JPH08207765A - 鉄道車両の振動制御装置 - Google Patents

鉄道車両の振動制御装置

Info

Publication number
JPH08207765A
JPH08207765A JP7042500A JP4250095A JPH08207765A JP H08207765 A JPH08207765 A JP H08207765A JP 7042500 A JP7042500 A JP 7042500A JP 4250095 A JP4250095 A JP 4250095A JP H08207765 A JPH08207765 A JP H08207765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control
vibration
tunnel
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7042500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3107133B2 (ja
Inventor
Koichiro Ishihara
広一郎 石原
Tomoshi Koizumi
智志 小泉
Toshiaki Matsui
敏明 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP07042500A priority Critical patent/JP3107133B2/ja
Publication of JPH08207765A publication Critical patent/JPH08207765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107133B2 publication Critical patent/JP3107133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】鉄道車両の車体に発生する振動を、その振動特
性に応じて制御特性を変え、常に最適状態で制御する鉄
道車両の振動制御装置を提供する。 【構成】鉄道車両の車体と台車間に設置した流体アクチ
ュエータ、流体アクチュエータを駆動する制御弁、車体
の振動を検知する検知計、検知計の出力から制御弁への
制御入力を決定する制御器から構成され、車体に発生す
る振動をアクティブに制御する機能を有する鉄道車両の
振動制御装置または該制御装置を有する編成列車におい
て、車両のトンネル内走行とトンネル外走行を地点検知
により区別し、振動制御装置内の制御特性をリアルタイ
ムに選択切り換える機能と、パンタ付き車両と最後尾車
両を検知して区別し、当該車両の制御特性を編成列車中
の他車両の制御特性と異なるように設定する機能のいず
れか一方または両方を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄道車両の車体に発生
する振動を、その振動特性に応じて制御特性を変え、常
に最適状態で制御する鉄道車両の振動制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】鉄道車両に発生する振動を抑制する方法
としては、車体と台車の間に振動方向に合わせて流体ア
クチュエータを設置し、該車体の振動に対し逆位相の制
御力を発生させる方法(特開昭56−17754号公報
等)が知られている。
【0003】一方、鉄道車両が曲線路を通過する際に
は、車体に遠心加速度が加わるので、この影響を軽減
し、振動制御能力の低下を防ぐ手段が必要で、そのため
の振動制御装置として特開昭57−11163号公報の
「車両の振動制御装置」が提案されている。この装置
は、車体と台車の間に設置された流体アクチュエータを
サーボ弁で駆動し振動を抑制するものである。
【0004】また、鉄道車両に発生する振動を抑制する
装置において、車両の軌道上の位置を検知する装置を備
えたものがある(特公平5−80385号公報)。この
装置は、軌道の凹凸の不整データと位置とを直接関係付
けたデータを、予め測定により得ておき、そのデータと
車両位置を参照して予見制御を加味したフィードバック
制御を行なうものである。この技術の対象は、軌道不整
による車体振動だけであり、他の原因による振動は含ま
れていない。また、軌道の凹凸の詳細データと位置との
関係について、多量のデータを予め軌道測定車等により
測定しておく必要がある。そして、その多量のデータを
制御装置内に記憶しておくため装置が複雑化することは
避けられない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記のごとく、従来の
鉄道車両に発生する振動を抑制する方法としては、種々
の方法が提案されており、それぞれ振動抑制に効果をあ
げている。また、特公平5−80385号公報の発明
は、特定の原因すなわち軌道不整による振動の抑制に効
果をあげている。しかし、列車の走行中に発生する周波
数の異なる全ての振動に対処して振動を抑制する鉄道車
両の振動制御装置は見られなかった。
【0006】本発明は、前記の現状に鑑み、編成列車の
走行中に発生する異なる周波数の振動に対応し、制御効
果の高い制御データを選択して車体の振動を抑制するこ
とにより、乗り心地の向上を図った鉄道車両の振動制御
装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は次の三つの鉄道車両の振動制御装置からな
る。 (1) 鉄道車両の車体と台車間に設置した流体アクチ
ュエータ、該流体アクチュエータを駆動する制御弁、車
体の振動を検知する検知計、該検知計の出力から前記制
御弁への制御入力を決定する制御器から構成され、車体
に発生する振動をアクティブに制御する機能を有する鉄
道車両の振動制御装置において、車両のトンネル内走行
とトンネル外走行を地点検知により区別し、振動制御装
置内の制御特性をリアルタイムに選択切り換える機能を
有することを特徴とする。
【0008】(2) 鉄道車両の車体と台車間に設置し
た流体アクチュエータ、該流体アクチュエータを駆動す
る制御弁、車体の振動を検知する検知計、該検知計の出
力から前記制御弁への制御入力を決定する制御器から構
成され、車体に発生する振動をアクティブに制御する機
能を有する鉄道車両の振動制御装置を装備した編成列車
において、パンタ付き車両と最後尾車両を検知して区別
し、当該車両の制御特性を編成列車中の他車両の制御特
性と異なるように設定する機能を有することを特徴とす
る。
【0009】(3) 鉄道車両の車体と台車間に設置し
た流体アクチュエータ、該流体アクチュエータを駆動す
る制御弁、車体の振動を検知する検知計、該検知計の出
力から前記制御弁への制御入力を決定する制御器から構
成され、車体に発生する振動をアクティブに制御する機
能を有する鉄道車両の振動制御装置を装備した編成列車
において、車両のトンネル内走行とトンネル外走行を地
点検知により区別し、振動制御装置内の制御特性をリア
ルタイムに選択切り換える機能と、パンタ付き車両と最
後尾車両を検知して区別し、当該車両の制御特性を編成
列車中の他車両の制御特性と異なるように設定する機能
を有することを特徴とする。
【0010】
【作用】鉄道車両の走行中に、車体が左右方向に振動し
乗り心地を低下させる要因としては、次の二つに大別さ
れる。 (イ) 図1に示すように、軌道28の狂いに起因し
て、輪軸27→一次ばね系(軸ばね26)→台車枠29
→二次ばね系(空気ばね4)→車体1の振動となる車両
の下方からのばね系を介した振動の伝播によるもの。
【0011】(ロ) 図2に示すように、車両が高速走
行する場合、空気の車両回りの流れの圧力により、車体
1が直接振動するもの。
【0012】前記(イ)と(ロ)の振動形態は、主要な
振動周波数が異なっており、それぞれを区分して考える
ことができる。すなわち、(イ)の軌道の狂いに起因す
るばね系の固有振動数(ヨーイング:1.5Hz、上心
ローリング:1.2Hz、下心ローリング:0.8Hz
付近)は、0.5〜2Hzの範囲にある。また、(ロ)
の空気の流れによる周波数は、3〜6Hzの高周波側に
ある。
【0013】特に、トンネル内においては、車体とトン
ネル内壁との間の空気の挙動により、高速走行すると車
体に脈動する圧力が加わり、図3に示すように、トンネ
ル外の振動に比べ、周波数が大きくなることがわかっ
た。
【0014】トンネル外での振動は、図5(A)に示す
ように、下心ローリング共振点a、上心ローリング共振
点b及びヨーイング共振点cは周波数0.5〜2Hzの
範囲にあり、低周波側の振動が主である。
【0015】これに対し、トンネル内での振動は、図6
(A)に示すように、周波数0.5〜2Hzの振動a、
b、cの外に、周波数3〜6Hzの高周波側に車体の空
力による振動dが加わり、振動が増加する。
【0016】前記のごとく、トンネル外では周波数0.
5〜2Hzの振動が主であるのに対し、トンネル内では
低周波振動の外に3〜6Hzの高周波振動が加わること
になるから、これらの周波数に注目して集中して振動制
御する制御設計を行なえばよい。
【0017】
【数1】
【0018】例えば、H∞制御では、周波数0.5〜2
Hzに大きな比重を置いた重みW1と周波数3〜6Hz
に大きな比重を置いた重みW2のそれぞれにより制御用
データA1とA2を作製しておけばよい。
【0019】したがって、トンネル外での振動に対して
は、図5(B)に示すように、周波数0.5〜2Hzに
大きな比重を置いた重みW1により作製された制御用デ
ータA1で制御を行ない、トンネル内での振動に対して
は、図6(B)に示すように、周波数0.5〜2Hzと
周波数3〜6Hzの両方に大きな比重を置いた重みW2
とにより作製された制御用データA2で制御を行なう。
【0020】また、パンタ付き車両30においては、図
4(A)に示すように、車両の高速化に伴い車高が低く
なり、これに従いパンタ33を取り囲むパンタカバー3
4が巨大化し、走行時に受ける風圧が大きく、また後方
にあってはパンタカバー34から剥離する空気流がカル
マン渦32を発生し、パンタ付き車両特有の振動を起こ
している。この場合の振動周波数は、例えば2Hz前後
が大きくなるため、2Hzに大きな比重を置いた重みW
3と制御用データA3を作製する。
【0021】更に、図4(B)に示すように、最後尾車
両31では、後方に発生するカルマン渦32と、後続車
両の結合がないことから、図7(A)に示すように、下
心ローリング共振点a、上心ローリング共振点bに比べ
ヨーイング共振点cが大きく(周波数1.5Hz)、こ
れを特に強く押さえることを考慮した重みW4と制御用
データA4を製作すればよい。そして、図7(B)に示
すように、重みW4と制御用データA4により制御する。
【0022】前記のごとく、パッシブな車体の振動特性
は、トンネルの外と内とで違うので、図5(B)、図6
(B)からわかるように、H∞制御の重みW1、W2を特
に振動ゲインの大きい周波数に合わせて集中的に重くす
ることによって、制御の結果は飛躍的にその周波数で良
くなる。したがって、リアルタイムで制御設計を変更で
きるようにしておけば、その時々の最適な制御を実施可
能であることがわかる。
【0023】また、最後尾車両についても同様で、図7
(A)に示すように、パッシブな車体の振動は、他の中
間車両{図5(A)}と異なる特性を有するので、最後
尾車両用の制御データを備えておけばよい。ただし、進
行方向が逆になった場合には先頭車両となるので、進行
方向信号により最後尾車両であるか否かを判断する機能
を制御装置に持たせる必要がある。更に、パンタ付き車
両では、制御装置を装着する際に、パンタ付き車両用の
制御データを制御器内にメモリし、使用すればよい。以
上のごとくすることにより、車両位置や車両の種類に応
じた最適な制御を実現できる。
【0024】なお、本発明は、鉄道車両の車体と台車間
に設置した流体アクチュエータ、該流体アクチュエータ
を駆動する制御弁、車体の振動を検知する検知計、該検
知計の出力から前記制御弁への制御入力を決定する制御
器から構成され、車体に発生する振動をアクティブに制
御する機能を有する振動制御装置であれば、構造上、制
約を受けることはない。
【0025】
【実施例】本発明の実施において使用する車体傾斜制御
装置の一例を図8に示す。台車に空気ばね4により支持
された車体1と前台車2、後台車3の間の左右方向に設
置した複動型空圧シリンダ19(前台車側)、20(後
台車側)及び比例圧力制御弁15、16(前台車側)、
17、18(後台車側)からなる流体アクチュエータ
と、車体1の左右振動加速度を検知する左右振動加速度
計7、8または車体1と台車2、3との間の左右相対変
位を検知する左右変位計22、23と、これらの左右振
動加速度計または左右変位計の出力及び地点検知装置6
の信号から前記流体アクチュエータへの制御出力を決定
する制御器9からなる。5は左右動ダンパ、21は空気
源である。
【0026】前記装置において、地点検知装置6により
検知された検知信号が制御器9に入力されると、車体の
左右振動加速度計7、8で検知した左右振動加速度、車
体1と台車2、3との間の左右変位計22、23で検知
した左右相対変位が制御器9に入力される。制御器9内
では、入力された左右振動加速度、左右相対変位がA/
D変換装置10でディジタル化され、ローパスフィルタ
11を通して動揺のみを抽出する。そして、これらの検
出信号は制御量演算装置12に入力される。一方、制御
量演算装置12に地点検出信号が入力されると、トンネ
ン内か、トンネル外か、あるいは最後尾車両か、パンタ
付き車両かの判断に基づいて、それぞれに対応した制御
用データA1、A2、A3、A4の1つが選定され、その制
御データを基に制御出力が演算され、D/A変換装置1
3にてアナログ化され、増幅装置14を通して各比例圧
力制御弁15、16、17、18に出力する。すると、
前記制御出力に基づいて各比例圧力制御弁が給排気し、
複動型空圧シリンダ19、20が駆動され、車体1の傾
斜制御が行なわれる。
【0027】実施例1 前記制御装置を使って請求項1に記載の発明を実施する
場合のフローチャートを図9に示す。地点検知装置6に
より地点が検知されると、軌道データと比較してトンネ
ル内か否かを判断し、yesの場合はトンネル内用制御
データA2を使用し、noの場合はトンネル外用制御デ
ータA1を使用して検知信号を制御量演算装置12に入
力すると共に、各左右振動加速度計及び左右変位計で検
知したセンサ値を入力してH∞制御演算を行ない、制御
出力が行なわれる。
【0028】実施例2 前記制御装置を使って請求項2、3に記載の発明を実施
する場合のフローチャートを図10に示す。車両種類の
検知装置により、先ずパンタ付き車両か否かを検知し、
yesの場合はパンタ付き車両用制御データA3を使っ
て信号を制御量演算装置12に入力すると共に、センサ
値を入力してH∞制御演算を行ない、制御出力が行なわ
れる。また、noの場合は引き続き中間車両か否かを検
知し、yesの場合は先頭車両、中間車両用の制御デー
タA1を使って実施例1と同様にして制御が行なわれ
る。そして、noの場合は最後尾車両か否かを判断す
る。この場合には進行方向信号を加味して判断される。
yesの場合は最後尾車両用制御データA4を使ってH
∞制御演算を行ない、制御出力が行なわれる。また、n
oの場合は先頭車両、中間車両用の制御データA1を使
って実施例1と同様にして制御が行なわれる。
【0029】
【発明の効果】この発明の車体傾斜制御装置によれば、
通常のトンネル外の車体振動特性の異なるトンネル内で
も、トンネル外と同様の制御効果を達成できる。また、
パンタ付き車両や最後尾車両のように空力特性の特殊な
車両も制御効果の良い最適な制御ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】軌道不整による車両ばね系を介した振動伝播を
表す説明図である。
【図2】車体に直接作用する空気の流れによる空力学的
力を表す説明図である。
【図3】トンネル内とトンネル外での車体に生じる振動
を比較して示すグラフである。
【図4】(A)はパンタ付き車両に生じる空気の流れの
カルマン渦を示す編成列車の一部斜視図、(B)は最後
尾車両に生じる空気の流れのカルマン渦を示す編成列車
の一部斜視図である。
【図5】(A)はトンネル外でのパッシブな車両の振動
を示すグラフ、(B)はトンネル外でのH∞制御の重み
と制御効果を示すグラフである。
【図6】(A)はトンネル内でのパッシブな車両の振動
を示すグラフ、(B)はトンネル内でのH∞制御の重み
と制御効果を示すグラフである。
【図7】(A)は最後尾車両のパッシブな車両の振動を
示すグラフ、(B)は最後尾車両のH∞制御の重みと制
御効果を示すグラフである。
【図8】本発明の実施例において使用する車体傾斜制御
装置の制御系の一例を示す説明図である。
【図9】請求項1に記載の発明の実施によりトンネル内
とトンネル外を識別するための制御フローチャートであ
る。
【図10】請求項2及び3に記載の発明の実施によりパ
ンタ付き車両、最後尾車両を識別するための制御フロー
チャートである。
【符号の説明】
1 車体 2 前台車 3 後台車 4 空気ばね 5 左右動ダンパ 6 地点検知装置 7、8 左右振動加速度計 9 制御器 10 A/D変換装置 11 ローパスフィルタ 12 制御量演算装置 13 D/A変換装置 14 増幅装置 15、16、17、18 比例圧力制御弁 19、20 複動型空圧シリンダ 21 空気源 22、23 左右変位計 26 軸ばね 27 輪軸 28 軌道 29 台車枠 30 パンタ付き車両 31 最後尾車両 32 カルマン渦 33 パンタ 34 パンタカバー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄道車両の車体と台車間に設置した流体
    アクチュエータ、該流体アクチュエータを駆動する制御
    弁、車体の振動を検知する検知計、該検知計の出力から
    前記制御弁への制御入力を決定する制御器から構成さ
    れ、車体に発生する振動をアクティブに制御する機能を
    有する鉄道車両の振動制御装置において、車両のトンネ
    ル内走行とトンネル外走行を地点検知により区別し、振
    動制御装置内の制御特性をリアルタイムに選択切り換え
    る機能を有することを特徴とする鉄道車両の振動制御装
    置。
  2. 【請求項2】 鉄道車両の車体と台車間に設置した流体
    アクチュエータ、該流体アクチュエータを駆動する制御
    弁、車体の振動を検知する検知計、該検知計の出力から
    前記制御弁への制御入力を決定する制御器から構成さ
    れ、車体に発生する振動をアクティブに制御する機能を
    有する鉄道車両の振動制御装置を装備した編成列車にお
    いて、パンタ付き車両と最後尾車両を検知して区別し、
    当該車両の制御特性を編成列車中の他車両の制御特性と
    異なるように設定する機能を有することを特徴とする鉄
    道車両の振動制御装置。
  3. 【請求項3】 鉄道車両の車体と台車間に設置した流体
    アクチュエータ、該流体アクチュエータを駆動する制御
    弁、車体の振動を検知する検知計、該検知計の出力から
    前記制御弁への制御入力を決定する制御器から構成さ
    れ、車体に発生する振動をアクティブに制御する機能を
    有する鉄道車両の振動制御装置を装備した編成列車にお
    いて、車両のトンネル内走行とトンネル外走行を地点検
    知により区別し、振動制御装置内の制御特性をリアルタ
    イムに選択切り換える機能と、パンタ付き車両と最後尾
    車両を検知して区別し、当該車両の制御特性を編成列車
    中の他車両の制御特性と異なるように設定する機能を有
    することを特徴とする鉄道車両の振動制御装置。
JP07042500A 1995-02-06 1995-02-06 鉄道車両の振動制御装置 Expired - Lifetime JP3107133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07042500A JP3107133B2 (ja) 1995-02-06 1995-02-06 鉄道車両の振動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07042500A JP3107133B2 (ja) 1995-02-06 1995-02-06 鉄道車両の振動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08207765A true JPH08207765A (ja) 1996-08-13
JP3107133B2 JP3107133B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=12637792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07042500A Expired - Lifetime JP3107133B2 (ja) 1995-02-06 1995-02-06 鉄道車両の振動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3107133B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003300463A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両の振動制御装置及び鉄道車両
JP2005082028A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両用振動制御方法及び装置
JP2007131204A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Railway Technical Res Inst 鉄道車両の制振装置
JP2009018640A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Kayaba Ind Co Ltd 鉄道車両の制振装置
JP2010264919A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道車両の制振装置
JP2010285117A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Hitachi Ltd 車両の振動制御システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617754A (en) * 1979-07-20 1981-02-19 Hitachi Ltd Vehicle vibration controller
JPS5711163A (en) * 1980-06-23 1982-01-20 Hitachi Ltd Controller for vibration of car
JPH0459469A (ja) * 1990-06-28 1992-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鉄道車両
JPH05213196A (ja) * 1991-04-18 1993-08-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両のアクティブ制御による振動抑制方法
JPH05221316A (ja) * 1992-02-17 1993-08-31 Hitachi Ltd 車体姿勢制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617754A (en) * 1979-07-20 1981-02-19 Hitachi Ltd Vehicle vibration controller
JPS5711163A (en) * 1980-06-23 1982-01-20 Hitachi Ltd Controller for vibration of car
JPH0459469A (ja) * 1990-06-28 1992-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鉄道車両
JPH05213196A (ja) * 1991-04-18 1993-08-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両のアクティブ制御による振動抑制方法
JPH05221316A (ja) * 1992-02-17 1993-08-31 Hitachi Ltd 車体姿勢制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003300463A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両の振動制御装置及び鉄道車両
JP2005082028A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両用振動制御方法及び装置
JP2007131204A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Railway Technical Res Inst 鉄道車両の制振装置
JP2009018640A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Kayaba Ind Co Ltd 鉄道車両の制振装置
JP2010264919A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道車両の制振装置
JP2010285117A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Hitachi Ltd 車両の振動制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3107133B2 (ja) 2000-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5255780B2 (ja) 鉄道車両の振動制御装置
JP2653317B2 (ja) 空気ばね付き鉄道車両の車体傾斜制御方法
JP4845426B2 (ja) 車体振動制御装置及び車体振動制御方法
JPH0443027B2 (ja)
JP2008247333A (ja) 鉄道車両用振動制御装置
JPH09226576A (ja) 鉄道車両用台車の車輪軸操舵装置
JP6833477B2 (ja) 鉄道車両の高さ調整装置
JP3541967B2 (ja) 鉄道車両の車体中立位置制御方法
JP4429955B2 (ja) 車両制振装置
JPH08207765A (ja) 鉄道車両の振動制御装置
JP5522549B2 (ja) 鉄道車両用振動制御装置
JPH11139310A (ja) 鉄道車両の振動制御方法
JP4186105B2 (ja) 鉄道車両の振動制御装置及び制御方法
JP2003320931A (ja) 鉄道車両振動抑制装置
JPH08536B2 (ja) 車両の振動制御装置
JP2012153328A (ja) 車両間ダンパ装置
JP3529366B2 (ja) 鉄道車両の車体傾斜制御装置
JPH10315965A (ja) 鉄道車両用振動制御装置
JP3966050B2 (ja) 鉄道車両の振動制御装置及び鉄道車両
JP4197794B2 (ja) 車両用減衰特性可変式ダンパーの制御装置
JP3422341B2 (ja) 鉄道車両の車体傾斜制御方法
JP2983516B2 (ja) 編成列車の車体傾斜制御装置
JPH07267083A (ja) 鉄道車両の車体傾斜制御方法
JPH06227392A (ja) 鉄道車両の車体傾斜制御方法
JP2009040078A (ja) 鉄道車両の車体傾斜制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term