JPH11139310A - 鉄道車両の振動制御方法 - Google Patents

鉄道車両の振動制御方法

Info

Publication number
JPH11139310A
JPH11139310A JP32942497A JP32942497A JPH11139310A JP H11139310 A JPH11139310 A JP H11139310A JP 32942497 A JP32942497 A JP 32942497A JP 32942497 A JP32942497 A JP 32942497A JP H11139310 A JPH11139310 A JP H11139310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
control
vibration
damping force
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32942497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4048391B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Maruyama
佳之 丸山
Hisashi Negoro
尚志 根来
Koichi Sasaki
浩一 佐々木
Hiroyuki Kato
博之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP32942497A priority Critical patent/JP4048391B2/ja
Publication of JPH11139310A publication Critical patent/JPH11139310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4048391B2 publication Critical patent/JP4048391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 振動制御用の流体アクチュエータを併用する
ことなく、曲線通過時のストッパ当たりを防止し得る鉄
道車両の振動制御方法を提供する。 【解決手段】 車体の静荷重を支持する空気ばね9に流
体作動機構を併設し、該流体作動機構に供給される空気
を制御するための制御弁6、車体の振動を検知するため
の検知計及び該検知計の出力から前記制御弁への制御入
力を決定する制御器2からなる装置において、曲線通過
を検知するセンサと減衰力を可変としたダンパ3を設
け、直線走行時はダンパを低減衰状態に保持し、曲線通
過時はダンパを高減衰状態に切り替えて制御する。ま
た、ダンパの減衰力に見合った制御データを選択して制
御演算を行ないダンパの減衰力の切り替えを行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄道車両が左右方
向に変位する際、ストッパ当たりを防止して振動制御す
る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄道車両の車体と台車の間は、ばねやダ
ンパ等の緩衝器で連結されており、車体は台車に対し左
右方向の変位が許容されている。しかし、その左右方向
変位は、建築限界を侵さないように台車との間に左右方
向の動きを規制するため左右動ストッパが装着されてい
る。そして、車体と左右動ストッパとの間には、通常ス
トッパの左右側に均等の隙間が設けられている。
【0003】通常、車両の走行中に車体振動が発生する
と、直線区間では車体と左右動ストッパとの隙間によ
り、台車から車体への直接振動の伝達は防止されている
が、曲線区間では超過遠心力により高速時は外軌側へ、
低速時は内軌側へ定常変位を生じ、隙間が左右均等でな
くなり、左右動ストッパに接触しやすくなる。そして、
左右動ストッパに接触し続けるか、または左右動ストッ
パに衝撃的に当たる場合には台車振動が直接車体へ伝達
され、乗客の乗り心地を悪くする。
【0004】前記ストッパ当たりによる乗り心地の低下
を防止するため、従来は左右動ストッパの左右の隙間を
更に拡大する方法、左右動ストッパの材質を柔らかくし
て接触時の衝撃を緩和する方法、及び空気ばねの左右剛
性を高くして車体の変位を抑制する方法等が行われてい
るが、いずれもなんらかの欠点がある。また、これらの
欠点を改善したものとして、振動制御装置を有する車両
において、曲線通過時の検知信号により求めた制御出力
を前記振動制御装置内の流体アクチュエータに出力して
車体を中立位置に保持する方法(特開平8−26110
号公報参照)が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記振動制御装置内の
流体アクチュエータを使って曲線通過時の車体を中立位
置に保持する方法によれば、曲線区間通過時も直線区間
走行時と同様の乗り心地が得られるが、振動制御のため
の流体アクチュエータを併用するため、本来の制御効果
の低下や消費エネルギーの増加を来たす恐れがある。
【0006】本発明は、前記従来法に見られる欠点を排
除するため、振動制御用の流体アクチュエータを併用す
ることなく、曲線通過時のストッパ当たりを防止し得る
鉄道車両の振動制御方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の鉄道車両の振動制御方法は、車体の静荷重
を支持する空気ばねに流体作動機構を併設し、該流体作
動機構に供給される作動流体を制御するための制御弁、
車体の振動を検知するための検知機構及び該検知機構の
出力から前記制御弁への制御入力を決定する制御演算装
置からなる装置において、曲線通過を検知するセンサと
減衰力を可変としたダンパを設け、直線走行時はダンパ
を低減衰状態に保持し、曲線通過時はダンパを高減衰状
態に切り替えて制御することを特徴とする。
【0008】また、前記振動制御方法において、ダンパ
の減衰力に見合った制御データを選択して制御演算を行
いダンパの減衰力の切り替えを行なうことを特徴とす
る。
【0009】
【発明の実施の形態】車体に設置した加速度センサによ
り車体に作用している左右振動加速度を検出し、0.5
Hz程度のローパスフィルタを用いて定常成分(超過遠
心加速度)を検出するか、あるいは角度検出機構により
台車のボギー角を検出して、その検出信号を制御器に入
力して、直線区間走行か曲線区間通過かを判断するなど
の方法により、直線走行区間と曲線走行区間で台車と車
体の間に設けた左右動ダンパの減衰力を切り替える。そ
の左右動ダンパの減衰力は、曲線区間通過時は鉄道車両
用として一般的に使用されている20kgf/cm/s
程度か、あるいは少しかための30kgf/cm/s程
度を使用し、直線区間走行時は曲線区間通過時の半分の
10kgf/cm/s程度を使用するように切り替え
る。
【0010】前記のごとく、鉄道車両が曲線区間を通過
する際は、左右動ダンパの減衰力は通常どおりか、また
はそれより高い状態で、振動制御が行われるので、振幅
が押えられストッパ当たりを防止できる。また、鉄道車
両が直線区間を走行する際は、左右動ダンパの減衰力は
曲線区間通過時の半分程度に低く押さえているため、振
動制御用のアクチュエータに対し抵抗として働く左右動
ダンパの影響を少なくすることにより、振動制御装置の
制振効果を高め、同時に消費エネルギーの節約ができ
る。更に、ストッパ当たりの防止を左右動ダンパの減衰
力の切り替えのみで行なうため、振動制御用のアクチュ
エータが発生する駆動力が少なくてすみ、消費エネルギ
ーも節減できる。そして、車両は曲線区間においても直
線区間と同様にストッパ当たりを防止して走行できるか
ら、曲線区間通過時の乗り心地を低下させることがな
い。
【0011】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明を実施するための振動制御装置を備えた
車両の説明図である。車体7は空気ばね9により台車8
に支持されており、車体7と台車8の間には、複動式空
気圧シリンダ4とストッパ5のストッパ当たりを防止す
るための、減衰力の切り替えが可能な左右動ダンパ3が
設置される。その減衰力の切り替えは、車体に設けた加
速度センサ1で検知した車体振動の検知信号を制御器2
に入力して、ここでデータと比較して曲線区間か直線区
間かを判断し、その結果に基づいて制御信号を左右動ダ
ンパ3に入力して行われる。また、作動流体として空気
を使用する場合、前記複動式空気圧シリンダ4への空気
の供給は制御弁6を介して行われるが、加速度センサ1
で検知した車体振動の検知信号を制御器2に入力して、
ここで制御量を演算し、図示しない空気源から送られる
空気を制御弁6で制御して供給するように構成される。
【0012】前記減衰力の切り替えが可能な左右動ダン
パ3の一例を図2に示す。ダンパ内には2つの絞り1
0、11があって、減衰力を発生させるが、さらに油室
とシリンダ左室との間に電磁弁12が設けられており、
この電磁弁12の開閉により発生する減衰力の切り替え
ができる構造からなる。
【0013】前記装置において、加速度センサ1で車体
の振動を検知し、制御器2で制御量を演算して、空気源
から送られる空気を制御弁6で制御することにより、複
動式空気圧シリンダ4に力を発生させると共に、加速度
センサ1で検知した加速度の大きさや振動数によって車
体の振動が抑制される。
【0014】前記振動制御の動作と同時に、加速度セン
サ1で検知した検知信号が制御器2に入力されると、デ
ータと比較して曲線区間か直線区間かを判断し、曲線区
間の場合には減衰力が大きくなるように、また直線区間
の場合には減衰力が小さくなるように、制御信号が左右
動ダンパ3に出力され、減衰力の切り替えが行われる。
【0015】また、予め制御器2にダンパの減衰力に対
応した制御データを入力しておき、曲線区間通過かどう
かを判断して、曲線通過中なら高減衰用制御データを選
択し、また曲線通過中でない場合には低減衰用制御デー
タを選択して制御演算を行い減衰力の切り替えが行うこ
とができる。前記した左右動ダンパの減衰力切り替え制
御のフローチャートを図3に示す。
【0016】また、使用する制御データに関しては、図
4に示すように、一般に減衰が小さい場合には、減衰が
高い場合に比べ共振周波数が低くなり、応答は共振付近
で大きく、高周波域では小さくなる。そこで、制御につ
いては、低減衰用の制御データとしては、低周波域での
高減衰用の制御データは、比較的高減衰域での制御効果
が得られるように設定する。例えば、制御則としてH∞
制御を用いるならば、低減衰用制御データでは共振周波
数付近の制御重みを大きくし、高減衰用の制御データと
しては高周波側での制御重みを大きくしたデータを使用
する。
【0017】
【発明の効果】本発明の実施によれば、車体振動制御用
アクチュエータを併用することなく、曲線区間通過時の
ストッパ当たりを防止することができ、乗り心地を低下
することがない。また、特開平8−26110号公報に
開示された従来の方法では、流体アクチュエータにより
車体の中立位置への保持のため500kgf程度の出力
が必要となるが、これは振動制御自体に必要とされる出
力と同程度か、やや大きい値となっており、消費エネル
ギーの著しい増加が発生する。また、場合によっては、
振動制御に必要となる出力が十分に得られなくなる恐れ
があり、アクチュエータの大型化が必要となることもあ
る。一方、本発明では、ダンパの減衰力による車体振幅
の低減によりストッパ当たりを回避するため流体アクチ
ュエータを使用する方法に対して外部からエネルギーを
投入する必要がないため、消費エネルギーを低減でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施による鉄道車両の振動制御装置の
一例を示す説明図である。
【図2】本発明の実施における左右動ダンパの一例を示
す説明図である。
【図3】本発明の実施による左右動ダンパの減衰力の切
り替え制御のフローチャートである。
【図4】制御データの減衰力の違いによる振動を比較し
て示すグラフである。
【符号の説明】
1 加速度センサ 2 制御器 3 左右動ダンパ 4 複動式空気圧シリンダ 5 ストッパ 6 制御弁 7 車体 8 台車 9 空気ばね 10、11 絞り 12 電磁弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 博之 東京都千代田区丸の内一丁目6番5号 東 日本旅客鉄道株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体の静荷重を支持する空気ばねに流体
    作動機構を併設し、該流体作動機構に供給される作動流
    体を制御するための制御弁、車体の振動を検知するため
    の検知計機構及び該検知機構の出力から前記制御弁への
    制御入力を決定する制御演算装置からなる装置におい
    て、曲線通過を検知するセンサと減衰力を可変としたダ
    ンパを設け、直線走行時はダンパを低減衰状態に保持
    し、曲線通過時はダンパを高減衰状態に切り替えて制御
    することを特徴とする鉄道車両の振動制御方法。
  2. 【請求項2】 ダンパの減衰力に見合った制御データを
    選択して制御演算を行い減衰力の切り替えを行なうこと
    を特徴とする請求項1記載の鉄道車両の振動制御方法。
JP32942497A 1997-11-12 1997-11-12 鉄道車両の振動制御方法 Expired - Fee Related JP4048391B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32942497A JP4048391B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 鉄道車両の振動制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32942497A JP4048391B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 鉄道車両の振動制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11139310A true JPH11139310A (ja) 1999-05-25
JP4048391B2 JP4048391B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=18221244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32942497A Expired - Fee Related JP4048391B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 鉄道車両の振動制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4048391B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005082028A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両用振動制御方法及び装置
JP2006327529A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd 車体振動制御装置及び車体振動制御方法
JP2007245745A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Railway Technical Res Inst 連節式鉄道車両および連節式鉄道車両における横圧低減方法
JP2008012983A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Psc Kk 車両搭載用流体圧制御装置
JP2008247204A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両の振動制御装置
JP2008247333A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Hitachi Ltd 鉄道車両用振動制御装置
JP2010285117A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Hitachi Ltd 車両の振動制御システム
JP2011025751A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Kyb Co Ltd アクチュエータ
JP2011195088A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Kyb Co Ltd 鉄道車両用制振装置
JP2011201333A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Kyb Co Ltd 鉄道車両用制振装置
JP2012076565A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Hitachi Automotive Systems Ltd 鉄道車両用振動制御装置
WO2012176761A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 カヤバ工業株式会社 鉄道車両用制振装置
WO2013137296A1 (ja) * 2012-03-14 2013-09-19 カヤバ工業株式会社 鉄道車両用制振装置
JP2014046714A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Nippon Steel & Sumitomo Metal 鉄道車両の動揺防止制御装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005082028A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両用振動制御方法及び装置
JP2006327529A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd 車体振動制御装置及び車体振動制御方法
JP2007245745A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Railway Technical Res Inst 連節式鉄道車両および連節式鉄道車両における横圧低減方法
JP2008012983A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Psc Kk 車両搭載用流体圧制御装置
JP2008247204A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両の振動制御装置
JP2008247333A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Hitachi Ltd 鉄道車両用振動制御装置
JP2010285117A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Hitachi Ltd 車両の振動制御システム
JP2011025751A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Kyb Co Ltd アクチュエータ
JP2011195088A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Kyb Co Ltd 鉄道車両用制振装置
JP2011201333A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Kyb Co Ltd 鉄道車両用制振装置
JP2012076565A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Hitachi Automotive Systems Ltd 鉄道車両用振動制御装置
WO2012176761A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 カヤバ工業株式会社 鉄道車両用制振装置
JP2013001306A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Kyb Co Ltd 鉄道車両用制振装置
CN103608234A (zh) * 2011-06-20 2014-02-26 萱场工业株式会社 铁路车辆用减震装置
KR101484438B1 (ko) * 2011-06-20 2015-01-19 카야바 고교 가부시기가이샤 철도 차량용 제진 장치
US9193365B2 (en) 2011-06-20 2015-11-24 Kayaba Industry Co., Ltd. Railcar damping device
CN103608234B (zh) * 2011-06-20 2016-02-24 Kyb株式会社 铁路车辆用减震装置
WO2013137296A1 (ja) * 2012-03-14 2013-09-19 カヤバ工業株式会社 鉄道車両用制振装置
JP2013189088A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Kyb Co Ltd 鉄道車両用制振装置
US8948941B2 (en) 2012-03-14 2015-02-03 Kayaba Industry Co., Ltd. Railway vehicle vibration damping device
JP2014046714A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Nippon Steel & Sumitomo Metal 鉄道車両の動揺防止制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4048391B2 (ja) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11139310A (ja) 鉄道車両の振動制御方法
JP5704306B2 (ja) 鉄道車両用振動制御装置
JPS61275053A (ja) 車両の振動制御装置
JP4845426B2 (ja) 車体振動制御装置及び車体振動制御方法
JP2008247204A (ja) 鉄道車両の振動制御装置
JP2937405B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP5121686B2 (ja) 鉄道車両の制振装置
JPH08536B2 (ja) 車両の振動制御装置
JPH06278441A (ja) 車両懸架装置
JP4429955B2 (ja) 車両制振装置
JPS60183216A (ja) 車両振動の予見制御装置
JP4070677B2 (ja) 鉄道車両
JP2012179970A (ja) サスペンション制御装置
KR19980082387A (ko) 차량의 전자 제어 현가 장치
JP5812591B2 (ja) 鉄道車両用振動制御装置
JP2000103334A (ja) 車両横ゆれ制振装置
JP4204738B2 (ja) 鉄道車両の横振れ制振システム
JPH05112114A (ja) 車両における信号形成装置
JPH08207765A (ja) 鉄道車両の振動制御装置
KR100229413B1 (ko) 자동차의 롤링 제어장치 및 그 제어방법
JP2006335160A (ja) 車体の振動制御システムおよび振動制御方法
JPH06247299A (ja) 鉄道車両の振動制御装置
JPH06340212A (ja) 作業車両の懸架装置
JPH05104926A (ja) 車両懸架装置
JPH09123725A (ja) サスペンション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees