JPH11133915A - ディスプレイパネルの映像表示方法およびその装置 - Google Patents

ディスプレイパネルの映像表示方法およびその装置

Info

Publication number
JPH11133915A
JPH11133915A JP9298255A JP29825597A JPH11133915A JP H11133915 A JPH11133915 A JP H11133915A JP 9298255 A JP9298255 A JP 9298255A JP 29825597 A JP29825597 A JP 29825597A JP H11133915 A JPH11133915 A JP H11133915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
signal level
signal
sustain pulses
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9298255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3767130B2 (ja
Inventor
Kazuo Tomita
和男 冨田
Yoshio Watanabe
由雄 渡辺
Hidehiko Kawakami
秀彦 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29825597A priority Critical patent/JP3767130B2/ja
Publication of JPH11133915A publication Critical patent/JPH11133915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3767130B2 publication Critical patent/JP3767130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスプレイパネルに表示される画像のう
ち、動画像表示の際に発生する擬似輪郭を拡散して、表
示画質の低下を防ぎ高画質化を図る事を目的とする。 【解決手段】 サステインパルスの発光回数によるフィ
ールド期間時分割階調表示方式を用いた映像信号の表示
方法において、ディスプレイパネルに表示される画像
を、入力映像信号の信号レベルに任意の信号レベルを加
算若しくは減算し、信号レベルが加算されたフィールド
ではサステインパルス数を減数し、信号レベルが減算さ
れたフィールドではサステインパルスは増数すること
で、人間の網膜上に積分される擬似輪郭をフィールド単
位で相殺する事により、表示画質の低下を防ぎ、画質の
向上を図るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマディスプ
レイパネル(以下、PDPと記述)や液晶ディスプレイ
パネル(以下、LCDと記述)の様なディスプレイにお
いて、フィールド期間時分割階調表示方式により、動画
像の中間調を表示する際に生じる擬似輪郭の発生を低減
する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】PDPに中間調表示する場合において、
一般に表示発光のために印加されるパルス(以下、サス
テインパルスと記述)の発光回数を入力映像信号に比例
させるフィールド期間時分割階調表示方式が用いられて
いる。具体的には、入力映像信号をディジタル化し、そ
のビット数で各フィールド画面を分割してN枚のサブフ
ィールド(以下、SFと記述)画面を作り、各サブフィ
ールド画面で重み付けに比例した回数のサステインパル
スを、印加発光させることにより階調表示を行う。この
重み付けの比率は、Nの値が8ならば、1:2:4:
8:16:32:64:128となり、それぞれをSF
0、SF1、 SF2、 SF3、 SF4、 SF5、 SF6、 SF7と呼
ぶ。
【0003】図8に、PDPにおいて256階調(8ビ
ット)を表示する場合の、フィールド期間時分割階調表
示方法における表示用パルスの発光状態の概念図を示
す。横軸は時間を示す。1フィールド期間(約1/60
秒)は8つのサブフィールドに分割され、各サブフィー
ルドは任意の画素を選択するためのアドレス期間と、選
択した画素を表示発光させるサステイン期間により構成
される。この各サブフィールドはフィールド期間内で、
予め決められたタイミングでしか発光できないため、各
サブフィールドは1フィールド期間に時間的に広がった
発光となる。
【0004】次に、擬似輪郭の発生原理について説明す
る。図9(a)は横軸がPDP上の1ライン分の発光位
置を示し、縦軸は1フィールド単位の時間を示す。1フ
ィールドでの発光は画素番号1、2が信号レベル128
(SF7のみの発光)、画素番号3から11までが信号レ
ベル127(SF0からSF6までの発光)の発光を示して
いる。
【0005】また、図9(b)各サブフィールドの発光
状態を人間の網膜上に積分される状態と擬似輪郭の発生
位置を示す。この発光状態を左から右に、2画素/フィ
ールドの速度で移動させると、フィールド間で時間的に
広がっていた発光が、人間の視線801が移動する事に
より空間的な広がりとなり、隣接する画素のサブフィー
ルドの発光状態に、大きな偏りがあると擬似輪郭が発生
する。図9(b)の状態では、信号レベル127と12
8の境界において、SF7の発光の有無により、空間的に
広がったサブフィールドに疎の部分ができるために、暗
線の擬似輪郭の発生となる。さらに、このフィールド毎
に連続的に発生する擬似輪郭を、人間の網膜上の同じ位
置に積分する事で強く暗線および明線の擬似輪郭を感じ
ることになる。
【0006】上記のような擬似輪郭に対する対策として
各種の提案がされており、特開平6-301353号公
報には画像領域をN×M画素(N、Mは整数、例えば5×
5)に区切り、空間周波数の小さい(階調の変化がなだ
らかである)ところにのみ、最小階調値のn/N×M (n=
1、2、3、・・・、N×M)だけを周期的に、例えば1/25、
25/25、2/25、24/25、・・・14/25、15
/25のように変調させ、画像の乱れを改善する方法で
ある。しかし、変調量は大きい程、画像の乱れの改善効
果は高く、変調量を周期的に変化させる場合に、変調量
が少ない部分が含まれると、画像の乱れの効果は急激に
低下する。また、空間周波数が大きくても画像の乱れは
発生し、移動速度の上昇とともに画像の乱れは拡大す
る。
【0007】また、電子情報通信学会大会講演論文集、
VOL.1996,No.Society C2 Page.66 1996、「PDPの動
画偽輪郭低減に関する一検討」においては、表示する入
力信号に対して、表示画素毎に水平、垂直、時間方向に
お互いが逆特性となるように任意レベルの信号変調を行
い、時間方向の平均レベルが本来の信号レベルになる様
にフィールド毎に特性を逆転させる。これにより、上下
左右、かつ時間方向に隣り合う画素は、不連続な信号レ
ベルを表示する事になる。ここで、人間の眼球は、その
平均値により本来の映像信号を認識することより、擬似
輪郭を分散させる方法である。しかし、不連続な信号レ
ベルは、動画像の移動速度によっては時間方向において
逆特性が表示されずに、同一特性の表示が連続すること
があり、解像度の低下を招く事がある。例えば、1画素
毎に逆特性の表示をしている場合には、動画像の移動速
度が1フィールドにつき2n画素(n=0、1、2、、、)
で、移動方向が水平方向であると、表示される映像信号
は時間方向には特性が反転していない事になり、結果と
して格子状の斑が発生する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来技術
における動画像をPDPに表示する際に発生する擬似輪
郭の改善に関する技術は、補正処理に伴い「ちらつきの
発生」あるいは「格子状の斑」が生じる等の課題があっ
た。
【0009】本発明は、上記の課題を解決するもので、
フィールド内時分割階調表示方式により、中間調表示を
行うディスプレイパネル(例えばPDP)において、動
画像を表示する際に発生する擬似輪郭を減少させ、高画
質なディスプレイパネルの映像表示方法およびその装置
を提供する事を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明は以下のような手段を講じた。
【0011】本発明の請求項1に記載の発明は、サステ
インパルスの発光回数により階調表示を行うフィールド
期間時分割階調表示方式を用いた映像信号の表示方法に
おいて、入力映像信号に任意の信号レベルを重畳し、サ
ステインパルス数により相殺するという構成を採る。こ
の構成によれば、人間の網膜上に積分される擬似輪郭と
呼ばれる画像の乱れを分散し、入力映像信号のレベルを
問わずに、擬似輪郭による画質の低下を防ぎ、高画質化
を図る事ができ、さらに処理の計算時間および回路構成
等を簡単に出来る。
【0012】請求項2に記載の発明は、請求項1記載の
ディスプレイパネルの映像表示方法におけるサステイン
パルス数による相殺は、入力映像信号に任意の信号レベ
ルが加算されたフィールドにおいては、サステインパル
スを減数させ、任意の信号レベルが減算されたフィール
ドにおいては、サステインパルスを増数させるという構
成を採る。この構成によれば、フィールド毎に任意の信
号レベルの加算若しくは減算しサステインパルス数によ
り相殺することより、擬似輪郭と呼ばれる画像の乱れを
分散し、擬似輪郭による画質の低下を防ぎ、高画質化を
図る事が出来る。
【0013】請求項3に記載の発明は、請求項1または
請求項2記載のディスプレイパネルの映像表示方法にお
いて、サステインパルス数の変更は、各サブフィールド
から一定の割合で増減させるという構成を採る。この構
成により、任意の信号レベルが加算若しくは減算された
後に、階調性を損なうことなくフリッカの発生を抑制
し、高画質化を図る事が出来る。
【0014】請求項4に記載の発明は、請求項1または
請求項2記載のディスプレイパネルの映像表示方法にお
いて、サステインパルス数の変更は、各サブフィールド
の使用回数に比例して増減させるという構成を採る。こ
の構成により、任意の信号レベルが加算若しくは減算さ
れた後に、階調性を損なうことなくフリッカの発生を抑
制し、高画質化を図る事が出来る。
【0015】請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4
のいずれかに記載のディスプレイパネルの映像表示方法
において、任意の信号レベルの重畳は、入力像信号の信
号レベルを予め設定された複数の領域に分割し、前期分
割された領域毎に重み付けされた信号レベルを重畳する
という構成を採る。この構成により、任意の信号レベル
が加算若しくは減算された後に、階調性を損なうことな
くフリッカの発生を抑制し、高画質化を図る事が出来
る。
【0016】請求項6記載の発明は、サステインパルス
の発光回数により階調表示を行うフィールド期間時分割
階調表示方式を用いた映像信号のディスプレイパネルの
映像表示装置において、入力される入力映像信号の信号
レベルを予め設定された複数の領域に分割する領域分割
手段と、前記分割した領域の信号レベル毎に任意の信号
レベルを奇数フィールドには加算を行い、偶数フィール
ドには減算を行う任意レベル重畳手段と、任意の信号レ
ベルを加算された奇数フィールドではサステインパルス
を減数したサブフィールドを選択し、任意の信号レベル
を減算された偶数フィールドではサステインパルスを増
数したサブフィールドを選択するデータ処理手段とを有
するを有しているという構成を採る。この構成により、
人間の網膜上に積分される擬似輪郭と呼ばれる画像の乱
れを分散し、入力映像信号のレベルを問わずに、擬似輪
郭による画質の低下を防ぎ、高画質化を図る事ができ、
さらに処理の計算時間および回路構成等を簡単に出来
る。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につい
て、図1から図7を用いて説明する。
【0018】(実施の形態)以下に、本発明におけるデ
ィスプレイパネルの映像表示方式およびその装置の具体
例を、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0019】本発明の基本的な技術思想は、1フィール
ドの画像をサステインパルス数が異なる複数個のサブフ
ィールドから構成しているフィールド期間時分割階調表
示方法において、入力映像信号に任意の信号レベルをフ
ィールド毎に加算若しくは減算し、信号レベルが加算さ
れたフィールドはサステインパルス数を減数させ、信号
レベルが減算されたフィールドはサステインパルス数を
増数させることにより、疑似輪郭を抑制させるものであ
る。
【0020】疑似輪郭の抑制の考え方は、擬似輪郭がフ
ィールド毎に連続して発生し、人間の網膜上の同一個所
に積分されるので、擬似輪郭をフィールド毎に異なる位
置に発生させれば、網膜上に積分される擬似輪郭の発生
個所は2個所になるが、同一個所の擬似輪郭は2フィー
ルドに1回の発生と発生回数は減少するため、人間の網
膜上に積分される明暗線の擬似輪郭と入力映像信号との
輝度差は半減し、擬似輪郭が目立たなくなるために、動
画像における中間調の表示能力は向上するというもので
ある。
【0021】更に詳しく説明すると、擬似輪郭は発光し
ているサブフィールドの構成に原因があるため、同じ信
号レベルをフィールド毎に異なるサブフィールドで構成
できれば、擬似輪郭を低減する事が可能となる。サブフ
ィールドの構成を変更するには、入力映像信号レベルを
変化させることで対応できる。この状態を図1に示す。
図1(a)の横軸はPDP上の1ライン分の発光位置を
示し、縦軸には1フィールド単位の時間を示し、発光画
素を四角で表し、その中の数字は変調後の信号レベルを
示し、かっこ内の数字は入力映像信号レベルを示す。こ
の場合は、SF7の発光の有無によりサブフィールドの空
間的広がりは変化するので、信号レベル127と128
が隣接する場所に擬似輪郭は発生する。ここで、発光す
るサブフィールドの構成を変更するためには、奇数フィ
ールドには信号レベル2を加算し、偶数フィールドには
信号レベル2を減算する。
【0022】また、図1(b)には各サブフィールドの
発光が人間の網膜上に積分される状態と擬似輪郭の発生
位置を示す。任意の信号レベルを加算および減算するこ
とで、擬似輪郭は2個所に分散される。ただし、表示さ
れる画像輝度も変化するため、重畳される任意の信号レ
ベルが大きすぎるとフリッカが発生する。なぜなら、P
DPは信号レベルにより各サブフィールドサステインパ
ルス数が決定しているためである。例えば、各サブフィ
ールドの重み付けが1:2:4:8:16:32:6
4:128である場合に、サステインパルス数を3:
6:12:24:48:96:192:384とする
と、信号レベルの127(SF0、SF1、SF2、SF3、SF
4、SF5、SF6を使用)のサステインパルス数は381
となり、信号レベル2の加算変調と減算変調を行うと信
号レベルは121(SF0、SF7を使用)と125(SF
0、SF3、SF4、SF5、SF6を使用)となり、サステイ
ンパルス数はそれぞれ387と375となる。このよう
に、信号レベル変調は選択されるサブフィールドを変更
し、さらに輝度(サステインパルス数)も変更してい
る。このため、フリッカが発生する。
【0023】そこで、各サブフィールドのサステインパ
ルス数を加算変調フィールド用と減算変調フィールド用
を用いて、信号レベル変調により信号レベルが加算され
画面輝度が上昇した場合には、サステインパルス数を減
少させ画面輝度の上昇を抑制し、信号レベル変調により
信号レベルが減算され画面輝度が降下した場合には、サ
ステインパルス数を増加させ画面輝度の降下を抑制す
る。例えば、信号レベル127を信号レベル2で変調を
行うと信号レベルは129と125となるが、同程度の
サステインパルス数になるように、各サブフィールドの
サステインパルス数を変更する。これにより、信号レベ
ル変調により擬似輪郭は拡散され、更にフリッカの発生
や解像度の低下を抑制した表示が可能になる。
【0024】以下に本発明の実施の形態について具体的
に説明する。図2は、本発明の実施の形態におけるディ
スプレイパネルの映像表示装置のブロック構成図を示し
ている。101はビデオ信号をR、G、Bの各色成分に分
離するビデオ信号処理部、102は分離されたR、G、B
の各色成分をディジタル信号に変換するA/D変換部、1
03はディジタル信号に変換されたデータを保存するメ
モリ部、104は各RGBの信号レベルに予め設定された
しきい値を基に、変調量を決定する信号レベルによる変
調量判定部、105はビデオ信号から同期信号を抽出す
る同期信号分離部、106は分離された同期信号を基
に、1フィールド(約16.6ms)のタイミングパルス
を生成するタイミング発生部、107はタイミング発生
部106の信号を基に、奇数フィールドと偶数フィール
ドを判断出来る信号を生成するフィールド判定信号発生
部、108は信号レベルによる変調量判定部104の変
調信号と、フィールド判定信号発生部107のフィール
ド判定信号とメモリ部103のディジタル化されたビデ
オ信号を基に、例えば、奇数フィールドには加算変調を
行い、偶数フィールドには減算変調を行うデータ処理
部、109はデータ処理部108で作成されたデータと
フィールド判定信号発生部107のフィールド判定信号
を基に、加算変調されたフィールドには減数されたサス
テインパルスを用い、減算変調されたフィールドには増
数されたサステインパルスを用いて、各サブフィールド
の信号データを作成する出力処理部、出力処理部109
で作成されたディジタルデータは、Xスキャンドライバ
110およびYスキャンドライバ111にパルス印加デ
ータとして入力し、112はPDPで構成された中間調
表示を行う映像表示部である。
【0025】上記のように構成されたディスプレイパネ
ルの映像表示装置について詳細に説明する。
【0026】ビデオ信号処理部101は、ビデオ信号を
R、G、Bの各色成分に分離する。A/D変換部102は、
ビデオ信号処理部101で分離されたR、G、Bの各色成
分をディジタル信号に変換する。メモリ部103は、ビ
デオ信号処理部101からのディジタル信号に変換され
た各色成分のデータを保存する。同期信号分離部105
は、ビデオ信号から処理に必要な同期信号を抽出する。
タイミング発生部106は、同期信号分離部105で分
離された同期信号を基に、1フィールド(約16.6m
s)のタイミング信号を生成する。フィールド判定信号
発生部107は、タイミング発生部106からのタイミ
ング信号を基に、奇数フィールドと偶数フィールドを判
断するフィールド判定信号を生成する。
【0027】信号レベルによる変調量判定部104は、
各RGBの信号レベルに予め設定された領域に分割し、
分割された領域の応じて変調量を決定し変調信号を出力
する。
【0028】データ処理部108は、信号レベルによる
変調量判定部104の変調信号と、フィールド判定信号
発生部107のフィールド判定信号を基に、メモリ部1
03のディジタル化されたビデオ信号に対して、例え
ば、奇数フィールドには加算変調を行い、偶数フィール
ドには減算変調を行う。
【0029】出力処理部109は、データ処理部108
で作成されたデータとフィールド判定信号発生部107
のフィールド判定信号を基に、加算変調されたフィール
ドには減数されたサステインパルスを用い、または減算
変調されたフィールドには増数されたサステインパルス
を用いて、各サブフィールドの信号データを作成する。
出力処理部109で作成されたディジタルデータは、X
スキャンドライバ110およびYスキャンドライバ11
1にパルス印加データとして入力する。映像表示部11
2は、PDPで構成され、出力処理部109で作成され
たディジタルデータを基に中間調表示を行うものであ
る。
【0030】まず、信号レベルによる変調量判定部10
4について、図3を用いて詳細に説明する。信号レベル
による変調量判定部104は、入力映像信号レベルを入
力し、入力映像信号レベルに応じて重畳する任意の信号
レベルである変調量を出力するもので、図3に示すよう
に入力映像信号レベルと変調量の関係を予めテーブル3
01にすることにより、容易に実現することができる。
【0031】次に、データ処理部108について、図4
を用いて詳細に説明する。データ処理部108は、入力
映像信号レベルに任意の信号レベルである変調量を重畳
する処理を行うものである。データ処理部108に入力
された入力映像信号レベルは、加算器401および減算
器402により信号レベルによる変調量判定部104か
らの変調量を加算および減算される。次に、フィールド
判定信号発生部107のフィールド判定信号を基に、加
算器401か減算器402からの出力信号を選択回路4
03で選択する。例えば、奇数フィールドは変調量を加
算し、偶数フィールドは減算するように選択する。ただ
し、リミッタ回路404により重畳後の信号レベルが0
以下ならば信号レベルは0とし、重畳後の信号レベルが
255以上ならば信号レベルは255とするように制限
して、映像信号レベルを出力する。
【0032】次に、各サブフィールドのサステインパル
ス数の変更方法について詳しく説明する。各信号レベル
において、使用されるサブフィールド数が8個の場合を
図5に示す。図5は、横軸に映像信号レベルを示し、縦
軸にはこの映像信号レベルで使用されるサブフィールド
を示す。このように、使用されるサブフィールド数は信
号レベルの増加に一致しておらず、2進数の桁が繰り上
がるごとに、使用されるサブフィールド数は大きな増減
を繰り返す。例えば、信号レベルが127から128に
変化する場合に、発光するサブフィールド数は7個から
1個に減少する。この時に、サステインパルス数が極端
に変化すると階調性の低下を招くもので、階調性を低下
させないサステインパルス数の変更方法は、同じ割合で
各サブフィールドから増減させることである。
【0033】ここで、一定数の変更をした場合のサステ
インパルス数の変更方法の例を(表1)に示す。サステ
インパルス数を2づつ増減させると、フィールド1は
1、4、10、22、46、94、190、382とな
り、フィールド2は5、8、14、26、50、98、
194、386となるが、フィールド1の組とフィール
ド2の組でテーブルとし、フィールド毎に切り替えるよ
うにしても良い。ここで、信号レベル127と128
は、フィールド1のサステインパルス数は367と38
2となり、フィールド2では395と386となり、使
用するサブフィールド数のに依存して部分的にサステイ
ンパルス数が著しく増加または、減少する個所が発生し
階調性の低下を招くことがある。
【0034】
【表1】
【0035】次に、各サブフィールド毎に一定の割合で
加数または減数するサステインパルス数の変更方法の例
を(表2)に示す。例えば、変調量を6信号レベルとし
たとき、サステインパルス数は3×6=18となる。こ
の値の割合を、総サステインパルス数765を基準とし
て計算すると、(18/765)×100≒2.35%
となる。この割合を各サブフィールドのサステインパル
スに乗算すると、各サブフィールド変更サステインパル
ス数は、0.07、0.141、0.281、0.563、
1.125、2.25、4.5、9となる。(表2)に示
すように、フィールド1のサステインパルス数は、3、
6、12、23、47、94、188、375とし、フ
ィールド2のサステインパルス数は、3、6、12、2
5、49、98、197、393とする。例えば、信号
レベル127と128は、フィールド1のサステインパ
ルス数は373と375となり、フィールド2では39
0と393となり、信号レベルの増加に対して、サステ
インパルス数は極端な増加および減少は発生しないため
に、階調性の低下を招くこともなく、疑似輪郭の発生も
なく高画質な表示を可能とするものである。
【0036】
【表2】
【0037】次に、サブフィールドの使用回数に比例し
てサステインパルス数の変更する例について説明する。
なお、上記ではNの値が8である場合の例を示したが、
Nの値が8より大きい場合に、重み付けは2進数的に増
加する必要はない。例えば、Nの値が10ならば1:
2:4:8:16:32:48:48:48:48や
1:2:4:8:16:24:32:40:56:72
等となり、それぞれをSF0、SF1、SF2、SF3、SF4、
SF5、SF6、SF7、SF8、SF9と呼び、各サブフィール
ドの使用状況により信号レベルのしきい値、サステイン
パルス数の変更量および信号レベル変調量をN=10に
適用することも容易に実現できる。
【0038】(表3)に非2進数型のN=10(1:
2:4:8:16:24:32:40:56:72)の
場合のサブフィールドの使用回数に比例してサステイン
パルス数の変更する具体例を示す。サブフィールドの使
用回数とは、映像信号レベル0〜255の各々の信号レ
ベルで、どのサブフィールドを使用するかをサブフィー
ルド毎に集計したもので、N=10の場合は信号レベル
によりサブフィールドの組合せが複数になる場合がある
が多く使われる方を選択するものとする。例えば、信号
レベル128の場合は、サブフィールドの組合せが7
2、56の場合と32、40、56の場合および16、
24、32、56の場合があり、サブフィールドが多く
使われる16、24、32、56の組合せを選択するも
のである。
【0039】
【表3】
【0040】次に、最適な変調量の決定方法について説
明する。図6は、各サブフィールドに一定の割合でサス
テインパルスを加数または減数したときのサステインパ
ルスの変更数と映像信号レベルの関係を示す。図6の横
軸は映像信号レベルを示し、縦軸はサステインパルスの
変更数を示している。ここで、映像信号レベルに依存す
ることなく、サステインパルスの変更数が一定であれ
ば、映像信号レベルの変調量もフィールド内で一定に処
理可能となり、擬似輪郭の拡散も効果的に行えるが、図
6から判るように、サステインパルスの変更数と映像信
号レベルの関係は、低い信号レベルでは、サステインパ
ルスの変更数は少なく、高い信号レベルにおいてサステ
インパルスの変更数は多くなるように、各サブフィール
ドに一定の割合でサステインパルスを加数または減数し
ている。これは、映像信号レベルに変調量を重畳した際
に発生するフリッカを抑制するためであり、映像信号レ
ベルに応じて変調量を決定することにより効果的に疑似
輪郭の拡散およびフリッカの抑制が行われ、高画質な映
像を表示することができるようになる。具体的には、低
い信号レベルでは変調量が少なく、高い信号レベルでは
変調量が多くなるように決定している。
【0041】(表4)に、入力映像信号レベルと変調量
の関係の一例を示す。入力映像信号レベルは、(表4)
に示すような領域に分割し、各領域毎に変調量を決定し
ている。変調量は、変調後にサステインパルス数の差が
±3以下に収まるように、図7から求めた。また、変調
量は、映像信号レベルに加算若しくは減算しても、フリ
ッカの抑制ができる変調量を設定している。この変調量
とサステインパルス数の変更を行うことで、擬似輪郭を
拡散し、フリッカを抑制し、かつ解像度の低下のない表
示が可能となる。
【0042】
【表4】
【0043】また、本発明では、フリッカの発生の目安
をサステインパルス数差3として、信号レベル変調量を
決定しており、変調後のサステインパルス数の差と映像
信号レベルの関係を図7に示す。図7は、横軸が信号レ
ベルを示し、変調後のサステインパルス数の差を示す。
図7から判るように、変調後のサステインパルス数の差
が±3までの間に収まる変調量とするもので、このため
に、低い信号レベルでは変調量が少なく、また高い信号
レベルでは変調量が多くなるように設定するものであ
る。
【0044】また、サブフィールドを非2進数型のN=
10とした場合は、(表5)に示す入力映像信号レベル
と変調量の関係を用いると効果的である。
【0045】
【表5】
【0046】
【発明の効果】以上の様に本発明による映像表示方法に
よれば、1フィールドの画像をサステインパルス数が異
なる複数個のサブフィールドから構成しているフィール
ド期間時分割階調表示方法において、フィールド毎に入
力映像信号に任意の信号レベルを用いてフィールド毎に
加算若しくは減算を行い、信号レベルが加算されたフィ
ールドはサステインパルス数を減数させ、信号レベルが
減算されたフィールドはサステインパルス数を増数さ
せ、フリッカを抑制し、擬似輪郭の発生位置を拡散し、
人間の眼球に積分される明線や暗線の強度を低下させる
ことで、動画像でも高画質な表示が可能となる。
【0047】また、回路構成が簡便なことから計算処理
が高速で、かつ回路規模が小さく高速・小型化が可能な
ディスプレイパネルの映像表示装置を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の技術的思想を説明する図 (b)本発明の発光状態が網膜上に積分される状態を示
す図
【図2】本発明の実施の形態におけるディスプレイパネ
ルの映像表示装置のブロック構成図
【図3】信号レベルによる変調量判定部の詳細ブロック
【図4】データ処理部の詳細ブロック図
【図5】本発明の信号レベルと発光に使用されるサブフ
ィールド数の関係を示す図
【図6】本発明の信号レベルとサステインパルスの変更
数の関係を示す図
【図7】本発明の信号レベルと信号レベル変調後におけ
るフィールド間のサステインパルス数の差の関係を示す
【図8】従来技術のフィールド期間時分割階調表示方式
の概念図
【図9】(a)PDPに動画像を表示する際の空間的な
偏りが存在する事を説明する図 (b)従来の発光状態が網膜上に積分される状態を示す
【符号の説明】
101 デオ信号処理部 102 A/D変換部 103 メモリ部 104 信号レベルによる変調量判定部 105 データ処理部 106 同期信号分離部 107 タイミング発生部 108 フィールド判定信号発生部 109 出力処理部 110 Xスキャンドライバ 111 Yスキャンドライバ 112 映像表示部 301 テーブル 401 加算器 402 減算器 403 選択回路 404 リミッタ回路 801 視線

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サステインパルスの発光回数により階調
    表示を行うフィールド期間時分割階調表示方式を用いた
    映像信号の表示方法において、入力映像信号に任意の信
    号レベルを重畳し、サステインパルス数により相殺する
    ことを特徴とするディスプレイパネルの映像表示方法。
  2. 【請求項2】 サステインパルス数による相殺は、入力
    映像信号に任意の信号レベルが加算されたフィールドに
    おいては、サステインパルス数を減数させ、任意の信号
    レベルが減算されたフィールドにおいては、サステイン
    パルス数を増数させる事を特徴とする請求項1記載のデ
    ィスプレイパネルの映像表示方法。
  3. 【請求項3】 サステインパルス数の変更は、各サブフ
    ィールドから一定の割合で増減させる事を特徴とする請
    求項1または請求項2記載のディスプレイパネルの映像
    表示方法。
  4. 【請求項4】 サステインパルス数の変更は、各サブフ
    ィールドの使用回数に比例して増減させる事を特徴とす
    る請求項1または請求項2記載のディスプレイパネルの
    映像表示方法。
  5. 【請求項5】 任意の信号レベルの重畳は、入力像信号
    の信号レベルを予め設定された複数の領域に分割し、前
    期分割された領域毎に重み付けされた信号レベルを重畳
    することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載
    のディスプレイパネルの映像表示方法。
  6. 【請求項6】 サステインパルスの発光回数により階調
    表示を行うフィールド期間時分割階調表示方式を用いた
    映像信号のディスプレイパネルの映像表示装置におい
    て、入力される入力映像信号の信号レベルを予め設定さ
    れた複数の領域に分割する領域分割手段と、前記分割し
    た領域の信号レベル毎に任意の信号レベルを奇数フィー
    ルドには加算を行い、偶数フィールドには減算を行う任
    意レベル重畳手段と、任意の信号レベルを加算された奇
    数フィールドではサステインパルスを減数したサブフィ
    ールドを選択し、任意の信号レベルを減算された偶数フ
    ィールドではサステインパルスを増数したサブフィール
    ドを選択するデータ処理手段とを有することを特徴とす
    るディスプレイパネルの映像表示装置。
JP29825597A 1997-10-30 1997-10-30 ディスプレイパネルの映像表示方法およびその装置 Expired - Fee Related JP3767130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29825597A JP3767130B2 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 ディスプレイパネルの映像表示方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29825597A JP3767130B2 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 ディスプレイパネルの映像表示方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11133915A true JPH11133915A (ja) 1999-05-21
JP3767130B2 JP3767130B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=17857261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29825597A Expired - Fee Related JP3767130B2 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 ディスプレイパネルの映像表示方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3767130B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114822394A (zh) * 2022-05-05 2022-07-29 武汉天马微电子有限公司 显示面板的调光方法、装置、设备及计算机可读存储介质

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114822394A (zh) * 2022-05-05 2022-07-29 武汉天马微电子有限公司 显示面板的调光方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN114822394B (zh) * 2022-05-05 2023-06-30 武汉天马微电子有限公司 显示面板的调光方法、装置、设备及计算机可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP3767130B2 (ja) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100473514B1 (ko) 서브프레임을 이용하여 그레이 스케일 디스플레이를실행하는 장치 및 방법
JP3357666B2 (ja) 表示装置および表示方法
EP1585090B1 (en) Image display apparatus and image display method
WO2003091975A1 (en) Image display device
AU6521698A (en) Dynamic image correction method and dynamic image correction circuit for display Device
JP2005141203A (ja) 画像表示方法および画像表示装置
KR100825355B1 (ko) 화상 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100687558B1 (ko) 화상 표시 방법 및 화상 표시 장치
US7710358B2 (en) Image display apparatus for correcting dynamic false contours
KR100703817B1 (ko) 화상 표시 장치
JPH09138666A (ja) 表示装置の動画補正方法及び動画補正装置
JP3767130B2 (ja) ディスプレイパネルの映像表示方法およびその装置
JP3493864B2 (ja) 表示装置の駆動方法及び駆動回路
JPH0854852A (ja) ディスプレイパネルの中間調画像表示方法
JPH117266A (ja) ディスプレイパネルの映像表示方式およびその装置
JP2003177696A (ja) 表示装置および表示方法
JP3656995B2 (ja) 画像表示方法及び画像表示装置
JP3624600B2 (ja) 表示装置の動画補正回路
JP2001042819A (ja) 階調表示方法、及び階調表示装置
JP2004004782A (ja) 画像表示装置
JPH09330057A (ja) ガス放電表示パネルの階調表示方法及びガス放電表示装置
JP3449083B2 (ja) 表示装置の駆動方法及び駆動回路
JPH11327497A (ja) 映像信号処理装置および表示装置
JP2007041475A (ja) 画像表示装置
EP1696407A1 (en) Image displaying method and image display

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040114

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees