒音を検出し、該騒音に応じてスピーカから制御
音を発して、騒音を低減する騒音低減型ダクトにおい
て、多孔材により形成された内側ダクトと、該内側ダク
トに外装され制振鋼板により形成された外側ダクトとを
備え、前記内側ダクトと前記外側ダクトとの間に消音室
を形成したことを特徴とする騒音低減型ダクトがそれで
ある。
【0006】また、前記多孔材は多数の孔が貫通形成さ
れた剛性のある多孔質材料であればよい。あるいは、前
記マイクロホンを支持する支持部材を制振鋼板により形
成するとよい。
【0007】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいて詳細に説明する。図1に示すように、1は空調
・換気装置本体であり、空調・換気装置本体1内のファ
ン2からの空調空気は、送風路4を介して室内6に供給
される。送風路4は、複数のダクト8,10,12等に
より形成されており、その内の一つのダクト10には騒
音低減装置14が設けられている。
【0008】このダクト10は、その前後のダクト8,
12の断面積と同じ断面積を有する内側ダクト16を備
えており、内側ダクト16はその前後のダクト8,12
とアジャスタ18,20を介して接続されている。両ア
ジャスタ18,20は、内側ダクト16と前後のダクト
8,12とを接続の際に、アジャストして接続できる構
造のものである。
【0009】内側ダクト16は、多孔材で形成されてお
り、本実施形態では多孔材として連続気泡型の発泡アル
ミ材が用いられている。多孔材としては、多数の孔が貫
通形成されて、また、少なくとも自立できる程度の剛性
のある多孔質材料を用いればよく、発泡アルミ材に限ら
ず、多孔質のセラミック板等でもよいが、重量的には発
泡アルミ材が好ましい。
【0010】また、ダクト10は、内側ダクト16に外
装された外側ダクト22を備えており、内側ダクト16
と外側ダクト22との間に消音室24が形成されてい
る。消音室24は、内側ダクト16の多数の孔を介し
て、内側ダクト16内と連通されている。パッシブ型消
音器として作用するように、消音室24の容積は消音す
る周波数帯に合わせた大きさにする。
【0011】外側ダクト22は、2枚の鋼板の間に樹脂
フィルム等を挟んだ制振鋼板で形成されると共に、内側
ダクト16と外側ダクト22とは発泡アルミ材により形
成された複数の脚部材26により連結されている。外側
ダクト22には更なる固体伝播音の低減のため所定間隔
で補強材28が取り付けられている。
【0012】また、ダクト10の空調・換気装置本体1
側には検出マイクロホン30が設けられており、検出マ
イクロホン30は、外側ダクト22に一端が取り付けら
れた支持部材32により、内側ダクト16を貫通して内
側ダクト16の中央に配置されている。この支持部材3
2は制振鋼板で形成されている。
【0013】ダクト10の出口側には誤差マイクロホン
34が内側ダクト16の中央に設けられており、誤差マ
イクロホン34も制振鋼板で形成された支持部材(図示
せず)により外側ダクト22に取り付けられている。外
側ダクト22には、検出マイクロホン30と誤差マイク
ロホン34との間に、スピーカ36が取り付けられてお
り、スピーカ36から外側ダクト22内に音を発するこ
とができるように構成されている。
【0014】検出マイクロホン30、誤差マイクロホン
34、スピーカ36は、騒音低減回路38に接続されて
おり、騒音低減回路38は、検出マイクロホン30によ
り検出された騒音信号に対して、逆位相で同振幅の制御
音を生成し、この制御音をスピーカ36に出力する。そ
して、ダクト10内での騒音と制御音との合成音を誤差
マイクロホン34により検出し、合成音信号をフィード
バックして、合成音レベルを低減するように制御するも
のである。
【0015】次に、前述した本実施形態の騒音低減型ダ
クトの動作原理について説明する。まず、空調・換気装
置本体1が運転されると、空調空気がダクト8、アジャ
スタ18を介して内側ダクト16内に流入し、アジャス
タ20、ダクト12を介して室内6に供給される。
【0016】その際、空調・換気装置本体1等で発生し
た騒音が、空調空気と共にダクト8、アジャスタ18を
介して内側ダクト16内に侵入する。この騒音を検出マ
イクロホン30が検出し、検出した騒音信号に基づい
て、騒音低減回路38は逆位相で同振幅の制御音を生成
してスピーカ36に出力する。
【0017】スピーカ36から発せられた制御音と騒音
とが干渉して、騒音が低減される。また、制御音と騒音
との合成音が誤差マイクロホン34により検出され、検
出された合成音信号が騒音低減回路38にフィードバッ
クされ、合成音レベルを低減するように制御する。
【0018】一方、騒音は、空調空気と共に伝播する場
合に限らず、空調・換気装置本体1で発生した騒音は、
ダクト8、アジャスタ18を介してダクト10に固体伝
播されるものもある。固体伝播された騒音は制振鋼板製
の外側ダクト22により減衰されて低減される。また、
空調空気の流れの乱れにより発生した騒音が、ダクト1
0を振動させて固体伝播する場合もある。このような騒
音も制振鋼板製の外側ダクト22により減衰されて低減
される。
【0019】更に、スピーカ36からの制御音の発生の
際に、スピーカ36の振動が外側ダクト22に伝播する
場合もあるが、このような騒音も制振鋼板製の外側ダク
ト22により減衰されて低減される。また、外側ダクト
22の振動が支持部材32を介して検出マイクロホン3
0に伝播する場合もある。支持部材32は制振鋼板で形
成されているので、その振動は減衰され、検出マイクロ
ホン30により固体伝播された振動を騒音として拾い、
コヒーレンスが低下するのを防止する。誤差マイクロホ
ン34についても同様である。
【0020】一方、空調空気の流れと共に、内側ダクト
16内に侵入した騒音は、内側ダクト16の孔を介して
消音室24内に侵入し、消音室24両端の壁からの反射
音波の干渉等により減衰される。これにより、ダクト1
0はパッシブ型消音器としても働き、騒音低減装置14
による騒音の低減と相まって、更に騒音を低減する。
【0021】尚、図3に示すように、検出マイクロホン
30を上流側のアジャスタ18に、誤差マイクロホン3
4を下流側のアジャスタ20に設けるようにしてもよ
い。これにより、スピーカ36の駆動の際の発生音がダ
クト10を伝播して、検出マイクロホン30及び誤差マ
イクロホン34により検出されるのを低減し、より振
動、騒音の低減を図ることができる。
【0022】また、図4に示すように、前述した脚部材
26及び補強材28に代えて、外側ダクト22の内面に
所定間隔で複数のL型鋼からなる支持部材40を設け
る。この支持部材40により内側ダクト16を支持する
と共に、消音室24を小さく区切る。これにより、吸音
性能を向上させることができる。
【0023】以上本発明はこの様な実施形態に何等限定
されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲に
おいて種々なる態様で実施し得る。
【0024】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の騒音低減型
ダクトは、固体伝播音を制振鋼板製の外側ダクトにより
低減させて、マイクロホンにより固体伝播された振動を
騒音として拾い、コヒーレンスが低下するのを防止する
と共に、ダクトはパッシブ型消音器としても働くので、
騒音低減装置による騒音の低減と相まって、更に、騒音
を低減するという効果を奏する。また、外側ダクトを制
振鋼板により形成したので、ダクト重量の増加も少な
い。
【0025】前後のダクトと内側ダクトの断面積を同じ
にすると、流体抵抗の増加を抑えることができる。ま
た、多孔材を発泡アルミ材により形成することにより、
軽量化することができる。更に、マイクロホンの支持部
材を制振鋼板により形成することにより、コヒーレンス
の低下を更に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての騒音低減型ダクト
の概略構成図である。
【図2】図1のAA断面図である。
【図3】他の実施形態としての騒音低減型ダクトの概略
構成図である。
【図4】別の実施形態としての騒音低減型ダクトの概略
構成図である。
【符号の説明】
1…空調・換気装置本体 4…送風路 6…室内 8,10,12…ダクト 14…騒音低減装置 16…内側ダクト 18,20…アジャスタ 22…外側ダクト 24…消音室 30…検出マイクロホン 32…支持部材 34…誤差マイクロホン 36…スピーカ 38…騒音低減回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 栗田 英樹 愛知県名古屋市熱田区三本松町1番1号 日本車輌製造株式会社内 (72)発明者 平岡 憲司 長野県茅野市宮川墨筋内7033−182 新日 本空調株式会社内 (72)発明者 古川 太郎 長野県茅野市宮川墨筋内7033−182 新日 本空調株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空調・換気装置の送風路に設けられ、マ
    イクロホンにより騒音を検出し、該騒音に応じてスピー
    カから制御音を発して、騒音を低減する騒音低減型ダク
    トにおいて、 多孔材により形成された内側ダクトと、 該内側ダクトに外装され制振鋼板により形成された外側
    ダクトとを備え、 前記内側ダクトと前記外側ダクトとの間に消音室を形成
    したことを特徴とする騒音低減型ダクト。
  2. 【請求項2】 前記多孔材は多数の孔が貫通形成された
    剛性のある多孔質材料であることを特徴とする請求項1
    記載の騒音低減型ダクト。
  3. 【請求項3】 前記マイクロホンを支持する支持部材を
    制振鋼板により形成したことを特徴とする請求項1又は
    請求項2記載の騒音低減型ダクト。
JP31361997A 1997-11-14 1997-11-14 騒音低減型ダクト Expired - Fee Related JP3904307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31361997A JP3904307B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 騒音低減型ダクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31361997A JP3904307B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 騒音低減型ダクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11141966A true JPH11141966A (ja) 1999-05-28
JP3904307B2 JP3904307B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=18043506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31361997A Expired - Fee Related JP3904307B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 騒音低減型ダクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3904307B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170737A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Kumagai Gumi Co Ltd ダクト部品
JP2007170739A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Kumagai Gumi Co Ltd ダクト部品
WO2011052088A1 (ja) * 2009-11-02 2011-05-05 三菱電機株式会社 騒音制御システム、並びに、それを搭載したファン構造体及び空気調和機の室外機
CN103219003A (zh) * 2013-04-11 2013-07-24 中国环境科学研究院 用于室外光化学综合实验系统的清洁空气装置的降噪方法
KR102178420B1 (ko) * 2020-03-10 2020-11-13 김부길 공동주택의 환기 시스템

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170737A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Kumagai Gumi Co Ltd ダクト部品
JP2007170739A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Kumagai Gumi Co Ltd ダクト部品
WO2011052088A1 (ja) * 2009-11-02 2011-05-05 三菱電機株式会社 騒音制御システム、並びに、それを搭載したファン構造体及び空気調和機の室外機
JP5570522B2 (ja) * 2009-11-02 2014-08-13 三菱電機株式会社 空気調和機の室外機
US9163853B2 (en) 2009-11-02 2015-10-20 Mitsubishi Electric Corporation Noise control system, and fan structure and outdoor unit of air-conditioning-apparatus each equipped therewith
CN103219003A (zh) * 2013-04-11 2013-07-24 中国环境科学研究院 用于室外光化学综合实验系统的清洁空气装置的降噪方法
KR102178420B1 (ko) * 2020-03-10 2020-11-13 김부길 공동주택의 환기 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP3904307B2 (ja) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5606622A (en) Active noise control in a duct with highly turbulent airflow
JP2000507360A (ja) 風 洞
JPH07162979A (ja) マイクロホン取付け構造
JPH11141966A (ja) 騒音低減型ダクト
JPH06117399A (ja) 噴流送風機の消音装置
JPH1039878A (ja) 包囲型エンジンの騒音低減装置
JP2576620B2 (ja) 能動消音装置
JPH05231706A (ja) 三次元空間の能動消音装置
JP3177646B2 (ja) 能動形消音装置を備えた空気調和室外機
JP3459619B2 (ja) 空調ダクト用消音器
JP3240628B2 (ja) 空気調和機
JP2005037447A (ja) 空気調和機の騒音制御装置
JP3137445B2 (ja) ハイブリッド消音装置
JP3446242B2 (ja) アクティブ消音装置
JPH0728479A (ja) 消音装置におけるマイクロホンの取付け構造
JP2008062718A (ja) 車室内音制御装置
JPH053843A (ja) 掃除機
JP2003186479A (ja) 能動消音装置
JPH05223335A (ja) 能動消音装置
JP2004232964A (ja) 通風口の能動消音装置
JPH05223333A (ja) 能動消音装置
JPH02202200A (ja) 車両用空調機の騒音低減装置
JPH0772873A (ja) アクティブ消音装置
JPH1039877A (ja) 包囲型エンジンの騒音低減装置
JP4257960B2 (ja) 消音ダクト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees