JPH11134118A - 冗長型磁気ディスク装置 - Google Patents

冗長型磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH11134118A
JPH11134118A JP9298927A JP29892797A JPH11134118A JP H11134118 A JPH11134118 A JP H11134118A JP 9298927 A JP9298927 A JP 9298927A JP 29892797 A JP29892797 A JP 29892797A JP H11134118 A JPH11134118 A JP H11134118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
read
parity
error
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9298927A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Masui
信彦 増井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI FIELD SERVICE
NEC Fielding Ltd
Original Assignee
NIPPON DENKI FIELD SERVICE
NEC Fielding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI FIELD SERVICE, NEC Fielding Ltd filed Critical NIPPON DENKI FIELD SERVICE
Priority to JP9298927A priority Critical patent/JPH11134118A/ja
Publication of JPH11134118A publication Critical patent/JPH11134118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁気ディスク装置を二重化せず、また、同一
データを二重に書き込まずに、冗長性があるために信頼
性の高いデータの書き込みや読み出しを行うことができ
るようにし、従って、障害の発生率が低く、充分な冗長
性を確保でき、しかも書き込み速度の低下がない冗長型
磁気ディスク装置を得る。 【解決手段】 上位装置入出力部とリードライト制御部
との間に冗長制御部を設け、データを書き込むときは、
冗長制御部においてパリティデータを生成して付加して
複数のデータ記録部に分割して書き込みを行い、データ
を読み出すときは、分割したデータを冗長制御部におい
て合成してエラーチェックを行い、エラーがある場合
は、エラーの訂正を行った後、読み出しデータを上位装
置に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ装置
に使用される磁気ディスク装置に関し、特に、信頼性を
向上させるために冗長性を持たせた冗長型磁気ディスク
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】信頼性を向上させるために冗長性を持た
せた従来の冗長型磁気ディスク装置は、例えば実開平6
−19032号公報に開示されているように、磁気ディ
スク装置を二重化するこのによって故障に対して冗長性
を持たせるように構成している。
【0003】図3は、実開平6−19032号公報に開
示されている冗長型磁気ディスク装置を示すブロック図
である。
【0004】図3において、冗長型磁気ディスク装置5
0は、冗長制御を行うミラードコントローラユニット
(MC)52と、データの記録を行うための磁気ディス
ク装置ユニット(HDD)53aおよび53bと、上位
装置とのインターフェイスを有するバックボード(B
B)54と、CPU51とを備えており、バックボード
(BB)54は、送られてきたデータをミラードコント
ローラユニット(MC)52に送り、ミラードコントロ
ーラユニット(MC)52は、送られてきたデータを磁
気ディスク装置ユニット(HDD)53aおよび53b
に送る。磁気ディスク装置ユニット(HDD)53aお
よび53bは、ミラードコントローラユニット(MC)
52から送られてきたデータを記録し、それらのデータ
の内容は、常に同一に保たれている。磁気ディスク装置
ユニット(HDD)53aおよび53bのいずれか一方
が故障したときは、故障した磁気ディスク装置ユニット
(HDD)53aまたは53bを、ミラードコントロー
ラユニット(MC)52から独立して分離して取り外す
ことができる。
【0005】このときミラードコントローラユニット
(MC)52は、残っている磁気ディスク装置ユニット
(HDD)53aまたは53bに対する制御を継続し、
1台の磁気ディスク装置ユニット(HDD)の故障が、
他の磁気ディスク装置ユニット(HDD)の動作に対し
て影響を与えないようにしている。
【0006】また、特開平6−267195号公報に
は、冗長型磁気ディスク装置の他の例が開示されてい
る。
【0007】この例では、磁気ディスクの同一の記録面
上に、位置をずらせて同一データを二重に書き込むこと
によって冗長性の確保を図っている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
冗長型磁気ディスク装置は、実開平6−19032号公
報に開示されている前者の場合は、磁気ディスク装置の
数が2台になるために磁気ディスク装置の障害率が倍増
することと、全体の部品点数が増えるのに伴って接点の
数が増えて接点不良の発生数が増えることとにより、単
体の磁気ディスク装置の場合に比して障害率が高くなる
という問題点を有している。
【0009】また、特開平6−267195号公報に開
示されている後者の場合は、同一の記録面上に同一デー
タを二重に書き込んでいるため、磁気ヘッドが故障する
と、二重に書き込んだデータの両方を読み取ることがで
きなくなり、従って冗長性の確保ができなくなるという
欠点を有している。また、同一データを2回書き込まな
ければならないため、書き込み時間が長くかかって書き
込み速度が低下するという欠点も有している。
【0010】本発明の目的は、上述のような従来の冗長
型磁気ディスク装置の欠点を解消し、障害の発生率が低
く、充分な冗長性を確保でき、しかも書き込み速度の低
下がない冗長型磁気ディスク装置を提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の冗長型磁気ディ
スク装置は、データ記録部と磁気ヘッドとを有し前記磁
気ヘッドによって前記データ記録部に対してデータの書
き込みまたは読み出し行うヘッドディスク組立体と、前
記磁気ヘッドによる前記磁気ディスクに対する前記デー
タの書き込みまたは読み出しの制御を行うリードライト
制御部と、上位装置入出力部から送られてきた書き込み
データに対してパリティデータを付加して複数の部分に
分割して前記リードライト制御部に送り前記リードライ
ト制御部から送られてきた読み出しデータを合成してエ
ラーをチェックして前記上位装置入出力部に送る冗長制
御部と、前記冗長制御部と上位装置との間で前記書き込
みまたは読み出しデータの送受信を行う前記上位装置入
出力部とを備えるものであり、特に、複数個のデータ記
録部および1個のパリティデータ記録部と、前記複数個
のデータ記録部に対応する複数個の磁気ヘッドおよび前
記1個のパリティデータ記録部に対応する1個のパリテ
ィ用磁気ヘッドとを有する前記ヘッドディスク組立体を
備えるか、または、前記書き込みデータを一時的に格納
するバッファメモリと、前記バッファメモリに格納した
前記書き込みデータに対してパリティデータを生成して
付加するパリティ生成回路と、前記パリティ生成回路か
らのデータを複数の部分に分割して前記リードライト制
御部に送り前記リードライト制御部から送られてきた読
み出しデータを合成するデータアレイ回路と、前記デー
タアレイ回路からの合成した読み出しデータに対してパ
リティチェックを行う冗長性チェック回路と、前記冗長
性チェック回路でエラーを検出したときそのエラーの訂
正を行って前記上位装置入出力部に送り前記冗長性チェ
ック回路でエラーを検出しなかったとき前記パリティデ
ータを削除した読み出しデータを前記上位装置入出力部
に送るエラー訂正回路とを有する冗長制御部を備えるも
のであり、更に、前記冗長性チェック回路でエラーを検
出したときそのエラーの訂正を行って前記上位装置入出
力部に送るとともに前記エラーの内容およびエラー訂正
情報も一緒に前記上位装置入出力部に送るエラー訂正回
路とを有する冗長制御部を備えるものである。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0013】図1は本発明の一実施形態の構成を示すブ
ロック図、図2は図1の実施形態の冗長制御部の構成を
示すブロック図である。
【0014】図1の冗長型磁気ディスク装置1は、上位
装置20から送られてくるデータを記録し、また、上位
装置20の指示によって記録しているデータを読み出し
て上位装置20に送る。
【0015】図1において、上位装置入出力部12は、
上位装置20との間でデータの送受信を行う。冗長制御
部11は、上位装置20から送られてきて上位装置入出
力部12で受信したデータにパリティデータを付加する
ことによって冗長性を与え、また、リードライト制御部
10から入力したデータの冗長性をチェックし、誤りが
ある場合に訂正を行って上位装置入出力部12を介して
上位装置20に送信する。リードライト制御部10は、
冗長制御部11から入力したデータを増幅してヘッドデ
ィスク組立体13に送って記録させ、ヘッドディスク組
立体13が読み出したデータを増幅して冗長制御部11
に送る。ヘッドディスク組立体13は、リードライト制
御部10から送られてきたデータを記録し、また記録し
ているデータを読み出してリードライト制御部10に送
る。
【0016】ヘッドディスク組立体13は、通常のデー
タを記録するためのデータ記録部2a〜2nと、パリテ
ィデータを記録するためのパリティデータ記録部2p
と、データ記録部2a〜2nに対してデータの書き込み
または読み出しを行うための磁気ヘッド3a〜3nと、
パリティデータ記録部2pに対してパリティデータの書
き込みまたは読み出しを行うためのパリティ用磁気ヘッ
ド3pと、データ記録部2a〜2nおよびパリティデー
タ記録部2pを回転させるスピンドルモータ4と、デー
タ記録部2a〜2nおよびパリティデータ記録部2pに
対して磁気ヘッド3a〜3nおよびパリティ用磁気ヘッ
ド3pの位置決め行うヘッド組立体5とを有している。
データ記録部2a〜2nおよびパリティデータ記録部2
pは、複数枚の磁気ディスクの記録面が割り当てられ
る。
【0017】冗長制御部11は、図2に示すように、上
位装置入出力部12が上位装置20から受信したデータ
を一時的に格納しておくためのバッファメモリ31と、
バッファメモリ31に格納してあるデータを随時読み出
して冗長データであるパリティデータを生成して付加す
るパリティ生成回路32と、パリティ生成回路32から
のデータを分割してリードライト制御部10に送り、リ
ードライト制御部10からのデータを合成して冗長性チ
ェック回路34に送るデータアレイ回路33と、データ
アレイ回路33から入力したデータの冗長性をチェック
する冗長性チェック回路34と、冗長性チェック回路3
4から入力したデータにエラーが含まれている場合に、
そのエラーの訂正を行って上位装置入出力部12に送る
エラー訂正回路35とを有している。
【0018】次に、上述のように構成した冗長型磁気デ
ィスク装置1の動作について説明する。
【0019】書き込み動作のときは、上位装置入出力部
12は、上位装置20から受信したデータを冗長制御部
11に送り、冗長制御部11は、そのデータをバッファ
メモリ31に格納しておき、随時読み出してパリティ生
成回路32に送る。パリティ生成回路32は、バッファ
メモリ31から送られてきたデータに対して、あらかじ
め与えられているパリティ生成式によってパリティデー
タを生成してもとのデータに付加してデータアレイ回路
33に送る。データアレイ回路33は、パリティ生成回
路32から送られてきたパリティデータを含むデータ
を、ヘッドディスク組立体13の磁気ヘッド3a〜3n
およびパリティ用磁気ヘッド3pに対応するように分割
し、リードライト制御部10に送る。
【0020】リードライト制御部10は、冗長制御部1
1から送られてきたデータをアナログデータに変換し、
所定の書き込み駆動信号レベルに増幅して対応する磁気
ヘッド3a〜3nおよびパリティ用磁気ヘッド3pに送
る。磁気ヘッド3a〜3nおよびパリティ用磁気ヘッド
3pは、入力したアナログデータをそれぞれ対応するデ
ータ記録部2a〜2nおよびパリティデータ記録部2p
に記録する。
【0021】ヘッドディスク組立体13に記録してある
データを読み出すときは、冗長型磁気ディスク装置1
は、磁気ヘッド3a〜3nおよびパリティ用磁気ヘッド
3pによってデータ記録部2a〜2nおよびパリティデ
ータ記録部2pに分割して記録してあるデータを読み出
し、リードライト制御部10に送る。リードライト制御
部10は、ヘッドディスク組立体13から送られてきた
アナログデータをデジタルデータに変換して増幅し、冗
長制御部11のデータアレイ回路33に送る。
【0022】データアレイ回路33は、リードライト制
御部10から送られてきたデジタルデータを合成して冗
長性チェック回路34に送る。冗長性チェック回路34
は、データアレイ回路33から送られてきたデータを、
あらかじめ与えられているパリティ生成式によってチェ
ックし、エラーがない場合は、パリティデータを除去し
たデータをエラー訂正回路35に送る。エラーがある場
合は、パリティデータを除去せず、パリティデータを含
むデータをエラー訂正回路35に送る。
【0023】エラー訂正回路35は、冗長性チェック回
路34からデータを入力すると、エラーがない場合は、
そのまま上位装置入出力部12に送る。上位装置入出力
部12は、それを上位装置20に送信する。エラーがあ
る場合は、パリティデータを利用してエラーの訂正を行
った後、パリティデータを除去したデータを上位装置入
出力部12に送る。上位装置入出力部12は、それを上
位装置20に送信する。このとき、エラーの内容とエラ
ー訂正回路35によるエラー訂正情報も一緒に上位装置
入出力部12に送り、上位装置入出力部12はそれを上
位装置20に送信する。
【0024】このように、冗長制御部11を設け、デー
タを書き込むときは、冗長制御部11においてパリティ
データを生成して付加して書き込みを行い、データを読
み出すときは、冗長制御部11においてパリティデータ
を利用してエラーチェックを行い、エラーがある場合
は、エラーの訂正を行った後読み出しデータを上位装置
に送信することにより、磁気ディスク装置を二重化せ
ず、また、同一データを二重に書き込まずに、信頼性の
高いデータの書き込みや読み出しを行うことが可能とな
る。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の冗長型磁
気ディスク装置は、上位装置入出力部とリードライト制
御部との間に冗長制御部を設け、データを書き込むとき
は、冗長制御部においてパリティデータを生成して付加
して複数のデータ記録部に分割して書き込みを行い、デ
ータを読み出すときは、分割したデータを冗長制御部に
おいて合成してエラーチェックを行い、エラーがある場
合は、エラーの訂正を行った後、読み出しデータを上位
装置に送信することにより、磁気ディスク装置を二重化
せず、また、同一データを二重に書き込まずに、冗長性
があるために信頼性の高いデータの書き込みや読み出し
を行うことができるという効果があり、従って、障害の
発生率が低く、充分な冗長性を確保でき、しかも書き込
み速度の低下がない冗長型磁気ディスク装置を得ること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】図1の実施形態の冗長制御部の構成を示すブロ
ック図である。
【図3】従来の冗長型磁気ディスク装置の一例を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1・50 冗長型磁気ディスク装置 2a〜2n データ記録部 2p パリティデータ記録部 3a〜3n 磁気ヘッド 3p パリティ用磁気ヘッド 4 スピンドルモータ 5 ヘッド組立体 10 リードライト制御部 11 冗長制御部 12 上位装置入出力部 13 ヘッドディスク組立体 20 上位装置 31 バッファメモリ 32 パリティ生成回路 33 データアレイ回路 34 冗長性チェック回路 35 エラー訂正回路 51 CPU 52 ミラードコントローラユニット(MC) 53a・53b 磁気ディスク装置ユニット(HD
D) 54 バックボード(BB)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ記録部と磁気ヘッドとを有し前記
    磁気ヘッドによって前記データ記録部に対してデータの
    書き込みまたは読み出し行うヘッドディスク組立体と、
    前記磁気ヘッドによる前記磁気ディスクに対する前記デ
    ータの書き込みまたは読み出しの制御を行うリードライ
    ト制御部と、上位装置入出力部から送られてきた書き込
    みデータに対してパリティデータを付加して複数の部分
    に分割して前記リードライト制御部に送り前記リードラ
    イト制御部から送られてきた読み出しデータを合成して
    エラーをチェックして前記上位装置入出力部に送る冗長
    制御部と、前記冗長制御部と上位装置との間で前記書き
    込みまたは読み出しデータの送受信を行う前記上位装置
    入出力部とを備えることを特徴とする冗長型磁気ディス
    ク装置。
  2. 【請求項2】 複数個のデータ記録部および1個のパリ
    ティデータ記録部と、前記複数個のデータ記録部に対応
    する複数個の磁気ヘッドおよび前記1個のパリティデー
    タ記録部に対応する1個のパリティ用磁気ヘッドとを有
    する前記ヘッドディスク組立体を備えることを特徴とす
    る請求項1記載の冗長型磁気ディスク装置。
  3. 【請求項3】 前記書き込みデータを一時的に格納する
    バッファメモリと、前記バッファメモリに格納した前記
    書き込みデータに対してパリティデータを生成して付加
    するパリティ生成回路と、前記パリティ生成回路からの
    データを複数の部分に分割して前記リードライト制御部
    に送り前記リードライト制御部から送られてきた読み出
    しデータを合成するデータアレイ回路と、前記データア
    レイ回路からの合成した読み出しデータに対してパリテ
    ィチェックを行う冗長性チェック回路と、前記冗長性チ
    ェック回路でエラーを検出したときそのエラーの訂正を
    行って前記上位装置入出力部に送り前記冗長性チェック
    回路でエラーを検出しなかったとき前記パリティデータ
    を削除した読み出しデータを前記上位装置入出力部に送
    るエラー訂正回路とを有する冗長制御部を備えることを
    特徴とする請求項1または請求項2記載の冗長型磁気デ
    ィスク装置。
  4. 【請求項4】 前記冗長性チェック回路でエラーを検出
    したときそのエラーの訂正を行って前記上位装置入出力
    部に送るとともに前記エラーの内容およびエラー訂正情
    報も一緒に前記上位装置入出力部に送るエラー訂正回路
    を有する冗長制御部を備えることを特徴とする請求項3
    記載の冗長型磁気ディスク装置。
JP9298927A 1997-10-30 1997-10-30 冗長型磁気ディスク装置 Pending JPH11134118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9298927A JPH11134118A (ja) 1997-10-30 1997-10-30 冗長型磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9298927A JPH11134118A (ja) 1997-10-30 1997-10-30 冗長型磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11134118A true JPH11134118A (ja) 1999-05-21

Family

ID=17865994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9298927A Pending JPH11134118A (ja) 1997-10-30 1997-10-30 冗長型磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11134118A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005048520A1 (ja) * 2003-11-14 2005-05-26 Hitachi, Ltd. データ伝送方法及びデータ伝送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005048520A1 (ja) * 2003-11-14 2005-05-26 Hitachi, Ltd. データ伝送方法及びデータ伝送装置
US7685496B2 (en) 2003-11-14 2010-03-23 Hitachi, Ltd. Data transmission method and data transmission device for transmitting data through a transmission line that is integrated with a plurality of links

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0744326A (ja) 記憶装置システム
US20020138694A1 (en) Magnetic disc drive, method for recording data, and method for reproducing data
JPH10301720A (ja) ディスクアレイ装置
US6111708A (en) Apparatus and method for detecting read/write gap failure and switching to an alternative read/write gap
JPH11134118A (ja) 冗長型磁気ディスク装置
JP2004326357A (ja) 冗長化ブロックを有する記憶システム、並びに、当該記憶システムの制御装置、制御方法、プログラム及び記録媒体
JP3311770B2 (ja) ハードディスクドライブ装置
KR940001589B1 (ko) 새로운 디지탈 오디오 시스템
JPS60176136A (ja) 磁気記録再生装置におけるデ−タの記録方法
JP3555871B2 (ja) ディスクアレイ装置
JP2000149384A (ja) ディスクアレイ装置
JP2814734B2 (ja) 磁気ディスク装置
KR100417229B1 (ko) 하드디스크드라이브의패러티섹터배치방법
JPH01307063A (ja) 光デイスク記録再生装置
JP2868003B1 (ja) 磁気ディスク装置
US20100153669A1 (en) Storage device and storage device control method
JP3528766B2 (ja) データ記録再生装置及びデータ記録再生方法
JPH0695809A (ja) データの記録再生方法及びディスク記憶装置
JPH11203054A (ja) 固定ディスク補償装置
JPH07320418A (ja) データ再生装置
JP2001176214A (ja) 誤り訂正方法並びにその方法を利用した誤り訂正装置及び磁気テープ装置
JPH07211016A (ja) ディスク記憶装置およびそのデータ記録方法
JP3199010B2 (ja) 磁気ディスク装置及びそのデータエラー訂正方法
JP2003296043A (ja) 複製データの記録復元方法
JPH0574065A (ja) 磁気デイスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000411