JPH08146441A - 液晶表示パネル - Google Patents

液晶表示パネル

Info

Publication number
JPH08146441A
JPH08146441A JP28687994A JP28687994A JPH08146441A JP H08146441 A JPH08146441 A JP H08146441A JP 28687994 A JP28687994 A JP 28687994A JP 28687994 A JP28687994 A JP 28687994A JP H08146441 A JPH08146441 A JP H08146441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrates
sealant
display panel
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28687994A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Senoo
敏弘 妹尾
Junzo Kawakami
順三 川上
Hideyuki Suzuki
英幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP28687994A priority Critical patent/JPH08146441A/ja
Publication of JPH08146441A publication Critical patent/JPH08146441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 液晶表示パネルは、周辺部に設けられたシー
ル剤3を介して貼着された一対の基板1・2を有し、シ
ール剤3が一部除かれて形成された液晶注入孔8から基
板1・2間に液晶が注入され、注入孔8は、封止剤5に
て封止されている。封止剤5の充填部には、注入方向に
沿って伸びる形状の基板固定柱7が設けられており、こ
の基板固定柱7により、封止剤5の体積変化による応力
に耐え、充填部全域における基板1・2の間隔を一定に
保持し得るようになっている。 【効果】 封止剤5の硬化時の体積変化による基板1・
2の間隔の変化を防止し、基板1・2の間隔不良による
表示不良を確実に防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶注入孔が封止樹脂
にて封止された液晶表示パネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、液晶表示パネルは、基板周辺部
に配されたシール剤を介して互いに貼り合わされたガラ
ス等からなる一対の透明基板を有している。これら基板
の各対向面には、表示電極となる透明導電膜や配向膜、
カラーフィルター等が形成されると共に、基板間に形成
された内部空間に液晶が注入されている。
【0003】図5に基づいて、液晶表示パネルの製造方
法を説明すると、まず、2枚の透明基板21・22の上
に、図示しない表示電極、配向膜、カラーフィルター等
を形成する。次いで、基板21・22の上にエポキシ樹
脂等からなるシール剤24(図中、ハッチングにて示
す)を印刷法等にて形成し、このシール剤24を介して
両基板21・22を電極形成面を相対向させた状態で貼
り合わせる。このとき、シール剤24には基板21・2
2の基板端面に沿って、後で液晶を注入するための開口
部(以下、注入孔と称す)26を形成しておく。両基板
21・22の貼り合わせが終了すると、基板21・22
の間のシール剤24により囲まれた内部空間内に上記の
注入孔26から液晶(図示せず)を注入する。その後、
注入孔26を紫外線硬化型樹脂等からなる封止剤27を
充填して封止し、封止剤27を硬化させる。このように
して、液晶表示パネルが製造される。
【0004】図中破線Aにて示す領域25が、液晶表示
パネルにおける実際に文字、画像等を表示する有効表示
領域である。この有効表示領域25は、各基板21・2
2の間の内部空間である液晶の注入領域と、各基板21
・22の対向面に形成された表示電極により決定される
ものである。
【0005】そして、従来から、注入孔26の内側に
は、封止剤27が有効表示領域25内に侵入することを
阻止するために、壁状の封止剤侵入阻止部23が形成さ
れている。この封止剤侵入阻止部23は、シール剤24
と同じ材料からなり、シール剤24の印刷時に一緒に形
成される。
【0006】また、実開平5−79539号公報には、
図6に示すように、千鳥状に配列された複数の阻止部材
28aからなる封止剤侵入阻止部28も開示されてい
る。これは、図5に示す液晶表示パネルの場合、液晶の
注入前に入り込んでいた気泡の脱気が行い難く、かつ、
封止剤27がはみ出して有効表示領域25に達する虞れ
があるという問題に鑑みて成されたもので、これによ
り、液晶の注入前に入り込んでいた気泡の脱気が行い易
くなり、また、封止剤27がはみ出して有効表示領域2
5に達する虞れもなくなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、注入孔26
に充填される封止剤27は、硬化に伴い膨張或いは収縮
して体積変化を生じる。そのため、上記の図5や図6に
示した液晶表示パネルにおいては、封止剤27の体積変
化を原因とした表示不良が発生するという問題点を有し
ている。
【0008】即ち、例えば図5に示した液晶表示パネル
において、封止剤27が膨張すると図7に示すように、
注入孔付近の基板21・22を上下に広げるような応力
が発生する。この応力により、基板21・22は、その
とき既に硬化している封止剤侵入阻止部23を支点とし
た『てこの作用』によって、有効表示領域25内の封止
剤侵入阻止部23近傍の基板21・22の間隔が部分的
に狭められてしまう。そのため、その狭められた部分に
光の干渉縞が発生したり表示電極の特性が変わってしま
ったりして表示不良が発生し、表示不良部となる。
【0009】また、反対に封止剤27が収縮した場合
は、基板21・22に互いを引き付け合うような応力が
発生する。この応力により、基板21・22は、そのと
き既に硬化している封止剤侵入阻止部23を支点とした
『てこの作用』によって、有効表示領域25内の封止剤
侵入阻止部23近傍の基板21・22の間隔が広がって
しまい、この部分に表示不良が発生し表示不良部とな
る。
【0010】一方、図6に示した液晶表示パネルは、封
止剤侵入阻止部28が、千鳥状に配列された複数の阻止
部材28aからなり、注入方向の前後方向に並ぶ二つの
阻止部材28a・28aによる2点で固定されている。
しかしながら、上述したように、これは液晶の注入前に
入り込んでいた気泡の脱気を行い易くすると共に、封止
剤27の有効表示領域25へのはみ出しを防止すること
を目的としているので、千鳥状に配列された複数の阻止
部材28aにおける注入方向の前後方向に並ぶ二つの阻
止部材28a・28aは近接して配されている。したが
って、封止剤27が充填される充填部における、注入孔
26の入り口側の比較的広い領域には、封止剤27だけ
が充填されており、この部分の基板21・22の基板間
隔は、充填された封止剤27の体積変化の応力を受けて
変化する。その結果、図5に示す液晶表示パネルの場合
と同様に、有効表示領域25における基板21・22の
間隔が変化し、表示不良が発生することとなる。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示パネル
は、上記の課題を解決するために、周辺部に設けられた
シール剤を介して貼着された一対の基板を有し、上記シ
ール剤が一部除かれて形成された液晶注入孔から上記基
板間に液晶が注入されると共に、液晶注入孔が封止樹脂
にて封止されて成る液晶表示パネルにおいて、上記封止
樹脂の充填部には、封止樹脂の体積変化による応力に耐
え、充填部全域における基板間隔を一定に保持し得るよ
うに、両基板を固定する基板固定部材が注入方向に沿っ
て形成されていることを特徴としている。
【0012】
【作用】上記の構成によれば、封止樹脂の充填部に、封
止樹脂の体積変化による応力に耐え、充填部全域におけ
る基板間隔を一定に保持し得るように、両基板を固定す
る基板固定部材が注入方向に沿って形成されているの
で、封止樹脂の硬化時に、封止樹脂の体積変化による応
力が発生したとしても、封止樹脂充填部における両基板
の間隔が変化するようなことはなく基板間隔は一定に保
持される。したがって、従来のように『てこの作用』に
て、有効表示領域の封止剤侵入阻止部近傍の両基板の間
隔が部分的に変化するといった事態の招来が回避され
る。その結果、封止樹脂の硬化時の体積変化による基板
間隔の変化による表示不良を確実に防止することが可能
となる。
【0013】
【実施例】本発明の一実施例について図1及び図2に基
づいて説明すれば、以下の通りである。
【0014】本実施例に係る液晶表示パネルは、図1に
示すように、透明基板である一対のガラス基板(以下、
単に基板と称する)1・2を有している。これら基板1
・2は、基板1・2間に内部空間が形成されるように、
基板周辺部にシール剤(図中ハッチングにて示す)3を
介装させて貼着されている。また、上記基板1・2の対
向面には、図示しない透明電極からなる表示電極、配向
膜、カラーフィルタ等が形成されている。
【0015】上記シール剤3は、基板1・2の一端面側
で一部除かれており、この除かれた部分に、基板1・2
の間に形成された内部空間に液晶を注入するための液晶
注入孔(以下、単に注入孔と称する)8が形成されてい
る。基板1・2間の内部空間内には、この注入孔8から
液晶(図示せず)が注入されており、液晶の注入領域を
一点鎖線Bにて示す。そして、この液晶の注入領域と、
上記した基板1・2の対向面に形成された表示電極とに
より、破線Aにて示す有効表示領域4が決定されてい
る。
【0016】上記注入孔8は基板1・2間への液晶注入
後、紫外線硬化型樹脂等からなる封止剤(封止樹脂)5
にて封止されている。上記注入孔8の内部空間側で有効
表示領域4の手前側には、封止剤侵入阻止部(図中、ハ
ッチングにて示す)6が形成されている。この封止剤侵
入阻止部6は、封止剤5が注入孔8内に充填される際
に、封止剤5が有効表示領域4内へ侵入することを防止
するためのもので、注入方向と直交する方向に伸びる壁
状のものである。
【0017】さらに、上記注入孔8の内部空間側で、注
入孔8と上記封止剤侵入阻止部6との間には、基板固定
部材である基板固定柱(図中、クロスハッチングにて示
す)7が形成されている。この基板固定柱7は、注入方
向に伸びる横断面長方形状をなし、封止剤5が充填され
る領域における基板1・2間を所定の間隔を保持した状
態で、注入方向に沿って固定するものであり、封止剤5
の体積変化による応力に耐え、充填部全域における基板
1・2の間隔を一定に保持するものである。
【0018】このような液晶表示パネルは、まず、2枚
の基板1・2の表面に、表示電極、配向膜、カラーフィ
ルター等を形成する。次に、これら2枚の基板1・2の
電極形成面上に、上記したシール剤3、封止剤侵入阻止
部6、及び基板固定柱7を、印刷等の手法を用いて塗布
形成する。その後、これら基板1・2を、電極形成面を
対向させて貼り合わせて圧着する。このとき、基板1・
2間におけるシール剤3にて囲まれた部分に液晶を注入
する内部空間が形成される。そして、必要に応じて基板
1・2を切断し、所定の形状とした後、基板1・2の間
に形成された内部空間内に、真空チャンバー等を用いて
内部空間と液晶表示パネルが配されている外部との間に
気圧差を生じさせて注入孔8から液晶を注入する。
【0019】その後、注入孔8付近に付着している液晶
を拭き取り、注入孔8に封止剤5を充填する。このと
き、封止剤5は、注入孔8の内部空間に設けられている
上記封止剤侵入阻止部6により、有効表示領域4内にま
で侵入することなく充填される。そして、紫外線硬化炉
に入れて封止剤5を硬化させ、これにて図1に示す液晶
表示パネルが得られる。
【0020】こうして製造された液晶表示パネルの断面
図は、図2に示すようになる。図に示すように、封止剤
5が硬化されて膨張し、基板1・2を広げるような応力
が働いたとしても、基板1・2は上記の基板固定柱7が
注入方向に沿って基板1・2を固定するので、封止剤5
が充填されている注入孔8付近における基板1・2の間
隔変化がほとんど発生しない。その結果、従来の液晶表
示パネルのように、封止剤の充填部に生じる基板間隔の
変化による『てこの作用』にて、有効表示領域内の基板
間隔が変化するような事態は招来されず、有効表示領域
4内の基板1・2の間隔変化は生じず、表示不良を防止
することができる。
【0021】尚、本発明の基板固定部材の設け方は、上
記実施例に何ら限定されるものではなく、封止剤5の体
積変化による応力に耐え、充填部全域における基板1・
2の間隔を一定に保持し得るように注入方向に沿って形
成されていればよく、例えば、図3に示すように、上記
した基板固定柱7を複数箇所に設けた構成としてもよ
い。
【0022】また、何も上記した基板固定柱7のよう
に、注入方向に伸びる横断面長方形状とせず、横断面正
方形状、或いは断面円形状の基板固定柱を、注入方向に
沿って前後2段或いは3段となるように、封止剤5の充
填部全体に分散して設けてもよい。
【0023】さらには、図4に示すように、上記基板固
定柱7のみを複数個設けた構成で、封止剤5の使用量を
調整することによって、上記の封止剤侵入阻止部6を設
けずとも、封止剤5が有効表示領域4内に侵入しない良
好な表示品位の液晶表示パネルを製造することもでき
る。
【0024】
【発明の効果】本発明の液晶表示パネルは、以上のよう
に、周辺部に設けられたシール剤を介して貼着された一
対の基板を有し、上記シール剤が一部除かれて形成され
た液晶注入孔から上記基板間に液晶が注入されると共
に、液晶注入孔が封止樹脂にて封止されて成る液晶表示
パネルにおいて、上記封止樹脂の充填部には、封止樹脂
の体積変化による応力に耐え、充填部全域における基板
間隔を一定に保持し得るように、両基板を固定する基板
固定部材が注入方向に沿って形成されていることを特徴
としている。
【0025】これにより、封止樹脂の硬化時に、封止樹
脂の体積変化による応力が発生したとしても、封止樹脂
充填部における両基板の間隔が変化するようなことはな
く基板間隔は一定に保持される。したがって、従来のよ
うに『てこの作用』にて、有効表示領域の封止剤侵入阻
止部近傍の両基板の間隔が部分的に変化するといった事
態の招来が回避される。その結果、封止樹脂の硬化時の
体積変化による基板間隔の変化による表示不良を確実に
防止することが可能となるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すもので、液晶表示パネ
ルの注入孔近傍の要部を示す平面図である。
【図2】上記液晶表示パネルにおける注入孔近傍の要部
を示す断面図である。
【図3】本発明の他の実施例を示すもので、液晶表示パ
ネルの注入孔近傍の要部を示す平面図である。
【図4】本発明のさらに他の実施例を示すもので、液晶
表示パネルの注入孔近傍の要部を示す平面図である。
【図5】従来の液晶表示パネルを示すものであり、液晶
表示パネルの注入孔近傍の要部を示す平面図である。
【図6】従来の他の液晶表示パネルを示すものであり、
液晶表示パネルの注入孔近傍の要部を示す平面図であ
る。
【図7】図5に示す従来の液晶表示パネルにおける注入
孔近傍の要部を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ガラス基板(基板) 2 ガラス基板(基板) 3 シール剤 4 有効表示領域 5 封止剤(封止樹脂) 6 封止剤侵入阻止部 7 基板固定柱(基板固定部材) 8 注入孔(液晶注入孔)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周辺部に設けられたシール剤を介して貼着
    された一対の基板を有し、上記シール剤が一部除かれて
    形成された液晶注入孔から上記基板間に液晶が注入され
    ると共に、液晶注入孔が封止樹脂にて封止されて成る液
    晶表示パネルにおいて、 上記封止樹脂の充填部には、封止樹脂の体積変化による
    応力に耐え、充填部全域における基板間隔を一定に保持
    し得るように、両基板を固定する基板固定部材が注入方
    向に沿って形成されていることを特徴とする液晶表示パ
    ネル。
JP28687994A 1994-11-21 1994-11-21 液晶表示パネル Pending JPH08146441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28687994A JPH08146441A (ja) 1994-11-21 1994-11-21 液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28687994A JPH08146441A (ja) 1994-11-21 1994-11-21 液晶表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08146441A true JPH08146441A (ja) 1996-06-07

Family

ID=17710187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28687994A Pending JPH08146441A (ja) 1994-11-21 1994-11-21 液晶表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08146441A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7683540B2 (en) 2005-09-27 2010-03-23 Seiko Epson Corporation Light-emitting apparatus, method of manufacturing light-emitting apparatus, image forming apparatus, and electronic apparatus
US7700958B2 (en) 2002-07-05 2010-04-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device having pixel portion surrounded by first sealing material and covered with second sealing material
CN102955299A (zh) * 2011-08-17 2013-03-06 株式会社日本显示器西 液晶显示装置及其制造方法
JP2014178373A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Japan Display Inc 液晶表示装置、電子機器及び液晶表示装置の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7700958B2 (en) 2002-07-05 2010-04-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device having pixel portion surrounded by first sealing material and covered with second sealing material
US7985606B2 (en) 2002-07-05 2011-07-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing light emitting device
US8455916B2 (en) 2002-07-05 2013-06-04 Semiconductor Energy Laboratory, Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US8927979B2 (en) 2002-07-05 2015-01-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US9601712B2 (en) 2002-07-05 2017-03-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US9929377B2 (en) 2002-07-05 2018-03-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Arrangement of sealing materials for display device
US10566569B2 (en) 2002-07-05 2020-02-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US7683540B2 (en) 2005-09-27 2010-03-23 Seiko Epson Corporation Light-emitting apparatus, method of manufacturing light-emitting apparatus, image forming apparatus, and electronic apparatus
CN102955299A (zh) * 2011-08-17 2013-03-06 株式会社日本显示器西 液晶显示装置及其制造方法
JP2014178373A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Japan Display Inc 液晶表示装置、電子機器及び液晶表示装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100597141B1 (ko) 유동 제어벽을 갖는 액정 표시 패널
JP4455510B2 (ja) 液晶表示パネルとその製造方法
JP4850612B2 (ja) 液晶表示装置
KR20020093984A (ko) 액정 디스플레이 디바이스
KR100959131B1 (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
KR19980036758A (ko) 액정셀의 액정층 형성방법
US7911576B2 (en) Manufacturing method of liquid crystal display device
JPH08146441A (ja) 液晶表示パネル
JP2008129327A (ja) 液晶素子の製造方法
JP4414061B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
US7136134B2 (en) Method for manufacturing liquid crystal display panel using an auxiliary air outlet
JPH10268278A (ja) 液晶表示装置
JP3527077B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR100414627B1 (ko) 액정표시장치
JPS63313125A (ja) 液晶セル
JPH095756A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR19980018574A (ko) 액정표시기
JPH05165039A (ja) 液晶表示装置
JP2001183680A (ja) 液晶装置
KR20020053426A (ko) 액정표시소자
JP2000187225A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH055884A (ja) 液晶表示素子
WO2008035421A1 (fr) Panneau d'affichage à cristaux liquides et procédé de production de ce panneau
KR19980018573A (ko) 액정표시장치
JPH0579539U (ja) 液晶表示パネル