JPH11133036A - 液体の分注方法及び分注装置 - Google Patents

液体の分注方法及び分注装置

Info

Publication number
JPH11133036A
JPH11133036A JP31103797A JP31103797A JPH11133036A JP H11133036 A JPH11133036 A JP H11133036A JP 31103797 A JP31103797 A JP 31103797A JP 31103797 A JP31103797 A JP 31103797A JP H11133036 A JPH11133036 A JP H11133036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispensing
liquid
tip
container
pipettor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31103797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3395610B2 (ja
Inventor
Masami Sumiya
雅實 角谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujirebio Inc
Original Assignee
Fujirebio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujirebio Inc filed Critical Fujirebio Inc
Priority to JP31103797A priority Critical patent/JP3395610B2/ja
Publication of JPH11133036A publication Critical patent/JPH11133036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395610B2 publication Critical patent/JP3395610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液体の分注操作において、分注チップを収容
するスペースを小さくすることにより従来よりも少ない
チップラックで多数の分注を行うことができる液体の分
注方法及びその分注装置を提供する。 【解決手段】 分注チップとピペッターとの相対的位置
をセンサーにより判断し、該位置に応じてピペッターを
移動させ、使用する分注チップをピペッターに装着し、
該分注チップを用いて液体容器から液体を採取し、採取
した液体を分注容器に移し替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体の分注操作に
おいて、分注チップとピペッターの相対的位置をセンサ
ーにより判断し、該位置によりピペッターを移動させ、
使用する分注チップをピペッターに装着し、該分注チッ
プを用いて分注操作を行うことを特徴とする分注方法及
び該分注方法を用いて分注を行うことを特徴とする分注
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、臨床検査における免疫測定の
分野においては、測定の際に分注操作を行うことが頻繁
にある。このような測定では、測定検体である血清等を
収容した液体容器を液体ラックに保持し、液体容器中の
液体をピペッターに装着された分注チップにより吸引し
た後、吸引した検体をマイクロプレートのウェルに移し
替え、測定試薬等の添加により測定を行うものである。
【0003】この免疫測定に用いられる従来の分注装置
は、分注チップを着脱自在に配設されるピペッターと、
分注チップを平面に収容するチップラックと、分注する
液体の入った液体容器を収容する液体ラックと、液体を
分注する分注容器とから構成されている。該分注装置の
ピペッターは分注チップを嵌合する際、所定距離の移動
を行うものである。
【0004】前記の通り、測定を行うために検体を分注
する際に、分注チップが用いられているが、この部分は
直接検体と触れ合う部分である。よって、検体間のクロ
スコンタミネーションを防ぐために、分注チップは一検
体に対し一つ用いるものであり、多数の検体を処理する
ためには多数の分注チップが必要となる。そこで、この
分注チップを平面に収容するチップラックを用いて分注
操作を行っていたため、分注チップを多数使用する場合
にはチップラックが複数必要となっていた。よって、測
定の自動化のためには使用済の分注チップを収容したチ
ップラックと未使用の分注チップを収容したチップラッ
クを入れ換えるための搬送装置を備えた分注装置を用い
て測定を行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の分
注装置は搬送装置及びチップラックを複数並べるスペー
スを考慮するとかなりの大きさとなり、このような大型
の機器は設置場所の確保や移動の困難さ等の問題があっ
た。この点を改良した機器としてスタッカーを用いた装
置があるが、これはチップラックを積み上げたもので、
横方向に並べていたチップラックを縦方向に並べただけ
のもので、平面的なスペースは小さくなったが、空間を
占める割合は変わらず根本的な問題の解決には至ってい
なかった。
【0006】また、従来の分注装置におけるピペッター
は、前記の通り所定距離を下降するだけであるので、分
注チップの成形誤差やその他の理由によるずれによって
分注チップを装着することができない場合があった。
【0007】そこで本発明はこの問題を解決すべく、従
来よりも少ないチップラックで多数の分注操作を行うこ
とができる分注方法及び該分注方法に用いる分注装置を
提供することを課題としたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決すべく鋭意検討した結果、新規な分注方法及び該分
注方法を用いた分注装置を見出し、本発明を完成するに
至ったものである。以下、本発明を詳細に説明する。
【0009】本発明は、液体の分注操作において、分注
チップとピペッターとの相対的位置を判断し、該位置に
応じてピペッターを移動させ、使用する分注チップをピ
ペッターに装着し、該分注チップを用いて液体容器から
液体を採取し、採取した液体を分注容器に移し替えるこ
とを特徴とする液体の分注方法及び分注チップが着脱自
在に配設されるピペッターと、分注チップの軸に沿って
複数重なった分注チップを収容することができるチップ
ラックと、分注する液体の入った液体容器を収容する液
体ラックと、液体を分注する分注容器とからなる液体の
分注装置である。ここで、相対的位置とは分注チップと
ピペッターとの間の距離であり、分注チップにより異な
るものである。
【0010】本発明における液体の分注は、分注チップ
を着脱自在に配設したピペッターを使用して行うもの
で、センサーにより分注チップと該ピペッターとの相対
的位置を判断した後、該位置に応じてピペッターの移動
距離を変えて、該分注チップを嵌合する位置までピペッ
ターを移動させ、使用する分注チップだけを装着するこ
とができる。その後、ピペッターを液体容器の上部へ移
動し、該分注チップを用いて液体容器から液体を吸引
し、次に分注容器の上部へ移動し、液体を分注容器のウ
ェルに移し替えることができる。
【0011】前記分注チップは分注チップの軸に沿って
複数本重ねられた状態でチップラックに収容されている
もので、分注チップ同志は嵌合をしないことが好まし
い。例えば、分注チップにおけるピペッターとの嵌合部
が、該嵌合部の上部内径に対して下部の外径よりも小さ
い場合には嵌合部がぶつかりあい、それ以上はまること
はないので、最上部のチップを使用する際にピペッター
に最上部のチップを嵌合させ引き上げるが、そのときに
下の分注チップは元の位置を保つため確実に一つのチッ
プだけを使用することができる。
【0012】前記ピペッターは、分注チップをノズルと
して着脱自在に配設することができ、分注チップの軸に
沿って複数重なった分注チップそれぞれを丁度嵌合する
ことができる。該ピペッターは、例えば、分注チップが
縦に重なっている場合には、まず一番上の分注チップを
嵌合して分注を行い、次の分注を行うときに新たに一番
上となった分注チップを嵌合することができる。つま
り、分注チップの高さが変わっても分注チップを丁度嵌
合することができるものである。また、免疫測定などに
使用する分注チップは血清などの液体を吸引し移し替え
るため一度使用したものは新しい分注チップと交換す
る。そのため、交換用の分注チップを保持するチップラ
ックが設けられている。
【0013】液体容器に収容された液体を分注容器に分
注するには、まず液体容器を所定の位置に配置した後、
ピペッターを液体容器の最初に分注を行う容器の上部に
移動させ、その後下降させることによって分注チップの
先端部が液体容器に挿入され、この状態で液体を分注チ
ップ内に吸引する。吸引した液体を保持したまま、分注
チップを上方に持ち上げ、かつピペッターを分注容器上
に移動させた後、分注チップを下降させ液体をウェル内
に移し替える。
【0014】ついで、新しい液体を分注するために、使
用した分注チップを廃棄し、新しい分注チップを前記と
同様にピペッターに装着させるが、このときの分注チッ
プの位置は前回のときよりも分注チップ一つ分低くなっ
ており、これをセンサーで位置確認し、ピペッターに分
注チップを嵌合させる。そして、前記と同様の操作によ
り分注を行うものである。ただし、分注する液体は異な
る容器に収容されたものについて行うものである。
【0015】本発明において、相対的位置とは分注チッ
プとピペッターの間の距離であるから、それぞれ異なる
ものであり、本発明の分注によればこの距離に応じて分
注チップを嵌合に適するようにピペッターを移動させ
る。このとき移動位置は分注チップにより変化するもの
である。
【0016】また、前記センサーは、光センサー、圧力
センサー等のセンサーを用いることができ、これらのセ
ンサーにより分注チップとピペッターとの相対的位置を
判断し、ピペッターに分注チップを装着することができ
る。
【0017】
【実施例】以下、本発明の液体の分注方法及び分注装置
を、被測定者から得た血清を検査対象とする免疫学的測
定法に適用した場合について説明する。
【0018】(実施例1)本実施例における分注装置
は、図1に示すように分注に用いる分注チップ2と、該
分注チップ2を保持するためのチップラック3と、血清
を収容した液体容器5を整列状態で保持するための液体
ラック4と、該液体ラック4の前方に配置される液体分
注用のマイクロプレートからなる分注容器6と、これら
分注チップ2、液体ラック4及び分注容器6の上方を水
平移動し、かつ分注チップ2、液体ラック4及び分注容
器6上において上下動するセンサー付ピペッター1とで
構成されている。
【0019】分注装置を構成するセンサー付ピペッター
1は、基端部から先端部に向けて縮径してなるノズルで
ある分注チップ2を着脱自在に保持するもので、所定の
プログラムによって制御され上下動と水平移動を行うこ
とができる。
【0020】分注する液体を収容している液体容器5は
液体ラック4に保持されており、この液体ラック4は液
体容器を縦7列、横12列の計84個の液体容器を保持
することができる。
【0021】一方、血清を分注する分注容器6は、上面
に液体容器5中の血清を分注チップ2によって受け入れ
ることのできる半球状の凹部からなるウェル7を前記1
2本の分注チップ2に対応させて横一列に設けると共
に、縦方向に7列の計84個設けたものである。
【0022】前記のような構成の分注装置を使用した測
定は以下の手順により行うことができる。 1)被測定者から得た血清を収容した試験管からなる液
体容器5をそれぞれ液体ラック4の保持孔に挿入し、セ
ットする。 2)チップラック3に保持されている最上部の分注チッ
プをセンサー付ピペッター1に装着させる。 3)センサー付ピペッター1を液体ラック4の第1列目
に配置されている液体容器上に移動させた後、センサー
付ピペッター1を下降させ各分注チップ2の先端を液体
容器5中に挿入し、血清を吸引する。 4)吸引作業が終了したら、センサー付ピペッター1の
上昇と水平移動によって分注容器6の第1列目のウェル
上に移動させ、血清をウェル内に移す。 5)このように分注作業が終了すると、使用済みの分注
チップを廃棄し、再びチップラック上に移動させる。 6)以下、2列目、3列目・・・について2)〜6)の
操作を同様に行い、順次分注操作を行う。
【0023】なお、この発明においては、被測定者から
得た血清を検査対象とする免疫学的測定方法について説
明したが、分注しようとする液体は血清に限定されず、
血液、尿等のいわゆる分注可能な液体であればよい。
【0024】
【発明の効果】本発明の分注方法により、多数の検体を
処理する際にも、一つのチップラックにより多数の分注
チップを供給することができる。従来と同量の分注を行
う際に、本発明によれば、従来の半分以下のチップラッ
クを用いればよいので、チップラックのスペースを大幅
に省くことが可能となった。本発明によれば、スペース
の有効利用が必須であるところや分注を大量に行うとこ
ろにとって、有用な機器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の分注装置の一例を示す図である。
【図2】本発明の分注に用いる分注チップの一例を示す
図である。チップラックに収容された状態の例である
が、ここでは3つの分注チップが重なっている場合を示
した。
【図3】図2に示した本発明の分注に用いる分注チップ
の断面図である。
【符号の説明】
1 センサー付ピペッター 2 分注チップ 3 チップラック 4 液体ラック 5 液体容器 6 分注容器 7 ウェル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分注チップとピペッターとの相対的位置を
    センサーにより判断し、該位置に応じてピペッターを移
    動させ、使用する分注チップをピペッターに装着し、該
    分注チップを用いて液体容器から液体を採取し、採取し
    た液体を分注容器に移し替えることを特徴とする液体の
    分注方法。
  2. 【請求項2】使用する分注チップが分注チップの軸に沿
    って複数重なった分注チップのうちの一番端のチップで
    ある請求項1に記載の液体の分注方法。
  3. 【請求項3】分注を行った後、次の分注を行うために使
    用済みの分注チップを廃棄し、新たに使用する分注チッ
    プの状態を判断し、ピペッターに該分注チップを装着
    し、新たな分注操作を繰り返すことにより分注操作を複
    数回続けることを特徴とする請求項1乃至2に記載の液
    体の分注方法。
  4. 【請求項4】分注チップが着脱自在に配設されるピペッ
    ターと、分注チップとピペッターとの相対的位置を判断
    するセンサーと、分注チップの軸に沿って複数重なった
    分注チップを収容することができるチップラックと、分
    注する液体の入った液体容器を収容する液体ラックと、
    液体を分注する分注容器とからなる液体の分注装置。
JP31103797A 1997-10-28 1997-10-28 液体の分注方法及び分注装置 Expired - Fee Related JP3395610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31103797A JP3395610B2 (ja) 1997-10-28 1997-10-28 液体の分注方法及び分注装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31103797A JP3395610B2 (ja) 1997-10-28 1997-10-28 液体の分注方法及び分注装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11133036A true JPH11133036A (ja) 1999-05-21
JP3395610B2 JP3395610B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=18012366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31103797A Expired - Fee Related JP3395610B2 (ja) 1997-10-28 1997-10-28 液体の分注方法及び分注装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3395610B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001165942A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分注方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001165942A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分注方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3395610B2 (ja) 2003-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1577675B1 (en) Apparatus and method for handling fluids for analysis
JP3229498B2 (ja) 検体の自動分析方法および装置
US5460057A (en) Method and apparatus for handling samples and sample collection system
WO2005119269A1 (en) Pipetting system with selective pipette tip loading
US7569190B2 (en) Micro-sample cup rack adapter
JPH01187461A (ja) 自動化学分析装置
US5264182A (en) Sample and reagent delivery device with a probe and probe supporting member for preventing contamination
US4936152A (en) Pipette tip storage tray and method of use
US8007723B2 (en) Liquid transporting device
JP3395610B2 (ja) 液体の分注方法及び分注装置
JPH05232124A (ja) 自動分注装置
JPH1038895A (ja) 自動分注装置
JP2779894B2 (ja) 分注装置
FI87738C (fi) Anordning foer flyttning av prov
JP4262553B2 (ja) 卓上型液状内容物分注装置
JP2001165942A (ja) 分注方法
JPH03202773A (ja) 自動分析装置の試薬分注装置
JPH1062436A (ja) 液体の分注方法とその装置
JP2001165941A (ja) 分注方法
JPH11223635A (ja) 自動分析装置
JP2001165940A (ja) 分注方法
JPS61219867A (ja) 多項目自動分析装置
JPH0723280U (ja) 自動化学分析装置
JPS61240164A (ja) 多項目分析方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees