JPH11135140A - アノード排ガスをリサイクルする複合発電設備 - Google Patents

アノード排ガスをリサイクルする複合発電設備

Info

Publication number
JPH11135140A
JPH11135140A JP9295154A JP29515497A JPH11135140A JP H11135140 A JPH11135140 A JP H11135140A JP 9295154 A JP9295154 A JP 9295154A JP 29515497 A JP29515497 A JP 29515497A JP H11135140 A JPH11135140 A JP H11135140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
exhaust gas
anode
reforming
anode exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9295154A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Saito
一 斉藤
Oki Takei
意 武井
Kazunori Kobayashi
和典 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP9295154A priority Critical patent/JPH11135140A/ja
Publication of JPH11135140A publication Critical patent/JPH11135140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プレート改質器の運転温度を高めることな
く、7〜8ata程度の高圧下において高い改質効率を
得ることができ、余分な水蒸気を大量に供給すること
なく、高圧下でのカーボン析出等を防ぎ改質反応を安定
して行うことができ、燃料電池のアノード側に生じる
CO2 ガスをカソード側に必要十分な量だけ循環させる
ことができ、かつカソード側のCO2 分圧を低く抑える
ことができ、更に、全体のプラント効率を高く維持で
きる複合発電設備を提供する。 【解決手段】 燃料ガス2を水素を含むアノードガス4
に改質する改質器10と、アノードガスと酸素を含むカ
ソードガス9とから発電する燃料電池12と、アノード
排ガス11をカソード排ガス16で燃焼させて高温ガス
19を発生させる燃焼器20と、高温排ガスで駆動され
空気を圧縮しかつ発電するガスタービン発電機15と、
燃料電池のアノード側出口から改質器の改質室入口にア
ノード排ガスをリサイクルさせるアノード排ガスリサイ
クルライン22を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アノード排ガスの
リサイクルラインを備えた燃料電池とガスタービンの複
合発電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】溶融炭酸塩型燃料電池は、高効率、かつ
環境への影響が少ないなど、従来の発電装置にはない特
徴を有しており、水力・火力・原子力に続く発電システ
ムとして注目を集め、現在世界各国で鋭意研究開発が行
われている。特に天然ガスを燃料とする溶融炭酸塩型燃
料電池を用いた発電設備では、図3に模式的に示す天然
ガス等の原料ガスを水素を含むガスに改質するために改
質器が用いられる。改質器は、隔壁で分離された燃焼室
Coと改質室Reからなり、燃焼室Coで燃料ガス1
(例えば燃料電池からのアノード排ガス)を燃焼させ、
その熱で改質室Reを加熱し、その内部に充填された改
質触媒3により改質室を流れる原料ガス2を水素を含む
ガス4(以下、改質ガスという)に改質するようになっ
ている。
【0003】かかる改質器として、従来のプラント用の
チューブラー型を発展させたものとしては、特公平3−
35778号,特公平5−9362号,特開昭62−2
7303号等が燃料電池用として既に提案されている。
【0004】一方、上述した従来のチューブラー改質器
とは全く異なる構成のプレート改質器が本願出願人から
既に提案され一部で用いられている。このプレート改質
器は、図4の原理図に例示するように、改質室Reと燃
焼室Coをそれぞれ平板状に構成して交互に積層したも
のであり、この燃焼室Coには、粒子状の燃焼触媒5が
平板状に充填され、外部マニホールド6a,6bから供
給される燃料ガス1と燃焼用空気7とが、図に破線で示
すように流れ、燃焼触媒5の作用により反応(燃焼)し
て発熱し、燃焼排ガス8が反対側の外部マニホールド6
cから排出される。一方、改質室Reには、粒子状の改
質触媒3が同様に平板状に充填され、外部マニホールド
6dから供給される原料ガス2が、図に実線で示すよう
に流れ、改質触媒3の作用により原料ガス2を改質し、
改質ガス4が、反対側の外部マニホールド6eから排出
されるようになっている。
【0005】更に、図4の燃料室Coを高温ガスが流れ
る加熱室Hに置き換え、別の独立した燃焼器(例えば触
媒燃焼器)からこの加熱室Hに高温の燃焼排ガスを供給
する燃焼器別置きのプレート改質器も開発されている。
かかるプレート改質器はチューブラー改質器と比較する
と、体積当たりの伝熱面積が大きく、非常に小型軽量に
できる特徴を有しており、燃料電池用ばかりでなく、そ
の他の分野(例えば水素製造等)への適用が要望されて
いる。
【0006】上述した改質器を用いた燃料電池とガスタ
ービンの複合発電設備では、図5に例示するように天然
ガス等の原料ガス2を水素を含むアノードガス4に改質
する改質器10と、アノードガス4と酸素を含むカソー
ドガス9とから発電する燃料電池12とを備えており、
改質器で作られたアノードガス4は燃料電池に供給さ
れ、燃料電池内でその大部分(例えば80%)を消費し
た後、アノード排ガス11として改質器10の燃焼室に
供給される。改質器10ではアノード排ガス中の可燃成
分(水素、一酸化炭素、メタン等)が燃焼室で燃焼し、
高温の燃焼ガスにより改質管を加熱し改質管内を通る燃
料を改質する。改質室を出た燃焼排ガス8は圧力回収装
置15から供給される加圧空気13と合流してカソード
ガス9となり、燃料電池のカソード側に必要な二酸化炭
素を供給する。燃料電池内でその一部が反応したカソー
ドガス(カソード排ガス16)は、ブロア14により燃
料電池の上流側に一部が循環され、残りは圧力回収装置
15で圧力回収され、熱回収装置18で熱回収されて系
外に排出される。なお、この図で17は水蒸気である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した複合発電設備
において、運転圧力の高圧化はプラント効率の向上とコ
ンパクト化に有効である。このため、プレート改質器の
運転圧力を燃料電池の運転圧力と共に、7〜8ata程
度まで高めることが望まれている。 しかし、メタンの改質反応は、CH4 +H2 O→3H2 +CO..(式1) の主反応式で表され、反応によりモル数(体積)が増加
する反応であるため、高圧力化により平衡定数が低くな
り、改質率が大幅に低下する問題点がある。またこれを
解決するために改質温度を上昇させると、プレート改質
器を構成する隔壁が過熱されて寿命が極端に短くなり、
更に耐熱材料(例えばセラミックス材)を用いると、非
常に高価になりコストが大幅に上昇する問題点がある。
【0008】また、高圧下でカーボン析出等を防ぎ改
質反応を安定して行うためには、水蒸気を余分に供給
し、H2 O/CH4 の比率(S/C)を通常3以上にす
る必要があるが、このため余分な水蒸気を大量に製造・
供給する必要があり、プラント全体の効率が低下する問
題点がある。
【0009】更に、上述のように、燃料電池のアノー
ド側を出たアノード排ガスは、従来全量を改質器に供給
して燃焼させ、その排ガスを燃料電池のカソード側に供
給して、電池反応に必要な二酸化炭素を燃料電池にリサ
イクルするようになっていたが、燃料電池及びガスター
ビン発電機の運転圧力が上昇するにつれて、リサイクル
ガス中の二酸化炭素濃度(CO2 濃度)及びカソードガ
ス中のCO2 濃度が上昇し過ぎる問題点がある。
【0010】すなわち、CO2 ガスは、カソードでの電
池反応に必要不可欠であるが、この分圧が高くなり過ぎ
ると(例えば0.5〜0.6ata以上)、電解質中に
電極中のNiが溶出し、電池寿命が短くなる問題点があ
る。そのため、従来のように常圧から数ata程度の低
圧では、アノード排ガスを全量リサイクルしても、CO
2 分圧が低く問題がないが、運転圧力が更に上昇し、例
えば10ata程度以上になる場合には、カソードガス
中のCO2 分圧を低く抑えかつ電池反応に必要なCO2
量を確保する必要があった。
【0011】本発明はかかる問題点を解決するために創
案されたものである。すなわち、本発明の目的は、プ
レート改質器の運転温度を高めることなく、7〜8at
a程度の高圧下において高い改質効率を得ることがで
き、余分な水蒸気を大量に供給することなく、高圧下
でのカーボン析出等を防ぎ改質反応を安定して行うこと
ができ、燃料電池のアノード側に生じるCO2 ガスを
カソード側に必要十分な量だけ循環させることができ、
かつカソード側のCO2 分圧を低く抑えることができ、
更に、全体のプラント効率を高く維持できる燃料電池
とガスタービンの複合発電装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、燃料ガ
スを水素を含むアノードガスに改質する改質器と、アノ
ードガスと酸素を含むカソードガスとから発電する燃料
電池と、アノード排ガスをカソード排ガスで燃焼させて
高温ガスを発生させる燃焼器と、高温ガスで駆動され空
気を圧縮しかつ発電するガスタービン発電機と、を備え
た複合発電設備において、燃料電池のアノード側出口か
ら改質器の改質室入口にアノード排ガスをリサイクルさ
せるアノード排ガスリサイクルラインを備えた、ことを
特徴とする複合発電装置が提供される。
【0013】上記本発明の構成によれば、アノード排ガ
スリサイクルラインを介して燃料電池のアノード側出口
から改質器の改質室入口にアノード排ガスがリサイクル
される。アノード排ガスの主成分はアノード反応により
生じたH2 OとCO2 であり、未反応H2 ,COは少な
い。従って、アノード排ガスを燃料ガスにリサイクル
させることにより、改質室における燃料ガス(例えばメ
タン)の分圧が低下し、(式1)におけるメタンの改質
反応が促進され、運転温度を高めることなく、高い改質
効率を得ることができる。また、H2 Oがリサイクル
されることにより、余分な水蒸気を大量に供給すること
なく、高圧下でのカーボン析出等を防ぎ改質反応を安定
して行うことができる。更に、CO2 がリサイクルさ
れることにより、燃料電池のアノード側に生じるCO2
ガスをカソード側に必要十分な量だけ循環させることが
でき、かつその量を調節することでカソード側のCO2
分圧を低く抑えることができる。
【0014】また、アノード排ガスの全量を燃料電池
とガスタービンで無駄なく有効に利用しているので、全
体のプラント効率も高く維持できる。更に、ガスター
ビンの燃焼器の燃料がアノード排ガスであり、反応で発
生した水蒸気も大量に含まれているので、ガスタービン
出力を高めると同時にNOx の発生を抑制することがで
きる。また、アノード排ガスとカソード排ガスが燃焼
器で連通しているので、燃料電池のアノード側とカソー
ド側の差圧がほとんど発生せず、従来不可欠であった差
圧制御を不要にすることができる。
【0015】本発明の好ましい実施形態によれば、前記
アノード排ガスリサイクルラインは、改質用水蒸気で駆
動しアノード排ガスを吸引するインジェクタを備える。
この構成により、高温リサイクルブロア等の高価な機器
を使用することなく、アノード排ガスを吸引してリサイ
クルさせることができる。また、前記アノード排ガスリ
サイクルラインは、アノード排ガスから熱回収して改質
用水蒸気を発生させる排熱回収ボイラを備えることが好
ましい。この構成により、アノード排ガスを冷却して改
質に適した温度にすると共に、改質器に必要な水蒸気を
発生させることができ、改質器に必要な水蒸気量を低減
することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を図面を参照して説明する。なお、各図において共通す
る部分には同一の符号を付して使用する。図1は、本発
明の複合発電設備の第1実施形態を示す全体構成図であ
る。この図において、本発明の複合発電設備は、燃料ガ
ス2を水素を含むアノードガス4に改質する改質器10
と、アノードガス4と酸素を含むカソードガス9とから
発電する燃料電池12と、アノード排ガス11をカソー
ド排ガス16で燃焼させて高温ガス19を発生させる燃
焼器20と、高温ガスで駆動され空気を圧縮しかつ発電
するガスタービン発電機15と、を備えている。
【0017】なお、図1において、31は脱硫器、32
はCO2 リサイクルブロア、33はカソードガス循環流
量調節弁、34は空気ブロア、35は燃料予熱器であ
る。
【0018】更に、本発明によれば、燃料電池12のア
ノード側出口から改質器10の改質室入口にアノード排
ガス11をリサイクルさせるアノード排ガスリサイクル
ライン22を備えている。
【0019】改質器10は、内部に改質触媒が充填され
た改質室Reと、改質室Reを加熱するための加熱室H
とからなる。加熱室Hには、燃焼器20から高温の燃焼
ガス19が供給され、改質室Reを隔壁を隔てて間接加
熱し、水蒸気を含む燃料ガス2を改質するようになって
いる。
【0020】燃料電池12は、電解質板t、アノードa
(電極)、カソードc(電極)及びセパレータ板sとか
らなり、例えば約650℃の高温に保持し、アノードa
及びカソードcに沿ってそれぞれアノードガス4とカソ
ードガス9を流すことにより、次の反応により発電す
る。 アノード反応 H2 +CO3 2- →H2 O+CO2 +2e...式2 カソード反応 CO2 +1/2 O2 +2e→CO3 2- ...式3 式2、3から明らかなように、アノード反応により二酸
化炭素(CO2 )が生成され、カソード反応により同量
のCO2 が消費される。従って、アノード側で発生した
CO2 ガスをカソード側に循環することにより、外部か
らCO2 を補給することなく、反応を促進することがで
きる。
【0021】燃焼器20には、アノード排ガス11とカ
ソード排ガス16が供給され、アノード排ガス11をカ
ソード排ガス16で燃焼させて高温ガス19を発生させ
るようになっている。
【0022】ガスタービン発電機15は、ガスタービン
T、コンプレッサC、及び発電機Gからなり、これらが
同軸又は減速機を介して連結されており、燃料電池12
から供給かされる高温ガス(カソード排ガス16)でガ
スタービンTを駆動し、ガスタービンTで駆動されたコ
ンプレッサCで空気を圧縮して燃料電池等に供給し、同
時に発電機Gを駆動して発電するようになっている。従
って、本発明の複合発電装置では、燃料電池12とガス
タービン15の両方で発電が行われる。
【0023】図1の実施形態において、アノード排ガス
リサイクルライン22には、改質用水蒸気17で駆動し
アノード排ガス11を吸引するインジェクタ24が設け
られている。すなわち、この例では、インジェクタ24
を介して水蒸気17を燃料ガス2に供給する主蒸気ライ
ン25と、インジェクタ24をバイパスして水蒸気17
を供給する副蒸気ライン26とを有し、それぞれに流量
調節弁25a,26aとオリフィス25b,26bが設
けられている。更に、制御装置27を備え、負荷指令に
より、主蒸気ライン25と副蒸気ライン26の水蒸気流
量を調節し、例えば負荷が大きいときに主蒸気ライン2
5の蒸気流量を大きくし、アノード排ガスリサイクルラ
イン22を介して大量のアノード排ガス11をリサイク
ルするようになっている。この構成により、高温リサイ
クルブロア等の高価な機器を使用することなく、アノー
ド排ガスを吸引してリサイクルさせることができる。
【0024】図2は、本発明の複合発電設備の第2実施
形態を示す全体構成図である。この図において、本発明
の複合発電設備は、アノード排ガスリサイクルライン2
2には、リサイクルブロア37が設置されており、アノ
ード排ガス11を改質器10の改質室Reに供給するよ
うになっている。これにより、アノード排ガス11の一
部を改質器の改質室Reに供給し、改質室10における
燃料ガス(例えばメタン)の分圧を低下させ、H2 Oを
リサイクルするようになっている。
【0025】また、燃焼器20には別に燃料ガス2の供
給ラインが設けられており、必要に応じて燃料ガス1を
燃焼させることができるようになっている。更に、この
実施形態では、アノード排ガスリサイクルライン22
に、アノード排ガス11から熱回収して改質用水蒸気1
7を発生させる排熱回収ボイラ38を備えている。この
構成により、アノード排ガス11を冷却して改質に適し
た温度にすると共に、改質器10に必要な水蒸気を発生
させることができ、改質器に必要な水蒸気量を低減する
ことができる。その他の構成は、図1に示した第1実施
形態と同様である。
【0026】上述した本発明の構成によれば、アノード
排ガスリサイクルライン22を介して燃料電池12のア
ノード側出口から改質器10の改質室入口にアノード排
ガス11がリサイクルされる。アノード排ガス11の主
成分はアノード反応により生じたH2 OとCO2 であ
り、未反応H2 ,COは少ない。従って、アノード排
ガス11を燃料ガス2にリサイクルさせることにより、
改質室10における燃料ガス(例えばメタン)の分圧が
低下し、(式1)におけるメタンの改質反応が促進さ
れ、運転温度を高めることなく、高い改質効率を得るこ
とができる。また、H2 Oがリサイクルされることに
より、余分な水蒸気を大量に供給することなく、高圧下
でのカーボン析出等を防ぎ改質反応を安定して行うこと
ができる。更に、CO2 がリサイクルされることによ
り、燃料電池12のアノード側Aに生じるCO2 ガスを
カソード側Cに必要十分な量だけ循環させることがで
き、かつその量を調節することでカソード側のCO2
圧を低く抑えることができる。
【0027】また、アノード排ガス11の全量を燃料
電池12とガスタービン15で無駄なく有効に利用して
いるので、全体のプラント効率も高く維持できる。更
に、ガスタービン15の燃焼器20の燃料がアノード
排ガス11であり、反応で発生した水蒸気も大量に含ま
れているので、ガスタービン出力を高めると同時にNO
x の発生を抑制することができる。また、アノード排
ガス11とカソード排ガス16が燃焼器20で連通して
いるので、燃料電池12のアノード側Aとカソード側C
の差圧がほとんど発生せず、従来不可欠であった差圧制
御を不要にすることができる。
【0028】なお、本発明は上述した実施形態に限定さ
れず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々に変更でき
ることは勿論である。
【0029】
【発明の効果】上述したように、本発明のアノード排ガ
スをリサイクルする複合発電設備は、 プレート改質器の運転温度を高めることなく、7〜8
ata程度の高圧下において高い改質効率を得ることが
でき、余分な水蒸気を大量に供給することなく、高圧
下でのカーボン析出等を防ぎ改質反応を安定して行うこ
とができ、燃料電池のアノード側に生じるCO2 ガス
をカソード側に必要十分な量だけ循環させることがで
き、かつカソード側のCO2 分圧を低く抑えることがで
き、更に、全体のプラント効率を高く維持できる、等
の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複合発電設備の第1実施形態を示す全
体構成図である。
【図2】本発明の複合発電設備の第2実施形態を示す全
体構成図である。
【図3】従来の改質器の模式的構成図である。
【図4】従来のプレート改質器の原理図である。
【図5】溶融炭酸塩型燃料電池を用いた従来の発電設備
の全体構成図である。
【符号の説明】
1 燃料ガス 2 原料ガス(プロセスガス) 3 改質触媒 4 改質ガス 5 燃焼触媒 6a〜6e 外部マニホールド 7 燃焼用空気 8 燃焼ガス 9 カソードガス 10 改質器 11 アノード排ガス 12 燃料電池 13 加圧空気 14 ブロア 15 圧力回収装置(ガスタービン発電機) 16 カソード排ガス 17 水蒸気 18 熱回収装置 19 高温ガス 20 燃焼器 22 アノード排ガスリサイクルライン 24 インジェクタ 25 主蒸気ライン 26 副蒸気ライン 27 制御装置 31 脱硫器 32 CO2 リサイクルブロア 33 カソードガス循環流量調節弁 34 空気ブロア 35 燃料予熱器 37 リサイクルブロア 38 排熱回収ボイラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 和典 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川島 播磨重工業株式会社東二テクニカルセンタ ー内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料ガスを水素を含むアノードガスに改
    質する改質器と、アノードガスと酸素を含むカソードガ
    スとから発電する燃料電池と、アノード排ガスをカソー
    ド排ガスで燃焼させて高温ガスを発生させる燃焼器と、
    高温ガスで駆動され空気を圧縮しかつ発電するガスター
    ビン発電機と、を備えた複合発電設備において、 燃料電池のアノード側出口から改質器の改質室入口にア
    ノード排ガスをリサイクルさせるアノード排ガスリサイ
    クルラインを備えた、ことを特徴とする複合発電装置。
  2. 【請求項2】 前記アノード排ガスリサイクルライン
    は、改質用水蒸気で駆動しアノード排ガスを吸引するイ
    ンジェクタを備える、ことを特徴とする請求項1に記載
    の複合発電設備。
  3. 【請求項3】 前記アノード排ガスリサイクルライン
    は、アノード排ガスから熱回収して改質用水蒸気を発生
    させる排熱回収ボイラを備える、ことを特徴とする請求
    項1に記載の複合発電設備。
JP9295154A 1997-10-28 1997-10-28 アノード排ガスをリサイクルする複合発電設備 Pending JPH11135140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9295154A JPH11135140A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 アノード排ガスをリサイクルする複合発電設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9295154A JPH11135140A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 アノード排ガスをリサイクルする複合発電設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11135140A true JPH11135140A (ja) 1999-05-21

Family

ID=17816964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9295154A Pending JPH11135140A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 アノード排ガスをリサイクルする複合発電設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11135140A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001185196A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Daikin Ind Ltd 燃料電池システム
GB2408093A (en) * 2003-10-27 2005-05-18 Bosch Gmbh Robert Burner for a reformer in a fuel cell system
EP1571725A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-07 Delphi Technologies, Inc. Hybrid power generating system combining a fuel cell and a gass turbine
JP2006248806A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 水素燃料供給システム及び燃料電池システム
JP2013140805A (ja) * 2013-02-25 2013-07-18 Central Research Institute Of Electric Power Industry 複合発電設備
CN110873462A (zh) * 2018-08-29 2020-03-10 宁波方太厨具有限公司 一种带积碳提醒的燃气热水器及其积碳提醒控制方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001185196A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Daikin Ind Ltd 燃料電池システム
GB2408093A (en) * 2003-10-27 2005-05-18 Bosch Gmbh Robert Burner for a reformer in a fuel cell system
JP2005129536A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Robert Bosch Gmbh 燃料電池システム内の改質器のためのバーナ
GB2408093B (en) * 2003-10-27 2006-07-05 Bosch Gmbh Robert Burner for a reformer in a fuel-cell system
EP1571725A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-07 Delphi Technologies, Inc. Hybrid power generating system combining a fuel cell and a gass turbine
US7306871B2 (en) 2004-03-04 2007-12-11 Delphi Technologies, Inc. Hybrid power generating system combining a fuel cell and a gas turbine
JP2006248806A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 水素燃料供給システム及び燃料電池システム
JP2013140805A (ja) * 2013-02-25 2013-07-18 Central Research Institute Of Electric Power Industry 複合発電設備
CN110873462A (zh) * 2018-08-29 2020-03-10 宁波方太厨具有限公司 一种带积碳提醒的燃气热水器及其积碳提醒控制方法
CN110873462B (zh) * 2018-08-29 2023-10-24 宁波方太厨具有限公司 一种带积碳提醒的燃气热水器的积碳提醒控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09129255A (ja) 間接燃焼ガスタービンおよび2重化された燃料電池の複合サイクルの電力発生システム
JPH0622148B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電プラント
JPH07201349A (ja) 燃料電池サイクルに基づく間接燃焼型のガスタービンサイクル
EP2356715A1 (en) Apparatus and method for capturing carbon dioxide from combustion exhaust gas and generating electric energy by means of mcfc systems
JPH11297336A (ja) 複合発電システム
JPH0845523A (ja) 燃料電池/ガスタービン複合発電システム
JP2791568B2 (ja) 燃料電池の発電システム
JP6974402B2 (ja) 改質ガスを消費するプラント及び原料ガスを改質する方法
JPH11135140A (ja) アノード排ガスをリサイクルする複合発電設備
JP4342172B2 (ja) エネルギー併給システム
JPH0845526A (ja) 多段反応型燃料電池
JPH11238520A (ja) 燃料電池発電装置
JP2000331698A (ja) ガスタービン排ガスを用いた燃料電池発電装置
KR20020031686A (ko) 연료전지 발전시스템의 효율 향상 장치 및 방법
JP3928675B2 (ja) 燃料電池とガスタービンの複合発電装置
JP3072630B2 (ja) 燃料電池複合発電装置
JPH07208200A (ja) タービンコンプレッサ用燃焼装置と燃焼方法
JP4745479B2 (ja) 複合発電プラント
JPH07267604A (ja) 改質装置の起動方法
JP2001015134A (ja) 燃料電池とガスタービンの複合発電装置
JP3257604B2 (ja) 燃料電池発電装置
JPH08339815A (ja) 燃料電池発電装置
JPH06103994A (ja) 燃料電池発電システム
JP3582131B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置
JPH10223236A (ja) 燃料電池発電装置