JPH11133258A - 非接触はんだ付け方式を用いた光部品の接合装置及びその接合方法 - Google Patents

非接触はんだ付け方式を用いた光部品の接合装置及びその接合方法

Info

Publication number
JPH11133258A
JPH11133258A JP10242704A JP24270498A JPH11133258A JP H11133258 A JPH11133258 A JP H11133258A JP 10242704 A JP10242704 A JP 10242704A JP 24270498 A JP24270498 A JP 24270498A JP H11133258 A JPH11133258 A JP H11133258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder material
injection hole
optical component
joining
inner housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10242704A
Other languages
English (en)
Inventor
Yeong-Ju Kim
映周 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11133258A publication Critical patent/JPH11133258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2553Splicing machines, e.g. optical fibre fusion splicer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4237Welding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光部品どうしの接合ズレを可及的に防止
できる非接触はんだ付け方式を用いた光部品の接合装置
及び接合方法の提供。 【解決手段】 互いに接合される光部品26を収納する
ハウジング30を、光部品28を収納するハウジング3
2に挿入する。ハウジング30と外周面とハウジング3
2の内周面との間には接合用間隙が形成されており、そ
こへハウジング32の側壁を貫通形成したはんだ材16
の注入孔34から溶融はんだ材を注入する。はんだ材1
6は、その供給装置14により注入孔34へ所定速度で
供給され、注入孔34の内部でレーザビーム12によっ
て溶かされて接合領域40で充填硬化し、光部品26,
28どうしが接合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光導波路、コリメ
ーター、光減衰器、光アイソレータのような光部品どう
しの接合技術に関し、特に、光部品どうしをはんだ付け
で組み立てたり又は固定するときに、光部品と直接接触
することがない非接触はんだ付け方式による接合技術に
関する。
【0002】
【従来の技術】電子回路部品又は光部品について一般的
なはんだ付け(soldering)技術としては、はんだゴテ
で接合部分を加熱し、はんだ材を供給して接合する第1
方法と、接合部の外郭に高周波誘導加熱器を装着して高
周波を流して接合部に一定の熱を加え、はんだ材となる
鉛を供給して接合する第2方法と、最近の電子部品のよ
うに実装密度が高いためにはんだゴテでは接合不可能な
場合や、接合部位が多く量産にそぐわない場合に、レー
ザ光源を熱源として同時にはんだ付けを行う第3方法
と、はんだ付け部位に位置差のある場合に、プリズムな
どで光路を変更して所望の接合部位を加熱してはんだ付
けを行う第4方法がある。ここで、前記第1方法と第2
方法では線状の鉛等のはんだ材が多用され、第3方法と
第4方法では接合部位に塗り付た粉末状やペースト状の
はんだ材をレーザビームで溶かして接合する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た従来技術によるはんだ付けは、電子回路部品の接合に
は多用されているものの、これを光部品どうしの接合技
術に適用する場合には、次のような事項が考慮されなけ
ればならない。
【0004】(1)互いに接合される光部品の接合部を
加熱する際に、加熱具等が光部品に接触してしまうと、
適切に位置決めされた光部品どうしの整列状態にズレが
生じてしまう。
【0005】(2)光部品は、接合部の端面形状が上下
・左右対称に形成されていなければ(対称性)、熱膨張
に偏りが生じて光軸がずれて接合されてしまう。
【0006】(3)光部品の接合部の端面形状が対称で
ある場合((2)参照)、接合部への加熱に偏りがある
と光軸がずれて接合されてしまう。
【0007】(4)接合強度などの点で光部品の信頼性
を確保するためには、光部品どうしの接合部を補強すべ
きである。
【0008】(5)光部品の製造に当たっては、再現性
及び量産性を保障できるように配慮すべきである。
【0009】これらの事項を考慮して上述のはんだ付け
方法の問題点を調べると、第1方法及び第2方法は、上
記いずれの項目も満足しない。第3方法は、平面配列に
おける光部品の対称性は満たすものの、3次元空間にお
ける対称性については前記項目を満たすことができな
い。また、第4方法は所望の地点の接合は可能である
が、対称性を満たさない。
【0010】したがって、以上のようなはんだ付け方法
は、電子回路部品の接合には有用であるものの、光部品
どうしの接合位置関係や光部品の端面形状の対称性等が
特に問題とされる光部品どうしの接合技術として応用す
るには不向きである。すなわち、光部品の接合部に熱を
加えるとき、鉛等のはんだ材が光部品の接合面に接触す
ると、光部品どうしがズレ接合されてしまうという製品
不良が発生する。しかも、光部品どうしがズレ接合され
てしまうと、その接合部位に加えられるレーザビームは
対称性を保てないから、熱膨張や加熱量が不均一となり
光学系のねじれ現象をもたらす。これにより、光部品の
特性に個体差が生じてその信頼性が劣るのみならず、再
現性及び量産性も悪化するという問題点も発生する。
【0011】そこで、本発明の目的は、光部品を組み立
てたり又は固定させるとき、光部品の接合部に直接接触
せずにはんだ付け処理を行うことができる非接触はんだ
付け方式による光部品の接合装置及びその接合方法を提
供することにある。
【0012】また、本発明の他の目的は、光部品どうし
を接合しても光部品の光特性の変化を最少に抑えること
ができるような非接触はんだ付け方式を用いた光部品の
固定装置及びその方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明による2つの光部品を接合するための接合装置は、互
いに接合される一方の光部品を収納する内ハウジング
と、この内ハウジングが挿入されるとともに他方の光部
品を収納し、内ハウジングとの間の接合用間隙に通じる
はんだ材の注入孔が側壁に貫通形成されている外ハウジ
ングと、この外ハウジングの注入孔の内部空間で合焦し
てはんだ材を溶融させるレーザビームを照射するレーザ
光源と、該合焦位置へはんだ材を所定の速度で供給する
はんだ材供給装置と、を備えることを特徴とする。
【0014】また、前記目的を達成する本発明による2
つの光部品を接合する方法では、まず、相互に接合され
る一の光部品を収納する内ハウジングを、他の光部品を
収納し側壁にはんだ材の注入孔を有する外ハウジングに
挿入する。そして、該外ハウジングに隣接して備えるは
んだ材の供給装置により注入孔の内部へはんだ材を供給
するとともに、レーザ光源から該注入孔の内部で合焦す
るレーザビームではんだ材を加熱・溶融する。すると、
はんだ材は、該供給装置による付勢された慣性により注
入孔の奥へ流れ込み内ハウジングと外ハウジングとの間
の間隙にはんだ材を充填される。そして、このはんだ材
が硬化して一方の光部品と他方の光部品が接合されるよ
うになっている。
【0015】この接合方法では、レーザビームの照射時
間が、注入孔を通じて接合領域を所定の温度まで加熱す
る予熱時間と、レーザビームではんだ材を溶融させて内
ハウジングと外ハウジングとの間の間隙にはんだ材を充
填する本加熱時間と、充填したはんだ材が安定した形態
を保つように接合領域を加熱する後加熱時間とを含むと
好ましい。
【0016】さらに上記接合方法では、はんだ材は、本
加熱時間に約5mm/secの速度で注入孔内部のレーザビ
ームの合焦位置に供給されるようにしておくと好まし
い。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付の
図1〜図6を参照しつつ詳細に説明する。図1は、本発
明の一実施形態による非接触はんだ付け方式を用いた光
部品の接合装置の概略構成図である。図2は、図1の接
合装置でレーザビームの照射位置とはんだ材となる線状
の鉛の供給位置を示す平面図である。
【0018】接合装置は、図1と図2で示すように、内
部に例えばアイソレータ、フィルタ、減衰器など特定の
機能をもつ各種の光学系が備えられている光部品どうし
を接合する。本例の光部品26は、光コリメーターとこ
れと一体化させたフィルタ板を組み合わせた光部品であ
り、光部品28は光部品26からの出力光を光ファイバ
へ収束させるためのコリメーターであって、これらの光
部品26,28どうしを接合するとフィルタモジュール
が構成される。その他にも接合装置は、熱源となるレー
ザビームを出力する連続発振レーザ光源10a,10b
と、はんだ材となる鉛16a,16bを供給する鉛供給
装置14a,14bと、光部品26,28の保持具2
2,24を備えている。
【0019】光部品26,28は、その外周面が円筒状
の内ハウジング30と外ハウジング32で各々取り囲ま
れていて、外部環境から保護されている。内ハウジング
30は、外ハウジング32の外周面との間に若干の間隙
を有する状態で外ハウジング32に挿入可能となるよう
に、その外径が外ハウジング32の内径よりも小さめと
なっている。外ハウジング32には、側壁を貫通する注
入孔34が対称位置に形成されていて、この注入孔34
を通じて内ハウジング30の外周面と外ハウジング32
の内周面との間に形成される接合用の間隙に鉛16a,
16bが充填され硬化することで光部品26,28どう
しが接合されるようになっている。また、各光部品2
6,28の一端は、保持具22,24にそれぞれ取り付
けられている。
【0020】光部品26,28の両脇には、連続発振レ
ーザ光源10a,10bが所定の間隔で設けてある。レ
ーザ光源10a,10bは、外ハウジング32の注入孔
34の内部で焦点が合うようにレーザビーム12a,1
2bを照射し光部品26,28の接合領域40を加熱す
ることにより、供給される鉛16a,16bを溶かして
光部品26と光部品28を相互に接合する。この際、レ
ーザビーム12a,12bの焦点直径は約0.5mm〜3
mmであり、レーザ光源10a,10bの出力ワット値は
約15W〜40Wである。
【0021】レーザ光源10a,10bの上側には、線
状の鉛16a,16bを供給する鉛供給装置14a,1
4bを備えてある。この鉛供給装置14a,14bは、
直接光部品26,28の接合領域40と接触させずに先
ずレーザビーム12a,12bと接触させるように鉛1
6a,16bを外ハウジング32の注入孔34へ供給す
る。これらレーザ光源10a,10bと鉛供給装置14
a,14bは、ともに自動制御(Programmable Logic C
ontrol:以下、PLCという)で制御される。即ち、P
LCは、レーザ光源10a,10bのオン/オフのタイ
ミングと鉛16a,16bの供給時間を調節して、光部
品26,28の左側と右側で対称的に鉛16a,16b
を供給するような制御を行う。
【0022】次に、このような光部品の接合装置が行う
動作過程とその方法について図1〜図6を参照して説明
する。
【0023】先ず、図1で示すように、光部品26,2
8をそれぞれ保持具22,24に固定させる。すると保
持具22,24は、自動で又は手動で光部品26,28
の内部に備える光学系どうしが互いに適切な接合位置に
くるように位置決めされる。
【0024】最適位置に整列するとレーザ光源10a,
10bは、内ハウジング30と外ハウジング32の表面
に焦点が合わないように、つまり図1と図2で示すよう
に光部品26,28の接合領域40における双方のハウ
ジング30,32の表面と接触しない状態で外ハウジン
グ32の注入孔34の内部で焦点が結ばれるようにPL
Cで位置制御されて、レーザビーム12a,12bを照
射する。この際、焦点距離におけるビーム12a,12
bの焦点直径は約0.5mm〜3mmとなる。これは用途に
応じて異なるが、本例では2.5mmが適用される。ま
た、レーザ光源10a,10bが照射するレーザビーム
12a,12bの照射時間は、はんだ材である鉛16
a,16bによる接合信頼性を向上させるために、以下
に説明する3段階からなる。
【0025】PLCは、図4〜図6で示す予熱時間“T
1”に光部品の接合領域40が約100℃程度にまで加
熱されるようにレーザ光源10a,10bの照射制御を
行う。
【0026】そして予熱時間“T1”の経過後、PLC
は、鉛供給装置14a,14bを自動制御して、レーザ
ビーム12a,12bに鉛16a,16bを供給する。
すなわち、鉛供給装置14a,14bは、図4〜図6で
示す本加熱時間“T2”に鉛16a,16bを一定の速
度で供給する。すると鉛16a,16bは、鉛供給装置
14a,14bの付勢を受けて、注入孔34の内部の接
合領域40における双方のハウジング30,32の表面
と接触する前にレーザビーム12a,12bで溶かされ
てから注入孔34の奥へ流れ込むことになる。このよう
に、線状の鉛16a,16bが接合領域40における双
方のハウジング30,32の表面と接触することなくは
んだ付けを行うことができるため、光部品に備える光学
系の光軸ズレなどの不具合がなくなる。外ハウジング3
2の注入孔34へ流れ込む程度の慣性を鉛16a,16
bに与えることができる程度の鉛供給装置14a,14
bによる鉛16a,16bの供給速度は、約5mm/sec
である。
【0027】その後、PLCは、本加熱時間“T2”の
終了時点に、鉛の供給方向の逆方向へ約25mm/secの
速度で鉛16a,16bの供給を停止させるように、鉛
供給装置14a,14bを制御する。
【0028】次いで、レーザ光源10a,10bは、P
LCの制御により、接合領域40に供給された鉛16
a,16bが安定するよう図4〜図6で示す後加熱時間
“T3”にレーザビーム12a,12bを照射する後処
理を行う。そして、PLCは、後加熱時間“T3”の経
過後にレーザ光源10a,10bを遮断させる。以上の
ような非接触はんだ付け方式により、光部品26と光部
品28は、図3のように内ハウジング30と外ハウジン
グ32の間の間隙が完全に密封された状態となること
で、相互に固定される。このように内ハウジング30と
外ハウジング32の間の間隙が完全に密封された状態で
光部品26,28どうしが接合されるので、接合領域4
0の内部を完全に密封させて水分の侵入を防止すること
もできる。
【0029】なお、レーザ光源10a,10bによるレ
ーザビームの照射時間、即ち予熱時間、本加熱時間及び
後加熱時間の比率は一定でないが、一般に予熱時間が長
すぎると光部品接合部40の断面におけるメッキ部は焼
けるか、フラックスが消えてしまう場合が発生するの
で、本例では「予熱時間:本加熱時間:後加熱時間」を
「1sec:1.5sec〜1.7sec:1.5sec」の比率で
時間調節する。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、光部品を組み立てたり
又は固定させる際に、はんだ材や加熱手段等が光部品の
接合部と接触することなくはんだ付けを行うことができ
るため、光軸ズレ等の不具合を生じることなく光部品ど
うしを高精度に接合することが可能である。また、光部
品どうしは、一方の光部品のハウジングと他方の光部品
のハウジングの間の形成される間隙にはんだ材を充填さ
せこれが硬化することで接合されるので、光部品の接合
領域となる該間隙の内部を完全に密封させて内部への水
分の侵入を防止することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による非接触はんだ付け方
式を用いた光部品の接合装置の構成を示す概略図。
【図2】本発明の一実施形態による非接触はんだ付け方
式を用いた光部品の接合装置でレーザビームの位置及び
鉛供給位置を示す平面図。
【図3】本発明の一実施形態による非接触はんだ付け方
式を用いて接合領域に鉛を充填した固定状態を示す平面
図。
【図4】本発明の一実施形態による非接触はんだ付け方
式を用いて光部品を固定するとき、鉛供給時間に対する
光部品の光特性の変化を示すグラフ。
【図5】本発明の一実施形態による非接触はんだ付け方
式を用いて光部品を固定するとき、鉛供給時間に対する
接合領域の温度変化を示すグラフ。
【図6】本発明の一実施形態による非接触はんだ付け方
式を用いて光部品を固定するとき、鉛供給速度を示すグ
ラフ。
【符号の説明】
10 レーザ光源 14 鉛供給装置 16 はんだ材(鉛) 22,24 保持具 26,28 光部品 30,32 ハウジング 34 注入孔

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに接合される一方の光部品を収納す
    る内ハウジングと、この内ハウジングが挿入されるとと
    もに他方の光部品を収納する外ハウジングと、を備え、
    前記外ハウジングの側壁には、内ハウジングとの間の接
    合用間隙に通じる溶融はんだ材の注入孔が貫通形成され
    ており、この注入孔を通じて前記接合用間隙に流入した
    溶融はんだ材が硬化することで、前記一方の光部品と他
    方の光部品とを接合することを特徴とする2つの光部品
    を接合するための接合装置。
  2. 【請求項2】 外ハウジングにおける注入孔の内部で合
    焦しはんだ材を溶融させるレーザビームを照射するレー
    ザ光源を備える請求項1に記載の接合装置。
  3. 【請求項3】 外ハウジングの注入孔の内部におけるレ
    ーザビームの合焦位置へはんだ材を所定の速度で供給す
    るはんだ材供給装置を備える請求項2に記載の接合装
    置。
  4. 【請求項4】 互いに接合される一方の光部品を収納す
    る内ハウジングと、この内ハウジングが挿入されるとと
    もに他方の光部品を収納し、内ハウジングとの間の接合
    用間隙に通じるはんだ材の注入孔が側壁に貫通形成され
    ている外ハウジングと、この外ハウジングの注入孔の内
    部空間で合焦してはんだ材を溶融させるレーザビームを
    照射するレーザ光源と、該合焦位置へはんだ材を所定の
    速度で供給するはんだ材供給装置と、を備えることを特
    徴とする2つの光部品を接合するための接合装置。
  5. 【請求項5】 レーザ光源とはんだ材供給装置を自動制
    御するPLC(Programmable Logic Control)をさらに
    備える請求項3又は請求項4に記載の接合装置。
  6. 【請求項6】 はんだ材は線状の鉛である請求項2又は
    請求項4に記載の接合装置。
  7. 【請求項7】 相互に接合される一方の光部品を収納す
    る内ハウジングを、他方の光部品を収納し側壁にはんだ
    材の注入孔を有する外ハウジングに挿入してから、該注
    入孔の内部へはんだ材を供給するとともに、該注入孔の
    内部で合焦するレーザビームで加熱・溶融し、内ハウジ
    ングと外ハウジングとの間の間隙にはんだ材を充填・硬
    化させて前記一方の光部品と他方の光部品を接合する接
    合方法。
  8. 【請求項8】 レーザビームの照射時間は、注入孔を通
    じて接合領域を所定の温度まで加熱する予熱時間と、レ
    ーザビームではんだ材を溶融させて内ハウジングと外ハ
    ウジングとの間の間隙にはんだ材を充填する本加熱時間
    と、充填したはんだ材が安定した形態を保つように接合
    領域を加熱する後加熱時間と、を含む請求項7に記載の
    接合方法。
  9. 【請求項9】 はんだ材は、本加熱時間に約5mm/sec
    の速度で注入孔内部のレーザビームの合焦位置に供給さ
    れる請求項8に記載の接合方法。
JP10242704A 1997-08-28 1998-08-28 非接触はんだ付け方式を用いた光部品の接合装置及びその接合方法 Pending JPH11133258A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970041906A KR100265066B1 (ko) 1997-08-28 1997-08-28 비접촉 납땜을 이용한 광부품의 고정장치 및그 방법
KR1997P41906 1997-08-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11133258A true JPH11133258A (ja) 1999-05-21

Family

ID=19519024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10242704A Pending JPH11133258A (ja) 1997-08-28 1998-08-28 非接触はんだ付け方式を用いた光部品の接合装置及びその接合方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6103988A (ja)
JP (1) JPH11133258A (ja)
KR (1) KR100265066B1 (ja)
CN (1) CN1114515C (ja)
DE (1) DE19839014C2 (ja)
FR (1) FR2767727B1 (ja)
GB (1) GB2330101B (ja)
RU (1) RU2149433C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104216059A (zh) * 2013-06-27 2014-12-17 中航光电科技股份有限公司 气密封光连接器及其制造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6892444B1 (en) * 2000-09-21 2005-05-17 Axsun Technologies, Inc. Optical system manufacturing and alignment system
KR20020086765A (ko) * 2001-05-10 2002-11-20 주식회사 나래나노텍 광케이블이 부착된 광필터 조립장치
KR20030068275A (ko) * 2002-02-14 2003-08-21 삼성전자주식회사 콜리메이터용 솔더링장치
KR100443987B1 (ko) * 2002-02-14 2004-08-09 삼성전자주식회사 콜리메이터용 솔더링장치 및 솔더링방법
KR100437188B1 (ko) * 2002-07-15 2004-06-23 전자부품연구원 광통신용 광학 부품 패키징 방법
US7129444B2 (en) 2004-05-17 2006-10-31 Exatec Llc High performance defrosters for transparent panels
US8653419B2 (en) * 2004-05-17 2014-02-18 Exatec Llc Window defroster assembly having transparent conductive layer
DE102004042023B4 (de) * 2004-08-27 2013-10-31 Jenoptik Polymer Systems Gmbh Optische Baugruppe und Verfahren zu deren Montage
US7862687B2 (en) * 2007-11-20 2011-01-04 United States Gypsum Company Process for producing a low density acoustical panel with improved sound absorption
US8790483B2 (en) * 2008-11-24 2014-07-29 Corning Incorporated Method of weldbonding and a device comprising weldbonded components
US20120061356A1 (en) * 2009-08-11 2012-03-15 Hamamatsu Photonics K.K. Laser machining device and laser machining method
CN102030486B (zh) * 2010-10-15 2012-07-25 北京工业大学 一种玻璃-可伐合金激光焊接方法及其专用夹具
JP5159939B1 (ja) 2011-10-18 2013-03-13 株式会社フジクラ 光モジュールの製造方法
US10471547B2 (en) * 2012-12-21 2019-11-12 European Space Agency Additive manufacturing method using focused light heating source
US11119384B2 (en) 2017-09-28 2021-09-14 Kla-Tencor Corporation Hermetic sealing of a nonlinear crystal for use in a laser system
RU2701976C1 (ru) * 2018-06-18 2019-10-02 Дмитрий Владимирович Григоренко Припаивающее/отпаивающее устройство
DE102021206458A1 (de) 2021-06-23 2022-12-29 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Herstellen eines Kameramoduls

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4033668A (en) * 1976-04-08 1977-07-05 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Solderable glass splices, terminations and hermetic seals
US4296998A (en) * 1979-12-17 1981-10-27 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Encapsulated light source with coupled fiberguide
DE3138296A1 (de) * 1981-09-25 1983-04-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum positionieren und fixieren von optischen bauelementen relativ zueinander
JPS62282773A (ja) * 1986-05-30 1987-12-08 Apollo Seiko Kk 自動半田付け方法及び装置
JPS63115673A (ja) * 1986-10-31 1988-05-20 Inoue Japax Res Inc レ−ザ溶接装置
JPH01118106A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Japan Aviation Electron Ind Ltd 光ファイバ調芯固定方法
JPH0264609A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Mitsubishi Electric Corp フアイバ端末の固定方法
US4963714A (en) * 1988-10-24 1990-10-16 Raytheon Company Diode laser soldering system
JPH02235592A (ja) * 1989-03-08 1990-09-18 Fujitsu Ltd 光モジュールのレーザ溶接固定構造
US5142763A (en) * 1989-09-25 1992-09-01 Hitachi Cable, Ltd. Method for connecting optical fibers sealed in metal pipes
DE4140603B4 (de) * 1991-12-10 2005-06-09 Robert Bosch Gmbh Löt- beziehungsweise Schweißvorrichtung mit automatischer Zuführung von Zusatz werkstoff

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104216059A (zh) * 2013-06-27 2014-12-17 中航光电科技股份有限公司 气密封光连接器及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990018684A (ko) 1999-03-15
GB9818722D0 (en) 1998-10-21
GB2330101B (en) 2000-02-02
DE19839014A1 (de) 1999-03-18
FR2767727B1 (fr) 2005-05-20
GB2330101A (en) 1999-04-14
KR100265066B1 (ko) 2000-09-01
CN1114515C (zh) 2003-07-16
DE19839014C2 (de) 2003-07-24
RU2149433C1 (ru) 2000-05-20
US6103988A (en) 2000-08-15
CN1221120A (zh) 1999-06-30
FR2767727A1 (fr) 1999-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11133258A (ja) 非接触はんだ付け方式を用いた光部品の接合装置及びその接合方法
US4963714A (en) Diode laser soldering system
JP2000218698A (ja) レ―ザ―による樹脂の接合方法及びその装置
JPS60214931A (ja) 異種合成樹脂材料の接合方法
RU98116472A (ru) Устройство для соединения оптических элементов посредством бесконтактной пайки и способ его реализации
US20150003486A1 (en) Laser Resonator Arrangement with Laser-Welded Optical Components
US5170029A (en) Energy-beam welding method
Wang et al. Post-weld-shift in semiconductor laser packaging
JPS6365411A (ja) レンズ固定方法
JPS6228069A (ja) レ−ザはんだ付け方法
JP2005527844A (ja) 光導波体を接合する方法および装置
JPH0951162A (ja) 電子部品搭載装置
KR102520939B1 (ko) 레이저 용접장치의 제어방법
JPH0279006A (ja) 光半導体モジュールの製造方法
JP4421970B2 (ja) 光モジュールの製造方法
JPH02161406A (ja) 半導体レーザ・光ファイバ結合装置
KR102520937B1 (ko) 레이저를 이용한 쿼츠 용접 방법
JP2005515621A (ja) レーザ光源の前に光学部品を配置するための保持装置、およびそのようなシステム、ならびに、このようなシステムを製造するための方法
JP4685366B2 (ja) 光学部品の接合方法
JPS61256312A (ja) 発光若しくは受光モジユ−ルの製造方法
JPS61173206A (ja) 光結合部の固定方法
JPH0533764B2 (ja)
KR100619341B1 (ko) 마이크로 옵틱 컴포넌트의 안정적인 솔더링을 위한고정장치와 이를 이용한 솔더링 방법
JP2024048115A (ja) レ-ザーハンダ付け装置
JPS61216376A (ja) 発光素子・光フアイバ結合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001018