JPH11133406A - 液晶表示装置およびその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH11133406A
JPH11133406A JP9299867A JP29986797A JPH11133406A JP H11133406 A JPH11133406 A JP H11133406A JP 9299867 A JP9299867 A JP 9299867A JP 29986797 A JP29986797 A JP 29986797A JP H11133406 A JPH11133406 A JP H11133406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
bonding resin
color filter
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9299867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3527077B2 (ja
Inventor
Hideto Kouketsu
英斗 纐纈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP29986797A priority Critical patent/JP3527077B2/ja
Publication of JPH11133406A publication Critical patent/JPH11133406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3527077B2 publication Critical patent/JP3527077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 貼り合わせ樹脂の周辺に設けていた緩衝領域
を不要とし、狭額縁化を可能とした液晶表示装置および
その製造方法を提供する。 【解決手段】 配線側基板1上には配線層3が形成さ
れ、カラーフィルター側基板2上にはカラーフィルター
4が形成されている。配線側基板1とカラーフィルター
側基板2とは、貼り合わせ樹脂5を介して液晶を注入す
る隙間を保持して貼り合わされる。この後、液晶6を注
入して液晶表示装置を完成する。カラーフィルター4に
は、貼り合わせ樹脂5の内周部および外周部に隣接する
ように溝7を形成している。この溝7を設けることで、
部分的に貼り合わせ樹脂5が拡がった場合であっても、
溝7に貼り合わせ樹脂5が流れ込むことにより、表示エ
リアまたは一対の基板1、2の外側に貼り合わせ樹脂5
がはみ出すことを防止することができる。よって、緩衝
領域を狭くすることができ、液晶表示装置の狭額縁化を
可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置およ
びその製造方法に関するもので、特に狭額縁化を可能に
する液晶表示装置およびその製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般的に、液晶表示装置は一対の電極
間、例えば配線側基板上の電極とカラーフィルター側基
板上の電極との間に液晶材料を挟持し、この電極間に電
気信号等を加えることで外部より入射する光を変化させ
て表示を行うものである。この液晶表示装置は、ブラウ
ン管方式と比較して薄型、軽量および低消費電力である
ことを特徴としている。
【0003】図5に示すように、液晶表示装置は一対の
ガラス等からなる配線側基板51とカラーフィルター側
基板52とから構成される。配線側基板51上には配線
層53が形成され、カラーフィルター側基板52上には
カラーフィルター54が形成されている。配線側基板5
1とカラーフィルター側基板52とは、貼り合わせ樹脂
55を介して液晶を注入する隙間、例えば3〜5μmを
保持して貼り合わされる。この後、液晶56を注入して
液晶表示装置を完成する。
【0004】貼り合わせ樹脂55は、配線側基板51ま
たはカラーフィルター側基板52の一方の表示エリアの
外側に、ディスペンサーによる描画またはスクリーン印
刷等によって300〜500μm程度の幅で塗布形成さ
れる。しかし、貼り合わせは加熱加圧することによって
行われるため、配線側基板51とカラーフィルター側基
板52とを貼り合わせた後は、貼り合わせ樹脂55は1
mm程度まで幅が拡がっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、一対
の基板51、52を貼り合わせた後は、貼り合わせ樹脂
55は1mm程度まで幅が拡がっているが、図6に示す
ように貼り合わせ樹脂55が部分的に表示エリア内まで
拡がったり、図示していないが貼り合わせ樹脂55が部
分的に一対の基板51、52の外側にはみ出したりする
ことがある。
【0006】部分的に貼り合わせ樹脂55の幅が拡がる
原因としては、貼り合わせ樹脂55内の異物、貼り合わ
せ樹脂55の粘性ばらつき、貼り合わせ樹脂55塗布時
のばらつき等がある。表示エリアまで貼り合わせ樹脂5
5が拡がった場合、当然のことながら不良品となり、貼
り合わせ樹脂55が一対の基板51、52の外側にはみ
出した場合、貼り合わせ強度が低下する。
【0007】したがって、貼り合わせ樹脂55を形成す
る領域の内側および外側に、部分的に貼り合わせ樹脂5
5の幅が拡がっても不良品とならないように緩衝領域を
設ける必要がある。この緩衝領域は0.5〜1.0mm
程度の幅を必要とし、液晶表示装置の狭額縁化の妨げと
なる。
【0008】本発明は、以上のような従来の問題点に鑑
みなされたものであって、貼り合わせ樹脂の周辺に設け
ていた緩衝領域を不要とし、狭額縁化を可能とした液晶
表示装置およびその製造方法を提供することを目的とし
ている。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明の請求項1記載の液晶表示装置は、一対
の基板上にそれぞれ各種の機能膜が形成され、前記一対
の基板が貼り合わせ樹脂を介して貼り合わされて、前記
貼り合わせ樹脂で囲まれた前記一対の基板間に液晶が封
入されている液晶表示装置において、前記貼り合わせ樹
脂の内周部または外周部の少なくとも一方に隣接するよ
うに、前記機能膜または前記機能膜と前記基板とに溝が
形成されていることを特徴としている。
【0010】請求項2記載の液晶表示装置は、請求項1
記載の液晶表示装置において、前記溝が形成されている
機能膜は、カラーフィルターであることを特徴としてい
る。
【0011】請求項3記載の液晶表示装置の製造方法
は、一対の基板上にそれぞれ各種の機能膜を形成し、前
記一対の基板を貼り合わせ樹脂を介して貼り合わせ、前
記貼り合わせ樹脂で囲まれた前記一対の基板間に液晶を
封入する液晶表示装置の製造方法において、前記機能膜
のうち、カラーフィルターを紫外線硬化型樹脂で形成
し、前記カラーフィルターに紫外線レーザーを用いて前
記貼り合わせ樹脂の内周部または外周部の少なくとも一
方に隣接するように溝を形成することを特徴としてい
る。
【0012】本発明の液晶表示装置によれば、貼り合わ
せ樹脂の内周部または外周部の少なくとも一方に隣接す
るように、機能膜または機能膜と基板とに溝が形成され
ていることにより、貼り合わせ樹脂内の異物、貼り合わ
せ樹脂の粘性ばらつき、貼り合わせ樹脂塗布時のばらつ
き等が原因で部分的に貼り合わせ樹脂の幅が拡がった場
合であっても、溝に貼り合わせ樹脂が流れ込むことによ
り、表示エリアまたは一対の基板の外側に貼り合わせ樹
脂がはみ出すことを防止することができる。よって、緩
衝領域を狭くすることができ、液晶表示装置の狭額縁化
を可能にすることができる。
【0013】また、溝が形成されている機能膜がカラー
フィルターであることにより、機能膜のうちカラーフィ
ルターが最も厚いため、溝の幅を狭くしても表示エリア
または一対の基板の外側に貼り合わせ樹脂がはみ出すこ
とを防止することができる。よって、緩衝領域をさらに
狭くすることができ、液晶表示装置のさらなる狭額縁化
を可能にすることができる。
【0014】本発明の液晶表示装置の製造方法によれ
ば、機能膜のうち、カラーフィルターを紫外線硬化型樹
脂で形成し、カラーフィルターに紫外線レーザーを用い
て貼り合わせ樹脂の内周部または外周部の少なくとも一
方に隣接するように溝を形成することにより、溝の表面
が滑らかになって貼り合わせ樹脂の濡れ性が向上し、溝
に貼り合わせ樹脂が流れ込み易くすることができ、より
多くの貼り合わせ樹脂で溝内を埋めることができる。よ
って、溝の幅を狭くしても表示エリアまたは一対の基板
の外側に貼り合わせ樹脂がはみ出すことを防止すること
ができる。さらに、溝の表面を強固にすることができ、
カラーフィルターから不純物が液晶中に出ることを防止
することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1乃至図4を用いて、本発明の
実施の形態について説明する。図1は本発明に係わる液
晶表示装置の貼り合わせ樹脂近傍を示す断面図、図2は
本発明に係わる液晶表示装置において部分的に貼り合わ
せ樹脂が拡がった場合を示す断面図、図3は本発明に係
わる他の液晶表示装置の貼り合わせ樹脂近傍を示す断面
図、図4は本発明に係わるカラーフィルター側基板の製
造方法を示す断面図である。
【0016】図1に示すように、本発明に係わる液晶表
示装置は、一対のガラス等からなる配線側基板1とカラ
ーフィルター側基板2とから構成される。配線側基板1
上には配線層3が形成され、カラーフィルター側基板2
上にはカラーフィルター4が形成されている。配線側基
板1とカラーフィルター側基板2とは、貼り合わせ樹脂
5を介して液晶を注入する隙間、例えば3〜5μmを保
持して貼り合わされる。この後、液晶6を注入して液晶
表示装置を完成する。尚、一対の基板1、2に形成され
ている電極および配向膜は、周知の材料および方法によ
って形成すればよい。
【0017】カラーフィルター4には、貼り合わせ樹脂
5の内周部および外周部に隣接するように溝7を形成し
ている。この溝7を設けることで、図2に示すように、
部分的に貼り合わせ樹脂5が拡がった場合であっても、
溝7に貼り合わせ樹脂5が流れ込むことにより、表示エ
リアまたは一対の基板1、2の外側に貼り合わせ樹脂5
がはみ出すことを防止することができる。よって、緩衝
領域を狭くすることができ、液晶表示装置の狭額縁化を
可能にする。
【0018】溝7は、配線側基板1またはカラーフィル
ター側基板2のどちらの基板側に設けても構わないが、
配線層3の厚さが1μm以下であるのに対してカラーフ
ィルター4は2〜3μmの厚さがあるため、溝7を深く
形成することができ、幅の狭い溝7で十分な効果を得る
ことができるので、カラーフィルター側基板2側に設け
ることが好ましい。
【0019】また、配線層3またはカラーフィルター4
を完全に除去して形成する深さの溝7を設けても構わな
いし、配線側基板1またはカラーフィルター側基板2の
一部をも除去して形成する深さの溝7を設けても構わな
い。このような深さの溝7をカラーフィルター側基板2
側に形成する場合に、カラーフィルター4のブラックマ
トリクス(BM)部分が一部欠落して、この欠落部から
光漏れが生じるときには、配線側基板1上のメタル配線
でこの欠落部を遮光すれば問題はない。
【0020】また、溝7は、貼り合わせ樹脂5の内周部
または外周部のどちらか一方にのみ設けても構わない
し、両方に設けても構わない。さらに、図3に示すよう
に、貼り合わせ樹脂5の内周部または外周部だけで複数
の溝7を設けるようにしても構わない。
【0021】以下に、図4を用いて溝7の形成方法を中
心に説明する。
【0022】図4(a)に示すように、ガラス等からな
るカラーフィルター側基板2上に厚さ3μmのカラーフ
ィルター4を形成する。カラーフィルター4の材料とし
ては、例えば紫外線硬化型樹脂を用いる。
【0023】紫外線硬化型樹脂によってカラーフィルタ
ー4を形成する方法としては、まずカラーフィルター側
基板2の全面に、赤(R)、緑(G)、青(B)または
黒(BM)のうち1色をスピンコート法によって塗布、
またはラミネート状のシートを貼り付け、所望するパタ
ーンに紫外線を照射することで硬化し、不要な部分を除
去することで1色を形成する。この工程を2色目以降も
繰り返して行うことで、R、G、B、BMのカラーフィ
ルター4を形成することができる。
【0024】次に、図4(b)に示すように、BM部分
に紫外線レーザー、例えばYAG第3高調波、355n
mで連続的に照射することで溝7を形成する。カラーフ
ィルター4の材料として紫外線硬化型樹脂を用いている
ので、溝7の表面が滑らかになるとともに、溝7の表面
が強固になってカラーフィルター4から不純物が出るこ
とを防止することができる。
【0025】ここで、図1に示すように、正常な部分で
の貼り合わせ樹脂5の幅が1mm程度の設計であれば、
貼り合わせ樹脂5の中心線から0.6mm程度離れた線
上に溝7の中心線を形成すればよい。溝7の幅は、一対
の基板1、2間の距離の100倍程度あれば十分な効果
を得ることができるので、貼り合わせ樹脂5の内周部お
よび外周部の両方に形成する場合は各々0.2mmとす
る。溝7の中心線は、表示エリアから0.3mm程度離
れた位置に形成すればよい。溝7の断面形状は、特に限
定されるものではない。
【0026】このようにすれば、図2に示すように、貼
り合わせ樹脂5が設計値よりも拡がった場合、溝7に流
れ込むことで貼り合わせ樹脂5が表示エリアにまで拡が
ることを防止することができる。
【0027】例えば、溝7を形成しない場合には貼り合
わせ樹脂5の中心線から両側に1mmの幅で部分的に貼
り合わせ樹脂5が拡がるとすれば、本発明では貼り合わ
せ樹脂5の中心線から両側に0.7mmの幅で貼り合わ
せ樹脂5が拡がるのを抑えることができる。したがっ
て、貼り合わせ樹脂5の内周部と外周部とで非表示エリ
アを0.3mmずつ、合わせて0.6mm狭くすること
ができる。つまり、液晶表示装置の4辺それぞれについ
て0.6mmずつ狭額縁化することができ、液晶表示装
置の外形を縦横それぞれ1.2mmずつ小さくすること
ができる。
【0028】本実施の形態では、溝7の形成方法として
紫外線レーザーを用いたが、これに限定されるものでは
なく、エッチングまたは刃物等で形成してもよい。
【0029】
【発明の効果】以上の説明のように、本発明の液晶表示
装置によれば、貼り合わせ樹脂の内周部または外周部の
少なくとも一方に隣接するように、機能膜または機能膜
と基板とに溝が形成されていることにより、部分的に貼
り合わせ樹脂の幅が拡がった場合であっても、溝に貼り
合わせ樹脂が流れ込むことにより、表示エリアまたは一
対の基板の外側に貼り合わせ樹脂がはみ出すことを防止
することができる。よって、緩衝領域を狭くすることが
でき、液晶表示装置の狭額縁化を可能にすることができ
る。
【0030】また、溝が形成されている機能膜がカラー
フィルターであることにより、機能膜のうちカラーフィ
ルターが最も厚いため、溝の幅を狭くしても表示エリア
または一対の基板の外側に貼り合わせ樹脂がはみ出すこ
とを防止することができる。よって、緩衝領域をさらに
狭くすることができ、液晶表示装置のさらなる狭額縁化
を可能にすることができる。
【0031】本発明の液晶表示装置の製造方法によれ
ば、機能膜のうち、カラーフィルターを紫外線硬化型樹
脂で形成し、カラーフィルターに紫外線レーザーを用い
て貼り合わせ樹脂の内周部または外周部の少なくとも一
方に隣接するように溝を形成することにより、溝の表面
が滑らかになって貼り合わせ樹脂の濡れ性が向上し、よ
り多くの貼り合わせ樹脂で溝内を埋めることができる。
よって、溝の幅を狭くしても表示エリアまたは一対の基
板の外側に貼り合わせ樹脂がはみ出すことを防止するこ
とができる。さらに、溝の表面を強固にすることがで
き、カラーフィルターから不純物が液晶中に出ることを
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる液晶表示装置の貼り合わせ樹脂
近傍を示す断面図である。
【図2】本発明に係わる液晶表示装置において部分的に
貼り合わせ樹脂が拡がった場合を示す断面図である。
【図3】本発明に係わる他の液晶表示装置の貼り合わせ
樹脂近傍を示す断面図である。
【図4】(a)および(b)は本発明に係わるカラーフ
ィルター側基板の製造方法を示す断面図である。
【図5】従来の液晶表示装置の貼り合わせ樹脂近傍を示
す断面図である。
【図6】部分的に貼り合わせ樹脂が拡がった様子を説明
する断面図である。
【符号の説明】
1 配線側基板 2 カラーフィルター側基板 3 配線層 4 カラーフィルター 5 貼り合わせ樹脂 6 液晶 7 溝 51 配線側基板 52 カラーフィルター側基板 53 配線層 54 カラーフィルター 55 貼り合わせ樹脂 56 液晶

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の基板上にそれぞれ各種の機能膜が
    形成され、前記一対の基板が貼り合わせ樹脂を介して貼
    り合わされて、前記貼り合わせ樹脂で囲まれた前記一対
    の基板間に液晶が封入されている液晶表示装置におい
    て、 前記貼り合わせ樹脂の内周部または外周部の少なくとも
    一方に隣接するように、前記機能膜または前記機能膜と
    前記基板とに溝が形成されていることを特徴とする液晶
    表示装置。
  2. 【請求項2】 前記溝が形成されている機能膜は、カラ
    ーフィルターであることを特徴とする請求項1記載の液
    晶表示装置。
  3. 【請求項3】 一対の基板上にそれぞれ各種の機能膜を
    形成し、前記一対の基板を貼り合わせ樹脂を介して貼り
    合わせ、前記貼り合わせ樹脂で囲まれた前記一対の基板
    間に液晶を封入する液晶表示装置の製造方法において、 前記機能膜のうち、カラーフィルターを紫外線硬化型樹
    脂で形成し、前記カラーフィルターに紫外線レーザーを
    用いて前記貼り合わせ樹脂の内周部または外周部の少な
    くとも一方に隣接するように溝を形成することを特徴と
    する液晶表示装置の製造方法。
JP29986797A 1997-10-31 1997-10-31 液晶表示装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3527077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29986797A JP3527077B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 液晶表示装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29986797A JP3527077B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 液晶表示装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11133406A true JPH11133406A (ja) 1999-05-21
JP3527077B2 JP3527077B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=17877923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29986797A Expired - Fee Related JP3527077B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 液晶表示装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3527077B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007129489A1 (ja) * 2006-04-11 2007-11-15 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置用基板および表示装置
US7304698B2 (en) 2002-12-27 2007-12-04 Sharp Kabushiki Kaisha Color filter substrate having dummy color filter in non-effective display area, and display device including the same
KR100995574B1 (ko) 2003-06-23 2010-11-19 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
US8031320B2 (en) 2008-07-01 2011-10-04 Au Optronics Corporation LCD panel and array substrate thereof
CN106918942A (zh) * 2015-12-04 2017-07-04 三星显示有限公司 显示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7304698B2 (en) 2002-12-27 2007-12-04 Sharp Kabushiki Kaisha Color filter substrate having dummy color filter in non-effective display area, and display device including the same
KR100995574B1 (ko) 2003-06-23 2010-11-19 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
WO2007129489A1 (ja) * 2006-04-11 2007-11-15 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置用基板および表示装置
US8125608B2 (en) 2006-04-11 2012-02-28 Sharp Kabushiki Kaisha Board for display device and display device
US8031320B2 (en) 2008-07-01 2011-10-04 Au Optronics Corporation LCD panel and array substrate thereof
TWI391733B (zh) * 2008-07-01 2013-04-01 Au Optronics Corp 液晶顯示面板及其陣列基板
CN106918942A (zh) * 2015-12-04 2017-07-04 三星显示有限公司 显示装置
CN106918942B (zh) * 2015-12-04 2022-02-25 三星显示有限公司 显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3527077B2 (ja) 2004-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0990942A1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
KR20020093984A (ko) 액정 디스플레이 디바이스
KR20010062409A (ko) Lcd 패널 및 그 제조 방법
JP2007212667A (ja) 液晶表示パネルとその製造方法
KR100294604B1 (ko) 접속기판을이용한표시장치
JP2001091727A (ja) カラーフィルタ基板の製造方法とそのカラーフィルタ基板および液晶表示装置
JPS616624A (ja) 液晶カラ−表示素子の製造方法
JP3505022B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2004252418A (ja) カラーフィルタ基板の製造方法、カラーフィルタ基板および表示装置
JPH11133406A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2007025516A (ja) 電気光学装置の製造方法、電気光学装置、シールマスク及びシール材印刷装置
EP1063563B1 (en) Lcd device and method of manufacture thereof
JPH05323337A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JP2002107735A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JP2008090294A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH1124085A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2002082339A (ja) 液晶表示装置
JP2006330545A (ja) 段差付フォトマスク及びカラーフィルタ基板並びにその製造法
JPH10123571A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH04307518A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ基板
JP2002122723A (ja) カラーフィルタ及びその製造方法並びにそれを用いた液晶表示装置及びその製造方法
JPH08146441A (ja) 液晶表示パネル
JPH05216048A (ja) 液晶電気光学装置およびその製造方法
KR100599618B1 (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법
JPH09318954A (ja) カラー液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040115

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees